【実車ガチ比較】 新型 スペーシアベース vs ホンダ N-VAN! 同じ4ナンバー軽ハイトバンでもスズキとホンダでこんなに違う! 使い勝手編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2022
  • ありそうで無かったFFスーパーハイトワゴンを4ナンバー商用バン化した新型スペーシアベースと4年前に出た先輩のホンダN-VAN!! 週末手軽に遊びたいパパや仕事もする趣味人はどっちがいい? 目指す方向が全然違うってホント? 徹底使い勝手編
    #スペーシアベース #新型スペーシア #NVAN
    【チャンネル登録】 お願い致します!!
    【facebook】
    / ozawa.koji.9
    【instagram】
    / ozawa_koji
    【Twitter】
    / kozzitv
    / kojichu
    【チャンネル登録】 お願い致します!!
    【facebook】
    / ozawa.koji.9
    【instagram】
    / ozawa_koji
    【Twitter】
    / kozzitv
    / kojichu
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 59

  • @ikkyuudesu
    @ikkyuudesu 4 หลายเดือนก่อน +3

    「身長176センチの小沢」が1番記憶に残るw

  • @nobys6556
    @nobys6556 5 หลายเดือนก่อน

    分かりやすい比較です!

  • @1telsugar296
    @1telsugar296 ปีที่แล้ว +8

    N-VANです。職場で、昼休みの昼寝に最強です。今の時期、リアハッチ開けっ放しでイイ風が入り、良く眠れます。

  • @kay14423
    @kay14423 ปีที่แล้ว

    🚗購入考えていて、本当に助かりました!
    参考にします!!

  • @hidemaru3060
    @hidemaru3060 ปีที่แล้ว +5

    このあいだスペーシアベース注文してきたので、小沢さんの動画見て少しホッとしてます😮

  • @benandou2332
    @benandou2332 ปีที่แล้ว +11

    バイクを載せて車中泊したいので、
    N-VAN一択😊

  • @JA-lc1oj
    @JA-lc1oj ปีที่แล้ว +20

    やっとこ2車種の比較動画見ました。
    自分的には1人で誰も乗せないならならnvan、2人で移動するならベースかなって思います。

  • @kato12241224
    @kato12241224 ปีที่แล้ว +1

    比べる対象がベスト !!

  • @makotochan51
    @makotochan51 5 วันที่ผ่านมา

    普段使いで乗り心地重視ならスペーシア
    車中泊や積載重視ならNバン
    最終的には個人の好み
    それだけの話

  • @user-tj8rg9wu9j
    @user-tj8rg9wu9j ปีที่แล้ว +6

    スペーシアギアは開口部が狭そうなんで、荷物の積み込みはし辛い感じがします。個人事業主なんで、この比較動画見たらダイハツアトレーかホンダN-VANどちらかですね。

  • @vgrmax
    @vgrmax ปีที่แล้ว

    Nice vid! But unfortunately I doesn't understand Japanese. So in a nutshell, which is a better utility vehicle?

  • @SPPEDEMON
    @SPPEDEMON ปีที่แล้ว +9

    比較詳細はとても解りやすいです。
    しかし、両方とも自分の所有車なら構いませんが
    倒したシートの上に靴を脱がずにズカズカ乗り込んで汚すのは
    如何なものかと

  • @user-wg3hz1kq6o
    @user-wg3hz1kq6o ปีที่แล้ว +3

    ジローラモさんみたいですね。結局どっち推しなんですか?

  • @user-su2mp9cq6f
    @user-su2mp9cq6f ปีที่แล้ว +2

    4ナンバーだった、初代アルトを思い出しました。

  • @user-oy6gm8oh8m
    @user-oy6gm8oh8m ปีที่แล้ว +4

    オフロードバイク積んで車中泊して、山道も移動する為にN-VAN ターボ買いました
    タイヤを変えれば不満は無くなります
    室内高があるとやはり便利です  人を乗せる時はクッション置けば問題無し

  • @user-jn9nn4de1o
    @user-jn9nn4de1o ปีที่แล้ว

    スペーシアGTターボHV乗ってます🎵。ベースに4WDターボHVは在るのカナ?。w😀
    しかし、ダイハツも気になるカナ🎵。w😀

  • @user-fv8ph7uz4k
    @user-fv8ph7uz4k ปีที่แล้ว +4

    NVAN乗りです
    ちょっと遊びにはベース、しっかり遊びはVANですかね
    積載量を見てもスズキは一般ユーズと遊びを重視していて、ホンダは仕事を中心に考えられているように思います
    それでも私はVANの方が好きですが、なければベースに飛びついていたでしょうね
    ベースが羨ましいところは、後ろの窓が手動で下げられる事と助手席がまともに座れるところでしょうか
    VANが良いのは、ベットキットさえ付ければベースより圧倒的に荷物の収納力が高いことです
    ベースではかなり荷物を制限しなければ、2名問題なく乗車できるのに、2名分のキャンプ用品だとか遊び道具を収納するスペースが少ないんです
    それにベースのベットモードだと別にテーブルを用意しなければなりません
    VANは、ベットキットがあれば下に高さ25㎝位の物が運転席後ろまで入るし、低床なので下に25㎝の高さをとってもベットキットの上に座る・寝る・天井収納を付けたとしても頭がつかないんです
    ベースだとそれは無理なんですよ
    以前BOXの+を乗っていましたが、そちらの方がベースに近い感じでした
    それでもベースよりは荷物のりましたよ
    ホントに遠出して寝るだけならベース
    キャンプや釣りなどに荷物がある程度ある場合は、VANがお勧めです

  • @kato12241224
    @kato12241224 ปีที่แล้ว +6

    ただ、N-VANに関しては、★★低反発のクッションがお値打ちにたくさん出てるから
    助手席はリクライニングも出来るので・・・正直★市販のクッション次第、なんだなっっ ♡

  • @user-ht7qc9rj1x
    @user-ht7qc9rj1x ปีที่แล้ว

    スペーシアベースは、
    現行アルトと一緒のタイヤですからね。
    貨物素人は、
    タイヤ購入が、 #楽 ですね。
    ただし、ターボがあればの話ですね。

  • @mitsunori502
    @mitsunori502 ปีที่แล้ว +5

    NーVANの難点はturboの四駆はガソリンタンクが小さすぎますね〜

  • @user-ib8gy4ni1q
    @user-ib8gy4ni1q ปีที่แล้ว +1

    貨物で使うのであれば、右後席を電動にするのは悪手だと思います。
    タッチ&ゴーのオペレーションが多い中、開閉に時間がかかるのはマイナスです。
    貨物用途であれば電動は不要。
    半乗用の用途で電動にするなら左後席の方がよかったのでは?

  • @siz8903
    @siz8903 3 หลายเดือนก่อน

    ロードバイクを載せようとした時、前席がベンチシートでないのは間に前輪を置けていいかも。

  • @user-oj6uk7rd9y
    @user-oj6uk7rd9y 7 หลายเดือนก่อน

    ロングが欲しい
    全幅定員そのまま全長4100.4400.4710mm程度
    運転席バケットシート他フルフラット優先
    の車
    PHV.4ws?

  • @tonotyan3440
    @tonotyan3440 ปีที่แล้ว +3

    長距離や山道を走るのでトルクのあるターボは必須。高速や登坂でストレスを感じると旅も疲れてしまいます。という事でN_VANかアトレーを選びます。

  • @kato12241224
    @kato12241224 ปีที่แล้ว +7

    エブリィバンの『イスデラックス版』の勝ちだとは思ってる !! ♡ ♡

  • @yuzy0808
    @yuzy0808 ปีที่แล้ว +10

    スペーシアの方をフルフラットというのは無理がありそう。
    この凸凹で車中泊は苦しい。

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr ปีที่แล้ว +10

    Nvan乗ってますが完全にボッチ仕様にしてます。

  • @user-fc2cl6cn7z
    @user-fc2cl6cn7z 5 หลายเดือนก่อน +1

    N--バモスを開発して下さい。

  • @user-kazu0406
    @user-kazu0406 ปีที่แล้ว +3

    興味深い比較ありがとうございます。
    ホンダのスペース効率の高さと工夫。
    スズキの社員総出の様なアイデアと工夫。
    現在の軽自動車の凄さを感じます🎉
    自分は前席2人同等乗れる、スペーシアベースが合ってる様に見えます。

    • @kato12241224
      @kato12241224 ปีที่แล้ว +4

      ただ、N-VANに関しては、★★低反発のクッションがお値打ちにたくさん出てるから
      助手席はリクライニングも出来るので・・・正直★市販のクッション次第、なんだなっっ ♡
      ※選べば何とかなるよっ wwwwwwwwwww

  • @user-xo7cj6xq5d
    @user-xo7cj6xq5d ปีที่แล้ว

    スペーシアカスタム買ったけど、ベースでも良かったかなって少し思ったw

  • @chappen0529
    @chappen0529 ปีที่แล้ว +1

    バイク積みたいからNかな。

  • @akirashimomura1754
    @akirashimomura1754 ปีที่แล้ว +2

    ヘッドレストの格納、動画的にもうすこし訂正した部分をわかりやすくした方がいいのでは.....

  • @jmi9937
    @jmi9937 ปีที่แล้ว +1

    NVANはリアドアを二分割にしてスロープを付けて欲しいのよね。(先代のステップワゴンのからくりリアドアは分割が横開きだったから)
    福祉車両だとホンダのセンタータンクレイアウトの車は良いから(ガソリンタンクの位置が真ん中だと良い理由。)
    四ナンバーベースのFFSUVが出来る可能性があると思いますが・。過去にスズキの初代アルトワークスは商用車だった
    確かホンダはTN360ベースのバモスを作っていたけど・・。アクティトラックが無くなってs660 が作れなくなったし・。
    スズキのエブリィバンもリア(セミミッドシップ)ドライブだったな・・。
    DA/DB系ですね
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A4
    あすへ走る車
    th-cam.com/video/8PX-TNEZEgQ/w-d-xo.html

  • @wengfu27
    @wengfu27 ปีที่แล้ว +82

    借り物の車両で、雨が降っている中で、部屋代わりになる荷室スペースに土足で上がるのはどうかと思う!

    • @user-xy5gm9bg9c
      @user-xy5gm9bg9c ปีที่แล้ว +8

      それなワイも思った。さてはA型だな

    • @user-yg4mm5tr6v
      @user-yg4mm5tr6v ปีที่แล้ว +5

      もし、自分が貸す側の立場だったらって考えてみたけど、
      なんとも思わないですね
      雨も土足も日常なので。

  • @user-ui6nl7hz1f
    @user-ui6nl7hz1f ปีที่แล้ว +2

    今って軽貨物でもこんなオシャレな見た目なのがあるんですね

    • @user-ui6nl7hz1f
      @user-ui6nl7hz1f ปีที่แล้ว +1

      乗り心地とシートは乗用タイプのほうのサスとシートにカスタムで変えてしまえば改善されそうですし

  • @user-qm9iz7bn2f
    @user-qm9iz7bn2f ปีที่แล้ว +4

    雨の日に撮影はNGだよね。
    マイカーならいいけどさ

  • @user-tu7pn6wp6r
    @user-tu7pn6wp6r ปีที่แล้ว

    神宮球場ですか?
    関係無い話ですいません

  • @hirayan22
    @hirayan22 ปีที่แล้ว +3

    ハイゼットキャディは
    早く出過ぎたかな。

  • @user-vz6pn9sz1z
    @user-vz6pn9sz1z ปีที่แล้ว +1

    真っ赤なNバン、郵政車両にピッタリ。

  • @user-nb2th9it7s
    @user-nb2th9it7s ปีที่แล้ว +1

    ボードってあんなにガタガタするもんなんかと思った。ホントですかね?

    • @aa-iz3zs
      @aa-iz3zs ปีที่แล้ว

      固定できるようになってますよ!

    • @user-nb2th9it7s
      @user-nb2th9it7s ปีที่แล้ว +2

      @@aa-iz3zs やっぱり。そうですよね。雑ですね。事前に確認してから紹介してほしいです。

  • @user-oe5il6kq2s
    @user-oe5il6kq2s 5 หลายเดือนก่อน

    アトレー一択

  • @htjhPMajt
    @htjhPMajt ปีที่แล้ว +4

    みんな純粋にその場での比較しかしてなくて草
    長いスパンで考えたら純正部品作るのやめるのが早いHONDA、つまりNバンのほうがキツイよ💧

  • @tyamashita4300
    @tyamashita4300 ปีที่แล้ว +1

    値段表示に悪意を覚える。

  • @fuku510
    @fuku510 ปีที่แล้ว +4

    エブリイワゴンで良いんじゃね?

    • @user-qj2df6vj4i
      @user-qj2df6vj4i ปีที่แล้ว +1

      燃費に差があるのかな。

  • @GG-mx8nw
    @GG-mx8nw ปีที่แล้ว

    軽貨物の荷室や座席の規格って不便極まりない。
    不便なものわざと造らせる規制って何やねん。

  • @mamo5155
    @mamo5155 ปีที่แล้ว +1

    コメント下手やね!
    途中で、疲れてしまう。何なんでしょう

  • @user-wi9ek7ll9b
    @user-wi9ek7ll9b ปีที่แล้ว +6

    なんだ、こいつ

  • @tadaji
    @tadaji ปีที่แล้ว +1

    これ見てる人は都心近郊のマンションの立駐が大方4ナンバー禁止っていう事実を知らないんだろうな。メーカーも含めてね。残念だ

    • @sunami808
      @sunami808 ปีที่แล้ว +3

      そんなわけわかんない規制あるんだ…集合住宅は色々めんどくさいですね。

    • @user-pi6zi2oj9z
      @user-pi6zi2oj9z ปีที่แล้ว +1

      なんのマウントやねん

    • @user-sg2xj9oy9d
      @user-sg2xj9oy9d ปีที่แล้ว +2

      知らんがな、私には関係ない

  • @takataka7130
    @takataka7130 ปีที่แล้ว +4

    ダイハツ新型タントを含め、まだ本格的なアウトドア、車中泊可能の車種が販売されてないですね❗
    どのメーカーも中途半端❗
    追加車種で夫婦二人乗り(貨物登録)凹凸がないフルフラットで大人二人が寝れる車中泊仕様を販売して欲しい❗二人乗りの専用アウトドアカーがあっても良いと思う❗特にN-VAN又はタントに追加車種として夫婦二人乗り仕様を販売して欲しい❗
    メーカーもバン仕様とアウトドア仕様を兼ねた中途半端な考えが間違えだと思います。バンはスタンダード仕様でアウトドア仕様は本格的に大人二人がフルフラット可能の車中泊仕様の2車種に分けて欲しい。
    今後も遊び、趣味を楽しめる車を求める方は多いと思います。またリタイヤのシルバー層も増えます。メーカーはもう少し勉強して欲しいです❗ファミリー仕様、カスタマイズ仕様と昔からある仕様ではなく、本格的なアウトドア仕様車を販売して欲しい❗
    メーカーから簡易キャンパー仕様があっても良いと思う❗