1989年4月30日 名寄本線最終日

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 名寄本線最終日1989年4月30日の乗車ビデオです。
    最後にサヨナラ列車と交換
    (外出できず暇なので昔のDVD整理がてらにアップします。)

ความคิดเห็น • 40

  • @toyomaki.yoshiko
    @toyomaki.yoshiko 3 ปีที่แล้ว +22

    亡き父が勤務していた、下川駅、上興部駅が見れて、嬉しいかったですが、時の流れには、逆らえませんが、廃線になって寂しい気持ちです。

  • @SEIUN-s2b
    @SEIUN-s2b ปีที่แล้ว +4

    とにかく貴重な動画😊現在札幌から移住して湧別に住んでいます。鉄道があったいい時代🍀

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou 3 ปีที่แล้ว +8

    貴重すぎる映像ですね。ありがとうございます。

  • @374barracuda
    @374barracuda 3 ปีที่แล้ว +10

    89年といえば、平成の始まった年。私は大学三年生になった直後の廃線。当時は鉄道への興味を失っていた時期で、当時は何も気にしていませんでした。今になって寂しさが出てきます。しかし自動車がより便利になってしまった今では、今後も廃線は続くのでしょうね。慈善事業ではないので仕方ない事は頭では理解しますが、感情的には残念に思えて仕方ありません。当初敷くにも多大な労力をかけたでしょうに。でも一番寂しい思いをされたのは、当時利用していた利用者さん達でしょうね。貴重な動画ありがとうございます。

  • @SeibuP_SS17
    @SeibuP_SS17 ปีที่แล้ว +3

    貴重映像すぎる…
    こんな感じだったんだな、と昔を懐かしめるいい動画

  • @kanamar_kobo
    @kanamar_kobo ปีที่แล้ว +11

    少なくとも名寄本線に深名線、天北線が残っていれば北海道の鉄路の旅も今より面白いものだったんだろうな…と思う。

    • @washimisan
      @washimisan ปีที่แล้ว +1

      難しいでしょうが羽幌線や湧網線、興浜線辺りもも残ってて欲しかったですね。景色がめちゃくちゃ良かったので今あったら観光列車とか走っていたかもしれないですね

  • @寺田恒
    @寺田恒 3 ปีที่แล้ว +26

    紋別に鉄道があった貴重な記録です。

  • @user-mx22old
    @user-mx22old 3 ปีที่แล้ว +4

    廢線32年了.相當珍貴影像.....👍

  • @久井伸重
    @久井伸重 3 ปีที่แล้ว +2

    名寄本線沿線の紋別市に住んでいたので列車はよく乗っていました。ただこの線もバスに客を取られたかなです。旭川行きだったので今は札幌行きもありますよね。列車がなくなり廃止にした線でバスが復活する事になりました。以上です。

  • @朴念仁-b4m
    @朴念仁-b4m 2 ปีที่แล้ว +6

    この時代に今のスマホやアクションカメラとか持って行って、色々と撮影して来たい。

  • @いさむん-d8x
    @いさむん-d8x 4 ปีที่แล้ว +23

    本線なのに廃線になったんだ…

    • @qazsse222
      @qazsse222 4 ปีที่แล้ว +4

      それほど厳しかったんですね…

  • @氷の恒星
    @氷の恒星 4 ปีที่แล้ว +25

    釧網本線と留萌本線も危ない。
    駅数減らしてでもいいから存続させてほしい。

    • @三笠東郷-b4h
      @三笠東郷-b4h ปีที่แล้ว +4

      留萌線はあと数十日で廃止です😢

    • @小林忠夫-t2d
      @小林忠夫-t2d ปีที่แล้ว +1

      留萌本線はもう一部廃止になりました

  • @高橋則幸-u1u
    @高橋則幸-u1u ปีที่แล้ว +3

    利益率が高い天北線、名寄本線、池北線、だけは、廃止しないで残しておくべきでしたね!

  • @anges3438
    @anges3438 ปีที่แล้ว +2

    懐かしい😢

  • @何の変哲もない鉄道動画
    @何の変哲もない鉄道動画 4 ปีที่แล้ว +8

    キハ24が動いている映像、非常に貴重ですね。

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 2 ปีที่แล้ว +1

      しかもシートのモケットが赤!

  • @もんたよしの
    @もんたよしの ปีที่แล้ว

    最後乗りたかったな

  • @鯖-c6i
    @鯖-c6i 2 ปีที่แล้ว +1

    名寄は俺の住まい。鉄道3本あったけど、今は1本だけです。

  • @hk1618
    @hk1618 3 ปีที่แล้ว +5

    時代の流れなんでしょうが、廃止は寂しいものがありますね。

  • @ゴキムシ
    @ゴキムシ ปีที่แล้ว +2

    遠軽ー紋別間は廃止しなくてもよかった説

  • @宏行堀-u6p
    @宏行堀-u6p 2 ปีที่แล้ว +3

    名寄本線はなぜ存続出来なかったのでしょうか。今も惜しまれています。廃止の最大の原因はやはりモータリゼイションに加え、沿線の道路網の整備や過疎化そして他の交通機関の発達に他なりません。名寄本線のみならず鉄道が廃止された地域では街が衰退してしまい、人口が減少し経済が低迷した所も後を絶ちません。少子高齢化が進む今打開策はないのでしょうか?

  • @doromamire
    @doromamire 3 ปีที่แล้ว +8

    紋別市も紋別市議会もこんな看板を出すぐらゐなら過疎化対策をまう少し真剣に進めるべきであつた。

  • @おおにしまさかつ
    @おおにしまさかつ 2 ปีที่แล้ว +2

    JR北海道頑張って!!

  • @高畑勝-y4b
    @高畑勝-y4b 3 ปีที่แล้ว +2

    ローカル線廃止…というのを寂しい出来事としてとらえていました。そうじゃないんですね。平成になり、道が整備されバスが活躍して鉄道が不要になったのですね。我田引水ならぬ我田引鉄。鉄ちゃんとしてはショックです・・

  • @氷の恒星
    @氷の恒星 4 ปีที่แล้ว +5

    今じゃコロナの影響で東南アジアのLCCも危機的状況。かつての名寄本線と同じような感じかな。

    • @マックポテト依存症
      @マックポテト依存症 3 ปีที่แล้ว +2

      LCCは収束して移動需要が増えれば客が戻る希望はまだあるけど、名寄本線沿線の人口は右肩下がりだし貨物輸送は消滅したんで未来の希望もなかった訳なんで名寄本線の方が厳しいと思います。

    • @氷の恒星
      @氷の恒星 3 ปีที่แล้ว +1

      @@マックポテト依存症
      ところが世界的に原油価格が高騰しているためLCCにとってはダメージが大きいのではないでしょうか?
      LCC以外の航空会社だと日本の大手(JALとANA)あたりは赤字で国際線の機内はガラガラ。さらにコロナが終息しても日本人の賃金は上がらず日本の少子高齢化による人口減少で海外旅行する日本人の減少。
      となると日本の大手航空会社の国際線は乗客が減少し需要がなくなり廃止になる路線もでてくるのではないのでしょうか?

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 3 ปีที่แล้ว +11

    北海道は国鉄のまま残すべきでした。
    北海道はロシアの侵略から日本を守るための重要な砦です。
    有事の際には道内各地に張り巡らされた鉄道が確実に重要になります。
    だから大赤字だからといって安易に廃線にすべきでは無いのです。

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま ปีที่แล้ว

      現代でも国営のままでは大赤字がマスコミがたきつけて
      中央で問題になり選挙では合理化するほうが多分当選します

    • @ogutan99
      @ogutan99 ปีที่แล้ว

      北海道の鉄路では戦車や車両は運べないよ・・道路に比べて弱いしね・・
      そもそもにしてロシアには海峡を渡って来る船も航空機も足りない・・
      自衛隊4個師団を倒したいなら3倍の12個は必要だけど12個師団どころか1個師団も運べないとおもう
      もつろん船が沈むことも考慮に入れてすらね・・樺太から進行するコースにしても樺太自体が大量物資の移動が不可能

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 3 ปีที่แล้ว +5

    国労も何の役にも立たんなあ 今もそうだが

  • @ユウジ-t9i
    @ユウジ-t9i ปีที่แล้ว +2

    このままじゃダメだ!
    JR北海道と道民、いや道産子の皆さん!
    今が良ければそれで良いじゃなくて
    がんばって!

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま ปีที่แล้ว +1

      精神論ではどうにもなりませんよもうそういう時代ではないです

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 3 ปีที่แล้ว +3

    ゆうて国鉄末期の大量廃線で鉄道なくしても特段の問題ないってバレちゃったからなあ。時代の流れでどんどん廃止せざるを得ない

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま ปีที่แล้ว +2

      さわぐのは一部のマニアだけってバレちゃったからね
      バスの運転士不足はわかるが、そもそもバスで済む輸送量なら
      鉄道を維持するほうが費用的に難しいだろう