社外ブレーキレバーにご用心「こんなレバーは使ってはいけない」

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 167

  • @user-dc7dq2gb9v
    @user-dc7dq2gb9v 3 ปีที่แล้ว +30

    社外品の中には見た目がカッコよく出来ているのもあるからつい憧れちゃうけど、そういう外からではわからないところも気をつけなければならないんですね。勉強になりました!

  • @prouder29
    @prouder29 3 ปีที่แล้ว +16

    ブレーキレバー変えようと検討してました!
    勉強になりました!

  • @user-uw8js6rj7z
    @user-uw8js6rj7z 3 ปีที่แล้ว +4

    さすが著名TH-camr、サインペンの重さでインクの量が分かるのですね。
    今回も勉強になりました。
    2りんかんで可撓式レバーに交換してもらったけど、大丈夫かなぁ。

  • @heberekesurvivor
    @heberekesurvivor 3 ปีที่แล้ว +23

    すげー!
    ぱっと見で分かるぐらい、髪の毛フサフサになりましたねー。

    • @kosikawa85
      @kosikawa85 3 ปีที่แล้ว +2

      昔は剥げてたのにね

    • @heberekesurvivor
      @heberekesurvivor 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kosikawa85 薄毛で悩んでる人に希望ですねw

  • @kworks4836
    @kworks4836 3 ปีที่แล้ว +11

    ブレーキ系は命に関わる物なので、慎重に部品選びが必要ですね😄
    とてもためになりました😊

  • @kacchinn9788
    @kacchinn9788 ปีที่แล้ว +1

    初めて聞きました!役に立ちました!

  • @user-uw9zh5td6u
    @user-uw9zh5td6u 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    とても勉強になりました👍

  • @amadamasada1209
    @amadamasada1209 3 ปีที่แล้ว +14

    社外レバーで走行中に急にブレーキ全開みたいになった場合は、まずその場から動けなくなります。すぐにバイクから降りて、ブレーキレバーを握る方向とは逆の方向に無理やり動かして、運良くレバーの接地面が離れればバイクを動かせるようになるかもしれません。走行するとまたすぐに同じ現象になるので、レッカーを呼んだ方が良いです。

  • @loveknowsstar938
    @loveknowsstar938 3 ปีที่แล้ว +14

    すげ〜髪増えてる💇‍♂️フサフサやん!

  • @user-su8ul6yv2x
    @user-su8ul6yv2x 3 ปีที่แล้ว +8

    久しぶりの艦内放送、夏バテで頭が回っていないため💦話難しかったけど楽しかったです✨✨ずいぶん日焼けされましたね😆

  • @user-no8pc2od7q
    @user-no8pc2od7q 11 หลายเดือนก่อน +2

    この動画見てなかったらAmazonの中華レバー買ってた😅
    あなたは命の恩人です✨

  • @user-ei4su1ht6t
    @user-ei4su1ht6t 3 ปีที่แล้ว +4

    サムネ❣️スプーンを超能力で曲げる人かと思っちゃったっ😁

  • @user-ox9mg4vh9v
    @user-ox9mg4vh9v 3 ปีที่แล้ว +10

    自分も3000円くらいのレバーで死にかけました。安物買いの銭失いです。

  • @user-zj2ez8qy5p
    @user-zj2ez8qy5p 3 ปีที่แล้ว +3

    かっこいい‥‥

  • @user-86neko
    @user-86neko 3 ปีที่แล้ว +6

    役に立ったなーと思ったので、オンラインショップを覗かせて頂きます。

  • @user-rm6vw3kz5u
    @user-rm6vw3kz5u 3 ปีที่แล้ว +2

    特殊能力!!素晴らしい 笑笑

  • @HKA71LOVE
    @HKA71LOVE 3 ปีที่แล้ว +2

    二宮さん、日に焼けましたね〜☺️
    ワイルドだろう!❤️
    マジックの消費量凄いのでしょうね。
    いつもありがとうございますm(_ _)m💞

  • @papillon407ify
    @papillon407ify 3 ปีที่แล้ว +3

    この髪型お似合いです

  • @ka-ko0305
    @ka-ko0305 3 ปีที่แล้ว +5

    前髪のびてきましたね。なんか雰囲気変わってまたいい感じです❤😍 バイク🏍の事全然わからないのでm(_ _)m でもいつもしっかり聞いてます💖

  • @tetsujin-chan
    @tetsujin-chan 3 ปีที่แล้ว +2

    友達のZX-14Rのクラッチレバーもそれでした。微妙な滑りが出ていて、クラッチ不良になりました。量販店で買ったレバーなのに。注意が必要ですね。

  • @user-ki9pw8ne2w
    @user-ki9pw8ne2w 3 ปีที่แล้ว +5

    2年前にモロその状態でフロントブレーキがロックかかって転倒しました
    たまたま左側に転倒したので後ろの車にひかれる事はなかったのですが非常に危なかったです

  • @melongmelon2838
    @melongmelon2838 3 ปีที่แล้ว +8

    二宮さんおサイン。。それはほしいですね!
    私は手があんまり大きくなくて純正だとまーまーキツイんです。社外品で取り替えようかなと思ったところでしたが、参考になりました!

  • @fromnagoya6817
    @fromnagoya6817 3 ปีที่แล้ว +3

    植えたところが増えていませんが、植えてないところに
    ボリュームが出てきてますね
    不思議な現象ですね

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 3 ปีที่แล้ว +4

    戻らなくて油圧ゼロにならないなら常にブレーキ引きずり状態になるからパッドが減って当たりがなくなるまでその状態が続くと思ってた。

  • @user-iu1wg9wi4r
    @user-iu1wg9wi4r 3 ปีที่แล้ว +7

    それだけサインを書いているのですね‼️いつもありがとうございますm(__)m
    これからもよろしくです💕

  • @user-jv5ur2kn7k
    @user-jv5ur2kn7k ปีที่แล้ว +1

    すごく勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-oq5gd2cc7q
    @user-oq5gd2cc7q 3 ปีที่แล้ว +25

    純正でも少し押し込みます。クリアランスがあれば、油圧式の場合にはレバーがフリーとなり振動で、カタカタ音がするはずですが、そんな車両見たことないです。また、動画例では、1だけ押し込まれた位置が0点となり、常にストロークは99となるので、累積する事はないです。
    実際のマスターでは、ピストンのストロークが100とすると、圧送:0~100ではなく、0~10:無圧(タンクとシリンダーがつながってる為、フルードが逆流)、11~100:圧送(マスターピストンがタンクとシリンダーを繋ぐ穴を越え、密閉。なお、数値はあくまで説明用)という構造になってます。なので無圧部分が十分確保できている程度の押し込みであれば、押し込み無しでも、1押し込みでも、5押し込みでも、どの場合でも90しか圧送しないので累積しないのです。
    問題なのは、レバー通常位置で、既に圧送(マスターのタンクとの連結穴が塞がる位置)まで押し込まれた場合はフルードがタンクに戻らないため、こんなレバーだったら確かに危険ですが、ブレーキレバーの遊び(無圧状態の間の事。圧送したフルードでブレーキが効き始めるまでのブレーキの遊びとは別物)が無くなる為、取り付けた時点で異常に気づくと思います。
    もし分からないとすれば、タンク一体式だと、タンクキャップを開けて、そっとレバーを握った時に一瞬逆流するかしないかで見れば良いかと思います。

    • @user-si7vi7io2w
      @user-si7vi7io2w 3 ปีที่แล้ว +3

      マスターの説明 masao Kidaさんの説明が1番しっくり来ると思います。ちなみにレバーがフリーになるマスターは70~80年ごろの
      ヤマハ車によく見られます。レバーがカタカタ音がしないのは、レバーを突っ張る?様に細いスプリングが入っています。
      二宮さんの言うレバーのカムの部分がボルト&ナットで遊びが調整出来る様になっていますが、マニュアルでもレバーの先端で数ミリの
      遊びをとる様にと書いてあるはずです。 ですが、msaoさんのおっしゃるように、車種によってはレバーボルトと取り付けた時点でマスターをほんの少し押し込む様な設計のマスターもありますよね。

  • @bunLOVEmass
    @bunLOVEmass 3 ปีที่แล้ว +11

    予備のブレーキレバーを持っておこうと思っていたので、純正を用意することにします。ということは、クラッチレバーも純正がよさそうですね。
    立ちごけとかしたくない😓けれど、いざというときのために。

  • @user-dp7fq6py9y
    @user-dp7fq6py9y 3 ปีที่แล้ว +4

    おそらく、キャリパーもしくはマスターのピストンが固着してピストンが戻り切らないためブレーキが掛かりっぱなしになっているだけと思います。
    レバーは関係ないと思います。
    二宮さんの理論だとブレーキレバーのストロークが短くなるだけと思いますがどうなんでしょうか?
    例えば99しか押せないレバーの場合。(ピストンに初めから触れているレバーということは単純に押せる量が少ないだけだと思います。)
    ①100押したいが、99しか押せない。100-99=1 (純正のレバーは100押せるのでそれと比較すると”1”だけレバーのストロークが短くなる。)
    ②次は押した分の99しか戻ってないが、レバーは99だけ押せる。99-99=0 (レバーのストロークは変化なし)
    ③ ②の繰り返し・・・

  • @irisR127
    @irisR127 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。わかりやすいですね。車で経験ありますが、エンジンかけずにブレーキペダル何回か踏むとペダルが動かなくなります
    バイクでそれが起きると怖いですね

  • @jnakano
    @jnakano 3 ปีที่แล้ว +5

    遊びのないレバーにより引きずりが起こり、結果としてブレーキが過熱してベーパーロックが発生してスカスカのブレーキに慣れていたところ、ひょんなところで気泡がマスターシリンダ側に抜けて一気にブレーキが効く、とかいう
    原理だろうか?
    ブレーキをかけていない状態で少しずつフロントブレーキが強くなっていくなら、どんどん加速も悪くなっていくし気づきそうなものだけれども。

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga2982 3 ปีที่แล้ว +4

    0:06いよいよニュータイプ、か❓(笑)

  • @cb1000sf1
    @cb1000sf1 3 ปีที่แล้ว +4

    今回も良い情報をありがとうございました。
    最近スクータータイプにサイドブレーキが付いていない車両が増えています。(各メーカー改悪なコストダウン傾向に思うのですが)
    そこに市販品のブレーキレバーに細工がされディスクにブレーキ圧が掛かる仕掛けの製品があり純正から取り換える人も多くなっています。(前下がり駐車が不安定なため)
    取り替えたいとしたら、ご指摘の圧があるか等見るのにどうすれば良いのでしょうか?

  • @user-sd9rq7tr3w
    @user-sd9rq7tr3w 3 ปีที่แล้ว +6

    クラッチレバーもワイヤーは調整で問題なくても、インジェクション車だとクラッチのスイッチに干渉してFIランプがつくことがあるみたいです。ってか私の車両がそうでした。安物レバーを自分で付けたのが失敗。バイクショップおすすめだったU.KANAYA製で適合確認取れているものに変えたらFIランプつかなくなりました。

  • @ryut4839
    @ryut4839 3 ปีที่แล้ว +10

    u-kanayaのレバーは今のところ問題ありません
    高かったけど

  • @user-dc6qo2qe4s
    @user-dc6qo2qe4s 3 ปีที่แล้ว +10

    要は純正が最強って訳よっ!!

  • @user-iu9wr9cy9w
    @user-iu9wr9cy9w 3 ปีที่แล้ว +3

    知識とか全然ないですけど、サードパーティ製の製品ってどこまで信用出来るんだろうって思ってます。オーリンズやブレンボなど、誰でも知ってるような実績のあるメーカーや、殆ど純正と言えるんじゃね?っていうようなヨシムラ何かは良いですけど、制動に関わる物だけは二宮さんが言うように純正使ってます

  • @teikokukaigun1941
    @teikokukaigun1941 3 ปีที่แล้ว +3

    久しぶりに見たら雰囲気が大違いですね… カンフー映画に出て来そうな

  • @yuji250rable
    @yuji250rable 3 ปีที่แล้ว +3

    その時の場所にもよりますが、そうなったらもうキャリパーのエア抜きバルブからフルード抜いて帰るしかなさそう。

    • @kohchin-51
      @kohchin-51 3 ปีที่แล้ว +2

      まさにそうして帰ったことあります
      確かにあの汎用品のカムはピストンにビタ付けだった

  • @isuzu0812
    @isuzu0812 3 ปีที่แล้ว +3

    オートバイというと、カスタムってイメージあるけど、保険の適用はどうなるんだろー。

  • @5989rider
    @5989rider 3 ปีที่แล้ว +10

    高速道路走行中にフロントロックなんて、、、考えただけでもゾッ!とします。

  • @user-vx4hb8sc6t
    @user-vx4hb8sc6t 3 ปีที่แล้ว +6

    レバーが100戻りの時にピストンの99戻りが繰り返されるために+1が続くっていう。ピストンはレバーで戻ってるんじゃなくてシールで戻ってるのが説明されてないから分かりづらくなってます。ピストンが+1ずつズレていくのはパッドの減りに対応するための仕様

  • @prprsamurai
    @prprsamurai 3 ปีที่แล้ว +17

    今回のは原理的にちょっとよく分からなかったです
    カムの出っ張り具合で常にブレーキが掛かりっぱのような状態(100→99)になるのは理解できますが、
    そこから99→98→97…と段階的に進んでフロントロックがかかるレベルまで行く、というのが謎です
    ブレーキレバーの構造上、最初からロックがかかるぐらいの形状でもないかぎり、
    勝手に力がかかって進んでいくというのは力学的にありえないと思うのです
    端っからロックがかかってもおかしくない状態だったのが何かの拍子でホントにフロントロックしてしまう、
    というのなら分かるのですが・・・
    むしろブレーキ周りは経年劣化で効きが悪くなるのがデフォだと思っていましたし、
    なんか思ってたのと話が違いすぎて鵜呑みにできないです

    • @tsukuviker
      @tsukuviker 3 ปีที่แล้ว +6

      ポンピングするとフルードが押し出されていく構造ですからポンプの弁が完全に戻らないと油圧がリリースされない為、ポンピングする都度にどんどん与圧が高まっていくと言う事では無いでしょうか?感触として徐々に握り代が少なくなってくると思われます。どうでしょう?

    • @prprsamurai
      @prprsamurai 3 ปีที่แล้ว +1

      ​@@tsukuviker 意見ありがとうございます
      僕もそれは考えたのですが、そもそも取り付けの際にフルードとレバーの力が押し合って均等になる位置が油圧とレバーの作用反作用の安定点なので、そこから外力が加わったからといってフルードの内圧が戻らなくなるという理屈が理解できないんですよね
      もしブレーキフルードの内圧が高まっていくというのなら、レバー自体の作用力も高まっていないと押し込まれた位置で安定しないのでは?という話なんです
      要は「初期位置100:100で押し合っていたのが人間がレバーを握っていくと、なぜか101:101で押し合い始め、次は102:102…」と言っているわけで、これではエネルギー保存則が乱れてしまいます
      おそらく社外品でフロントロックがかかること自体は事実なので(何人かコメント欄に経験者もいる様子)、
      握りの感触にはそこまで影響が出ないディスクパッドやキャリパーあたりが、ブレーキ握りっぱなしの熱でやられるって考えるのが一番妥当なんじゃないかなと

    • @prprsamurai
      @prprsamurai 3 ปีที่แล้ว +1

      ​@@owt5h9nc あー、理解できたかもしれません…!
      常にピストンが出っぱなし→シールが抉られた状態になって常に負荷がかかる→ブレーキの際に負荷に耐えきれなくなってシール破損→ピストンが戻らなくなる→ブレーキロック
      こんな感じですかね、シールの状態に関しては少し変わってくるかもしれませんが
      ロックするならシールかパッド周りの破損じゃないと辻褄が合わないなと思っていたので、しっくり来ました!
      ありがとうございます!
      ただ、そうなってくるとブレーキ握った際の感覚は相当ピーキーになっていくはずですね(ピストンの動く範囲はどんどん狭まっていくため)
      対策として考えられるのは、
      ①ブレーキの握りの遊びがどんどんなくなってきていないか?
      ②前輪から常に異音がしていないか?
      ③フロントブレーキのディスクだけ、やけにすり減っていないか?
      このあたりですかね、③は素人目には分からないかもしれませんが
      まぁ純正品使っとけって話なんですが、社外品に変えてしまっている人もけっこう見かけるので、
      とりあえず現状が大丈夫かどうかの確認としては使えると思います

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว +6

      @@prprsamurai 僕もマスターシリンダー の構造を調べて理解したのですが、ブレーキシステムって単純にブレーキを握って加圧、戻して減圧ではないんですよね。
      マスターシリンダーってブレーキフルードを循環させる手動ポンプのような構造をしていているんです。
      なぜそうなっているかというと、ブレーキフルード内にあるエア抜きをするためと、ブレーキフルードの劣化を均一にするためだと理解しています。
      ブレーキラインにかかる圧力を解放してリザーブタンクにフルードを戻すリリースポートはブレーキを握る初期の位置にあり、リザーブタンクからピストン側にフルードを送るインレットポートはバンジョーボルトに近いわりと先の方にあります。
      ブレーキレバーがちょこっとマスターシリンダーを押してリリースポートまで戻りきらないと、ブレーキラインは減圧できなくなります。でも、ブレーキを握るたびにピストンが押されるので、ブレーキラインにはフルードを供給し続けます。
      これが繰り返されるといずれブレーキを握っていなくてもブレーキをかけているくらいブレーキラインに圧力がかかってしまう。という原理なんだと理解しました。
      これはマスターシリンダーの種類によっても症状が出やすかったり出にくかったりがありますね。
      効果的な対策はないと思いますが、ブレーキは徐々に引きずるようになるはずですので、加速が鈍く感じたり、ブレーキを引きずるような感じになったら怪しいと判断できるはずです。

    • @prprsamurai
      @prprsamurai 3 ปีที่แล้ว +3

      ​@@tomonetworkchannel より適切な説明ありがとうございます
      おそらくこっちが二宮さんの説明の正解パターンなのかな?真相は分からないですけど
      少なくとも、何の前触れもなく急にフロントロックが起こるということはなさそうですね

  • @tomonetworkchannel
    @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว +55

    この話って常にブレーキをちょっとだけ引きずり続けているだけで、使っていれば99送り出しで99戻りで落ち着くと思ってしまうのですが、間違っていますかね?どういう原理で戻りきらない1が加算され続けるのかちょっと理解できなかったです。

    • @user-jy7ww2db8u
      @user-jy7ww2db8u 3 ปีที่แล้ว

      自分も同感です。渋滞などで頻繁にブレーキを掛けると戻らなくなりロック状態になる事(車両?)があります。おもいっきり何度かレバーを握ると何事もなく治る症状ではないかと思います。

    • @user-vi7yx9oh4l
      @user-vi7yx9oh4l 3 ปีที่แล้ว +2

      レバーの可動域は変わらないので常に100加算され続けるので
      1回目100→99戻しの1
      2回目100(幻の101)→99戻しの2
      3回目100(幻の102)→99戻しの3
      というイメージかなと思いました

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว +3

      ですね。
      これはマスターシリンダーが常にちょっとだけ押されていることで減圧するための穴まで戻りきらなくて減圧できない状態っぽいと理解しました。
      でもブレーキを握ることでリザーブタンクからブレーキフルードの供給は出来てしまう状態なので握るたびにブレーキラインにフルードが流入、加圧だけされていくから徐々にブレーキラインの圧が強くなっていって最終的に動けなくなるくらいまでブレーキがかかり続けてしまうのかなと。
      少しブレーキレバーを前に押して、マスターシリンダー のプッシュロッドを手で何回か押してみれば解消しそうな気がします。

    • @gsxef
      @gsxef 3 ปีที่แล้ว +2

      ブレーキマスターの未作動(初期)位置の直後にマスタータンクと貫通する穴が必ずあります
      ピストンが動き始めてその穴を通過して初めて加圧が始まります リリース時はこの穴を過ぎた位置までピストンが戻って油圧ゼロになって完了
      不適切レバーなどでピストン初期位置が僅かでも奥に行ってしまうと、減圧が完全に行われない・パッドが減った時に液の補充が行われない が起きます こうなると引きずりから過熱ベーパーロック、あるいは握り代が増えて行ってグリップに当たるまで握ってもブレーキ効かない レバー放してもリリースされないなど 死亡事故直結レベルの不具合が起きます 1分後か半年後かわかりませんけどね

    • @harxfv
      @harxfv 3 ปีที่แล้ว +9

      わかってない人が48人もいるのがビックリですが。。。
      例えば100と言ってるだけですよ。
      100%戻ってこない状態が続けば、どんどんとブレーキがかかり続けることくらい聞いて理解して欲しいものです。
      ほんとに。。。
      バイクの知識とかではなく、人の話をきちんと聞いて理解する能力が無さすぎますよ。皆さん

  • @aegissnow1487
    @aegissnow1487 3 ปีที่แล้ว +1

    今年の9月に施行される二輪車の被視認性向上について、DRLが解禁になったり車幅灯と側方反射器を備えなければならなかったり
    するそうですが、この件で何かコメントありますでしょうか?。

  • @smash787B
    @smash787B 3 ปีที่แล้ว +6

    若返ったなw

  • @user-hz7gw1te1y
    @user-hz7gw1te1y 3 ปีที่แล้ว +2

    勝手にフロントロックは自分もありました。

  • @ray3739
    @ray3739 3 ปีที่แล้ว +6

    自分も最初スクーターだし、アマゾンで売ってるアジアメーカーの安いの買おうと思いましたが、思い直してU-KANAYAさんの商品にしました。3倍以上の価格ですが、やはりモノはいいですし、やはりブレーキは命ですから安心できますね。

  • @yoshida0505
    @yoshida0505 3 ปีที่แล้ว +9

    安かろう悪かろうじゃないけど保安部品はちゃんと選ぶ必要がありますよね。

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 3 ปีที่แล้ว +4

    指が短いので、ノーマルじゃ遠いんだよな。
    社外でないと調整出来ないし

  • @gullicson
    @gullicson 3 ปีที่แล้ว +3

    社外のレバーは、国内の有名メーカーの互換品でも
    やっぱり純正と比べて品質が劣りますね。
    こんなもん、アルミの鋳物で下手すれば出元は一緒では…?と思いきや
    例えば転倒してレバーに負荷が掛かった時に、社外品はよく折れました。
    かたや純正品は、曲がりはしても、そうそう折れないです。
    1,2回程度なら曲げ戻しがききます。
    価格も大して変わらないし、形状に不満がなければ純正が良いです。

  • @user-xi5oh6gd1i
    @user-xi5oh6gd1i 3 ปีที่แล้ว +1

    なるへそぉ

  • @tn8657
    @tn8657 3 ปีที่แล้ว

    だいぶ髪生えてきたね〜

  • @ajisio105
    @ajisio105 3 ปีที่แล้ว +2

    前髪の髪型変えました?

  • @riderafricatwin8114
    @riderafricatwin8114 3 ปีที่แล้ว +2

    ブレーキは重要だよね。命に関わるしね。自分の娘に自転車の乗り方を教えた時は、
    ペダルをこげもしないのに、一番最初に、ブレーキレバーの握り方を教えましたよ。
    ワイヤーだったから、動きが渋い場合はホースに潤滑油を吹き込んだりしてたなぁ。

  • @carry1593
    @carry1593 3 ปีที่แล้ว +3

    100送って99戻るなら取り付け時にすでに1送ってるのでは?
    もし使ってるうちに100になった場合はレバーは100の位置で固定されてて0の位置まで戻り切らないって事ですよね? それとも0の位置で油圧が掛かるって事ですか?

    • @kohchin-51
      @kohchin-51 3 ปีที่แล้ว +2

      転倒こそしなかったですが二宮さんが言ってた通りブレーキが掛かったままなりました
      直線を走ってて急にブレーキが効き始めたので
      戻らない1の蓄積と言うよりフルードの膨張でカムの遊びがなく
      ピストンを押し出した感じでした
      レバーは通常の位置のままでしたね

  • @user-nt8sl3xo7w
    @user-nt8sl3xo7w 3 ปีที่แล้ว +9

    はーい以前ご指摘されたブレーキレバー純正に戻しました
    サイズが合ってなかった(>_

  • @user-kw9fb2sm7j
    @user-kw9fb2sm7j 3 ปีที่แล้ว +1

    握って遊びがないのはアウトってことね。

  • @LUPIN.the.3rd22
    @LUPIN.the.3rd22 3 ปีที่แล้ว +2

    ブレーキレバーを最近社外品に変えました。 戻りきらない1が100になる前にブレーキランプが付きっぱなしのような状態になりますか?

  • @user-kn7zp2lr2g
    @user-kn7zp2lr2g 3 ปีที่แล้ว +1

    これブレーキに接触してるかどうかの見分け方はないんでしょうか??

  • @user-fj2fk9wn3d
    @user-fj2fk9wn3d 3 ปีที่แล้ว +6

    社外品のレバーは危ないから使うなっていうことですね。ご忠告ありがとうございます。

  • @user-fr8bk9hz7v
    @user-fr8bk9hz7v 3 ปีที่แล้ว +1

    形状がパッと見同じだったので、ZZR400に使ってたものをNinja400に使おうとしたらいざ使ってみたら肉眼でわかりにくいレベルで押してたらしくて見事にペーパーロックさせた人間が通りますよっと…

  • @user-df1nn5lz1s
    @user-df1nn5lz1s 3 ปีที่แล้ว +6

    クラッチレバーでそれが起きた 削って治ったけど 
    変えるたびに削らないといけないとバイク屋に言われますた

  • @k.o.hreport413
    @k.o.hreport413 3 ปีที่แล้ว +5

    社外品のレバー買っちまったよ…やべぇよ…

  • @yonekichi4311
    @yonekichi4311 3 ปีที่แล้ว +1

    ブレーキをどうこうするのはリスクがあるので自分でしようとは思わないですね。

  • @hideonbush328
    @hideonbush328 2 ปีที่แล้ว

    そういう現象が起きてるってどうすればわかりますか?ブレーキランプ光っぱなしとか?

  • @user-nl4fc7ei2f
    @user-nl4fc7ei2f 3 ปีที่แล้ว

    ブレーキを100の力で握ったらマスターシリンダーの中身がゼロになるわけではなく、マスターにはピストンの容量より多いオイルが入っている、例えばマスターに1000入ってる、ブレーキピストンの容量が100である
    ブレーキ握って100送り込む、戻り90
    再度握って100送り込む戻り90、入り100戻り90の繰り返して
    自転車の空気入れのように段々と押す力は重くなるがタイヤは膨らんで行く
    ブレーキレバーは重くなるが、レバーの握るを繰り返しマスターのオイルは減っていきピストンのオイルは増えていき圧が上がっていく、完全にオイルがリリースされないから増えていくって感じのポンプの原理の解釈で🆗ですか?、まぁロックするまでになんか違和感とか感じると思いますが

  • @user-zo1ky4gn2x
    @user-zo1ky4gn2x 3 ปีที่แล้ว +1

    買った50ccのバイクが前ブレーキのキャリパー固着して半ブレーキ常にかかってるような状態で送られてきたことあったんですけどそう言う時ってどう対応したらいいんですか??
    ちなみにその時は何言っても知らぬ存ぜぬで泣き寝入りでした。
    たしかテスト走行もしてますと言う謳い文句だったとおもいます

    • @you0394
      @you0394 3 ปีที่แล้ว

      直す方法ならブレーキのオーバーホールです。
      取引相手とのトラブル解決は当事者同士、または消費者センターや弁護士に相談しましょう。

  • @user-bv6be9rv2w
    @user-bv6be9rv2w 3 ปีที่แล้ว +2

    レバー換えたらフルードの量も調整すればいいのではないでしょうか?と思ったのですがだめでしょうか。

  • @moonred2771
    @moonred2771 3 ปีที่แล้ว +3

    ものすごくザックリ話してますね。
    分かりやすさ重視でいいと思いました。
    実際のマスターシリンダーは
    1最初にわずかに押されたぶんはキャンセルされ、
    2次にわずかに動いたぶんでポンプ廻りのエアを抜く動作がおき、
    3その先のストロークが本当に利く
    という風に作られてるわけです。
    カップを開けて目視で見ないとわからないぐらい微細な二段階が最初にある、という意味です。
    問題はブレーキレバーのカムが押し込む量。
    押し込まないのが正常だけど、押し込んでも即座に問題が起きるわけではありません。
    ただ、吊るしてる状態では判らない不良レバーは実際には型番単位であるのも事実。
    解ってる人は自分でヤスリをいれて調整しますが、解ってない人がほとんどですから、二宮さんもおっしゃるのでしょう。
    それと、恐ろしいブレーキロックのことをサラッと触れてましたけど、これは、走り出して5分以上経ったぐらいかな?速度がのった状態で起きるのが一般的だと思います。
    降りて押そうにも
    動 か せ ま せ ん
    だって自動的にFブレーキ全力で掛かってますから。
    それ幹線や、高速乗り口に住んでれば上の右で起きたりするわけです!
    二宮さんが言いたいことは、事故を未然に防ごうな!ってことだと思います。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      ご教授いただきたいのですが、これはブレーキラインを無圧にするリリースポートまでマスターが戻りきらないけれど、ブレーキラインにフルードを供給するインレットポートまではマスターが戻っている。
      だからブレーキラインが無圧にならないままフルードがブレーキラインに入り続けてしまう。
      という理解で合っていますでしょうか?
      だとすればレバーを外側に押して、マスター側のカムの当たるロッド部分を手で何回か押してみれば応急処置的にブレーキラインの圧がリリースされることもあるって感じですかね?

    • @moonred2771
      @moonred2771 3 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannelさん
      合ってると思います。
      (動画の趣旨的にはトラブル例がそう聞こえるという意味で)
      そこまで理解できてる人ならアルミからレバー削り出しても問題ないし、ホンダのレバーのしなりが、他3車の先調子とちがって胴調子なのも知ってると思うので、好きにしやがれくださいませ。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว +1

      @@moonred2771 さん
      ありがとうございます!
      動画ではさらっと話していますが、実はかなり深い話ですね。。。

  • @ryoujinemoto9595
    @ryoujinemoto9595 3 ปีที่แล้ว +18

    ブレーキの説明  疑問符が沢山つきますよ

    • @harxfv
      @harxfv 3 ปีที่แล้ว +4

      毎回1パーセントずつ戻ってこないと考えればあなたでも分かるんじゃないでしょうか?
      1回目 100→99
      2回目 99→98.01
      3回目 98.01→ 、、、
      99はループしないことが分かりましたか?

    • @you0394
      @you0394 3 ปีที่แล้ว +5

      @@harxfv ブレーキをかける度にその1%が戻ってこなくてブレーキを繰り返すと比例して1%が加算されていく現象が謎なんです。
      社外ブレーキレバーの形状だけでは有り得ないし具体的な説明が全くないから疑問に思う人が大勢いるんです。
      あなたが言ってるのは「100と100%」なんていう数字での表現の事、そんなのは理解しています。ですがブレーキを握る度に毎回1%が加算されていくのが意味不明で不思議です。
      是非とも誰にでもわかるように物理的かつ理論的に説明してください。ブレーキレバーを握る度にレバーが肥大していくなら理論は通りますがこれも物理的に有り得ません。

  • @user-qx1sk7vp4b
    @user-qx1sk7vp4b 3 ปีที่แล้ว +2

    私のは大型だけど前後ドラムブレーキ。
    雨で全く効かなくなることも有るし、メンテナンスしないとダスト噛んじゃうし、ブレーキは気を付けてます。

  • @rainbowlucky7659
    @rainbowlucky7659 3 ปีที่แล้ว +1

    いいね!

  • @user-wj6kv4qe2f
    @user-wj6kv4qe2f 3 ปีที่แล้ว +1

    今回は短めですね。端的でわかり易いです。

  • @user-ds7mj8gm5i
    @user-ds7mj8gm5i 3 ปีที่แล้ว +1

    じゃあアマゾンにある中華製品は手を出さないほうが懸命なんですねえ
    u-kanayaはその辺大丈夫だから評価もいいのかな?

  • @user-ok3op8to3f
    @user-ok3op8to3f 3 ปีที่แล้ว +9

    よくわからん
    戻り量が99なら押す量も99だろうから+1は何処から来るのか…
    分かりやすいようにと例えて話しているのかもしれないけど余計に分からない

    • @harxfv
      @harxfv 3 ปีที่แล้ว +2

      毎回1パーセントずつ戻ってこないと考えればあなたでも分かるんじゃないでしょうか?
      1回目 100→99
      2回目 99→98.01
      3回目 98.01→ 、、、
      99はループしないことが分かりましたか?

    • @user-ok3op8to3f
      @user-ok3op8to3f 3 ปีที่แล้ว +4

      なんでそんなイライラしてるのかw
      全体量が100とするなら
      ロッドが押された状態が99
      その状態(押された状態)なら次にレバーを握った送り出される量も99じゃないですか
      100ccの注射器で最後まで引ききらずに99ccしか吸い込まなかったら出せる量も同じく99ccでしょ
      でも車やバイクのブレーキ機構は注射器ほど簡単で単純ではありませんし、数値にする事で専門知識の無い方にも分かりやすいように解説しているこの動画の趣旨も理解していますし、社外製レバーでタイヤがロックするという現象も現実にあるのでそちらについても理解しています
      単にこの説明だと理屈がよく分からなかったな、といった感想です。

  • @あん肝太郎
    @あん肝太郎 3 ปีที่แล้ว +3

    ブレーキレバーが押してるのならポンピングブレーキの要領でブレーキかけ続けたらロックするってことですかね?

    • @harxfv
      @harxfv 3 ปีที่แล้ว

      毎回1パーセントずつ戻ってこないと考えればあなたでも分かるんじゃないでしょうか?
      1回目 100→99
      2回目 99→98.01
      3回目 98.01→ 、、、
      99はループしないことが分かりましたか?

    • @あん肝太郎
      @あん肝太郎 3 ปีที่แล้ว +1

      @@harxfv
      話を鵜呑みにして自分の頭で考えれない愚かのもがここにもいたか・・・

    • @あん肝太郎
      @あん肝太郎 3 ปีที่แล้ว

      @@harxfv
      じゃあ同じ状況を再現、つまりブレーキの圧を完全に抜かないで
      加圧→少し緩める→加圧を繰り返すとロックしてしまうのかといっているのですよ?
      実際にはそんなことないですよね?レバーはただプッシュロッドを押すだけの代物です、
      ロッドはバネ圧で戻るので例え100%から99%への戻りが無いとしても次回は99%スタートになりまた99%へ戻るだけです。

  • @OZAWA-7030
    @OZAWA-7030 3 ปีที่แล้ว +7

    有ります。社外レバーでブレーキロック😭

  • @tsuchidometakao2531
    @tsuchidometakao2531 3 ปีที่แล้ว +2

    質問します。某Oレンボのレバー比が可変タイプの物は遊びは有るのでしょうか?

  • @you0394
    @you0394 3 ปีที่แล้ว +9

    その理論だとブレーキレバーが戻る力がマイナス1ずつ加算されないと数式がおかしくなりませんか?
    レバーを握って離すだけでは99は何度繰り返しても99、半端の1が100に増える理屈が分からない。
    常にブレーキが軽くかかった状態で引きずって摩擦熱で焼き付き突然ロックするとかなら分かりますけど、、、。
    ま、制動に関する部分は安全面で非常に重要なので純正を推すのは同意できます。

    • @niyoro2
      @niyoro2 3 ปีที่แล้ว +4

      そうなんですよね 例えば 1ずつ加算されていくならキャリパー押されて行くんだから ブレーキ引きずるし フェードして効かなくなる ならわかるんですが この方は ロックする って言ってますよね 意味がわかりませんね その状態になる前にブレーキ引きずるんだから気が付くと思うんですよ
       相変わらず信用できない方ですわ

    • @you0394
      @you0394 3 ปีที่แล้ว

      @@niyoro2 例え話で最悪の状態を大袈裟に言おうとしたら変なこと言い出しっちゃった感じかもしれませんね(^_^;)
      参考になることも多いのですが「明らかにおかしい」発言が時々あります、東京オリンピックの影響でバイクがバカ売れするとか、近年免許区分が変わるとか言ってたような?
      普通はブレーキレバー交換したら引きずりがないか、しっかり効くか、ブレーキランプは点灯するか、そのくらいは確認するはずなのですがそれさえやらない雑なカスタムをする人に向けてのお話なのかもしれません。

    • @harxfv
      @harxfv 3 ปีที่แล้ว +3

      100%と戻ってこないからどんどんかかり続けるんですよ。
      99がずっととかホントに馬鹿ですね。
      頭使って考えた方がいいですよ。
      毎回1パーセントずつ戻ってこないと考えればあなたでも分かるんじゃないでしょうか?
      1回目 100→99
      2回目 99→98.01
      3回目 98.01→ 、、、
      99はループしないことが分かりましたか?

    • @you0394
      @you0394 3 ปีที่แล้ว +5

      @@harxfv だからその「100押して100戻ってこない事象」の詳細が一切説明されてないし物理的にありえません。
      ブレーキを握る度に戻らない1があり、ブレーキをかける度に毎回加算されていくというのは圧力が抜けているだけです。つまりフルード漏れ、気泡発生、パッドやディスクやワイヤーの異常以外には考えにくいことです。
      レバーのみを変えただけで圧が逃げたり圧が加算され続ける事はありません。油圧ブレーキの仕組みを知っている人なら誰でもわかる基本的なことです。
      もし圧が完全に戻らず1ずつ加算されていくなら突然のロックではなく徐々にスピードが出なくなるはずです。
      ぜひとも詳しく物理的に説明していただきたいものです。

    • @user-yz7jv6ux5d
      @user-yz7jv6ux5d 2 ปีที่แล้ว

      文が難しくて良く分からないですけどブレーキも敷居は高そうですね。ブレーキだけは変えれると思ってたんですけど。

  • @user-bj2gp9ck5h
    @user-bj2gp9ck5h 3 ปีที่แล้ว +3

    社外の可倒式です
    やばいんですか?

  • @user-rn5um4kf1v
    @user-rn5um4kf1v 3 ปีที่แล้ว +1

    海男ちゃんー♪🏖
    今日も大好きよ💜

  • @user-kd3kb7oh4u
    @user-kd3kb7oh4u 3 ปีที่แล้ว +2

    まさに今日クラッチワイヤーが千切れてしまった人がいました😅
    教えてあげまーす👍

  • @loo0725
    @loo0725 3 ปีที่แล้ว +2

    制動系は自分で弄るのはちょっと怖いです。たとえ純正品でも取り付けミスで止まらないとかになること考えると😅
    フルードのエアかみも怖いし、自分ではできないなぁ😅

  • @user-qc3qo4pg9y
    @user-qc3qo4pg9y 3 ปีที่แล้ว

    中古車を扱われている以上、仕方ないと思いますが、生産終了車のパーツが実際に生産された年月日、かつネットなどで販売されている新品(生産から何年経っているかは謎な経年劣化で使えなくなりつつあるパーツ)な部分に切り込んで、生産終了車に掛かる費用を周知頂ければと思います。私感ですが結局メーカーが販売中の車種のみ、パーツが揃っている気がしますし、以降のパーツ供給がほぼ見込めないバイクを選ぶ方が減るのではないかと。
    後は身勝手な話ですが経年劣化しつつあるパーツを少しでも延命させる手段をご存知でしたら是非御教授下さい。とは言え、メーカーからしてみれば、買い替え需要が減る迷惑な話でしょうが。
    ともあれ、二宮さん及びホワイトベース関係者の方々には感謝しかありません。
    金銭的には全く貢献出来ていませんが、そう遠くないウチに、それらへお返しが出来るよう、不器用ながら邁進していきたいと思っております。

  • @user-tu3cg1qk7w
    @user-tu3cg1qk7w 3 ปีที่แล้ว +12

    おぉ〜!知らなかったです。ありがとうございます。
    結構、ブレーキとクラッチのレバーは簡単に交換できるっていろんな動画で見てたから、そういうものだと思ってました。
    知らないってコワイΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

  • @chicchi42
    @chicchi42 3 ปีที่แล้ว +1

    すっごく分かりやすかったです!
    今、トライアンフに乗ってますが、2度ほどシフトアップは出来るのに、3速から下のシフトダウンだけが出来なくなってしまい、無理やり下ろそうにもスカスカ抜けるので、シャフトに傷がついてしまい、クラッチプレートにも傷、焼けが有るとの事でエンジンばらさなくてはならないかもと言われていましたが、、、
    トライアンフのオプション品ですが、クラッチレバーを変えていたので、もしかしたらそれかも!と言われ戻した所、バッチリでした!
    お話を聞いてブレーキも、もしかしたらロックしていたかもと思うと本当恐怖です!
    分かりやすく聞けて良かっです
    (๑˃͈꒵˂͈๑)

  • @monkichimc
    @monkichimc 3 ปีที่แล้ว +1

    少し見るない間に髪の毛薄くなりました?

  • @yoshib417
    @yoshib417 3 ปีที่แล้ว +23

    何回押しても99は99だと思います

    • @harxfv
      @harxfv 3 ปีที่แล้ว

      毎回1パーセントずつ戻ってこないと考えればあなたでも分かるんじゃないでしょうか?
      1回目 100→99
      2回目 99→98.01
      3回目 98.01→ 、、、
      99はループしないことが分かりましたか?

    • @user-by6ne1qi1e
      @user-by6ne1qi1e 3 ปีที่แล้ว +4

      @@harxfv 何でこいつ喧嘩腰なんや

  • @chanmori8110
    @chanmori8110 3 ปีที่แล้ว +1

    ブレーキレバー、バイクの色に合わせて赤に変えたいなぁなんて思ってたんですけど、自分でやるのはやめといた方が良さそうですね💦
    やるなら近くのKawasakiさんのバイク屋さんと相談した方がいいですね!

  • @user-ln4qf3sf8g
    @user-ln4qf3sf8g ปีที่แล้ว

    「カム」の発音は「カ」にアクセントが付きます。そうでないと何を言ってるのか分かりません。

  • @seijik6046
    @seijik6046 3 ปีที่แล้ว +1

    あのー、最近薄毛に悩んでます。どうやって髪をフサフサにしたのか、教えて頂けると嬉しいです(*´꒳`*)よろしくお願いします(_ _)

    • @user-mr4zh3jy7v
      @user-mr4zh3jy7v 3 ปีที่แล้ว +2

      二宮さんは植毛ですよ

    • @seijik6046
      @seijik6046 3 ปีที่แล้ว

      @@user-mr4zh3jy7v 植毛なんですね(*^^*)
      バイクで言えば、後付パーツですね(*^^*)

    • @user-mr4zh3jy7v
      @user-mr4zh3jy7v 3 ปีที่แล้ว

      Seiji K 後頭部の髪の毛を生え際に移植されたようなので後付けパーツかどうか微妙なところですが笑

    • @seijik6046
      @seijik6046 3 ปีที่แล้ว

      @@user-mr4zh3jy7v
      そうなんですね(*^^*)
      自分もしようかなぁ〜(´▽`)
      じゃぁ、純正パーツ移植になりますかね(*^^*)

  • @kuroblacknoir
    @kuroblacknoir 3 ปีที่แล้ว +5

    カスタムとか言ってお気楽にレバー交換しちゃう人多いけど
    生命に直結する部品なので気をつけた方がいいですねぇ…

  • @harukayui3
    @harukayui3 3 ปีที่แล้ว +1

    お顔がシュットされましたね(^○^)

  • @CC-gf6qj
    @CC-gf6qj 3 ปีที่แล้ว +4

    今まさにその現象が起こってて困っていたところでした。走行中回転がどんどん下がっていって完全に停止してしまいブリーダープラグから油圧を抜いてなんとか帰宅しました。元のレバーに戻そうと思います。

  • @toshi026
    @toshi026 2 ปีที่แล้ว +7

    プロとは思えない致命的な説明不足がありますね。
    同業者にこんなこと言ったら頭大丈夫か?って思われますよ。
    社外品に当たり外れがあるのは正しいですが、フルードにピストンを戻す機構なんてありません。
    シールの弾性を利用してリトラクトでピストンバックしてるのであってロックした原因は社外品が真因ではないですね。
    仮にロックするようなら普段から引きづるぐらいじゃないと。

  • @komucchi
    @komucchi 3 ปีที่แล้ว

    香港アクションスターっぽい

  • @user-po1eb9rq6d
    @user-po1eb9rq6d 3 ปีที่แล้ว +2

    リアルタイムで走行中フロントロックしました(笑)
    原因は、マスターの先端が4mmに対し、レバー側が4mm弱しかなく押しっぱなしていました。取り敢えず5mmまで拡張して様子を見ていますが、たかがレバーされどレバーですね!
    ちなみに密林の商品です(*^^*)

    • @elfreeDS
      @elfreeDS 3 ปีที่แล้ว

      読解力がなくもっと詳しく知りたいです。

    • @user-po1eb9rq6d
      @user-po1eb9rq6d 3 ปีที่แล้ว +4

      私のCBR600RR(17年式)での話になりますが、マスターの先端がロッドになっておりまして、その直径が4mmです。レバーにはそのロッドが当たる部分が窪んでおり、まともな商品ならそこにすっぽりロッドが入るのですが、今回密林で購入したレバーは窪みの径が小さくきちんと入っておりませんでした。その為に、窪みの深さ数mm分、常にマスターを押している状態となり二宮さんの説明のように押す度に戻りの余裕がなくしまいにはロックしてしまった感じです。前方の信号が変わったので60km/h位から少しブレーキを掛けたらそこからフルブレーキが掛かり、1度止まると全く動けなくなり、道路でブリーダーを緩めて手持ちのタオルにフルードを吸わせながら圧を抜いて、リアブレーキだけで帰宅しました(笑)
      コーナー中だったらひっくり返ってるでしょうね!
      本当に危なかったです!
      帰宅して、レバーの窪みを5mmに拡張して、マスターのロッドがしっかり窪みに入る事を確認してから組み付けました。
      文章のみでの説明がなかなか上手く出来ずすみません。。
      二宮さんに動画にしてもらいましょう(笑)

    • @elfreeDS
      @elfreeDS 3 ปีที่แล้ว

      夢躁 なるほど!わかりやすく有り難うございます。二宮さんの説明と合わせると理解できました!ということはこの動画で理解できてない人や賛同できてない方は知らない、もしくは経験したことがないだけのようですね。ご丁寧にありがとうございます!当方のバイクもチェックしてみます!

  • @user-mh3fx1kv8r
    @user-mh3fx1kv8r 3 ปีที่แล้ว +1

    かつら?

  • @TONKATSU2944
    @TONKATSU2944 6 หลายเดือนก่อน

    中華製買ってしまった。ば