ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
▼チャプター00:00 世界金玉考02:43 日本史を暴く07:08 逆説の日本史10:17 日本史の謎は地形で解ける12:11 ピラミッドの作り方▼チャンネル登録お願いしますbit.ly/3gEC5Ukご視聴ありがとうございます。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
逆説の日本史は面白いですね。本当に。 自分的には黒船来航とその前後が特に面白かったです。またこの本の黒船来航と前後の辺りは、現在も続く日本人の短所と長所が凄く解る
地形でとけるシリーズは全て、とても面白いです人物ばかりを追っても謎はなかなか解けないけれど、見方を変えて地形や気象から考えると、現実的なアプローチができる感じがします
私は井沢先生推しですね👍!かつて出雲大社に大楼閣が存在した理由から平家・源氏物語・能が出来てそして広まった理由、将軍とは何か平等とは何か(将軍って、将軍でしょ、と言うのは単なる同義反復であり答えになっていない)明治になって仏像が毀された理由、これら全て平明にしばしば反復して(簡潔ではない)解き明かしてくれるのは井沢先生以外にはなく、歴史を俯瞰的・大局的に見る目が養え、まさに「目から鱗が落ちる」快感が味わえます。それから宗教(宗教家)ですね・・・朱子学(私は靖国神社も朱子学の廟だと思っていますが)もそうですが、信長が日蓮宗の僧侶を懲らしめた「安土宗論」とか、秀吉による「キリシタン二十六聖人の処刑」とか日蓮宗やキリスト教側の反論や抗議ばかりが目につきますが、例えばイエズス会関係者が日本人女性を裸にして、海外に奴隷として売り飛ばしてたりしてたような悪行もタブーなしに、語ってくれるのが井沢先生の魅力であり何故秀吉が「伴天連を追放」したのかその理由を宗教のバイアス無しに客観的に理解することが出来ます。ちなみに私が見る限り、こういう「論争」に対して「静観」を決め込んでいる関係者代表が「T大ブンガクブのセンセ」ですね。・・・T大の名前を出したので、ついでに言えば「脚気の原因はウィルス」説に拘泥して皇軍に破壊的な損害を齎した「森鴎外とT大医学部s」とか、「断種法制定勢力の首魁」にして、優生学の権威「永井潜とT大医学部s」とか「八月革命」説なるポエムを案出しGHQによる憲法押し付けを容認・快諾する流れを創出した「宮沢某とT大法学部」とかあまりいい話は聞きませんが、それでもあくまでT大文学部のセンセの多数派の意見が正しいとか信じている人もおられる様なので、念のため「特筆大書」しておきたいのですが・・・「歴史って科学じゃないですからね、ただの解釈の集積であり、従ってある歴史的事実を正しいと思うことは、ただの自分の信念に過ぎないということです(理系の学問とは、そこが違います)。その証拠に昔、鎌倉幕府創立は1192年だとか、高師直の家紋の武将像を足利尊氏として私は教科書で習いましたが、今では疑義が持たれているように、今歴史的事実だと信じていることの全てがこの先否定される可能性は厳然としてある訳で、その意味で「歴史的事実は潜在的に全て誤り」と言うことが出来ます。また理系の学説とは違い、実験による再現が事実上不可なので結局のところ「~と思われる」、「~と学者の多数は述べている」と言うことしかできないのですね(歴史学及び歴史学者の批判はしていないですよ、これも念のため)。だから、ある学説が正しいと「思う」のは勝手ですが、それを他人には押し付けてはならず、押し付ければかつて「地動説」を唱える学者を次々と火あぶりに処した「ローマ教皇とキリスト教徒s」とか、政府に不都合な歴史的事実を否定する「習近平と中国共産党s」と同じになってしまう、ということだけ覚えておいてください。自分だけの歴史観や歴史像を作り上げる上で、歴史学の権威を疑い、打ち立てた仮説を基に歴史的事実と擦り合わせていく井沢方式は大いに役立つものと私は思っています。ただ、朝日新聞や歴史学者批判等わき道にそれることが結構多いので、井沢本を初めて読まれる方には「逆説シリーズ」ではなく、「歴史学集中講義:点と点が線になる」辺りが宜しいかと個人的には思うのですが如何でしょうか?
「日本史の謎は地形で解ける」他の部分が滅茶苦茶面白い。専門分野ではない水平思考でしか解けない謎が明らかになるのは下手な推理小説よりも読ませてくれる本。
このシリーズ3冊読んでから国土地理院の凹凸地図見たら、めちゃくちゃ面白い
逆説の日本史をオススメしてることに、コメント欄で結構多くの方が疑問を呈していることに、安心しました。しかもコメント欄が荒れてない。そして岡田さんもそのコメント欄にイイネをつけていらっしゃるのが素晴らしいと思います。
あ、イイネをつけてるのは岡田さんじゃないですね😅一瞬勘違いしてました。イイネありがとうございます。
磯田先生の本見るたびに買っちゃう
逆説の日本史は面白いですね。私はこれで日本史好きになりました。
「大阪の番頭さん」って山片蟠桃(やまがたばんとう)のことかな?彼はニュートンの万有引力の法則や、太陽系の構造、土星が輪を持つことを紹介したり、神話を科学的見地より批判を加えたり、万物が木火土金水より成るという五行説を否定したりしています。
今谷先生の本「室町の王権」なら読みましたが、面白かったですね。
井沢さんと磯田さんに対談してほしいです。
週刊ポストで連載されていた井沢元彦先生の「逆説の日本史」は、勉強になりますよ。日本史の中で、信長の「天才性」を絶賛しております。
ピラミッドは発電施設だった説がミステリアスすぎて好きたしかに電気がなければあの建物の中真っ暗だよなってちょっと納得した
宦官制度を研究し考察する(金玉考)
金〇〇、持ってないはずなのにヒュン!ってなった😅
そうか、忠臣蔵は義満のせいか。
紹介されてる本も古くなると否定されますからね常に更新され続けます
10:14~ 「ゴメス」って「ウルトラQ」の怪獣やんけ。
他の人も書いてるけど、このラインナップに逆説の日本史が入ってるの見ると、岡田さんにとっての「歴史」ってそういうものなんだなって思ってしまう。逆説の日本史は物語としてめちゃくちゃ面白いけど、別に史料批判を通した「史実」ではないんだよなあ…
みうらじゅん推薦で、大体の察しがつくけど、あの人もバカまじめだからなぁ。。笑
足利義満と後小松天皇は母同士が姉妹でいとこだったんです。息子を使って上手に自分が太上天皇になろうとしましたが突然死しました。井沢元彦さんの説の中でも秀逸です!✨
うーん、逆説の日本史読んでないけど、皇位簒奪計画説は戦前からあって、その焼き直しにしか見えないなあ。
江戸時代初期の儒学者林羅山は、地球球体説を否定し人間に上下があるように天地にも上下があるに決まっとる!だった。
自分も逆説の日本史やらその手の本で一時期義満の皇位簒奪説に嵌ったくちだけど、正統派の史料基にした学者やそちら側の立場の皇位簒奪説への反論見てすっかり皇位簒奪説間違ってるって意見変わったんだよな。そこまで大げさじゃなくても義満の天皇やその権威大好き話聞いてるとどう考えても皇位簒奪やるような人じゃ無いんだよな。
簒奪説が正しいかどうかはわからないが、権威大好きなら、自分や一族を天皇にしたいと思ってもおかしくないんじゃないの?それとも天皇に対する畏怖の念が強かったという意味かい?
井沢さんが、もう30年近く前に今谷先生の室町の王権のパクリ本、天皇になろうとした将軍を書いて、未だに同じネタの本を書いてるのにビックリしました。学会では相手にもされくなった説もですもんね。井沢さんはやっぱり、作家であって歴史家じゃないからなんでもかける。歴史の本だと思って読むと笑えるが、小説だと思うとやっぱり笑える(笑)
簒奪と言っても外部の人間が取って代わるじゃなくて天皇の父親になるって血筋と神器の継承者て基準は満たしてる外戚政治の上位互換で本当だとしても言う程簒奪か?て気もする
ピラミッドの石を転がすヤツ。私も、聞いた時にはソレだ!と思いましたが、砂漠の砂の上でやったら沈むじゃね?もう一工夫が有ったはず?とも思いもしました。
金○均
1800円もするのか。金◯飛び出る値段だな。
「逆説の日本史」ってアニメで言うとこの謎本だよねえ
劇場版ガンダムだけ見て、ガンダム語ってるような日本史の本を、岡田さんか褒めてるの、やっぱり人間って自分の興味ある分野以外ダメダメなんだなって気になるよな。
👍 👍 👍 👍 👍
これほどバチカンがバカチンに見えたことないな😅
エンタメと学問が分かたれていない織田信長。楽市楽座、安土城、茶の湯御政道、南蛮寺。
だいたい信長っておもしろいよねえ・・wいろんなわけわからん角度から書かれてますけど、根本的には「日本人の本質」を見事に示してるよね‥w
ここ数年、比叡山の発掘調査で焼き打ちとされる施設がたったの二つだけであった事が地中の遺跡で明らかになった。焼き打ちは信長の命で明智光秀が行った😮数千人の死者が出たとされるが比叡山からは戦火の犠牲者とされる遺骨が全く発見されない。焼き打ち後再興を行ったのも明智光秀である。これはもしかすると明智光秀と比叡山で日本中に喧伝されたヤラセのデマだったのでは?😅信長の顔を立ててニ施設のみを焼き比叡山の僧侶に日本中に信長に焼き打ちされて虐殺された信長は恐ろしいと噂を広めたのでは?
逆説の日本史を褒めているあたりに、岡田さんは日本史に興味がなかったんだろうなということが透けて見えてしまう。岡田さんが紹介してる足利義満の王権簒奪説は、今谷明氏が中公新書の室町の王権で提起した学説で、井沢元彦が推理したものでもなんでもない。井沢には日本史を証明する能力はないので、専門家の本をわかりやすく薄めて書いて逆説とか抜かしてるところが、パクリでしかないのにと思ってしまう。それにしても将軍が室町幕府からみたいな説明をして、鎌倉幕府を飛ばしちゃうあたり、岡田さん、ホントに日本史に興味がないんだなということがよくわかる。義満の王権簒奪は、彼自身が天皇になることじゃないし、坊主になったのは、上皇としての待遇を公家らに求め、さらに自分の子を天皇の猶子にしようとしたが実現しなかったという話。それを今谷明しが提唱したのであって、井沢元彦が主張したわけでも証明したわけでもない。
井沢って人は創価よな…
マジ⁉️ 😳💧
鎌倉仏教編では日蓮宗の欠陥を書いてて結構批判的だったけどね
磯田センセーは凄いんやろうけど、あの唇から先だけで話す姿が自分以外の全て人間を小馬鹿にしてるようで好かんのよw
姿形にとらわれず話の内容、著作の内容を虚心坦懐に見れば磯田先生って人を小馬鹿にするのとは真逆の人格者なんだけどな
そう見るか。先生のあの喋り方は歴史が好きで好きでたまらず、とにかく歴史について語りたい、伝えたいというふうに自分には見えるけどね。
▼チャプター
00:00 世界金玉考
02:43 日本史を暴く
07:08 逆説の日本史
10:17 日本史の謎は地形で解ける
12:11 ピラミッドの作り方
▼チャンネル登録お願いします
bit.ly/3gEC5Uk
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
逆説の日本史は面白いですね。本当に。
自分的には黒船来航とその前後が特に面白かったです。またこの本の黒船来航と前後の辺りは、現在も続く日本人の短所と長所が凄く解る
地形でとけるシリーズは全て、とても面白いです
人物ばかりを追っても謎はなかなか解けないけれど、見方を変えて地形や気象から考えると、現実的なアプローチができる感じがします
私は井沢先生推しですね👍!
かつて出雲大社に大楼閣が存在した理由から平家・源氏物語・能が出来てそして広まった理由、将軍とは何か平等とは何か(将軍って、将軍でしょ、と言うのは単なる同義反復であり答えになっていない)明治になって仏像が毀された理由、これら全て平明にしばしば反復して(簡潔ではない)解き明かしてくれるのは井沢先生以外にはなく、歴史を俯瞰的・大局的に見る目が養え、まさに「目から鱗が落ちる」快感が味わえます。それから宗教(宗教家)ですね・・・朱子学(私は靖国神社も朱子学の廟だと思っていますが)もそうですが、信長が日蓮宗の僧侶を懲らしめた「安土宗論」とか、秀吉による「キリシタン二十六聖人の処刑」とか日蓮宗やキリスト教側の反論や抗議ばかりが目につきますが、例えばイエズス会関係者が日本人女性を裸にして、海外に奴隷として売り飛ばしてたりしてたような悪行もタブーなしに、語ってくれるのが井沢先生の魅力であり何故秀吉が「伴天連を追放」したのかその理由を宗教のバイアス無しに客観的に理解することが出来ます。
ちなみに私が見る限り、こういう「論争」に対して「静観」を決め込んでいる関係者代表が「T大ブンガクブのセンセ」ですね。
・・・T大の名前を出したので、ついでに言えば「脚気の原因はウィルス」説に拘泥して皇軍に破壊的な損害を齎した「森鴎外とT大医学部s」とか、「断種法制定勢力の首魁」にして、優生学の権威「永井潜とT大医学部s」とか「八月革命」説なるポエムを案出しGHQによる憲法押し付けを容認・快諾する流れを創出した「宮沢某とT大法学部」とかあまりいい話は聞きませんが、それでもあくまでT大文学部のセンセの多数派の意見が正しいとか信じている人もおられる様なので、念のため「特筆大書」しておきたいのですが・・・「歴史って科学じゃないですからね、ただの解釈の集積であり、従ってある歴史的事実を正しいと思うことは、ただの自分の信念に過ぎないということです(理系の学問とは、そこが違います)。
その証拠に昔、鎌倉幕府創立は1192年だとか、高師直の家紋の武将像を足利尊氏として私は教科書で習いましたが、今では疑義が持たれているように、今歴史的事実だと信じていることの全てがこの先否定される可能性は厳然としてある訳で、その意味で「歴史的事実は潜在的に全て誤り」と言うことが出来ます。また理系の学説とは違い、実験による再現が事実上不可なので結局のところ「~と思われる」、「~と学者の多数は述べている」と言うことしかできないのですね(歴史学及び歴史学者の批判はしていないですよ、これも念のため)。
だから、ある学説が正しいと「思う」のは勝手ですが、それを他人には押し付けてはならず、押し付ければかつて「地動説」を唱える学者を次々と火あぶりに処した「ローマ教皇とキリスト教徒s」とか、政府に不都合な歴史的事実を否定する「習近平と中国共産党s」と同じになってしまう、ということだけ覚えておいてください。
自分だけの歴史観や歴史像を作り上げる上で、歴史学の権威を疑い、打ち立てた仮説を基に歴史的事実と擦り合わせていく井沢方式は大いに役立つものと私は思っています。ただ、朝日新聞や歴史学者批判等わき道にそれることが結構多いので、井沢本を初めて読まれる方には「逆説シリーズ」ではなく、「歴史学集中講義:点と点が線になる」辺りが宜しいかと個人的には思うのですが如何でしょうか?
「日本史の謎は地形で解ける」他の部分が滅茶苦茶面白い。
専門分野ではない水平思考でしか解けない謎が明らかになるのは下手な推理小説よりも読ませてくれる本。
このシリーズ3冊読んでから国土地理院の凹凸地図見たら、めちゃくちゃ面白い
逆説の日本史をオススメしてることに、コメント欄で結構多くの方が疑問を呈していることに、安心しました。
しかもコメント欄が荒れてない。
そして岡田さんもそのコメント欄にイイネをつけていらっしゃるのが素晴らしいと思います。
あ、イイネをつけてるのは岡田さんじゃないですね😅
一瞬勘違いしてました。
イイネありがとうございます。
磯田先生の本見るたびに買っちゃう
逆説の日本史は面白いですね。
私はこれで日本史好きになりました。
「大阪の番頭さん」って山片蟠桃(やまがたばんとう)のことかな?
彼はニュートンの万有引力の法則や、太陽系の構造、土星が輪を持つことを紹介したり、神話を科学的見地より批判を加えたり、万物が木火土金水より成るという五行説を否定したりしています。
今谷先生の本「室町の王権」なら読みましたが、面白かったですね。
井沢さんと磯田さんに対談してほしいです。
週刊ポストで連載されていた井沢元彦先生の「逆説の日本史」は、勉強になりますよ。日本史の中で、信長の「天才性」を絶賛しております。
ピラミッドは発電施設だった説がミステリアスすぎて好き
たしかに電気がなければあの建物の中真っ暗だよなってちょっと納得した
宦官制度を研究し考察する(金玉考)
金〇〇、持ってないはずなのにヒュン!ってなった😅
そうか、忠臣蔵は義満のせいか。
紹介されてる本も古くなると否定されますからね
常に更新され続けます
10:14~ 「ゴメス」って「ウルトラQ」の怪獣やんけ。
他の人も書いてるけど、このラインナップに逆説の日本史が入ってるの見ると、岡田さんにとっての「歴史」ってそういうものなんだなって思ってしまう。
逆説の日本史は物語としてめちゃくちゃ面白いけど、別に史料批判を通した「史実」ではないんだよなあ…
みうらじゅん推薦で、大体の察しがつくけど、あの人もバカまじめだからなぁ。。笑
足利義満と後小松天皇は母同士が姉妹でいとこだったんです。
息子を使って上手に自分が太上天皇になろうとしましたが突然死しました。
井沢元彦さんの説の中でも秀逸です!✨
うーん、逆説の日本史読んでないけど、皇位簒奪計画説は戦前からあって、その焼き直しにしか見えないなあ。
江戸時代初期の儒学者林羅山は、地球球体説を否定し人間に上下があるように天地にも上下があるに決まっとる!だった。
自分も逆説の日本史やらその手の本で一時期義満の皇位簒奪説に嵌ったくちだけど、正統派の史料基にした学者やそちら側の立場の皇位簒奪説への反論見てすっかり皇位簒奪説間違ってるって意見変わったんだよな。
そこまで大げさじゃなくても義満の天皇やその権威大好き話聞いてるとどう考えても皇位簒奪やるような人じゃ無いんだよな。
簒奪説が正しいかどうかはわからないが、権威大好きなら、自分や一族を天皇にしたいと思ってもおかしくないんじゃないの?
それとも天皇に対する畏怖の念が強かったという意味かい?
井沢さんが、もう30年近く前に今谷先生の室町の王権のパクリ本、天皇になろうとした将軍を書いて、未だに同じネタの本を書いてるのにビックリしました。
学会では相手にもされくなった説もですもんね。
井沢さんはやっぱり、作家であって歴史家じゃないからなんでもかける。歴史の本だと思って読むと笑えるが、小説だと思うとやっぱり笑える(笑)
簒奪と言っても外部の人間が取って代わるじゃなくて天皇の父親になるって血筋と神器の継承者て基準は満たしてる
外戚政治の上位互換で本当だとしても言う程簒奪か?て気もする
ピラミッドの石を転がすヤツ。
私も、聞いた時にはソレだ!
と思いましたが、砂漠の砂の上でやったら沈むじゃね?
もう一工夫が有ったはず?
とも思いもしました。
金○均
1800円もするのか。金◯飛び出る値段だな。
「逆説の日本史」ってアニメで言うとこの謎本だよねえ
劇場版ガンダムだけ見て、ガンダム語ってるような日本史の本を、岡田さんか褒めてるの、やっぱり人間って自分の興味ある分野以外ダメダメなんだなって気になるよな。
👍 👍 👍 👍 👍
これほどバチカンがバカチンに見えたことないな😅
エンタメと学問が分かたれていない織田信長。楽市楽座、安土城、茶の湯御政道、南蛮寺。
だいたい信長っておもしろいよねえ・・w
いろんなわけわからん角度から書かれてますけど、根本的には「日本人の本質」を見事に示してるよね‥w
ここ数年、比叡山の発掘調査で
焼き打ちとされる
施設が
たったの二つだけであった事が地中の遺跡で明らかになった。
焼き打ちは信長の命で
明智光秀が行った😮
数千人の死者が出たとされるが
比叡山からは
戦火の犠牲者とされる遺骨が
全く発見されない。
焼き打ち後
再興を行ったのも明智光秀である。
これは
もしかすると
明智光秀と比叡山で
日本中に喧伝された
ヤラセのデマだったのでは?😅
信長の顔を立てて
ニ施設のみを焼き
比叡山の僧侶に日本中に
信長に焼き打ちされて虐殺された
信長は恐ろしいと
噂を広めたのでは?
逆説の日本史を褒めているあたりに、岡田さんは日本史に興味がなかったんだろうなということが透けて見えてしまう。
岡田さんが紹介してる足利義満の王権簒奪説は、今谷明氏が中公新書の室町の王権で提起した学説で、井沢元彦が推理したものでもなんでもない。井沢には日本史を証明する能力はないので、専門家の本をわかりやすく薄めて書いて逆説とか抜かしてるところが、パクリでしかないのにと思ってしまう。
それにしても将軍が室町幕府からみたいな説明をして、鎌倉幕府を飛ばしちゃうあたり、岡田さん、ホントに日本史に興味がないんだなということがよくわかる。
義満の王権簒奪は、彼自身が天皇になることじゃないし、坊主になったのは、上皇としての待遇を公家らに求め、さらに自分の子を天皇の猶子にしようとしたが実現しなかったという話。
それを今谷明しが提唱したのであって、井沢元彦が主張したわけでも証明したわけでもない。
井沢って人は創価よな…
マジ⁉️ 😳💧
鎌倉仏教編では日蓮宗の欠陥を書いてて結構批判的だったけどね
磯田センセーは凄いんやろうけど、あの唇から先だけで話す姿が自分以外の全て人間を小馬鹿にしてるようで好かんのよw
姿形にとらわれず話の内容、著作の内容を虚心坦懐に見れば
磯田先生って人を小馬鹿にするのとは真逆の人格者なんだけどな
そう見るか。先生のあの喋り方は歴史が好きで好きでたまらず、とにかく歴史について語りたい、伝えたいというふうに自分には見えるけどね。