ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
個人的にチャッピーとコチャッピー、コチャッピーモドキのごちゃごちゃ感がリアルで好きそりゃ模様で判別して食われるから成体の側にはいられないよなってなる
トゲトゲとかトゲナシトゲトゲとかトゲナシトゲアリトゲトゲみたいな複雑さがいい
@@狼猫-g6j 細くて申し訳ないけど正式にはトゲアリトゲナシトゲトゲだよトゲアリのトゲナシトゲトゲって覚えればいいよトゲアリトゲトゲだとただのトゲトゲでしかないしトゲナシトゲアリトゲトゲって言っちゃうとそれはつまりトゲナシトゲトゲなんだよね
なるほどまずトゲトゲありきで、そのつぎにトゲナシトゲトゲが見つかって、さらにトゲナシトゲトゲの仲間にトゲのあるのがいたからトゲアリトゲナシトゲトゲになったんやな
コチャッピーがコチャッピーだけでうろうろしてるのにはそんな理由があったんだねぇ。あとトゲアリトゲナシトゲトゲの下り面白くて好き。
ここのコメ欄ゲシュタルト崩壊するわ
6:23~6:36 この部分聞いてると、まるで漫画版のナウシカの世界観やな😅後、個人的にデメマダラ類は「カタツムリが進化した生物」ではないかと考えています。(※フューチャー・イズ・ワイルドの「跳ぶカタツムリ」から考察しました。)
ピクミン自体にも生殖能力はある(1では前日にピクミンが死んだ場所からたまに芽が出ていることがある)けどそれじゃ不十分だからオニヨンの生殖システムを間借りして効率的に増やしてもらう代わりに栄養素を集めてあげるっていう共生関係なんじゃないかと思ってる何も集めてなくても全滅した色の種をすぐに吐くのはオニヨンの取り分だった栄養から非常用の種を温存しておいてくれてるのかも
オッチンがピクミン化したのは宇宙服なしでピクミンと長時間触れあってたからだろうねそう考えるとピクミンかなりやばいが
詳しい根拠が出てないから微妙だけど1.2と続いて猛毒の大気が出てる惑星だから何らかの変異でピクミン化する説もある
@@matolmao9251猛毒の酸素そもそも酸素その物が高濃度で吸引すれば人間でさえ即死するって考えると、小人達にとっては404の酸素濃度が高過ぎるってだけの話の可能性もありますがね。ガイガーカウンターの話も我々人間(1~2m級)とオリマー達小人(数cm)だと耐えれるレベルが違うと思うし、環境そのものはあまり変わっていないのかも
こういう考察が一番楽しい
葉っぱ化に関しては猛毒の酸素に対してリーダーを守るためのオニヨンの本能的な行動だと思うんだよね
マジで分類とか科とか難しすぎて任天堂っていう独自の生態系築くのやめてほしいw
任天堂というよりかはPNF404の方が近いと思う
毎回動画の最後の一文だけで好感持てる
チャッピーは1の頃からカエルっぽいって認識だった😊
とりあえず現在大体の分類がわかってるやつでいえばメダマモチ(ホヤと同じ仲間)イモガエルと愉快な仲間たち(両生類)ウオノコ(魚類)他になんかいたっけ?
タマコキン(魚類)とかコマンマンオオマンマン(クラゲ)とかアワダコ(ヒトデ)とか
ビリーという唯一の哺乳類(犬を除く)がいるぞ
ケメクジ(貝類)、カジオコシ(ナメクジ)、シャコモドキ(甲殻類)
ヤキオオバン(二枚貝)ハンボ・カレハンボ(アメンボと近縁)シラユキアゲハ(蛾)みんな何故無視するんだヘビガラス(鳥類)
有機物と無機物との境目ない生物がいる時点でな
ダマグモキャノンとか?
ダマグモ系が完全にそうっぽいな
@@skype-yw4vf インフェルノ?
ダマグモキャノン←サイボーグ的な?まだわかるダマグモインフェルノ←???
@@kanasikuyasiダマグモ系も謎がまだまだあるよね...
4にあるのかわからないけど、ピクミン1にガイガーカウンターっていうものがあるガイガーカウンターって放射能を計る機械で放射能が一定の量を越えると音がなるという機械で、ピクミン1に登場するガイガーカウンターは(オリマー曰く)大きな音がなっている。ピクミンの星には放射能が充満しているという一説があるつまり原生生物は長い時を経て進化した一方で、放射能によって変化した姿だと考えられるまた、放射能が充満している説が本当だと人類滅亡後の星っていう考察にも納得がいく余談で、ピクミン2にゾウノアシと呼ばれる生物が存在する昔、ソ連でチェルノブイリ原子力発電所事故という放射能関係の事故が起きて、その時に発生した放射能とコンクリートが混ざったその結果、ゾウノアシと呼ばれる2分近くで息をするだけで致死量に至るという、とんでも物質ができてしまった(今でも現在しているという)。おそらくピクミン2のゾウノアシの名前の由来は、この事件のゾウノアシが元だろうこれらを踏まえると、ピクミンの星と放射能はなんらかの関係があるだろう(公式は何も発表していないが)動画本編から遠ざかる長文失礼しましたm(_ _)m
猛毒の大気そもそも酸素その物が高濃度で吸引すれば人間でさえ即死するって考えると、小人達にとっては404の酸素濃度が高過ぎるってだけの話の可能性もありますがね。ガイガーカウンターの話我々人間(1~2m級)とオリマー達小人(数cm)だと耐えれるレベルが違うと思う。そもそも種族が違うからね環境そのものはあまり変わっていないのかもそもそも、ゲームボーイとかクッキーが落ちてて朽ちていない、家がキレイ、小型扇風機が動いてる(電気が通ってる)。等々、色々とキレイ過ぎる事を考えると管理者は居るっぽい。+アメボウズは別世界の存在?とかの話もあって人間世界↔ピクミン界↔アメボウズ世界って移動できるのでは?とも思う。そうなると『人間絶滅しました』って考察その物が怪しく・・・
核戦争とかで強いエネルギーが充満?した結果時空が歪んでる説というのを以前、どこかで見ました
2:02 二口ドックリ確か外来種だった気がする
現実にアグロバクテリウムがいることを考えるとDNAを導入する生物がいてもおかしくないかもなんならピクミン自体が既に菌にDNA導入された生物でオリマー達がピクミン化したのも菌が関わってる説を押す
ビリーを見て哺乳類が特異な生物みたいな物言いしていたオリマーだけどあれは単に虫とかカエルみたいな生物が多いのに比べると哺乳類が少ない的なことが言いたかったのかもしれない。実際現実世界でも昆虫の方が哺乳類よりはるかに種類多いし。ハリアラシとかシシドックリとか明らかに哺乳類っぽいのいるしビリー以外にも哺乳類は少なくない数いるだろう。
チャッピー見てるとなんかアノマロカリスを思い出す
チャッピーや原生生物が主役のゲームもやってみたいタワーディフェンス系のゲームで原生生物を配置してピクミンからクイーンチャッピーを守るゲームとか、どう?
ピクミン人工生物説はオニヨンが生産工場かもって話が出た時点でほぼ確定でいいと思うもう一つ気になるのがミウリンとヒカリピクミンミウリンの腕の模様が初代ピクミンデザインのオニヨンと酷似しているため、なんらかの共生関係を人工生態系の中に組み込んだシステムの一部ではないかと予想ヒカリピクミンの分解酵素システムはもしかすると汚染された遺伝子異常を正常化する目的があるのかもしれないドドロはその遺伝子異常によって変異したミウリンであることが示唆されたので、それを駆除、もしくは正常化する目的があるのかも他の原生生物も倒すとヒカリペレットに変化して分解ジュースに変換されていることから見ても、そもそもこの世界の遺伝子はなんらかの異常、もしくは急な進化によって破綻する可能性があるのかもしれないフタクチカブトあたりの新設定はまさにそんな感じピクミンの葉っぱ人化現象も、PFN404の環境に適応させるための強制進化システムの一部かも
生物図鑑読む限りじゃまったく逆でミウリンの遺伝子異常を引き起こしてる原因こそあの分解酵素ってことになってるみたいだが……
つまり直接示唆されてるわけじゃないけど、この世界はナウシカの世界みたいな状態だと
ドックリは有爪動物っぽい
アメボウズは何なんだ...
なんでダマグモじゃなくてハゲダマグモ出したんだろう
イモリとカエルみたいなもんか
クイーンチャッピー...
クイーンチャッピーがなんやねんアシナシイモリみたいなもんやろ
2で言われてたようにバグ(虫)なんじゃないの?
背景でピクミンわざわざ殺すの凄い不愉快だからやめて欲しい
普通に戦ってるだけだと思うけどそれで殺されるのも無理なら知らん
リアル爬虫類とか両生類の画像載せんのやめてくれきっついわ
個人的にチャッピーとコチャッピー、コチャッピーモドキのごちゃごちゃ感がリアルで好き
そりゃ模様で判別して食われるから成体の側にはいられないよなってなる
トゲトゲとかトゲナシトゲトゲとかトゲナシトゲアリトゲトゲみたいな複雑さがいい
@@狼猫-g6j 細くて申し訳ないけど正式にはトゲアリトゲナシトゲトゲだよ
トゲアリのトゲナシトゲトゲって覚えればいいよ
トゲアリトゲトゲだとただのトゲトゲでしかないしトゲナシトゲアリトゲトゲって言っちゃうとそれはつまりトゲナシトゲトゲなんだよね
なるほどまずトゲトゲありきで、そのつぎにトゲナシトゲトゲが見つかって、さらにトゲナシトゲトゲの仲間にトゲのあるのがいたからトゲアリトゲナシトゲトゲになったんやな
コチャッピーがコチャッピーだけでうろうろしてるのにはそんな理由があったんだねぇ。
あとトゲアリトゲナシトゲトゲの下り面白くて好き。
ここのコメ欄ゲシュタルト崩壊するわ
6:23~6:36 この部分聞いてると、まるで漫画版のナウシカの世界観やな😅
後、個人的にデメマダラ類は「カタツムリが進化した生物」ではないかと考えています。
(※フューチャー・イズ・ワイルドの「跳ぶカタツムリ」から考察しました。)
ピクミン自体にも生殖能力はある(1では前日にピクミンが死んだ場所からたまに芽が出ていることがある)けどそれじゃ不十分だからオニヨンの生殖システムを間借りして効率的に増やしてもらう代わりに栄養素を集めてあげるっていう共生関係なんじゃないかと思ってる
何も集めてなくても全滅した色の種をすぐに吐くのはオニヨンの取り分だった栄養から非常用の種を温存しておいてくれてるのかも
オッチンがピクミン化したのは宇宙服なしでピクミンと長時間触れあってたからだろうね
そう考えるとピクミンかなりやばいが
詳しい根拠が出てないから微妙だけど
1.2と続いて猛毒の大気が出てる惑星だから何らかの変異でピクミン化する説もある
@@matolmao9251
猛毒の酸素
そもそも酸素その物が高濃度で吸引すれば人間でさえ即死するって考えると、小人達にとっては404の酸素濃度が高過ぎるってだけの話の可能性もありますがね。
ガイガーカウンターの話も我々人間(1~2m級)とオリマー達小人(数cm)だと耐えれるレベルが違うと思うし、環境そのものはあまり変わっていないのかも
こういう考察が一番楽しい
葉っぱ化に関しては猛毒の酸素に対してリーダーを守るためのオニヨンの本能的な行動だと思うんだよね
マジで分類とか科とか難しすぎて任天堂っていう独自の生態系築くのやめてほしいw
任天堂というよりかはPNF404の方が近いと思う
毎回動画の最後の一文だけで好感持てる
チャッピーは1の頃からカエルっぽいって認識だった😊
とりあえず現在大体の分類がわかってるやつでいえば
メダマモチ(ホヤと同じ仲間)
イモガエルと愉快な仲間たち(両生類)
ウオノコ(魚類)
他になんかいたっけ?
タマコキン(魚類)とかコマンマンオオマンマン(クラゲ)とかアワダコ(ヒトデ)とか
ビリーという唯一の哺乳類(犬を除く)がいるぞ
ケメクジ(貝類)、カジオコシ(ナメクジ)、シャコモドキ(甲殻類)
ヤキオオバン(二枚貝)ハンボ・カレハンボ(アメンボと近縁)シラユキアゲハ(蛾)
みんな何故無視するんだヘビガラス(鳥類)
有機物と無機物との境目ない生物がいる時点でな
ダマグモキャノンとか?
ダマグモ系が完全にそうっぽいな
@@skype-yw4vf インフェルノ?
ダマグモキャノン←サイボーグ的な?まだわかる
ダマグモインフェルノ←???
@@kanasikuyasiダマグモ系も謎がまだまだあるよね...
4にあるのかわからないけど、ピクミン1にガイガーカウンターっていうものがある
ガイガーカウンターって放射能を計る機械で放射能が一定の量を越えると音がなるという機械で、ピクミン1に登場するガイガーカウンターは(オリマー曰く)大きな音がなっている。ピクミンの星には放射能が充満しているという一説がある
つまり原生生物は長い時を経て進化した一方で、放射能によって変化した姿だと考えられる
また、放射能が充満している説が本当だと人類滅亡後の星っていう考察にも納得がいく
余談で、ピクミン2にゾウノアシと呼ばれる生物が存在する
昔、ソ連でチェルノブイリ原子力発電所事故という放射能関係の事故が起きて、その時に発生した放射能とコンクリートが混ざった
その結果、ゾウノアシと呼ばれる2分近くで息をするだけで致死量に至るという、とんでも物質ができてしまった(今でも現在しているという)。おそらくピクミン2のゾウノアシの名前の由来は、この事件のゾウノアシが元だろう
これらを踏まえると、ピクミンの星と放射能はなんらかの関係があるだろう(公式は何も発表していないが)
動画本編から遠ざかる長文失礼しましたm(_ _)m
猛毒の大気
そもそも酸素その物が高濃度で吸引すれば人間でさえ即死するって考えると、小人達にとっては404の酸素濃度が高過ぎるってだけの話の可能性もありますがね。
ガイガーカウンターの話
我々人間(1~2m級)とオリマー達小人(数cm)だと耐えれるレベルが違うと思う。そもそも種族が違うからね
環境そのものはあまり変わっていないのかも
そもそも、ゲームボーイとかクッキーが落ちてて朽ちていない、家がキレイ、小型扇風機が動いてる(電気が通ってる)。等々、色々とキレイ過ぎる事を考えると管理者は居るっぽい。
+アメボウズは別世界の存在?とかの話もあって
人間世界↔ピクミン界↔アメボウズ世界って移動できるのでは?とも思う。そうなると『人間絶滅しました』って考察その物が怪しく・・・
核戦争とかで強いエネルギーが充満?した結果時空が歪んでる説というのを以前、どこかで見ました
2:02 二口ドックリ確か外来種だった気がする
現実にアグロバクテリウムがいることを考えるとDNAを導入する生物がいてもおかしくないかも
なんならピクミン自体が既に菌にDNA導入された生物でオリマー達がピクミン化したのも菌が関わってる説を押す
ビリーを見て哺乳類が特異な生物みたいな物言いしていたオリマーだけどあれは単に虫とかカエルみたいな生物が多いのに比べると哺乳類が少ない的なことが言いたかったのかもしれない。実際現実世界でも昆虫の方が哺乳類よりはるかに種類多いし。ハリアラシとかシシドックリとか明らかに哺乳類っぽいのいるしビリー以外にも哺乳類は少なくない数いるだろう。
チャッピー見てるとなんかアノマロカリスを思い出す
チャッピーや原生生物が主役のゲームもやってみたい
タワーディフェンス系のゲームで原生生物を配置してピクミンからクイーンチャッピーを守るゲームとか、どう?
ピクミン人工生物説はオニヨンが生産工場かもって話が出た時点でほぼ確定でいいと思う
もう一つ気になるのがミウリンとヒカリピクミン
ミウリンの腕の模様が初代ピクミンデザインのオニヨンと酷似しているため、なんらかの共生関係を人工生態系の中に組み込んだシステムの一部ではないかと予想
ヒカリピクミンの分解酵素システムはもしかすると汚染された遺伝子異常を正常化する目的があるのかもしれない
ドドロはその遺伝子異常によって変異したミウリンであることが示唆されたので、それを駆除、もしくは正常化する目的があるのかも
他の原生生物も倒すとヒカリペレットに変化して分解ジュースに変換されていることから見ても、そもそもこの世界の遺伝子はなんらかの異常、もしくは急な進化によって破綻する可能性があるのかもしれない
フタクチカブトあたりの新設定はまさにそんな感じ
ピクミンの葉っぱ人化現象も、PFN404の環境に適応させるための強制進化システムの一部かも
生物図鑑読む限りじゃまったく逆でミウリンの遺伝子異常を引き起こしてる原因こそあの分解酵素ってことになってるみたいだが……
つまり直接示唆されてるわけじゃないけど、
この世界はナウシカの世界みたいな状態だと
ドックリは有爪動物っぽい
アメボウズは何なんだ...
なんでダマグモじゃなくてハゲダマグモ出したんだろう
イモリとカエルみたいなもんか
クイーンチャッピー...
クイーンチャッピーがなんやねん
アシナシイモリみたいなもんやろ
2で言われてたようにバグ(虫)なんじゃないの?
背景でピクミンわざわざ殺すの凄い不愉快だからやめて欲しい
普通に戦ってるだけだと思うけど
それで殺されるのも無理なら知らん
リアル爬虫類とか両生類の画像載せんのやめてくれきっついわ