ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おはようございます。昨日練習中にまくれてフロントブレーキやっちゃいました(^_^;)ところで、今度フロントのスプロケを14に変更しようと思うのですがどう思いますか?教えていただけると幸いです。
コメントありがとうございます😊あら捲れは誰しも体験する試練ですからね😓捲れるぐらい上がる様になる前にリアブレーキ踏む癖付けとくと捲れずに済みますよ!スポロケは下げると簡単にフロントアップ出来るようになるのでオススメですよ(^^)更に上がりやすくなるので初めは気をつけてください🤣
@@dory-channel 朝の忙しい時間にご返信いただきまして恐縮です。近いうちに変えてみようと思います。ありがとうございました(^^)
お久しぶりです。いつも楽しく拝見させていただいています。私事ですが、ついにセローの前後ホイールを落札しました!!今は忙しくて何も出来ていませんが、年末年始でフルサイズ化の予定です(^o^)フロントスプロケを13丁にする予定ですw以上、報告でした~
コメントありがとうございます😊お久しぶりです!おー!遂にフルサイズ化出来ますね😁全然走破性変わるのでお楽しみに🤩13丁にしたらフロントアップとかも凄い楽になりますよ😄
ナンバーにつけてるマッドガードは自作ですか?
コメントありがとうございます!自作です!ゴム板を切り出してつけてます!確か4ミリぐらいの普通のゴム板です😄
僕もトリッカーに乗っているのでとても参考になります🎵🤗
DosCaol さんコメントありがとうございます😊トリッカー乗りとセロー乗りの参考になればと思い作ったので、そういう感想頂けると嬉しいです😆
お初コメントです。理想的トリッカーですね。🧐とりあえずセローのホイールとリアサスと…いつかしたいです。🤫/FlatMan
Flat屋 channel さんコメントありがとうございます😊ドリーのトリッカーを褒めていただきありがとうございます!一応必要最低限のオフロード仕様と言いますか、僕がまともに乗れるようにしてったらこうなりました🤣まだまだやりたい事はたくさんあるんですが、貧乏ですので…少しずつやって行きたいと思います😜
ハンドガードは不要なんでしょうか?
まさやん さんコメントありがとうございます!ハンドガードはトライアルだと重くなるので付けないのですが、山走る時は枝や木に手を挟む可能性があるのであった方がいいかもしれません👍あとコケた時にハンドルやレバー類の保護にもなりますからね(^^)
ドリーチャンネル 返信ありがとうございます^_^いつも参考にさせていただいてるので、これからの動画お待ちしてます!(^-^;
まさやん さん嬉しいです😆これからもよろしくお願いします👍
信じられないですー‼️\(゚∀゚)/乗る人が乗るとこんなことが出来るですねー\(゚∀゚)/⤴️⤴️⤴️
コメントありがとうございます!トライアルはバイクを操る基本をひたすら練習して上手くなるので、色々なバイクでも結構操れる気がします😜
そうなんですねー!\(゚∀゚)/自分はCIDPって難病で両足の場所がわからなかったですけど、いまは感覚神経以外の神経が発達したのか?バイクに乗れるまでになりました。トライアルしたいです!\(゚∀゚)/
主DIY技術もさることながら、かっこいいトリッカーですねー 軽量化への拘りも見えます。 参考とさせて頂きます 高評価((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチポチポチポチポチポチ
Ichinosuke さんコメントありがとう😊僕貧乏なもので、欲しいものは作ってます🤣本当は買った物を紹介出来たら参考にしてもらい易いとおもうんですが…😂とりあえず貧乏チューンでがんばってます😊高評価ありがとうございます🥰
俺もそのハンドルにしよ.....ちょうど安くて良いの無いか探してたんです\(//∇//)\アザマス♪
DRゼト子 さんこれ、ハイタイプとロータイプがあるんで、ロータイプを選んでください(^^)
ドリーチャンネル さん了解しました!!!
おはようございます。
昨日練習中にまくれてフロントブレーキやっちゃいました(^_^;)
ところで、今度フロントのスプロケを14に変更しようと思うのですがどう思いますか?
教えていただけると幸いです。
コメントありがとうございます😊
あら捲れは誰しも体験する試練ですからね😓
捲れるぐらい上がる様になる前にリアブレーキ踏む癖付けとくと捲れずに済みますよ!
スポロケは下げると簡単にフロントアップ出来るようになるのでオススメですよ(^^)
更に上がりやすくなるので初めは気をつけてください🤣
@@dory-channel
朝の忙しい時間にご返信いただきまして恐縮です。
近いうちに変えてみようと思います。ありがとうございました(^^)
お久しぶりです。
いつも楽しく拝見させていただいています。
私事ですが、ついにセローの前後ホイールを落札しました!!
今は忙しくて何も出来ていませんが、年末年始でフルサイズ化の予定です(^o^)
フロントスプロケを13丁にする予定ですw
以上、報告でした~
コメントありがとうございます😊
お久しぶりです!
おー!遂にフルサイズ化出来ますね😁
全然走破性変わるのでお楽しみに🤩
13丁にしたらフロントアップとかも凄い楽になりますよ😄
ナンバーにつけてるマッドガードは自作ですか?
コメントありがとうございます!
自作です!
ゴム板を切り出してつけてます!
確か4ミリぐらいの普通のゴム板です😄
僕もトリッカーに乗っているので
とても参考になります🎵🤗
DosCaol さん
コメントありがとうございます😊
トリッカー乗りとセロー乗りの参考になればと思い作ったので、そういう感想頂けると嬉しいです😆
お初コメントです。
理想的トリッカーですね。🧐とりあえずセローのホイールとリアサスと…いつかしたいです。🤫/FlatMan
Flat屋 channel さん
コメントありがとうございます😊
ドリーのトリッカーを褒めていただきありがとうございます!
一応必要最低限のオフロード仕様と言いますか、僕がまともに乗れるようにしてったらこうなりました🤣
まだまだやりたい事はたくさんあるんですが、貧乏ですので…少しずつやって行きたいと思います😜
ハンドガードは不要なんでしょうか?
まさやん さん
コメントありがとうございます!
ハンドガードはトライアルだと重くなるので付けないのですが、山走る時は枝や木に手を挟む可能性があるのであった方がいいかもしれません👍
あとコケた時にハンドルやレバー類の保護にもなりますからね(^^)
ドリーチャンネル
返信ありがとうございます^_^
いつも参考にさせていただいてるので、これからの動画お待ちしてます!(^-^;
まさやん さん
嬉しいです😆
これからもよろしくお願いします👍
信じられないですー‼️\(゚∀゚)/
乗る人が乗るとこんなことが出来るですねー\(゚∀゚)/⤴️⤴️⤴️
コメントありがとうございます!
トライアルはバイクを操る基本をひたすら練習して上手くなるので、
色々なバイクでも結構操れる気がします😜
そうなんですねー!\(゚∀゚)/
自分はCIDPって難病で両足の場所がわからなかったですけど、いまは感覚神経以外の神経が発達したのか?バイクに乗れるまでになりました。
トライアルしたいです!\(゚∀゚)/
主DIY技術もさることながら、かっこいいトリッカーですねー 軽量化への拘りも見えます。 参考とさせて頂きます 高評価((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチポチポチポチポチポチ
Ichinosuke さん
コメントありがとう😊
僕貧乏なもので、欲しいものは作ってます🤣本当は買った物を紹介出来たら参考にしてもらい易いとおもうんですが…😂
とりあえず貧乏チューンでがんばってます😊
高評価ありがとうございます🥰
俺もそのハンドルにしよ.....
ちょうど安くて良いの無いか探してたんです\(//∇//)\アザマス♪
DRゼト子 さん
これ、ハイタイプとロータイプがあるんで、ロータイプを選んでください(^^)
ドリーチャンネル さん
了解しました!!!