ソファをモデリング!blender初心者向けチュートリアル

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 105

  • @gorilla_meister
    @gorilla_meister 3 ปีที่แล้ว +16

    このクォリティが無料だもんな〜。
    神チャンネルだと思ってます!!

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      最高の褒め言葉です笑
      ありがとうございます!!

  • @user-syouga
    @user-syouga 3 ปีที่แล้ว +9

    右も左もわからないblender初心者のため、bibiさんの動画は本当に有難いです!分かりやすい解説のお陰で操作を覚えつつ、色々作れるようになりました。

  • @chee4882
    @chee4882 2 ปีที่แล้ว +2

    6:30 からのテクニックすごく参考になりました。ありがとうございます。

  • @zerofuga
    @zerofuga 3 ปีที่แล้ว +4

    bibiさんの動画でblenderを勉強しはじめて3週間くらいたちました!
    最近では解説を見る前にお手本を自分なりに形にしてみて
    それから作り方を答え合わせのように見るようになりました、とても助かってます!

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      おぉいい使い方!僕もやってました!答え合わせの時に「なるほど!」と思ってもらえるような動画を心がけますね。

  • @念願のアイスソード
    @念願のアイスソード 3 ปีที่แล้ว +10

    いつも解説動画編集と投稿お疲れ様です。できました チュートリアルをやっててどんどん操作がわかるようになってきて楽しく毎日勉強しています。 Bibi様のおかげで3Dの世界に踏み込めました。ありがとうございます。

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。投稿者冥利に尽きるコメントです…!これからも勉強のお役に立てるように頑張ります。

  • @mieu3584
    @mieu3584 9 หลายเดือนก่อน +1

    わー!作れたー!どの動画もわかりやすくて心強いです!!そしてお声が素敵でとてもいい時間を過ごせました!ありがとうございます!

    • @3DBibi
      @3DBibi  9 หลายเดือนก่อน

      完成お疲れ様ですー!とても嬉しいコメント、こちらこそありがとうございます!!

  • @なごち-h7x
    @なごち-h7x ปีที่แล้ว +1

    ソファ作れましたー!
    新しい機能を知って楽しかったです😊
    ループカットをベベルで横側に広げる時になぜか4分割されてしまって、最初上手くいなかったんですけど、初めからやり直したら上手く出来ました!
    巻き戻しながら少しずつ進んで参考にさせて頂きました☺️
    丁寧な解説動画をありがとうございます😊!

    • @3DBibi
      @3DBibi  ปีที่แล้ว +1

      引き続き作っていただきありがとうございます!
      最終的にうまくいってよかったです!

  • @mayosugo
    @mayosugo 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめてのblenderで作らせていただきました〜!何回も繰り返して作ってやっとそれっぽくなりました😂
    これからもたくさん動画参考にさせていただきますー!すてきな動画投稿ありがとうございます!☺️🙏✨✨✨✨✨

    • @3DBibi
      @3DBibi  2 ปีที่แล้ว +1

      はじめてだととても大変だったと思います。お疲れ様です!
      こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます!😄

  • @user-rr5ix9xb9h
    @user-rr5ix9xb9h 3 ปีที่แล้ว +2

    今日初めてblenderを触りましたが動画を見ながらすると簡単にできました!!ありがとうございます!!

  • @スーパーオバマ大統領
    @スーパーオバマ大統領 6 หลายเดือนก่อน +1

    このチャンネルのおかげでblenderの楽しさを知る事が出来ました!

    • @3DBibi
      @3DBibi  6 หลายเดือนก่อน

      その一言でまたTH-cam頑張れます😭

  • @Haru-ro6eu
    @Haru-ro6eu 2 ปีที่แล้ว +4

    背もたれのボタンを作る際の頂点ベベルがどうしても正円になりません😂
    というか角以外にベベルがかけられることなんて知りませんでした…!勉強になります、ありがとうございます

  • @corocorokynaco9998
    @corocorokynaco9998 2 ปีที่แล้ว +4

    完成しました。
    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。
    唯一背もたれ中央の飾りにベベルをかけるもどうしても八角形?が横長になってしまったので机の動画にあったスケールを押してからやってみましたが違ったみたいですね。
    結局頂点を横に移動して正八角形に見えるようにしました。(過去動画の操作方法が勉強になってます)

  • @yumetaka5830
    @yumetaka5830 8 หลายเดือนก่อน +1

    こちらもなんとか作れました!ありがとうございます!

    • @3DBibi
      @3DBibi  8 หลายเดือนก่อน +1

      今回もありがとうございます!!

  • @MI7O_TomiHaru
    @MI7O_TomiHaru 2 ปีที่แล้ว +1

    ボタンを作るところでクッションの凹みがどうしてもカクカクになってしまい詰みかけたのですが、スムーズシェードにしたら行けました
    分かりやすい解説ありがとうございます

  • @アイスクリーム-y8l
    @アイスクリーム-y8l ปีที่แล้ว +1

    今日もお世話になりましたー。
    難しいのを挑戦してみたのですがまだまだダメなので
    ここでしっかり基礎を学ばせていただきますToT

    • @3DBibi
      @3DBibi  ปีที่แล้ว

      今回もありがとうございます!
      焦らず楽しんでいただけたら嬉しいです✨

  • @maryoriski2013
    @maryoriski2013 3 ปีที่แล้ว +1

    this guys didn't delete the default cube, dang man you're so cool. Keep it up !!!

  • @miimstudiox
    @miimstudiox 3 ปีที่แล้ว +1

    背もたれの丸ポッチがどうしてもできなくて、普通のソファーになりました。
    ソファーの脚がポンっと出来て気持ち良かったです。ミラー便利ですね~
    だんだんインテリアに必要なパーツが揃ってきました。
    もうすぐ念願のお部屋やお家が作れます。それもこれもBibi先生のおかげです!

  • @niceage2009
    @niceage2009 ปีที่แล้ว +1

    簡単に作れました!ありがとうございます!

    • @3DBibi
      @3DBibi  ปีที่แล้ว

      よかったです!こちらこそありがとうございます!

  • @武-g2u
    @武-g2u 3 ปีที่แล้ว +8

    いつも投稿ありがとうございます!
    0:40あたりにしているベベルをモディファイアーの画面からかける方法と、control+Bでベベルをかける方法とではどう使い分けてらっしゃるのでしょうか?
    control+Bでベベルを掛けたらその後の面選択の時大変でした‥

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      control+Bだとあとから編集したり選択するのが大変なので、あとから調整するときはモディファイアーのベベルで、辺や頂点ごとに細かくベベルをかけたいときはcontrol+Bを使ってます!
      でも明確に使い分けているわけではなくて、結構気分で使ってます笑

  • @万丈彰久
    @万丈彰久 3 ปีที่แล้ว

    フカフカそうなソファが自分でも作れました。
    ありがとうございました

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      万丈さんいつもありがとうございますっ

    • @ete-monkichi
      @ete-monkichi 2 ปีที่แล้ว

      もう解決されているかもしれませんが、僕もそうなりました。僕の場合はベベルを掛けたときに出てくる左下の「>ベベル」をクリックして「セグメント」を
      1にしたら戻りました。

  • @masaruootaka1276
    @masaruootaka1276 3 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です
    全ての動画参考にさせていただきました。
    新しい動画楽しみにしています❗

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      おおおすごいペース!ありがとうございます。
      Masaruさんのためにも更新頑張ります❗

  • @ダイヤのT
    @ダイヤのT ปีที่แล้ว +1

    今回も完成しました。
    いつもながら解説が丁寧で僕のような初心者でも安心して憑か買うことができてありがたい限りです。
    長い動画でも丁寧な解説は良いことですし、短いものでも僕のようにあまり場数を踏んでいない者にとっては回数をこなすのには良いでしょう。
    この先も、動画を利用して練習を重ね、広くいろんな機能を使ってみたいです。
    いつかはテクスチャマッピング、UV展開、アニメーションも習得したいと思います。
    ところで、14:13のところですが、僕が見たのはレンダーとビューポートのチェックボックスとは違う恰好でした。これはバージョンが違うためでしょうか?

    • @3DBibi
      @3DBibi  ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます!コメントとっても嬉しいです☺︎
      おっしゃる通り、こちらはバージョンの違いによるものです!

  • @kmtsmhrkmtsmhr3221
    @kmtsmhrkmtsmhr3221 2 ปีที่แล้ว +1

    きれいなターコイズカラーのソファできました🎉
    また新たな機能も知れて面白かったです⭐️
    質問なんですが、クッション部分とソファの土台部分で色をわけたかったんですが、ひとつのオブジェクトから作ってるものって違う色はつけられるんでしょうか…オブジェクトとしては別で選択できたからてっきりいけると思ったらいけなかった…😮

  • @yamaryo6297
    @yamaryo6297 3 ปีที่แล้ว

    作れました!ありがたいです。

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      不備がなかったようで良かったです!ありがとうございます(^^)

  • @サンクリィード
    @サンクリィード 2 ปีที่แล้ว +2

    扇状にしてへこませる時に角ばってしまいます。滑らかなにへこませるにはどーすればいいですか?

  • @goemon0330
    @goemon0330 3 ปีที่แล้ว

    作れました!ありがとうございます!

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      お疲れさまです!こちらこそコメントありがとうございます♪

  • @くま市場ゲーミング
    @くま市場ゲーミング 3 ปีที่แล้ว +6

    いつも勉強させていただいてます、ありがとうございます。
    質問なんですが、今回は平行投影で撮影したのは何か理由があるんでしょうか??
    モデルをいじっていて、平行投影だとかなり形が崩れる気がしたので違和感があり、透視投影のほうがいいのでは?と感じました。
    若輩者が申し訳ありませんが、ご回答いただければ嬉しいです。

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      嬉しいです、ありがとうございます!
      これはですね、完全に僕の好みです笑 遠近感のないミニチュアっぽくしたかったので平行投影を使うました。
      ただくま市場さんの言う通り、このモデルは平行投影だと確かに崩れやすかったですね。なのでご自分のモデルに合わせて、好みの撮影方法を選んでいただけるのがいいと思います。
      「これが理由です!」っていう明確な答えが無くてすみません…!

    • @くま市場ゲーミング
      @くま市場ゲーミング 3 ปีที่แล้ว +1

      @@3DBibi ご回答ありがとうございます!!
      見習って、自分の好みも盛り込んでいってみようと思います。

  • @Sabakanmelm
    @Sabakanmelm 2 ปีที่แล้ว +2

    L字ソファの場合も似た要領で作れるのかな…

  • @ppertri1398
    @ppertri1398 3 ปีที่แล้ว

    もう何本も見て作成させていただいています!本当にbibiさんのチャンネル凄いわかりやすくて有り難いです。いつもライトの設定を見様見真似で設定しているのですが、なぜそんなにお上手なんですか?!笑 ライトの設定は照明の知識がないと難しそうだなぁと。。コツはありますでしょうか。

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!ライト難しいですよね、僕も特に照明の知識などがあるわけではないので苦手です笑 これがコツ!みたいなのはないんですが、はじめのうちは画面を分割して常にカメラの視点を確認しながら調整してみるといいですよ!

  • @miki-db4nm
    @miki-db4nm 3 ปีที่แล้ว +1

    なんとかできました!ありがとうございます。ただ、ソファの面をうまく凹ませるのが難しく、左右非対称となってしました(笑)次はカプセルを作成してみたいと思います!

  • @HIRO-vn9bz
    @HIRO-vn9bz 3 ปีที่แล้ว +3

    Bibiさん、初めまして。勉強させていただいてます!
    1つどうしても分からないので、質問させてください。
    モディファイアー追加>ベベル を適用するときに、XY方向に平たいため、Z軸方向の丸みが浅くなります(つまり横の面の角は丸いのに対して、上下の面の角のカーブは小さく丸みを帯びているように見えません)。これは設定が違うのでしょうか?お忙しいところ恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!
      オブジェクトモードの状態で選択してctrl+Aで全トランスフォームをやってみてもだめでしょうか??

    • @HIRO-vn9bz
      @HIRO-vn9bz 3 ปีที่แล้ว

      ​ @3D Bibi ありがとうございます!
      ご教示いただきました方法で解決しました。素早く教えていただきまして心から感謝です。今後も動画を拝見し勉強させていただきます!

  • @遥平大野
    @遥平大野 3 ปีที่แล้ว +1

    初コメントです!
    ソファーのチュートリアルめっちゃ待ってました✨嬉しいです😂
    いつか神社とかお寺のチュートリアルを投稿して頂けたらとっても嬉しいです!!!

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      初コメ嬉しいです!!
      お役に立てたようで良かったです✨
      いいですね、ちょっといけそうか作って見ますね!

  • @Aica_61
    @Aica_61 ปีที่แล้ว +1

    今回も勉強させて頂きました!1つ質問なのですが、なぜかどのオブジェクトにもローカル座標が適用されてません...
    背もたれの厚さを変えたりする時にローカル座標に設定してもグローバル座標の縦方向にしか動いてくれないです

    • @3DBibi
      @3DBibi  ปีที่แล้ว

      今回もありがとうございます!
      編集モードで回転させた場合、ローカル座標はグローバル座標と同じままで、向きが変更されないのでそれが原因かもしれないです。
      ローカル座標にしてギズモを表示すると、向きがわかります!

    • @Aica_61
      @Aica_61 ปีที่แล้ว +1

      @@3DBibi なるほどです…!ありがとうございます!

  • @やどかり-f1q
    @やどかり-f1q 8 หลายเดือนก่อน +1

    レンダリングするとオブジェクトの位置が変更された画像の表示になるのですが、どうしてこんな挙動になるのか見当つきますか…?
    ソファーの座るクッションが土台の裏側についた状態になり、もたれるクッションは消えた状態になります(????)
    いくつも動画見させていただいてます。毎回モディファイアの使い方やメッシュ編集に学びがあってとてもありがたいです!

    • @3DBibi
      @3DBibi  8 หลายเดือนก่อน +1

      もしかしたらオブジェクトにキーフレームが打たれているかもです。
      動いてしまうオブジェクトを選んでNを押してサイドメニューからアイテムの中の数値が黄色くなってないですか?もしなっていたら右クリックでキーを削除してみてください!
      少しでも学習のお役に立っているようでしたら幸いです☺️

    • @やどかり-f1q
      @やどかり-f1q 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@3DBibi 該当のオブジェクトにキーフレームがついてました!確かに消したら直りました…ありがとうございます!
      限られた情報でばっちり言い当てられるのすごすぎです👀

    • @3DBibi
      @3DBibi  8 หลายเดือนก่อน +1

      @@やどかり-f1q 今回はあまり自信なかったのですが、良かったです!

  • @Mochihamu
    @Mochihamu 3 ปีที่แล้ว

    今回もありがとございましたのだー

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว +1

      毎回やっていただき嬉しいです!

  • @まーたろう-c2j
    @まーたろう-c2j 10 หลายเดือนก่อน +1

    クッションの模様?が動画通りにならなかったけどソファーは作れました!ありがとうございます!ただ画像保存した後に画角とかイジってもう一回保存しようとcycleにしたら灰色になってカメラに映らなくなりました(汗)何が原因でしょうか?

    • @3DBibi
      @3DBibi  10 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!!僕も同じ状態にたまになるんですが原因わからないんですよね、、僕の場合はレンダリングデバイスをGPUとCPUで変えたり、Eevee↔️Cyclesで何度か替えたりすると元に戻ります。

  • @揚げみかん-y3n
    @揚げみかん-y3n 3 ปีที่แล้ว

    作れました!ありがとうございます
    質問なんですが、透視投影ではなく並行投影を使う理由はなんでしょうか
    また、使い分け方はありますか?

  • @minechannel6096
    @minechannel6096 3 ปีที่แล้ว

    動画ありがとうございます!
    今度良ければ、画像からの3Dモデリング(画像を透視して)の方法チュートリアルやっていただけないでしょうか😊
    いつも動画ありがとうございます!

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      リクエストありがとうございます!
      ちょっと題材考えてみますね😊

  • @ゴンザレス-e7d
    @ゴンザレス-e7d 3 ปีที่แล้ว +2

    楽しんで毎日作っています!
    9:20ごろのクッションへの模様付けで選択した頂点だけが移動してしまい凹んだ様にならなかったのですがなにかコツなどありますか?

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      む、なんでだろう…g→x、g→zみたいな感じで各軸ずつ移動させてもだめですか?

    • @ゴンザレス-e7d
      @ゴンザレス-e7d 3 ปีที่แล้ว

      @@3DBibi そうですね。各軸毎にやってみたのですが上手くいきませんでした……
      もしかするとどこかのタイミングで面をもう一面追加してしまったのかもしれないので最初からやり直してみます!!

  • @31moribad
    @31moribad 2 ปีที่แล้ว +1

    出来ました!

    • @3DBibi
      @3DBibi  2 ปีที่แล้ว

      連続で作っていただき嬉しいです!

  • @shireom6134
    @shireom6134 3 ปีที่แล้ว +6

    i love how you make everything keep simple 😁
    07:37 this new for me, i always make some empty spot for object mirror, thanks dude!!

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว +1

      Thank you very much. Please use it 😊

    • @shireom6134
      @shireom6134 3 ปีที่แล้ว

      @@3DBibi ofc i will dude :D

  • @ssssssda-j2u
    @ssssssda-j2u ปีที่แล้ว +2

    Bibiさんのようにベベルをかけてもソファーの丸みのかかり方が違うのですが、理由がわかるでしょうか。
    ベベルはかかっているのでバグではないと思うのですが。

    • @3DBibi
      @3DBibi  ปีที่แล้ว +2

      スケールの値がバラバラになっているのが原因かもしれません。
      オブジェクトモードで選択してCtrl+Aからスケールを選択してから再度やってみてください!

    • @ssssssda-j2u
      @ssssssda-j2u ปีที่แล้ว +1

      @@3DBibi 承知しました。ありがとうございます!

  • @タピ-y2y
    @タピ-y2y 3 ปีที่แล้ว +1

    初心者です。色をつけるところでソファの一部分だけ色がつかないのですが対処法はありますか?

  • @桜倉あざみ
    @桜倉あざみ 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画を拝見させていただいております!!7:45あたりのミラーオブジェクトをやろうとすると、失敗してしまうのですが、なぜなのかわかりますでしょうか?

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!07:36で選択したオブジェクトの原点の位置がずれているのかもしれないです。原点の位置(オレンジの点)はオブジェクトの中心にありますか??

  • @pamu3323
    @pamu3323 2 ปีที่แล้ว +2

    最初のベベルの所で中央に向かってベベルになってしまって変な形にしかなりません、、
    動画と全く同じように作っているのにそこで綺麗になめらかにならないなんでだー!!!
    解決方法がわからず心折れそうです…🥲🥲

    • @3DBibi
      @3DBibi  2 ปีที่แล้ว +2

      オブジェクトモードで選択してCtrl+Aの適用のメニューからスケールをやってみてください。
      最初に編集モードではなく、オブジェクトモードで大きさを変えたのが原因だと思います!

    • @pamu3323
      @pamu3323 2 ปีที่แล้ว

      @@3DBibi 解決出来ました解答ありがとうございます🥺✨✨✨

  • @koki_techs
    @koki_techs ปีที่แล้ว +1

    最初のソファーの土台を縦にループカットした後ベベルする時に、何故か何度やっても横側に数本の線に分かれてしまい、面積だけ一つのまま広くするという事が出来ません!助けてください!(1:44)

    • @3DBibi
      @3DBibi  ปีที่แล้ว +1

      ベベルのセグメント数が増えているようです。マウスのホイールを転がすの本数を変えられます!

  • @100storiesforyou
    @100storiesforyou 3 ปีที่แล้ว +4

    最後にクッションににベベルを使って円の形にならなくて、星の形になります。どうしてかなBLENDERの
    バージョン問題?2.93を使っています。

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว +1

      バージョンの問題ではない気がしますが、原因がわからないですね、、もう1度やってみるとカンタンにできたりするので、下の座るところを複製してもう1度ためして見るといいかもです!

    • @100storiesforyou
      @100storiesforyou 3 ปีที่แล้ว

      @@3DBibi 返事がありがとう。もう一回やってみます。

    • @mo8002
      @mo8002 3 ปีที่แล้ว +3

      同じく、頂点にベベルをかけてやってみてもスパイダーマンの網みたいな感じで頂点が増えすぎます。

  • @ナナ-m4g
    @ナナ-m4g 4 หลายเดือนก่อน +1

    外側の面を選択して上に押しだす時に、ベベルがかかったところが押し出せていなくて変な形になってしまうのですが、どうしたら良いでしょう。

    • @3DBibi
      @3DBibi  4 หลายเดือนก่อน +1

      すみません、何分何秒の箇所でしょうか??お手数ですが該当時間を教えていただけますと大変助かります🙇‍♂️

    • @ナナ-m4g
      @ナナ-m4g 4 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@3DBibi2:30秒あたりのところです。よろしくお願いします。

    • @3DBibi
      @3DBibi  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!再度立方体を追加し直して試してみてください!

  • @enasakworks
    @enasakworks 3 ปีที่แล้ว +1

    無事つくれました。
    日課完了です。

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      日課にしていただけて嬉しいです。ありがとうございます!

  • @wolfintw
    @wolfintw 3 ปีที่แล้ว

    先生 Can u Teacher how to meade water plz >人<

  • @Neko_Knight2
    @Neko_Knight2 3 ปีที่แล้ว

    1:38のようにまとめてマテリアルを当てられないのでですがなぜかわかるでしょうか?
    最初に選択した1箇所にしか色がつかない感じになってしまいます。

    • @minechannel6096
      @minechannel6096 3 ปีที่แล้ว

      シフト押しながら選択してみるとかどうでしょう

  • @yukkurityabangeki
    @yukkurityabangeki 3 ปีที่แล้ว

    どっかから来るとこの解説速度が遅く感じる

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว

      どこですか笑

    • @yukkurityabangeki
      @yukkurityabangeki 3 ปีที่แล้ว

      @@3DBibi ネックopnですねww
      リンク張っておきます
      th-cam.com/video/60kiN-rnQ9s/w-d-xo.html

    • @3DBibi
      @3DBibi  3 ปีที่แล้ว +1

      @@yukkurityabangeki あ!ネックopnさん!
      この解説の前ではどの解説も遅いですねwww