ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
皆さんカルボナーラはベーコン派、パンチェッタ派、それともグアンチャーレ派ですか🥓❓
実はベーコン派です😎
ベーコン派😁😁
グアンチャーレです!!!
手に入りやすいという理由でブロックベーコンです!
いつも最高な動画感謝します
学生の時に勉強で短期間イタリアに行きました。拙い英語でカルボナーラの作り方を聞き現地のレストランの方が優しく教えて下さいました!それが3番目の卵黄だけでソースを作るんだよと。それからずっとこの作り方で作ってます。懐かしい記憶をまた思い出すことが出来ましたありがとうございます。
余った卵白ですが白マヨネーズで使用したり食材の下処理、小菓子の仕込みなどで使います👨🍳
その白マヨネーズや小菓子を作る動画も拝見したいです。きっと美味しいのでしょうから^_^
コンソメで卵白スープにしちゃったりもします。お手軽で、、
その卵白でラングドシャやアマレッティを作るところを見てみたいです。
普通に棄てます
中華のエビチリで使えるんで逆にエビチリ作ったらカルボナーラ作れるw
昔、カルボナーラは中々上手く作れなくて苦手意識が強かったんですが、ファビオさんはじめ名シェフ達の動画を繰り返し見て・作っていく内に段々と上手く作れるようになって来ました😊改めてありがとうございます☺️
とても便利な時代ですよね😁これからも参考にしてくれたら嬉しいです👨🍳
完成した料理のレベルに毎回驚かされます美味しそうすぎる
最高ですよ🥳
すべて『理にかなっている』。そして3通りともすべて美しく、完璧🐼説明もわかりやすく優しいです!2回、3回見直したくなるほどです。
そういってくれて嬉しいです😊 何度もみてくださいね😆
深夜におすすめに出てきてつい見てしまった。誰かこのお腹を助けて欲しい
サムネからして口に入れた時の濃厚さとチーズの香りが漂ってくるぐらい美味しそう
最高でした🥳
ボール式カルボナーラで流れた音楽に感動です意味はわかる人にはわかると思いますよね
まちがいないですね。リスペクトがうかがえます
カルボナーラもペペロンチーノも奥が深いんですね。勉強になりました。
そういってくれて嬉しいです😊
㊗️10万人おめでとうございます🎉ファビオさんのポイントを真似して料理すると本当にワンランク上の味になります😄これからも応援してます。
お祝いコメントありがとうございます🥳
ファンとして👨🍳
自分はグアンチャーレをネット通販で購入して本場イタリアのカルボナーラ作りましたがかなり塩辛くてまいりました😭今度は自分で程よい塩加減のパンチェッタかグアンチャーレを作って再挑戦しようと思います。チャンネル登録者10万人突破おめでとうございます👏
自家製が間違えないですよね😁 お祝いコメントもありがとうございます😊👏
ヤバっ❗️メッツェマニケのカルボナーラ!週末試させて頂きます!ショートパスタはおつまみとしても重宝しそうです❗️
最高なので是非🥳 そうなんです、ショートパスタは良い酒のつまみになるので僕も大好きです👨🍳
最後のやつみたいのが食べ応えあって好き
世界シリーズきた〜😆👏本当に勉強にしかならない動画ありがとうございます。そしてTH-cam10万人登録おめでとうございます🎉🎉🎊🍾
②のBGMが「分かる人には分かる」やつですね!10万人おめでとうございます!!
いつも楽しく拝見しています。ボールでのやり方は小林シェフリスペクトでBGMも合わせてるのがとても良い感じでした!このシリーズ楽しみにしています♪
ファビオさんの本場バージョン、味噌みたいに〜という表現が本当にわかりやすくて好きです。そのやり方で初めてカルボナーラ成功しました!フライパン式とボウル式でも試してみます。
世界シリーズ最高!めっちゃ勉強になります!
そういってくれて嬉しいです🥳
無駄な前置きとか挨拶なくて即料理してくれるのありがたい
本当にやってくれたんですね。ありがとうございます😊とても勉強になりました。ショートパスタで挑戦した事はまだ無いので、今度挑戦してみます👍ファビオ式でイタリア料理は作ってます。周りの反応も良く作ってて楽しいです。夏にイタリアに本場を食べに行ってきます🥰
お待たせしました😊 お手本にしてくれて嬉しいです👨🍳
カルボナーラ、めちゃめちゃ美味しそうです‼️🍛🍛🦪🍒🍝🧕🤱🤱🤱🤱
今日のお昼に自作のパンチェッタで太いパスタで軽井沢シェフレシピでカルボナーラを作りました♪ 素人はボウルで蒸らすのが失敗しない良い方法ですね👍
あのやり方本当美味しいですよね😁
世界シリーズホント参考になります。それぞれの作り方、特徴のダイジェスト版で一本で観られるところがとても勉強になります🥰定期的にお願いしまーす!そして登録者数10万人心からおめでとうございます㊗️🎉!。これからも引き続き応援させていただきます☺️
昔から応援コメント本当に励みになっています😌これからも色んな事にトライしていく様をTH-camで配信していきますので応援の程宜しくお願いします😁
やったー!10万人おめでとうございます🎉🎉🎉嬉しすぎます〜🎊先日、ボールで作るカルボナーラを作りました!絶対失敗しないので🤣
昔から応援コメント本当に励みになります😌 これからも新しい事に挑戦し続けてTH-camを通して発信していくので引き続きよろしくお願いします😁
もちろん全部うまそうだけどイタリアの本場のヤツめっちゃ美味そう
世界シリーズ見応えありますね~ 登録者も10万人達成おめでとうございます!! 概要欄のチャプターや、詳細なレシピも本当に素晴らしいと思います ファビオさん、また動画に関わるスタッフさんありがとうございます! これからも応援しています👍
昔から応援コメント本当に励みになってます😌 これからもTH-camを通じて新しい事に挑戦し続けていくので応援の程宜しくお願いします😁
味噌タイプのカルボナーラをチャレンジしました。見た目は大満足の仕上がりでしたが肉の塩味、チーズの塩味、ゆで汁の塩味がそれぞれ合わさって少ししょっぱくなってしまいました。プロの方が作る料理の最終的な味の「塩梅」の持って行き方って改めてすごいスキルだなと思いました。
探求 徹底比較 〜の世界シリーズ 本当に勉強になります❣️今回は本格スタイルをメッツェマーニケで作ってくれた点も嬉しかったです🎶🙏
メッツェマーニケ好きなんですよね😁 そういってくれて嬉しいです👨🍳
二つ目の音楽が懐かしかった
懐かしいですよね😌
フライパン式のカルボナーラ、美しい黄色で艶が凄いですね・・ボウル式のカルボナーラ、お手軽そうです。あと卵白にかける解説、豆知識ありがとうございます。イタリア式のカルボナーラ、メッツェマーニケもさることながらパンチェッタも厚切りで、食べ応えは一番ありそうですね。あと一番濃厚そう・・・
カルボナーラ奥が深い😊軽やかなものからパンチの効いたものまで、全部食べたい。
是非動画参考に全部作ってみてくださいね😊
庶民なので、ベーコンです!チーズはペコリーノ使ってます、カルボナーラは本当に美味しいですね、流石です!!
ファビオさんは現地バージョンとかも教えてくれて知見が広がるから1番参考にしてます いつかファビオさんのお店に行ってみたいです
②の盛り付け時のBGM!! シェフへのリスペクトですね。
リスペクトしかしてません👨🍳
自分は薄切りパンチェッタ派で卵黄のみ、コストコの個包装キューブ型になってるパルミジャーノたっぷり派ですね。口いっぱいに頬張ってもきゅもきゅ食べると幸せになります。
カルボナーラを美味しく作りたい!が料理をし始めた原点でありファビオさんの動画にも出逢えたきっかけになるので、カルボナーラのこんな詳しい動画は、とても嬉しいです。カルボナーラって美味しいですよね
そういってくれて本当に嬉しいです🥳
ボウル式は卵白も使えるし簡単だしで楽したい時は重宝してます!
毎回思うことだけど、ファビオくんの作る料理は見てるだけでテンション上がるし、よだれが汁だくになってしまうよー
天才!
どれも全部美味しそう😋飯テロや〜😂
Bravo, three sensible versions of carbonara even if for me the best is the third with some tricks: 1) cheese: 60% parmesan and 40% pecorino romano 2) guanciale: better the slightly peppery one 👍👏
メッツェマニケ買って作ってみます!!
最高なので是非😊
Thank You for Updated in English Subtitles, And thanks for sharing your awesome cooking skills to the world
明日カルボナーラ作ることが決定しました🥹
よろしくお願いします😆
アレンジの幅が広がりそうでワクワクする動画でした!しばらく色んなカルボナーラを食べ続けます!
是非動画を参考に色々作ってみてくださいね😊
③の濃厚な感じのソースが美味そう
このシリーズ本当に勉強になります!また第3段も楽しみにしてます!
楽しみにしててくださいね😊
素晴らしい!どれも美味しそう!ファビオさんの料理はほんとに芸術的で美しい
ありがとうございます🥳
10万人おめでとうございます!ずっと応援しています。ファビオさんのおかげで普段の生活に彩りが生まれています✌️
いつも温かい応援コメント本当に励みになってます😌これからもTH-camと通して挑戦し続けるので宜しくお願いします😁
ファビオ、お疲れ様です🍵このような食べ比べシリーズは大好きです😌イタリア式は濃厚なので好みが分かれそうですねぇ〜🤤
お疲れ様です☕️ 次回も楽しみにしててくださいね😊
カルボナーラが大好きですね。ありがとうございました。🙏
美しくて美味しそう最高ですね
おいしそうですね。説明が分かりやすく、今度チャレンジしてみます。
嬉しいです☺️ぜひ!
どれも、うまいやろーなぁ。日本酒の飲み比べならぬ、カルボナーラの食べ比べやりたいなぁ。
それぞれいいところがあって最高です🥳
ボウル式推しです。自分は同じく小林シェフのチーズで仕切りを作るレシピが好きです。
遂に10万人突破ですね🎉これからも素晴らしいレシピと動画で笑顔の連鎖が生まれることを願って応援一択です😁今日はカルボナーラにします。パンチェッタを使うのが好きです👍
昔から温かい応援コメント本当に励みになってます😌ありがとうございます。 これからも新しい事に挑戦し続けるので宜しくお願いします😁
3パターンなんて最高です。そして10万人おめでとう㊗️ございます🍾
いつも温かい応援コメント本当に励みになってます😌 ありがとうございます😊
10万人おめでとうございます㊗️🎉いや~めっちゃ嬉しい!グランメゾンから見てきただけあってなんか人事に思えない嬉しさが・・・あの頃、毎日夜遅くに帰ってからFabioの料理を見ながら晩御飯を食べて頑張ってたから泣けてくる・・・才能に恵まれながも埋もれてたあの頃が懐かしいですね・・・そして続けてて良かったですね!これからも応援しています!頑張ってくださいね!いつかFabioの料理を食べに行く日を楽しみにしています!
昔の動画からいつも温かい応援コメント本当に励みになってます😌 これからもTH-camを通して新しい事にも挑戦し続けていくので楽しみにしててくださいね😁
本当に物凄く面白いです。レシピ、作り方が味の違いにつながるのがよくわかります。説明がわかりやすく、丁寧なのがありがたいです。
これは豪華な動画ですね。10万人おめでとうございます
お祝いコメントありがとうございます😊👏
This is beautiful. Thank you for sharing, Chef.
2つ目はBGMまで、小林シェフへのオマージュですね☺️‼️
自分にとっては、3つ目のが一番興味があります。
最高なので是非🥳
はじめまして、昔、日本のカルボナーラとイタリアのが全く違うという噂をみみにして都内でイタリア本番のカルボナーラをさがしてみたのですが全くどこもやってないんですよね。でも、今日はレシピを知れて幸せです。
美味しすぎました!!!!!どんどんパスタの動画あげてください!!!!!待ってます!!
美味しく作れてよかったです✨ガンガン上げていくので楽しみにしててくださいね🥳
@@chef_Fabio ありがとうございます!!楽しみにしてます!
ショートパスタのカルボナーラ🍝パスタの中までソースが絡んで、口入れた時面白い感じになりそうですね🤤🤤しかもリガトーニより少し短くて可愛いですね😊ちなみに私はグァンチャーレ派です。
ショートが酒のつまみにもなってオトナは最高ですよね🥳
パンチェッタを作ってみたい。それでカルボナーラを作りたい。
パンチェッタ動画にできないか考え中です😁
ありがとうございます!牛肉や鶏肉の塩漬けもイタリアにあるなら教えてほしいです!
イタリア版カルボナーラを作りました。邪道なのかもしれませんが、ニンニクオイルを使用、自家製イタリアンパセリを仕上げに混ぜ込みました。ホント美味しいです。
それ最高ですね👏👏🥳
カルボナーラ大好きなので嬉しいです!このシリーズ凄い勉強になるし、面白いです✨✨✨✨✨
本当に料理は奥が深いですねー。どれも美味しそうで食べ比べしたい😁どれもカルボナーラだけど、それぞれにしっかりと違いがあってどれも美味しそう✨
どれも違っててそれぞれに個性があり最高です🥳
10万人達成おめでとうございます!!ボウルでしかやったことなかったので他もチャレンジしてみようと思います。
お祝いコメントありがとうございます😊是非動画参考に作ってみてくださいね👨🍳
登録者10万人おめでとうございます㊗️😆カルボナーラ大好きです!ファビオさんの動画を見るとどんなに疲れてても料理したくなります😊
いつも応援コメント本当に励みになってます😌 これからも新しい事に挑戦し続けるので応援の程宜しくお願いします😁
10万人突破おめでとうございます!
昔からいつも温かい応援コメント本当に励みになります😌ありがとうございます😊
オープニングでの映像で,見れなくなった小林幸司の世界を思い出した.と思ったら,ベースになっていて嬉しい.レシピを公開してそこから下の世代の人が発展させていく話も思い出して感動する.
ボウル式でしか成功したことがなかったのですが、動画を見てフライパン式もできそうな気がしてみました。今度挑戦してみます!!
ぜひ😊😊
@@chef_Fabio 湯気が落ち着くまで待って卵を入れるポイントを守ったところ、フライパン式でトロトロの美味しいカルボナーラが出来ました!!本当にありがとうございました。
これこそ飯テロ
ショートパスタのカルボナーラ食べやすそうです。是非作ってみたいです。
全部美味しそうです🥺小林シェフverの時の音楽が懐かしい。。僕はグアンチャーレ派です。
ファビオさんの世界観最高!
カルボナーラひとつ取っても様々な作り方があって奥深いですね!卵白に熱々パンチェッタ加えるやつやってみたいです!ちなみに自家製パンチェッタ派です!横幅(ファビオさんが最初に切ってる長い方の辺)が広い豚バラブロックがほしいです〜。日本のスーパーの豚バラブロックはそっちが短いので細長く切るのが大変です。。
比較動画、面白いです
いつも生クリーム使ってましたが、今度卵だけのカルボナーラに挑戦したくなりました!難しそうだけど
是非動画参考にトライしてみてくださいね🥳
めちゃめちゃ美味しそうで最高なのですが、これで一食分として満腹感は足りますか…?もしかして健康を意識して家庭で作るときは他にも何か同時に作ったりするのでしょうか?
メッツェマーニケのカルボナーラがすごく美味しそう… 挑戦してみよう。
3種類とも 目の前に並べて食べ比べしてみたいですね🤤どれも絶対美味しいに決まってる😏︎💕︎カルボナーラってタマゴの火入れが難しいイメージがあって なかなか敷居が高いのですが…そこで萌えポイント👈素人が作るとタマゴの火入れに全神経を集中させて とにかく炒り卵にならないよう つい肩肘張ってしまい緊張の場面でもあったりするのですが…クールであり、いつもと変わらない穏やかさで手際良く仕上げてくファビオさん🤗プロの料理人なので 幾度となく作られて来たでしょうから これほどクールに穏やかに仕上げる事が出来るんでしょうね☺️🍀わたしが作るなら タマゴを入れる瞬間から緊張状態で全神経を注いで作り終えた頃には果ててしまいそうです🤣これは失敗を繰り返しても数をこなして 目で見て分かる感覚を掴まないとですね😅
カルボナーラはフライパン版だと感覚と経験が必要なのでボウルでやるのがオススメですよ😊
イタリア産のパンチェッタ(200g)が割と近くに売っているので、今はパンチェッタです。以前は自家製パンチェッタでした。グアンチャーレは、売っているのですがスライスで、一度使ってみましたが、よく行くお店のカルボナーラのグアンチャーレのような触感がないので、ならパンチェッタでいいだろ、と。個人的にベーコンは脂があるのは結構高い気がするので、だったらイタリア産のパンチェッタのほうが本場のものだし、脂も多くて甘味も出るので・・・・・・という感じです😁
説明がなかったですがニンニクの芯についてる薄皮もそうですが香りをオイルに移す前にオイルを焦がす原因になりますので取り除きます同様に黒コショウも実は香りを移す前に焦がす原因になるので、③本場イタリア式の通り、イタリアでは黒コショウをオイルで長時間炒めません卵とチーズを混ぜた卵液の中に砕いた黒コショウも混ぜておくというのが一般的のように思います説明にあった通りですが、イタリアでもスパゲティ、トンナレッリ、リガトーニとあわせるフライパン式カルボナーラはよく見かけますコンビニパスタで見かけますが卵のパスタ(タリアテッレ、フィットチーネ?)とカルボナーラを合わせるのは見たことありません仕上げのオリーブオイルをかけるレシピを紹介している方も多くいらっしゃいますがファビオ飯さんのレシピの通り、カルボナーラに仕上げのオイルをかけるのはイタリアでは見たことありません
これらのレシピと方法は(実は)初披露ですね。これら以外にも以前の方法論がいくつかありました。参考にさせてもらってます。ベーコン以外は売っているのを見たことがありません。
いつも参考にしてくれて嬉しいです🥳
音楽まで小林シェフオマージュですね!
リスペクトしかありません😊
8:01 小林シェフのBGMチャンネル無くなってしまったのは残念ですが、小林シェフの技術が継承されているのはとてもうれしいことです。
自家製パンチェッタかベーコン派です。娘はベーコンのほうが好きなので
ミックスでも面白いかもですね🥳
@@chef_Fabio 割合の研究しないと。
美味しそう!
メッツェマニケってペンネの太い版みたいで、ラグーソースやボロネーゼソースにも合いそうですね。
この3通りの方法全て試しまして、家族にもっとも好評だったのは最後の卵黄のみ使う方法でした。私は1番目のがコッテリしすぎてなくていいと思っています。
とても通な家族ですね🥳
今は失敗しないよう、②のボウルで作る方法でやってますが、今度フライパン方式にもチャレンジしてみたいです!ベーコンしかスーパーにないので、いつもベーコンで作ってしまいますが、パンチェッタ、グアンチャーレも入手して作ってみたい!
是非この動画を参考に色々作ってみてくださいね😊
世界シリーズ面白いです!シリーズ化してほしいです!
そういってくれて嬉しいです😊 リクエストありがとうございます🥳
いつも勉強になってます!ベーコンを炒めてる時も使っているのってNo.5ですか?
思わずこちらの動画に影響されてアルミのフライパンを買ってしまいいました。ところで、今日試しに買った「うにのようなビヨンドとうふ」が思った以上にウニで、、、今度ウニのパスタも作って見て下さい!
今まで生クリームと卵であまり……。作り方に目からウロコ😮説明がとてもわかりやすいです。微妙なタイミングもわからなかったし。トライします
皆さんカルボナーラはベーコン派、パンチェッタ派、それともグアンチャーレ派ですか🥓❓
実はベーコン派です😎
ベーコン派😁😁
グアンチャーレです!!!
手に入りやすいという理由でブロックベーコンです!
いつも最高な動画感謝します
学生の時に勉強で短期間イタリアに行きました。
拙い英語でカルボナーラの作り方を聞き
現地のレストランの方が優しく教えて下さいました!
それが3番目の卵黄だけでソースを作るんだよと。
それからずっとこの作り方で作ってます。
懐かしい記憶をまた思い出すことが出来ました
ありがとうございます。
余った卵白ですが白マヨネーズで使用したり食材の下処理、小菓子の仕込みなどで使います👨🍳
その白マヨネーズや小菓子を作る動画も拝見したいです。きっと美味しいのでしょうから^_^
コンソメで卵白スープにしちゃったりもします。お手軽で、、
その卵白でラングドシャやアマレッティを作るところを見てみたいです。
普通に棄てます
中華のエビチリで使えるんで逆にエビチリ作ったらカルボナーラ作れるw
昔、カルボナーラは中々上手く作れなくて苦手意識が強かったんですが、ファビオさんはじめ名シェフ達の動画を繰り返し見て・作っていく内に段々と上手く作れるようになって来ました😊改めてありがとうございます☺️
とても便利な時代ですよね😁これからも参考にしてくれたら嬉しいです👨🍳
完成した料理のレベルに毎回驚かされます美味しそうすぎる
最高ですよ🥳
すべて『理にかなっている』。
そして3通りともすべて美しく、
完璧🐼
説明もわかりやすく優しいです!
2回、3回見直したくなるほどです。
そういってくれて嬉しいです😊
何度もみてくださいね😆
深夜におすすめに出てきてつい見てしまった。誰かこのお腹を助けて欲しい
サムネからして口に入れた時の濃厚さとチーズの香りが漂ってくるぐらい美味しそう
最高でした🥳
ボール式カルボナーラで流れた音楽に感動です
意味はわかる人にはわかると思いますよね
まちがいないですね。リスペクトがうかがえます
カルボナーラもペペロンチーノも奥が深いんですね。勉強になりました。
そういってくれて嬉しいです😊
㊗️10万人おめでとうございます🎉
ファビオさんのポイントを真似して料理すると本当にワンランク上の味になります😄
これからも応援してます。
お祝いコメントありがとうございます🥳
ファンとして👨🍳
自分はグアンチャーレをネット通販で購入して本場イタリアのカルボナーラ作りましたがかなり塩辛くてまいりました😭
今度は自分で程よい塩加減のパンチェッタかグアンチャーレを作って再挑戦しようと思います。
チャンネル登録者10万人突破おめでとうございます👏
自家製が間違えないですよね😁
お祝いコメントもありがとうございます😊👏
ヤバっ❗️
メッツェマニケのカルボナーラ!週末試させて頂きます!
ショートパスタはおつまみとしても重宝しそうです❗️
最高なので是非🥳
そうなんです、ショートパスタは良い酒のつまみになるので僕も大好きです👨🍳
最後のやつみたいのが食べ応えあって好き
世界シリーズきた〜😆👏本当に勉強にしかならない動画ありがとうございます。
そしてTH-cam10万人登録おめでとうございます🎉🎉🎊🍾
お祝いコメントありがとうございます🥳
②のBGMが「分かる人には分かる」やつですね!
10万人おめでとうございます!!
お祝いコメントありがとうございます🥳
いつも楽しく拝見しています。
ボールでのやり方は小林シェフリスペクトでBGMも合わせてるのがとても良い感じでした!
このシリーズ楽しみにしています♪
ファビオさんの本場バージョン、味噌みたいに〜という表現が本当にわかりやすくて好きです。そのやり方で初めてカルボナーラ成功しました!フライパン式とボウル式でも試してみます。
そういってくれて嬉しいです😊
世界シリーズ最高!めっちゃ勉強になります!
そういってくれて嬉しいです🥳
無駄な前置きとか挨拶なくて即料理してくれるのありがたい
本当にやってくれたんですね。ありがとうございます😊とても勉強になりました。ショートパスタで挑戦した事はまだ無いので、今度挑戦してみます👍ファビオ式でイタリア料理は作ってます。周りの反応も良く作ってて楽しいです。夏にイタリアに本場を食べに行ってきます🥰
お待たせしました😊
お手本にしてくれて嬉しいです👨🍳
カルボナーラ、めちゃめちゃ美味しそうです‼️🍛🍛🦪🍒🍝🧕🤱🤱🤱🤱
今日のお昼に自作のパンチェッタで太いパスタで軽井沢シェフレシピでカルボナーラを作りました♪ 素人はボウルで蒸らすのが失敗しない良い方法ですね👍
あのやり方本当美味しいですよね😁
世界シリーズホント参考になります。
それぞれの作り方、特徴のダイジェスト版で一本で観られるところがとても勉強になります🥰
定期的にお願いしまーす!
そして登録者数10万人心からおめでとうございます㊗️🎉!。これからも引き続き応援させていただきます☺️
昔から応援コメント本当に励みになっています😌これからも色んな事にトライしていく様をTH-camで配信していきますので応援の程宜しくお願いします😁
やったー!10万人おめでとうございます🎉🎉🎉
嬉しすぎます〜🎊
先日、ボールで作るカルボナーラを作りました!
絶対失敗しないので🤣
昔から応援コメント本当に励みになります😌 これからも新しい事に挑戦し続けてTH-camを通して発信していくので引き続きよろしくお願いします😁
もちろん全部うまそうだけどイタリアの本場のヤツめっちゃ美味そう
世界シリーズ見応えありますね~ 登録者も10万人達成おめでとうございます!! 概要欄のチャプターや、詳細なレシピも本当に素晴らしいと思います ファビオさん、また動画に関わるスタッフさんありがとうございます! これからも応援しています👍
昔から応援コメント本当に励みになってます😌
これからもTH-camを通じて新しい事に挑戦し続けていくので応援の程宜しくお願いします😁
味噌タイプのカルボナーラをチャレンジしました。見た目は大満足の仕上がりでしたが
肉の塩味、チーズの塩味、ゆで汁の塩味がそれぞれ合わさって少ししょっぱくなってしまいました。
プロの方が作る料理の最終的な味の「塩梅」の持って行き方って改めてすごいスキルだなと思いました。
探求 徹底比較 〜の世界シリーズ
本当に勉強になります❣️
今回は
本格スタイルをメッツェマーニケで作ってくれた点も嬉しかったです🎶🙏
メッツェマーニケ好きなんですよね😁
そういってくれて嬉しいです👨🍳
二つ目の音楽が懐かしかった
懐かしいですよね😌
フライパン式のカルボナーラ、美しい黄色で艶が凄いですね・・
ボウル式のカルボナーラ、お手軽そうです。あと卵白にかける解説、豆知識ありがとうございます。
イタリア式のカルボナーラ、メッツェマーニケもさることながらパンチェッタも厚切りで、食べ応えは一番ありそうですね。あと一番濃厚そう・・・
カルボナーラ奥が深い😊
軽やかなものからパンチの効いたものまで、全部食べたい。
是非動画参考に全部作ってみてくださいね😊
庶民なので、ベーコンです!
チーズはペコリーノ使ってます、カルボナーラは本当に美味しいですね、流石です!!
ファビオさんは現地バージョンとかも教えてくれて知見が広がるから1番参考にしてます いつかファビオさんのお店に行ってみたいです
そういってくれて嬉しいです😊
②の盛り付け時のBGM!! シェフへのリスペクトですね。
リスペクトしかしてません👨🍳
自分は薄切りパンチェッタ派で卵黄のみ、コストコの個包装キューブ型になってるパルミジャーノたっぷり派ですね。口いっぱいに頬張ってもきゅもきゅ食べると幸せになります。
カルボナーラを美味しく作りたい!が料理をし始めた原点でありファビオさんの動画にも出逢えたきっかけになるので、カルボナーラのこんな詳しい動画は、とても嬉しいです。
カルボナーラって美味しいですよね
そういってくれて本当に嬉しいです🥳
ボウル式は卵白も使えるし簡単だしで楽したい時は重宝してます!
毎回思うことだけど、ファビオくんの作る料理は見てるだけでテンション上がるし、よだれが汁だくになってしまうよー
そういってくれて嬉しいです🥳
天才!
どれも全部美味しそう😋
飯テロや〜😂
Bravo, three sensible versions of carbonara even if for me the best is the third with some tricks: 1) cheese: 60% parmesan and 40% pecorino romano 2) guanciale: better the slightly peppery one 👍👏
メッツェマニケ買って作ってみます!!
最高なので是非😊
Thank You for Updated in English Subtitles, And thanks for sharing your awesome cooking skills to the world
明日カルボナーラ作ることが決定しました🥹
よろしくお願いします😆
アレンジの幅が広がりそうでワクワクする動画でした!しばらく色んなカルボナーラを食べ続けます!
是非動画を参考に色々作ってみてくださいね😊
③の濃厚な感じのソースが美味そう
このシリーズ本当に勉強になります!また第3段も楽しみにしてます!
楽しみにしててくださいね😊
素晴らしい!どれも美味しそう!
ファビオさんの料理はほんとに芸術的で美しい
ありがとうございます🥳
10万人おめでとうございます!ずっと応援しています。ファビオさんのおかげで普段の生活に彩りが生まれています✌️
いつも温かい応援コメント本当に励みになってます😌これからもTH-camと通して挑戦し続けるので宜しくお願いします😁
ファビオ、お疲れ様です🍵
このような食べ比べシリーズは大好きです😌
イタリア式は濃厚なので好みが分かれそうですねぇ〜🤤
お疲れ様です☕️
次回も楽しみにしててくださいね😊
カルボナーラが大好きですね。ありがとうございました。🙏
美しくて美味しそう最高ですね
おいしそうですね。説明が分かりやすく、今度チャレンジしてみます。
嬉しいです☺️ぜひ!
どれも、うまいやろーなぁ。
日本酒の飲み比べならぬ、カルボナーラの食べ比べやりたいなぁ。
それぞれいいところがあって最高です🥳
ボウル式推しです。自分は同じく小林シェフのチーズで仕切りを作るレシピが好きです。
遂に10万人突破ですね🎉
これからも素晴らしいレシピと動画で笑顔の連鎖が生まれることを願って応援一択です😁
今日はカルボナーラにします。パンチェッタを使うのが好きです👍
昔から温かい応援コメント本当に励みになってます😌ありがとうございます。
これからも新しい事に挑戦し続けるので宜しくお願いします😁
3パターンなんて最高です。
そして10万人おめでとう㊗️ございます🍾
いつも温かい応援コメント本当に励みになってます😌
ありがとうございます😊
10万人おめでとうございます㊗️🎉
いや~めっちゃ嬉しい!グランメゾンから見てきただけあってなんか人事に思えない嬉しさが・・・
あの頃、毎日夜遅くに帰ってからFabioの料理を見ながら晩御飯を食べて頑張ってたから泣けてくる・・・
才能に恵まれながも埋もれてたあの頃が懐かしいですね・・・そして続けてて良かったですね!
これからも応援しています!頑張ってくださいね!いつかFabioの料理を食べに行く日を楽しみにしています!
昔の動画からいつも温かい応援コメント本当に励みになってます😌
これからもTH-camを通して新しい事にも挑戦し続けていくので楽しみにしててくださいね😁
本当に物凄く面白いです。レシピ、作り方が味の違いにつながるのがよくわかります。
説明がわかりやすく、丁寧なのがありがたいです。
そういってくれて嬉しいです🥳
これは豪華な動画ですね。10万人おめでとうございます
お祝いコメントありがとうございます😊👏
This is beautiful. Thank you for sharing, Chef.
2つ目はBGMまで、小林シェフへのオマージュですね☺️‼️
自分にとっては、3つ目のが一番興味があります。
最高なので是非🥳
はじめまして、
昔、日本のカルボナーラとイタリアのが全く違うという噂をみみにして都内でイタリア本番のカルボナーラをさがしてみたのですが全くどこもやってないんですよね。
でも、今日はレシピを知れて幸せです。
美味しすぎました!!!!!
どんどんパスタの動画あげてください!!!!!
待ってます!!
美味しく作れてよかったです✨ガンガン上げていくので楽しみにしててくださいね🥳
@@chef_Fabio ありがとうございます!!
楽しみにしてます!
ショートパスタのカルボナーラ🍝パスタの中までソースが絡んで、口入れた時面白い感じになりそうですね🤤🤤しかもリガトーニより少し短くて可愛いですね😊ちなみに私はグァンチャーレ派です。
ショートが酒のつまみにもなってオトナは最高ですよね🥳
パンチェッタを作ってみたい。それでカルボナーラを作りたい。
パンチェッタ動画にできないか考え中です😁
ありがとうございます!
牛肉や鶏肉の塩漬けもイタリアにあるなら教えてほしいです!
イタリア版カルボナーラを作りました。邪道なのかもしれませんが、ニンニクオイルを使用、自家製イタリアンパセリを仕上げに混ぜ込みました。ホント美味しいです。
それ最高ですね👏👏🥳
カルボナーラ大好きなので嬉しいです!このシリーズ凄い勉強になるし、面白いです✨✨✨✨✨
そういってくれて嬉しいです😊
本当に料理は奥が深いですねー。どれも美味しそうで食べ比べしたい😁どれもカルボナーラだけど、それぞれにしっかりと違いがあってどれも美味しそう✨
どれも違っててそれぞれに個性があり最高です🥳
10万人達成おめでとうございます!!
ボウルでしかやったことなかったので他もチャレンジしてみようと思います。
お祝いコメントありがとうございます😊
是非動画参考に作ってみてくださいね👨🍳
登録者10万人おめでとうございます㊗️😆
カルボナーラ大好きです!
ファビオさんの動画を見るとどんなに疲れてても料理したくなります😊
いつも応援コメント本当に励みになってます😌
これからも新しい事に挑戦し続けるので応援の程宜しくお願いします😁
10万人突破おめでとうございます!
昔からいつも温かい応援コメント本当に励みになります😌ありがとうございます😊
オープニングでの映像で,見れなくなった小林幸司の世界を思い出した.と思ったら,ベースになっていて嬉しい.レシピを公開してそこから下の世代の人が発展させていく話も思い出して感動する.
ボウル式でしか成功したことがなかったのですが、動画を見てフライパン式もできそうな気がしてみました。
今度挑戦してみます!!
ぜひ😊😊
@@chef_Fabio 湯気が落ち着くまで待って卵を入れるポイントを守ったところ、フライパン式でトロトロの美味しいカルボナーラが出来ました!!
本当にありがとうございました。
これこそ飯テロ
ショートパスタのカルボナーラ食べやすそうです。是非作ってみたいです。
最高なので是非😊
全部美味しそうです🥺小林シェフverの時の音楽が懐かしい。。僕はグアンチャーレ派です。
ファビオさんの世界観最高!
そういってくれて嬉しいです🥳
カルボナーラひとつ取っても様々な作り方があって奥深いですね!卵白に熱々パンチェッタ加えるやつやってみたいです!
ちなみに自家製パンチェッタ派です!横幅(ファビオさんが最初に切ってる長い方の辺)が広い豚バラブロックがほしいです〜。日本のスーパーの豚バラブロックはそっちが短いので細長く切るのが大変です。。
比較動画、面白いです
いつも生クリーム使ってましたが、今度卵だけのカルボナーラに挑戦したくなりました!難しそうだけど
是非動画参考にトライしてみてくださいね🥳
めちゃめちゃ美味しそうで最高なのですが、これで一食分として満腹感は足りますか…?
もしかして健康を意識して家庭で作るときは他にも何か同時に作ったりするのでしょうか?
メッツェマーニケのカルボナーラがすごく美味しそう… 挑戦してみよう。
3種類とも 目の前に並べて食べ比べしてみたいですね🤤どれも絶対美味しいに決まってる😏︎💕︎
カルボナーラってタマゴの火入れが難しいイメージがあって なかなか敷居が高いのですが…そこで萌えポイント👈素人が作るとタマゴの火入れに全神経を集中させて とにかく炒り卵にならないよう つい肩肘張ってしまい緊張の場面でもあったりするのですが…クールであり、いつもと変わらない穏やかさで手際良く仕上げてくファビオさん🤗プロの料理人なので 幾度となく作られて来たでしょうから これほどクールに穏やかに仕上げる事が出来るんでしょうね☺️🍀わたしが作るなら タマゴを入れる瞬間から緊張状態で全神経を注いで作り終えた頃には果ててしまいそうです🤣
これは失敗を繰り返しても数をこなして 目で見て分かる感覚を掴まないとですね😅
カルボナーラはフライパン版だと感覚と経験が必要なのでボウルでやるのがオススメですよ😊
イタリア産のパンチェッタ(200g)が割と近くに売っているので、今はパンチェッタです。以前は自家製パンチェッタでした。グアンチャーレは、売っているのですがスライスで、一度使ってみましたが、よく行くお店のカルボナーラのグアンチャーレのような触感がないので、ならパンチェッタでいいだろ、と。個人的にベーコンは脂があるのは結構高い気がするので、だったらイタリア産のパンチェッタのほうが本場のものだし、脂も多くて甘味も出るので・・・・・・という感じです😁
説明がなかったですがニンニクの芯についてる薄皮もそうですが香りをオイルに移す前にオイルを焦がす原因になりますので取り除きます
同様に黒コショウも実は香りを移す前に焦がす原因になるので、③本場イタリア式の通り、イタリアでは黒コショウをオイルで長時間炒めません
卵とチーズを混ぜた卵液の中に砕いた黒コショウも混ぜておくというのが一般的のように思います
説明にあった通りですが、イタリアでもスパゲティ、トンナレッリ、リガトーニとあわせるフライパン式カルボナーラはよく見かけます
コンビニパスタで見かけますが卵のパスタ(タリアテッレ、フィットチーネ?)とカルボナーラを合わせるのは見たことありません
仕上げのオリーブオイルをかけるレシピを紹介している方も多くいらっしゃいますが
ファビオ飯さんのレシピの通り、カルボナーラに仕上げのオイルをかけるのはイタリアでは見たことありません
これらのレシピと方法は(実は)初披露ですね。これら以外にも以前の方法論がいくつかありました。参考にさせてもらってます。ベーコン以外は売っているのを見たことがありません。
いつも参考にしてくれて嬉しいです🥳
音楽まで小林シェフオマージュですね!
リスペクトしかありません😊
8:01 小林シェフのBGM
チャンネル無くなってしまったのは残念ですが、小林シェフの技術が継承されているのはとてもうれしいことです。
自家製パンチェッタかベーコン派です。娘はベーコンのほうが好きなので
ミックスでも面白いかもですね🥳
@@chef_Fabio 割合の研究しないと。
美味しそう!
メッツェマニケってペンネの太い版みたいで、ラグーソースやボロネーゼソースにも合いそうですね。
この3通りの方法全て試しまして、家族にもっとも好評だったのは最後の卵黄のみ使う方法でした。私は1番目のがコッテリしすぎてなくていいと思っています。
とても通な家族ですね🥳
今は失敗しないよう、②のボウルで作る方法でやってますが、今度フライパン方式にもチャレンジしてみたいです!
ベーコンしかスーパーにないので、いつもベーコンで作ってしまいますが、パンチェッタ、グアンチャーレも入手して作ってみたい!
是非この動画を参考に色々作ってみてくださいね😊
世界シリーズ面白いです!
シリーズ化してほしいです!
そういってくれて嬉しいです😊
リクエストありがとうございます🥳
いつも勉強になってます!ベーコンを炒めてる時も使っているのってNo.5ですか?
思わずこちらの動画に影響されてアルミのフライパンを買ってしまいいました。
ところで、今日試しに買った「うにのようなビヨンドとうふ」が思った以上にウニで、、、今度ウニのパスタも作って見て下さい!
今まで生クリームと卵であまり……。作り方に目からウロコ😮説明がとてもわかりやすいです。微妙なタイミングもわからなかったし。トライします