ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【初心者向きの動画になってます】1:45 16:33忙しい人のためのまとめ21:32ネットで紹介されてる服装高けぇ1:15【①長いインナーに半袖半ズボンが鉄板】2:05【②ピチッとしたやつ必要?】2:43おすすめする理由2:57股擦れ対策にもってこい!4:15【③インナー無くてもいい?】5:30長袖長ズボンは濡れたとき重い6:01【④インナー1枚のみは?】6:43【⑤服の生地】7:05吸汗速乾がいい8:54綿はNG7:18冷感系は夜寒い8:00【⑥服の色】9:19黒のメリット・デメリット9:40白のメリット・デメリット10:21だから、エイタは白くなった0:11白と黒のまとめ12:04【⑦安い服でも大丈夫】12:33ムリに金掛けなくてもいい13:21だってオレ、3180円。12:50【⑧ワコールのCW-X】13:57「身にまとうテーピング」15:17【⑨アウターは必要か?】15:37上着代わりにカッパを16:09【エイタさんの服装遍歴】16:55エイタさんからの質問【剛毛の人は雨の日どうしてますか?】19:52
だってオレ、3180円。で鼻水出ました(笑)いつも見やすい目次と、笑える一言を本当にありがとうございます!
凄く参考になりました。ありがとうございます。今年は体も荷物も準備できてないので参加しませんでしたが、来年参加できるように準備していこうと思います。
動画を見て下さりありがとうございます!今年の映像はしっかり僕が撮ってきますね♪楽しみにしていてください!そして、来年お会いできることを楽しみにしております😊
うーん、勉強になりました
動画をご視聴いただきありがとうございます!🙇♂️少しでも参考になる部分があると嬉しいです!
先輩ウォーカーじゃなく、後半ウォーカーですが、私はパンツと股ずれを起こす事が多かったので、プロテクトJ1という摩擦防止クリーム買いました。これつけてからはほぼ股ずれないです。ただ100kmの場合途中50km以降で塗り直さないと効果が薄れて少し痛くなる事はありました。なので歩く前と途中での2回塗りで対策してます🚶♂️
エンドウさんはプロテクトJ1使っているんですね!実はそろそろ擦れ防止クリームについて動画を撮ろうかと思っていたので、プロテクトJ1が途中で1回塗り足しが必要という情報めちゃくちゃありがたいです…!パンツと股ずれを起こすの分かります😭僕は視聴者さんに教えていただいて、パンツ自体を変えて解決したので、またそちらも紹介しますね♪
私もProtect J1愛用してます。股擦れとしては私も50kmで一回補充するかなぁ。100km中に3回ほど靴下を履き替えるので足裏、指の股にも都度たっぷり塗ります。足裏でトラブル起こしたことはないです。
@@soyakenahte6603 全く同じです!靴下履き替えの際には塗り直してます。プロテクトJ1肌に溶け込んで、ブロックする層作るので、すごい気にってます👍
素直なエイタ君へこの動画の冒頭を観た瞬間😮まじにうけました😊可愛いエンジェル👼ウォーカーになっちゃいましたね😃ホワイト似合ってますよ😮私はCW-Xのカーフサポーターを使ってます🧦
さすがに真っ白過ぎですよね🤣こんな白くなったのは人生初めてです😹似合っていると聞き安心しました😆これで行橋別府を涼しく安全に歩きます!!澁田さんもCW-Xだったのですね👀やはりワコール人気ですね🧦なんと、タイツ以外にもカーフサポーターもあるんですね📝教えてくださりありがとうございます♪
エイタ君‼️リクエストに答えてくれた?かな?ありがたい動画でした❤私、もう一つ、今年は股ずれの被害にならないように、馬油と言えば、ソンバーユを使いました‼️めっちゃよかったです❗️足の指にも塗ってました!しかし、完歩できてないけどね。それより、福岡マラソンに当選したんだよ🎉
答えになっていないかもしれませんが、リクエストに答えたつもりです!!🤣色々調べてみたら、100キロウォークはランニングの時の格好で良いみたいですよ!!🙆♂️ソンバーユを使われたのですね👀!!最近Amazonで馬油を見ていたので情報ありがたいです👍やはりソンバーユが良いのですね♪そしてなんと福岡マラソン当選されたのですか!!!すごい!!おめでとうございます!!やはり糸島が呼んでいるんですよ!!😂楽しんで走ってきてください😁応援いています!
今日の動画も今後の参考になりました。ありがとうございます。タイツってどれがいいかなぁって昨年も悩みました。値段もピンキリで。ワコールのCW-X検討します。ウォーキングはもちろん歩くことが一番の楽しさですが服装どうしようかな~って考えることも楽しいですね。
とんでもないです…!タイツって本当色々あって悩みますよね🙇♂️僕は1500円くらいの物しか使ったことがないのですが、ワコールのCW-Xは本当によく聞きます👀靴とかは意見が分かれがちなのですが、タイツは皆さんCW-Xと言っている気がします😂それほど良い物だと思うので、安い物ばかりで揃える僕でも気になっている商品です🙆♂️マーシーさんのおっしゃる通り、服装や持ち物どうしようかなと考えるの楽しいですよね♪色んな方の持ち物を見ると、それぞれこだわりがあったりして勉強になります!
何を着るか?について私も疑問に思ってました。私は上下ピチインナー着て、半袖短パンをその上に着てフル装備です。ほぼ全身真っ黒に近いです。旧エイタさん装備に近いですね😊エイタさんがレース経験多い分、どれくらいの割合の人が着てるとか素晴らしい情報です。そして色合いのメリットデメリットは目から鱗情報です。もしかして私の頭の中見えてます?って言いたいですよ😂私も装備の値段は安めで、しまむらやサンキで買ったりします。レース用で少し高めのアディダスの半袖短パンありますが、全体的にまだ高い装備に手を出せていません。これから何を揃えていくかも楽しみの1つですね🎉
全身真っ黒は、汚れ目立たない&コーデ考えなくて良いのでお気に入りでした🤣♪ですがやはり「黒は暑い」と聞き、実際に真逆の白にしてみて分かりました!白の方が全然涼しいです😂👍どうりで北九州50キロウォークの時、スタート直後に1人だけ、人一倍汗かいてたんだと納得しました(笑)メダるくさんの頭の中見えてますよ~🧠👀😁これからも見抜いて動画作っていきますね😆しまむらやサンキは盲点でした!サンキはばあちゃんが好きで、たまに一緒に行くのでその時見てみようと思います!ありがとうございます!レース用のアディダス上下良いですね🥰!!僕は練習も本番もいつも一緒です😹いつかカッコイイレース用の服も手に入れてみたいです!
エイタさんの解説/説明系の動画は相変わらず上手くまとまっていて大変見やすいですね。ウォーキングもマラソンもしてない自分ですが 勉強になるのでなんとなく最後まで見てしまいます。"\3,180で歩くエイタさん" も面白かったですwワークマンのインナーについての動画も期待しています!
ありがとうございます😭3,180円の僕が何を語れるのだろうとすごく悩みまくって撮った動画なので、そう言っていただけてとても嬉しいです🙇♂️ワークマンのインナー、安くてお気に入りなので熱く語りますね😆
教えてください!夏に短パン+キネシオテープで武装をどう思いますか?
大丈夫だと思います!やはり夏は暑いので、短パンが涼しくて良いですよね😆ただ、汗で短パンが太ももに引っ付くような場合だと、長い距離を歩いた時に擦れを引き起こすかもしれません😱そのため擦れ対策に、「太ももの広い範囲にも馬油などを塗っておく」「短パンの下に膝ぐらいまでのショートタイツを履く」「濡れても肌に引っ付きにくい短パンを選ぶ」等をすると良いかもしれません🙆♂️
@@エイタ100kmありがとうございます!素晴らしい回答です!!
白エイタさん、ウォーカーよりゴルファーに見えるのは私だけでしょうか?笑ピチピチした速乾性のあるインナー大事ですよね。独身時代に夏フェス行ってましたがめっちゃ同感な記憶が蘇ってきてますwちょっとお高いかもですがタイツに着圧効果あるスポーツタイツだと脚の疲れが軽減されると夏フェス仲間が言ってた記憶があります!
確かにゴルファーに見えます🤣ちなみに僕は、自分で編集しながら「給食当番…?」と思っていました(笑)夏フェスも服選び失敗したら大変なことになりそうですね…!😂やはり脚の疲れ軽減されるのですね!!もうこれは、毛を全剃りするしかないですかね🤣
瑛太さんいつも情報有難うございます。痒いところに手が届く感分かります。私の思う事と同じ内容が共感できるのが嬉しいです。
とんでもないです!僕の方こそ、いつも動画を見て下さりありがとうございます!本当はもっと「性能の高い一流品」みたいな物を紹介した方が、皆さまの役にたつと思うのですが、僕がどうしても高い物だと肩がこってしまい使いこなせないので、得意分野(?)の「いかに安い物でうまく戦うか」をこれからも発信して行こうと思います😆
お疲れ様です。パンツ一丁で参加しようと思いましたがゼッケン付けられなくなるのでシャツは着ていきます(笑)冗談はさておき、私も腿、脛と毛が生えてますが(濃いのかわからん)CWXのタイツ着用してます。スレによる痛みは無いですね、びっちり密着してるのでずれません。後、くるぶしから膝まであるハイソックスみたいなの着用するのもいいかも。
お疲れ様です!市来さんがパンツ一丁で参加してもゼッケンが付けられるように、両面テープ持って行きますよ🤣(笑)なんと、市来さんもCWXですか!!このコメント欄がたまたま(?)なのか、CWX率がめちゃくちゃ高い気がしています👍他の方もおっしゃる通りスレによる痛みないんですね👏流石すぎます!くるぶしから膝までのハイソックスみたいなの付けている方も、結構いらっしゃいますよね👀!僕も調べてみます!いつもありがとうございます!
服装はあまり気にしてないですねー強いて言えば下はC W Xのタイツ上はアンダーアーマーの加圧シャツその上にTシャツと短パン短パンとTシャツはその日の気分で選びますね。昨年の行橋別府は大会Tシャツで出ました。できればチームTシャツを作りたいですね。CW-Xとアンダーアーマーの上は着ますけど練習の時は下のみアンダーアーマーを履いて上はTシャツのみです。ボーナスが出たらスニーカーとウェアを買いに行く予定です
やすくんさんもCWXだったのですね👀!やはり大人気ですね👍上はアンダーアーマーの加圧シャツなんですね!タイツは圧がかかっていると疲労軽減とか聞くのですが、上も同じような効果があるのでしょうか?チームTシャツ良いじゃないですか!!やすくんさんのTシャツは大きくイノシシをプリントですよ🐗✌やすくんさん珍しいシューズを履いていたイメージがあるので、次のシューズも楽しみです!!
@@エイタ100km イノシシのTシャツは密かに考えます笑普段の練習ではアンダーアーマーのタイツを使用してます。ある程度の加圧があると無駄に肉がぶれないから疲労感が違いますね。普通のズボンとアンダーアーマーのタイツの差は翌日に出ますね。スニーカーはMBT(マサイベアフットテクノロジー)です。膝の負担軽減に良い靴です。天神にショップがありますよ。年に2回しか行けてないですがそこのマスターと話すのが楽しみです。
毛の問題ケノンという家庭用脱毛器おすすめです私は脚の毛は濃ゆかったですが週に2、3回を1ヶ月続けたらほぼ生えなくなりましたそれでも週1回は継続してます参考までに
凄すぎます!!今すぐケノン調べてきます!ありがとうございます🙇
僕もスネ毛はかなり濃いので夏は剃ってます。CW-Xも何枚か持ってて以前履いてましたが、剃ってない時でも特に痛いとかはなかったです。ただ、長時間履くと蒸れてウェストが痒くなることがあってそれ以来ランでもウォークでもやめました。正直なところ、なくても身体へのダメージとかタイムに変化はなかったです😅個人的には、エイタさんくらい実力があれば高機能タイツに頼る必要はないと思いますし、初心者ほどの恩恵は受けられないと思いますよ。乳首はバンドエイドを貼ってみてはどうですか。スレ防止という意味合いではありますが、ランナーはよくやってますよ。
夏は剃られているのですね!だんだんと暑くなっているので、せめて練習だけでも短パンでしたいなと思いつつ、毛がボーボー過ぎてすれ違う人が不快な思いするかなぁと思って基本いつも長ズボンです…なので、夏の間だけでも剃るのは良さそうですね🙆♂️ありがとうございます!そして、augustusさんもCW-X履かれていたのですね!毛が濃くても痛みがないのは最高です!ですが、なくてもダメージやタイムに変化ないのですね…👀驚きです!なるほど、初心者の方ほど効果を感じやすいんですね📝勉強になります🙇♂️そしてそして、ウエスト部分が痒くなるんですね😭僕も他の商品でウエスト部分が痒くなって、それが嫌でやめた物があるので、その点だけ気になりますね🤔とはいえ、毛があっても痛くないのは本当に魅力的です🥰乳首にバンドエイド!確かにランナーの方は貼っていると聞いたことがあります!ちょっと試してみます!何から何まで本当にありがとうございます😭🙇♂️
三浦です。前回2025年の熊本県八代ウォークの事をTH-camのコメントに載せましたが、最新情報によりますと25年2月28日、3月1日2日の3日間、桜十字ホール八代で開催予定になりました。是非参加してみてください。
三浦さん情報ありがとうございます!2月の終わりから、3月頭で開催されるのですね!分かりました!メモしておきます🙆♂️
私は女子だからすね毛の事はわかりませんがスレ問題はウルトラランナーの方の動画とか見てるとワセリンを盛るくらいたっぷり塗ると良いみたいです。股とか乳首とか服で擦れるところに馬油でも良いのですが値段がお高いのでワセリンならたっぷり塗れるのでおすすめです。ワセリンは雨の時は皮膚の保護膜のようになり寒さ対策にもなるそうですよ。足の指にも塗っておくと肉刺防止にもなりますよね。とはいえ私は最初に出た100キロでテーピング貼って参加して剥がす時ものすごく痛かったので2回目からCWXのタイツ派です。
ワセリンを盛るくらいたっぷりですか👀!!僕ワセリンはコストコで購入した巨大な物を持っているので、今度太ももの内側に塗りたくって雨の日歩いてみます!(そういえば今までTHE・股の付け根(?)の部分しか塗っておらず、太ももは放置でした😓)それにワセリンは寒さ対策にもなるんですね😲ワセリン凄いです!!👍テーピング剥がす時痛いの分かります…😭僕は足首らへんに貼ったテーピングがすね毛と合体していて、剥がすとき涙出ました😭100キロ歩いた痛みより、テーピング剝がす時の方が痛かったです(笑)なのでそれからテーピング貼っていません😆確かにテーピングを剥がす時の痛みを考えるとタイツの方が良いですね🙆♂️アドバイスありがとうございます!
ワコールCW-Xは発売当時からのユーザーですが、すね毛が巻き込まれるといった事は無かったですねぇ。この他にもSKINS、2XU、C3fitといった物も愛用していますが、総じて生地の目が細かい事で、毛を巻き込むことが少ないのかもしれませんね。まあ、この辺は個人差がありますから、一概には言えませんね。ただ、足の毛が多いとズレやすいという側面があるのも確かなので、ある程度毛は処理した方が良いのかもしれませんね。
なんと発売当時からですか…!!とっても長く愛用されているのですね👀「生地の目が細かい・すね毛が巻き込まれる事なかった」という情報、とってもありがたいです😭ありがとうございます!さすがワコールですね!皆さんが使っている理由が分かります👍大会で短パンの方の脚を見ているのですが、ツルツルで綺麗な方が多いので、皆さん処理しているのかなぁ?それとも元々?といつも疑問に思っていました😆やはり処理した方が良さそうですね🙆♂️ありがとうございます!
エイタさんなりの切り口で面白い動画でした。参考までにエイタさんのスネ毛ってどの程度の濃さなんでしょう?
ありがとうございます!そう言っていただけると、80分も喋った甲斐があります😂脚が黒に見えるくらいになかなか濃いです😭今度動画にちょっと映してみますので、良かったら見てやってください…🙇♂️
こんにちは!自分はマラソンをメインでやっているのでその目線からになるのですが、何点か。すね毛が問題みたいなので、膝上までのタイツはどうですか?膝や脹脛へのサポートは無くなりますが、お尻〜ハムストリングスのサポートはありますし、スレ防止には十分です。テーピングの利用を考えるなら「ニューハレ」というメーカーのものが使いやすいです。各部位に合わせた形のテーピングになっているので使いやすいですよ!ゼッケンは安全ピンを使わなくても「ゼッケン留め」や「ゼッケンベルト」といった物もありますよ♪ちなみに、自分はレース前に除毛する派です😅
こんにちは!ランナーの方からのアドバイスとっても嬉しいです!動画で話していないのですが、膝上までのタイツも試してみました!太ももはすね毛ほど濃くはないので、いけないかなぁと思ったのですが、痒くてすぐに脱いでしまいました…😭ですが、走るからあげ屋さんに「お尻~ハムストリングのサポートはある」と聞き、太ももの毛だけ剃って膝上までのタイツを履くのアリだなぁと思いました!スネまで全部剃るより、太ももだけ剃った方が全然ラクなので取り入れやすそうです!ありがとうございます😆テーピングすぐに調べてみました!部位に合わせたテーピングがあるんですね👀大会で派手な色のテーピンをしている方を見かけたことがあり、何て言うテーピングなんだろうと思っていたのですが、「ニューハレ」さんのテープだったのかもしれません!こちらも情報ありがとうございます!ゼッケンベルトは最近知って、自作というかもどきみたいな物は試したのですが、ゼッケン留めはまだやったことがないです!今後試してみようと思います♪走るからあげ屋さんはレース前に除毛されるのですね👍僕も剃るとカミソリ負けしたりするので、やるなら除毛クリームが良いかもしれないです!本当に沢山のお役立ち情報ありがとうございます🙇♂️とても勉強になりました!
エイタさん、もしかして菅田将暉や松坂桃李と一緒に衣類洗剤のCMオファーされました?
どんなCMなんだろうとTH-camで検索してみたら、適任すぎてビビりました🤣このCM出てみたいけど、あまりにもメンバーが豪華すぎて雑菌か黄ばみ担当になりそう(笑)
私もCW-X使っていて、10年以上前に買ったロングタイツを(年5回も使わないので)未だ現役で使ってますが、ワークマンにも、(どのくらい効果あるかは分かりませんが)サポート機能が付いているロングタイツがあって、『アクションセーブフルレギンス』という名前で、1500円で売られています。サポート機能の無いものが大体1000円前後なので、少しでも苦しまずにゴールしたいのなら、もう500円くらい奮発してコレ購入してもいいんじゃないかと思います。
藏本さんもCW-X使いでしたか!!しかも10年以上前に買った物がまだ現役だとは…!CW-Xも凄いですが、1つの物を大切に使っている藏本さんも凄いです!オープンチャットで送っていただいたワークマン(1500円)のレビュー、とても参考になりました!本当にありがとうございます😆👍
【初心者向きの動画になってます】
1:45 16:33
忙しい人のためのまとめ
21:32
ネットで紹介されてる服装高けぇ
1:15
【①長いインナーに半袖半ズボンが鉄板】
2:05
【②ピチッとしたやつ必要?】
2:43
おすすめする理由
2:57
股擦れ対策にもってこい!
4:15
【③インナー無くてもいい?】
5:30
長袖長ズボンは濡れたとき重い
6:01
【④インナー1枚のみは?】
6:43
【⑤服の生地】
7:05
吸汗速乾がいい
8:54
綿はNG
7:18
冷感系は夜寒い
8:00
【⑥服の色】
9:19
黒のメリット・デメリット
9:40
白のメリット・デメリット
10:21
だから、エイタは白くなった
0:11
白と黒のまとめ
12:04
【⑦安い服でも大丈夫】
12:33
ムリに金掛けなくてもいい
13:21
だってオレ、3180円。
12:50
【⑧ワコールのCW-X】
13:57
「身にまとうテーピング」
15:17
【⑨アウターは必要か?】
15:37
上着代わりにカッパを
16:09
【エイタさんの服装遍歴】
16:55
エイタさんからの質問
【剛毛の人は雨の日どうしてますか?】
19:52
だってオレ、3180円。で鼻水出ました(笑)
いつも見やすい目次と、笑える一言を本当にありがとうございます!
凄く参考になりました。ありがとうございます。今年は体も荷物も準備できてないので参加しませんでしたが、来年参加できるように準備していこうと思います。
動画を見て下さりありがとうございます!
今年の映像はしっかり僕が撮ってきますね♪楽しみにしていてください!
そして、来年お会いできることを楽しみにしております😊
うーん、勉強になりました
動画をご視聴いただきありがとうございます!🙇♂️
少しでも参考になる部分があると嬉しいです!
先輩ウォーカーじゃなく、後半ウォーカーですが、私はパンツと股ずれを起こす事が多かったので、プロテクトJ1という摩擦防止クリーム買いました。これつけてからはほぼ股ずれないです。ただ100kmの場合途中50km以降で塗り直さないと効果が薄れて少し痛くなる事はありました。
なので歩く前と途中での2回塗りで対策してます🚶♂️
エンドウさんはプロテクトJ1使っているんですね!実はそろそろ擦れ防止クリームについて動画を撮ろうかと思っていたので、プロテクトJ1が途中で1回塗り足しが必要という情報めちゃくちゃありがたいです…!
パンツと股ずれを起こすの分かります😭僕は視聴者さんに教えていただいて、パンツ自体を変えて解決したので、またそちらも紹介しますね♪
私もProtect J1愛用してます。
股擦れとしては私も50kmで一回補充するかなぁ。
100km中に3回ほど靴下を履き替えるので足裏、指の股にも都度たっぷり塗ります。足裏でトラブル起こしたことはないです。
@@soyakenahte6603
全く同じです!靴下履き替えの際には塗り直してます。
プロテクトJ1肌に溶け込んで、ブロックする層作るので、すごい気にってます👍
素直なエイタ君へ
この動画の冒頭を観た瞬間😮
まじにうけました😊
可愛いエンジェル👼ウォーカーになっちゃいましたね😃
ホワイト似合ってますよ😮
私はCW-Xのカーフサポーターを使ってます🧦
さすがに真っ白過ぎですよね🤣
こんな白くなったのは人生初めてです😹
似合っていると聞き安心しました😆
これで行橋別府を涼しく安全に歩きます!!
澁田さんもCW-Xだったのですね👀
やはりワコール人気ですね🧦
なんと、タイツ以外にもカーフサポーターもあるんですね📝教えてくださりありがとうございます♪
エイタ君‼️リクエストに答えてくれた?かな?ありがたい動画でした❤
私、もう一つ、今年は股ずれの被害にならないように、馬油と言えば、ソンバーユを使いました‼️めっちゃよかったです❗️足の指にも塗ってました!しかし、完歩できてないけどね。
それより、福岡マラソンに当選したんだよ🎉
答えになっていないかもしれませんが、リクエストに答えたつもりです!!🤣
色々調べてみたら、100キロウォークはランニングの時の格好で良いみたいですよ!!🙆♂️
ソンバーユを使われたのですね👀!!最近Amazonで馬油を見ていたので情報ありがたいです👍やはりソンバーユが良いのですね♪
そしてなんと福岡マラソン当選されたのですか!!!すごい!!おめでとうございます!!
やはり糸島が呼んでいるんですよ!!😂
楽しんで走ってきてください😁応援いています!
今日の動画も今後の参考になりました。ありがとうございます。タイツってどれがいいかなぁって昨年も悩みました。値段もピンキリで。ワコールのCW-X検討します。ウォーキングはもちろん歩くことが一番の楽しさですが服装どうしようかな~って考えることも楽しいですね。
とんでもないです…!タイツって本当色々あって悩みますよね🙇♂️僕は1500円くらいの物しか使ったことがないのですが、ワコールのCW-Xは本当によく聞きます👀靴とかは意見が分かれがちなのですが、タイツは皆さんCW-Xと言っている気がします😂それほど良い物だと思うので、安い物ばかりで揃える僕でも気になっている商品です🙆♂️マーシーさんのおっしゃる通り、服装や持ち物どうしようかなと考えるの楽しいですよね♪色んな方の持ち物を見ると、それぞれこだわりがあったりして勉強になります!
何を着るか?について私も疑問に思ってました。
私は上下ピチインナー着て、半袖短パンをその上に着てフル装備です。ほぼ全身真っ黒に近いです。旧エイタさん装備に近いですね😊
エイタさんがレース経験多い分、どれくらいの割合の人が着てるとか素晴らしい情報です。
そして色合いのメリットデメリットは目から鱗情報です。
もしかして私の頭の中見えてます?って言いたいですよ😂
私も装備の値段は安めで、しまむらやサンキで買ったりします。レース用で少し高めのアディダスの半袖短パンありますが、全体的にまだ高い装備に手を出せていません。
これから何を揃えていくかも楽しみの1つですね🎉
全身真っ黒は、汚れ目立たない&コーデ考えなくて良いのでお気に入りでした🤣♪
ですがやはり「黒は暑い」と聞き、実際に真逆の白にしてみて分かりました!白の方が全然涼しいです😂👍
どうりで北九州50キロウォークの時、スタート直後に1人だけ、人一倍汗かいてたんだと納得しました(笑)
メダるくさんの頭の中見えてますよ~🧠👀😁これからも見抜いて動画作っていきますね😆
しまむらやサンキは盲点でした!サンキはばあちゃんが好きで、たまに一緒に行くのでその時見てみようと思います!ありがとうございます!
レース用のアディダス上下良いですね🥰!!僕は練習も本番もいつも一緒です😹いつかカッコイイレース用の服も手に入れてみたいです!
エイタさんの解説/説明系の動画は相変わらず上手くまとまっていて大変見やすいですね。
ウォーキングもマラソンもしてない自分ですが 勉強になるのでなんとなく最後まで見てしまいます。
"\3,180で歩くエイタさん" も面白かったですw
ワークマンのインナーについての動画も期待しています!
ありがとうございます😭
3,180円の僕が何を語れるのだろうとすごく悩みまくって撮った動画なので、そう言っていただけてとても嬉しいです🙇♂️
ワークマンのインナー、安くてお気に入りなので熱く語りますね😆
教えてください!
夏に短パン+キネシオテープで武装をどう思いますか?
大丈夫だと思います!
やはり夏は暑いので、短パンが涼しくて良いですよね😆
ただ、汗で短パンが太ももに引っ付くような場合だと、長い距離を歩いた時に擦れを引き起こすかもしれません😱
そのため擦れ対策に、「太ももの広い範囲にも馬油などを塗っておく」「短パンの下に膝ぐらいまでのショートタイツを履く」「濡れても肌に引っ付きにくい短パンを選ぶ」等をすると良いかもしれません🙆♂️
@@エイタ100km
ありがとうございます!
素晴らしい回答です!!
白エイタさん、ウォーカーよりゴルファーに見えるのは私だけでしょうか?笑
ピチピチした速乾性のあるインナー大事ですよね。
独身時代に夏フェス行ってましたがめっちゃ同感な記憶が蘇ってきてますw
ちょっとお高いかもですがタイツに着圧効果あるスポーツタイツだと脚の疲れが軽減されると夏フェス仲間が言ってた記憶があります!
確かにゴルファーに見えます🤣ちなみに僕は、自分で編集しながら「給食当番…?」と思っていました(笑)
夏フェスも服選び失敗したら大変なことになりそうですね…!😂
やはり脚の疲れ軽減されるのですね!!
もうこれは、毛を全剃りするしかないですかね🤣
瑛太さんいつも情報有難うございます。
痒いところに手が届く感分かります。
私の思う事と同じ内容が共感できるのが嬉しいです。
とんでもないです!僕の方こそ、いつも動画を見て下さりありがとうございます!
本当はもっと「性能の高い一流品」みたいな物を紹介した方が、皆さまの役にたつと思うのですが、僕がどうしても高い物だと肩がこってしまい使いこなせないので、得意分野(?)の「いかに安い物でうまく戦うか」をこれからも発信して行こうと思います😆
お疲れ様です。
パンツ一丁で参加しようと思いましたがゼッケン付けられなくなるのでシャツは着ていきます(笑)
冗談はさておき、私も腿、脛と毛が生えてますが(濃いのかわからん)CWXのタイツ着用してます。スレによる痛みは無いですね、びっちり密着してるのでずれません。後、くるぶしから膝まであるハイソックスみたいなの着用するのもいいかも。
お疲れ様です!市来さんがパンツ一丁で参加してもゼッケンが付けられるように、両面テープ持って行きますよ🤣(笑)
なんと、市来さんもCWXですか!!このコメント欄がたまたま(?)なのか、CWX率がめちゃくちゃ高い気がしています👍他の方もおっしゃる通りスレによる痛みないんですね👏流石すぎます!
くるぶしから膝までのハイソックスみたいなの付けている方も、結構いらっしゃいますよね👀!僕も調べてみます!いつもありがとうございます!
服装は
あまり気にしてないですねー
強いて言えば
下はC W Xのタイツ
上はアンダーアーマーの
加圧シャツ
その上にTシャツと短パン
短パンとTシャツは
その日の気分で選びますね。
昨年の行橋別府は
大会Tシャツで出ました。
できればチームTシャツを
作りたいですね。
CW-Xとアンダーアーマーの上は着ますけど
練習の時は下のみアンダーアーマーを履いて
上はTシャツのみです。
ボーナスが出たら
スニーカーとウェアを買いに行く予定です
やすくんさんもCWXだったのですね👀!
やはり大人気ですね👍
上はアンダーアーマーの加圧シャツなんですね!
タイツは圧がかかっていると疲労軽減とか聞くのですが、上も同じような効果があるのでしょうか?
チームTシャツ良いじゃないですか!!
やすくんさんのTシャツは大きくイノシシをプリントですよ🐗✌
やすくんさん珍しいシューズを履いていたイメージがあるので、次のシューズも楽しみです!!
@@エイタ100km
イノシシのTシャツは
密かに考えます笑
普段の練習では
アンダーアーマーのタイツを使用してます。
ある程度の加圧があると
無駄に肉がぶれないから
疲労感が違いますね。
普通のズボンとアンダーアーマーの
タイツの差は翌日に出ますね。
スニーカーは
MBT(マサイベアフットテクノロジー)です。
膝の負担軽減に良い靴です。
天神にショップがありますよ。
年に2回しか行けてないですが
そこのマスターと話すのが楽しみです。
毛の問題
ケノンという家庭用脱毛器おすすめです
私は脚の毛は濃ゆかったですが週に2、3回を1ヶ月続けたらほぼ生えなくなりました
それでも週1回は継続してます
参考までに
凄すぎます!!今すぐケノン調べてきます!ありがとうございます🙇
僕もスネ毛はかなり濃いので夏は剃ってます。CW-Xも何枚か持ってて以前履いてましたが、剃ってない時でも特に痛いとかはなかったです。ただ、長時間履くと蒸れてウェストが痒くなることがあってそれ以来ランでもウォークでもやめました。正直なところ、なくても身体へのダメージとかタイムに変化はなかったです😅
個人的には、エイタさんくらい実力があれば高機能タイツに頼る必要はないと思いますし、初心者ほどの恩恵は受けられないと思いますよ。
乳首はバンドエイドを貼ってみてはどうですか。スレ防止という意味合いではありますが、ランナーはよくやってますよ。
夏は剃られているのですね!だんだんと暑くなっているので、せめて練習だけでも短パンでしたいなと思いつつ、毛がボーボー過ぎてすれ違う人が不快な思いするかなぁと思って基本いつも長ズボンです…なので、夏の間だけでも剃るのは良さそうですね🙆♂️ありがとうございます!
そして、augustusさんもCW-X履かれていたのですね!毛が濃くても痛みがないのは最高です!ですが、なくてもダメージやタイムに変化ないのですね…👀驚きです!
なるほど、初心者の方ほど効果を感じやすいんですね📝勉強になります🙇♂️
そしてそして、ウエスト部分が痒くなるんですね😭僕も他の商品でウエスト部分が痒くなって、それが嫌でやめた物があるので、その点だけ気になりますね🤔とはいえ、毛があっても痛くないのは本当に魅力的です🥰
乳首にバンドエイド!確かにランナーの方は貼っていると聞いたことがあります!ちょっと試してみます!何から何まで本当にありがとうございます😭🙇♂️
三浦です。
前回2025年の熊本県八代ウォークの事をTH-camのコメントに載せましたが、最新情報によりますと25年2月28日、3月1日2日の3日間、桜十字ホール八代で開催予定になりました。
是非参加してみてください。
三浦さん情報ありがとうございます!2月の終わりから、3月頭で開催されるのですね!分かりました!メモしておきます🙆♂️
私は女子だからすね毛の事はわかりませんがスレ問題はウルトラランナーの方の動画とか見てるとワセリンを盛るくらいたっぷり塗ると良いみたいです。股とか乳首とか服で擦れるところに馬油でも良いのですが値段がお高いのでワセリンならたっぷり塗れるのでおすすめです。
ワセリンは雨の時は皮膚の保護膜のようになり寒さ対策にもなるそうですよ。
足の指にも塗っておくと肉刺防止にもなりますよね。
とはいえ私は最初に出た100キロでテーピング貼って参加して剥がす時ものすごく痛かったので2回目からCWXのタイツ派です。
ワセリンを盛るくらいたっぷりですか👀!!
僕ワセリンはコストコで購入した巨大な物を持っているので、今度太ももの内側に塗りたくって雨の日歩いてみます!(そういえば今までTHE・股の付け根(?)の部分しか塗っておらず、太ももは放置でした😓)
それにワセリンは寒さ対策にもなるんですね😲ワセリン凄いです!!👍
テーピング剥がす時痛いの分かります…😭僕は足首らへんに貼ったテーピングがすね毛と合体していて、剥がすとき涙出ました😭100キロ歩いた痛みより、テーピング剝がす時の方が痛かったです(笑)なのでそれからテーピング貼っていません😆確かにテーピングを剥がす時の痛みを考えるとタイツの方が良いですね🙆♂️アドバイスありがとうございます!
ワコールCW-Xは発売当時からのユーザーですが、すね毛が巻き込まれるといった事は無かったですねぇ。
この他にもSKINS、2XU、C3fitといった物も愛用していますが、総じて生地の目が細かい事で、毛を巻き込むことが少ないのかもしれませんね。
まあ、この辺は個人差がありますから、一概には言えませんね。
ただ、足の毛が多いとズレやすいという側面があるのも確かなので、ある程度毛は処理した方が良いのかもしれませんね。
なんと発売当時からですか…!!とっても長く愛用されているのですね👀
「生地の目が細かい・すね毛が巻き込まれる事なかった」という情報、とってもありがたいです😭ありがとうございます!
さすがワコールですね!皆さんが使っている理由が分かります👍
大会で短パンの方の脚を見ているのですが、ツルツルで綺麗な方が多いので、皆さん処理しているのかなぁ?それとも元々?といつも疑問に思っていました😆やはり処理した方が良さそうですね🙆♂️ありがとうございます!
エイタさんなりの切り口で面白い動画でした。
参考までにエイタさんのスネ毛ってどの程度の濃さなんでしょう?
ありがとうございます!そう言っていただけると、80分も喋った甲斐があります😂
脚が黒に見えるくらいになかなか濃いです😭今度動画にちょっと映してみますので、良かったら見てやってください…🙇♂️
こんにちは!自分はマラソンをメインでやっているのでその目線からになるのですが、何点か。
すね毛が問題みたいなので、膝上までのタイツはどうですか?膝や脹脛へのサポートは無くなりますが、お尻〜ハムストリングスのサポートはありますし、スレ防止には十分です。
テーピングの利用を考えるなら「ニューハレ」というメーカーのものが使いやすいです。各部位に合わせた形のテーピングになっているので使いやすいですよ!
ゼッケンは安全ピンを使わなくても「ゼッケン留め」や「ゼッケンベルト」といった物もありますよ♪
ちなみに、自分はレース前に除毛する派です😅
こんにちは!
ランナーの方からのアドバイスとっても嬉しいです!
動画で話していないのですが、膝上までのタイツも試してみました!太ももはすね毛ほど濃くはないので、いけないかなぁと思ったのですが、痒くてすぐに脱いでしまいました…😭
ですが、走るからあげ屋さんに「お尻~ハムストリングのサポートはある」と聞き、太ももの毛だけ剃って膝上までのタイツを履くのアリだなぁと思いました!スネまで全部剃るより、太ももだけ剃った方が全然ラクなので取り入れやすそうです!ありがとうございます😆
テーピングすぐに調べてみました!部位に合わせたテーピングがあるんですね👀
大会で派手な色のテーピンをしている方を見かけたことがあり、何て言うテーピングなんだろうと思っていたのですが、「ニューハレ」さんのテープだったのかもしれません!こちらも情報ありがとうございます!
ゼッケンベルトは最近知って、自作というかもどきみたいな物は試したのですが、ゼッケン留めはまだやったことがないです!今後試してみようと思います♪
走るからあげ屋さんはレース前に除毛されるのですね👍僕も剃るとカミソリ負けしたりするので、やるなら除毛クリームが良いかもしれないです!
本当に沢山のお役立ち情報ありがとうございます🙇♂️とても勉強になりました!
エイタさん、もしかして菅田将暉や松坂桃李と一緒に衣類洗剤のCMオファーされました?
どんなCMなんだろうとTH-camで検索してみたら、適任すぎてビビりました🤣
このCM出てみたいけど、あまりにもメンバーが豪華すぎて雑菌か黄ばみ担当になりそう(笑)
私もCW-X使っていて、
10年以上前に買ったロングタイツを(年5回も使わないので)未だ現役で使ってますが、
ワークマンにも、(どのくらい効果あるかは分かりませんが)サポート機能が付いているロングタイツがあって、
『アクションセーブフルレギンス』という名前で、1500円で売られています。
サポート機能の無いものが大体1000円前後なので、
少しでも苦しまずにゴールしたいのなら、もう500円くらい奮発してコレ購入してもいいんじゃないかと思います。
藏本さんもCW-X使いでしたか!!
しかも10年以上前に買った物がまだ現役だとは…!CW-Xも凄いですが、1つの物を大切に使っている藏本さんも凄いです!
オープンチャットで送っていただいたワークマン(1500円)のレビュー、とても参考になりました!本当にありがとうございます😆👍