【フェレット】朝、キュンキュン鳴くどんちゃんとの時間※痙攣発作の記録動画

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 พ.ค. 2022
  • 6歳のフェレットです
    昨年、インスリノーマの診断
    2ヶ月前に後ろ足の力が弱くなり
    うまく歩けません
    1度寝ると、相当起きません
    のんびり、まったり、
    フェレット介護の動画です
    #フェレット #インスリノーマ #ferret #癒し #介護 #かわいい

ความคิดเห็น • 44

  • @marino0220
    @marino0220 16 วันที่ผ่านมา +1

    初めてコメントします。苦しそうなどんちゃんを見ていて心がとても痛くなりました😢どんちゃん、本当に優しくてあたたかいご主人さまでよかったね。

    • @donzzz
      @donzzz  16 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😊
      メッセージをいただき、自分自身も久しぶりに見返しました。
      どんちゃんとの愛しい時間を思い出せて、幸せでした❤

  • @user-oy2ez3fb6q
    @user-oy2ez3fb6q ปีที่แล้ว +3

    どんちゃん。苦しまないで😢
    私も初めて飼った子は、どんちゃんと名付けました。
    苦しくても、吐いても、以外に普通に戻ってしまうから気付いたら大病だったりしますよねー。
    どの子も愛しい華族❣️
    幸せな一生にしてあげたいですね😊

    • @donzzz
      @donzzz  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      なんでしょう、どんちゃんて顔してますよね?笑
      小さな体なので、ちょっとした変化に不安になったりしますね。
      元気な姿で安心してみたり。
      この頃から、最期まで、本当に幸せな一緒の時間を貰えたので、感謝しかないです❤

  • @mmact9527
    @mmact9527 2 ปีที่แล้ว +4

    どんちゃんと飼い主さんの非常に深い絆に
    いつもほっこり&感動させていただいてますよ

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      その言葉に救われます。

  • @dnpn14
    @dnpn14 ปีที่แล้ว +3

    動画を公開していただきありがとうございます。
    うちの子も将来こうなるかもしれないと思うと辛いものがありますが、一緒に過ごせている今の時間を大切に過ごそうと感じさせられました。
    私自信が、病気は違いますが同じような発作持ちなので、どんちゃん苦しいのを耐えてたくさん頑張ったんでしょうね。
    飼い主様に優しくしてもらって嬉しかったと思います。一緒にいてくれる人が居るといないとでは大違いですから☺️
    私も飼い主様を見習ってうちの子にたくさん愛を与えようと思います😊
    一視聴者として御礼申し上げます。

    • @donzzz
      @donzzz  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます^_^
      小さな時から育て、楽しい時間をたくさん過ごしました
      見てると辛い時もあるけど、そんな時間も全て、一緒に居させてくれてありがとうって気持ちになりますね。
      暖かいメッセージありがとうございます。

  • @user-oq7es3ps9o
    @user-oq7es3ps9o 2 ปีที่แล้ว +3

    こういうの見せてくれるの、勉強になるので助かります。

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます^_^

  • @momosweden161
    @momosweden161 2 ปีที่แล้ว +5

    どんちゃんが痙攣しながらクークー鳴いて、私も苦しくなりました🥲可愛いどんちゃんには長生きしてほしいです。がっつりご飯食べてるから大丈夫だね!

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます
      震えてたの嘘みたいに、ボリボリ食べ出した時には演技だったのかと思いました!
      食べてくれて安心です^_^

  • @user-cd5wz8wx1i
    @user-cd5wz8wx1i 2 ปีที่แล้ว +3

    どんちゃん(´;ω;`)もうこちらも泣いてしまう…心配で心配でたまらない…

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます
      こんな日もありますが、まだ、多くの時間はのんびりゆったりで過ごす事ができています。
      そんな風に想っていただき、本当にありがとうございます。

    • @user-cd5wz8wx1i
      @user-cd5wz8wx1i 2 ปีที่แล้ว +1

      ママさんバパさんがどんちゃんに愛情深いかわかる動画
      いつもすごいなと思います
      フェレットの病気はまだわからないことだらけで
      飼い主さん同士が共有出来るのが1番助かると思います
      モリモリ食べて寝て、まだまだどんちゃん元気でいてね
      (* ´ ˘ ` *)

  • @user-wu2wm4dk3n
    @user-wu2wm4dk3n 2 ปีที่แล้ว +4

    はじめまして!こんばんわ!
    どんちゃん頑張ってくれてますね!痙攣してるどんちゃんを観て泣きそうになりましたが、その後元気にご飯を食べてる姿を観てホッと安心しました!
    いつも困難に立ち向かい頑張ってるどんちゃんに、ほっこりさせて頂いてます!うちの子も3人中3人がインスリノーマ&副腎を患いまして、インスリノーマの発作を見るのがどんなにつらいものかわかります…でも、頑張って生きてくれる姿に幸せをもらっているのも本当にわかります!
    これからもほっこり動画を拝見させてもらいますね!
    どんちゃんも飼い主さんも頑張って下さいね!応援してます!

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます
      フェレットのインスリノーマ、多いですね。
      どんちゃんもお尻の発毛不全があった時期もあり、副腎も予備軍な感じです。
      若い時とは違う手間はありますが、いつも、本当に癒してくれます。
      コメントありがとうございます。
      共感して貰える事や、同じ気持ちでフェレットちゃんとのあったかい時間を過ごしてる方が居るのに励まされます!

  • @user-kz2cr4jm1t
    @user-kz2cr4jm1t 2 ปีที่แล้ว +8

    動画拝見させていただきました!
    発作は低血糖状態になっていて起きていると思います!うちで飼っていたインスリノーマになった子も同じ症状でした!
    薬局なんかで売ってるブドウ糖をミルクなどで溶かしシリンジで口の横から少しづつ上げてみてください!ブドウ糖が体を回れば発作も落ち着きます!血糖値を上げるのは砂糖とかでは無理みたいでブドウ糖だけみたいです!
    大丸本舗っていうメーカーのブドウ糖をクリティカルリキッドという栄養剤に混ぜて与えるのがお勧めです!
    クリティカルリキッドは獣医さんから買うかネットで取り寄せる形になってしまいますが…賞味期限短いですが冷凍させて与える分だけ解凍すれば長持ちします!
    あとはうちの子は処方されたステロイドを必要分与えていました!
    どんちゃんが発作起きてしまったとのことで自分の知ってる限りの知識を長文ながら提供させていただきました🙇
    参考までに。
    どんちゃん、頑張って🙇

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます^_^
      蜂蜜でも良いと聞き、蜂蜜の薄めたのをあげてました。ブドウ糖見てみます。以前にもアドバイスいただき、本当に嬉しく思ってます。
      ありがとうございます。

  • @uatsu3454
    @uatsu3454 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。
    どんちゃんの動画は全て何回も何回も繰り返し見てますが、これだけは見る事出来ずにいました(最後まで見たのははじめて)
    苦しそうな表情を見て、胸が締め付けられますが、一番お辛い主さんが記録として残し発信して下さったのに失礼!と思い直しました。
    我が家のフェレットだって、いつ病魔が襲ってくるかも知れません。症状の一つとして参考にさせて頂きます🙇‍♀️
    最後に、どんちゃんらしいなぁ。と笑わせて貰いました🤣

    • @donzzz
      @donzzz  ปีที่แล้ว +1

      いつも、ありがとうございます^_^
      いろんな方からメッセージをいただき、こんなに、フェレット好きが居るのか!と驚くと同時に、こんなにお別れを経験してる方が居るのを知りました。
      私自身が、いろいろ調べて、情報が欲しかった気持ちがあったのだ、記録としての動画です。
      真摯に向き合っていただき、感謝です。

  • @user-ou1fi5vv2h
    @user-ou1fi5vv2h 2 ปีที่แล้ว +1

    うちは獣医さんから処方していただいたステロイドと肝臓薬を1日2回飲ませてます。うちにも6歳インスリノーマのフェレットがいますので共感します。
    心配つきないですよね…でも食欲あるから一安心ですねw
    どんちゃんには一分一秒でも長く元気でいてもらいたいですよね!応援してますよ♪私もがんばりむす♪

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます
      同じ6歳、インスリノーマ、お互いに心配ですね(;_;)
      穏やかに過ごせる様、毎日、介護生活です

  • @KakeruHibiki
    @KakeruHibiki 2 ปีที่แล้ว +4

    Ahhh, poor of your baby...
    Insulinoma can be scary sometimes.
    This would make me cry, ferrets are made to be our happiness and to be loved but they always get convulsions.
    Good to see he is still going on.... I heard some painkillers would help your ferret boy. Looking forward for your baby tonget better 🥰🥰

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว +1

      Thank you for your comment
      He still has an appetite
      I'm relieved to see him eating
      Nursing life is also my happiness

  • @user-uj8bu3kj7j
    @user-uj8bu3kj7j 2 ปีที่แล้ว +1

    うちにいたインスリノーマの子は、毛が薄くなり痙攣なの寒くて震えてるのか解らなくて、病院の先生も、どっちだろうって感じでしたが、この動画で、痙攣だったんだってわかりました、
    調べても、あまり詳しく書いていない中、動画に残して頂きありがとうございました
    フェレットの介護は、精神的にも体力的にも辛いので、休める時は、適度に休んで頑張って下さい

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます^_^
      心配になると、いろいろ調べますよね
      そんな不安な時に、少しでも参考にしてもらえるなら良かったです
      どんちゃんは先月末に旅立ちました
      たくさんの思い出に、いつも笑顔をもらってます

    • @user-uj8bu3kj7j
      @user-uj8bu3kj7j 2 ปีที่แล้ว

      @@donzzz
      うちのインスリノーマの子も、どんちゃんと同じぐらいに虹の橋を渡りました、
      最後は、寝たきりになって、食べることもトイレで排泄する事も、出来なくなりましたが、最後まで、頑張ってくれました、他にもフェレが一匹いるので、毎日、その子までも具合悪くならないか心配になっちゃいますが、一緒にいれる時間を大切にしようと思います

  • @rocknrobin4022
    @rocknrobin4022 ปีที่แล้ว +1

    Prayers to you and your babies my God strengthen you all

    • @donzzz
      @donzzz  ปีที่แล้ว

      Thank you for your kind message

  • @user-dt9hb3th2y
    @user-dt9hb3th2y 2 ปีที่แล้ว +1

    うちの子も、今年の2月にインスリノーマの診断受けました。元々、寝起きの震えのある子でしたが、具合の悪い日は震えがひどくなるし、いつもよりも甘えたちゃんになりますよね。
    ミルク飲んで少し血糖値上がったから、ご飯も食べられたのかな😁いきなり血糖値上げるわけにもいかないし、仕事だと日中起こしてご飯食べさせるわけにもいかないし。。ご飯抱えて起きては食べてってしてくれるのが一番良いのかも?!🤣

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます^_^
      どんちゃんも毛布とレッグウォーマーとコタツが大好きなこでした。
      寝起きとか、冬場に寒い空気あたるとブルブルするの見て、寒さに強い動物なはずだけどぉ、、、と笑っちゃいました。
      インスリノーマの発作は、見てると切ないですね。

  • @rubytuesday7225
    @rubytuesday7225 2 ปีที่แล้ว +1

    Is this your poor baby that died? Thank you. Stay safe. Love from us all in Spain 🐈🐾🐱🙏😻😘💖 xx

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว

      thank you for the message
      He's dead but still encourages me
      I want to bring smiles to people in distant countries
      Please watch other videos
      Unique he is the true figure

    • @rubytuesday7225
      @rubytuesday7225 2 ปีที่แล้ว

      @@donzzz Aww, thank you. He was gorgeous. You are right that he should be remembered 🙏 Stay safe. Love from us all in Spain 🐈🐾🐱🙏😻😘💖 xx

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว

      With love from Japan
      To families who love all ferrets
      And thanks

  • @kateconrad1279
    @kateconrad1279 ปีที่แล้ว +1

    Poor little baby

    • @donzzz
      @donzzz  ปีที่แล้ว

      Insulinoma attack
      There are few records of seizures in ferrets in Japan.
      It would be nice if it could be a reference for people who suffer from the same disease

  • @ferret757
    @ferret757 ปีที่แล้ว +1

    インスリノーマの発作だと思います
    キュンキュン言ってるのでは無くしんどくてこきゅうがあらくなってるだけではないだけでは無いですか
    時々発作を起こしていたのなら早く病院に行って下さい

    • @donzzz
      @donzzz  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます
      そうなんです、今はもう旅立ってしまったのですが、インスリノーマの発作記録動画なんです。
      この子が診断された時に、なかなか発作の動画が無くて、同じ様な症状の方に少しでも参考になればと残しています。^_^
      適性なコメント、ありがとうございます。

  • @rogerstroup7240
    @rogerstroup7240 2 ปีที่แล้ว +1

    What's wrong 😕 ?

    • @donzzz
      @donzzz  2 ปีที่แล้ว +1

      He has a disease called insulinoma
      Insulinoma is a common illness for ferrets
      This is a video of a seizure
      I hope it will be helpful for people suffering from the same illness.

    • @rogerstroup7240
      @rogerstroup7240 2 ปีที่แล้ว

      ((( HUGS LITTLE ONE )))

    • @rogerstroup7240
      @rogerstroup7240 2 ปีที่แล้ว

      I've had 5 ferrets so far, no 2 n 3 and 5 came from abusive homes, 1 n 4 I bought, no 4 was only 7.5 weeks old when I got her, all I know is that when something goes wrong, I cry and yes, they are stinky little thieves, but I can't imagine loving any one else but them.
      No 4, her name is Cupcake, no. 5, her name is Elsa, every one of these 4 legged balls of love are all I have and I'm 71 no one to turn to but them, they are the kids God didn't give when I was married, I AM THEIR DADDY and all dads love their children.