ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回の動画もすごく面白かったです!!
凄い面白かったです。
うぉ〜面白いな〜
リダクション・ミックス、別名「ピンポン録音」「バウンシング」…懐かすぃ☺️
非常に興味深い。
皆んな ホント マニアだなあ。嬉しくなっちゃうよ。リボルバーは音源研究のネタの宝庫だよな。ちなみに昔のカセットレコーダーは早送りボタン押しながら録音して、再生時に巻き戻しボタンを押しながら再生すると 正常なスピードで逆再生できたんだ。 それでRainやI’m only sleeping の逆再生に気付いて大いに喜んだ記憶がある。
日本でも、フォークルことフォーク・クルセイダーズが同じ技術を使っていましたね。『帰ってきたヨッパライ』
この件で友達と議論して仲違いしましたが、おかげで仲直りできそうです。ありがとうございます。
「サンパチ・ツートラ」という言葉の意味がわかる人はどのくらいいるんだろう?…「サンパチ」=38cm=15in×2.54cm「ツートラ」=2 tracks …マルチトラックレコーディングの場合でも、商業レコードのマスタリングには2トラック幅のテープを使っていました
ビートルズのレコーディングのテクニックで有名なのが「同じ演奏を2回」です。ビートルズのコピーバンドで演奏してみたがどうしてもあの独特の雰囲気が出ない。もしかしてと思って前の演奏録音をモニターしながら別のトラックに全く同じ演奏を録音したら見事にあの音を再現出来た!他にはインマイライフの間奏のチェンバロ風に聞こえるエレクトリックピアノの音はテープスピードを半分に落とした状態でジョージ・マーチンが演奏したというのも有名です。
ドラムは間違いなく通常より遅くなってるんです、音響工学的な話ではなく、リンゴの手癖から来る独特のもたつきがちょっと目立ちますので、完成トラックより速い録音でされた物なのは確実だと思います。トラック1が他にギターも演奏されているなら、間違いなく諸共でしょうね。ベースは42Hz録音だと思います。ハモりボーカルはジョン自身だと思われます、これは声の質からポールならもっと自然に出せているはずの音域だと言うのと声のかすれ(?)具合からジョンの声質だと私は思ってます。
まず本動画を見させていただく前に(先入観を持たないようにするため)、『Rain (Take 5 / Actual Speed) 』を聴きました。キー以前に、単純にリッケンバッカー4001の音がおかしい...なんか軽い。あとドラム。特にシンバル。チューニングが上がってるように聴こえるのよね。
とても興味深い内容で実に面白かったです。ありがとうございます。まだ事務所なのですが、帰りの車内では「リボルバー」を聴きながら帰ろうかな、と思っています。
Todd Rundgrenの完コピカバーも好きです。th-cam.com/video/eB-2hkwYmts/w-d-xo.htmlsi=5kTkKvaG-a37WLqZ
ポールのコメントは?
どうでもええわ。そんなこと。
じゃあなんで見たんだよ
@@tacsuzuki2000 久保憲司disってんのか?
今回の動画もすごく面白かったです!!
凄い面白かったです。
うぉ〜面白いな〜
リダクション・ミックス、別名「ピンポン録音」「バウンシング」…懐かすぃ☺️
非常に興味深い。
皆んな ホント マニアだなあ。嬉しくなっちゃうよ。リボルバーは音源研究のネタの宝庫だよな。
ちなみに昔のカセットレコーダーは早送りボタン押しながら録音して、再生時に巻き戻しボタンを押しながら再生すると 正常なスピードで逆再生できたんだ。 それでRainやI’m only sleeping の逆再生に気付いて大いに喜んだ記憶がある。
日本でも、フォークルことフォーク・クルセイダーズが同じ技術を使っていましたね。『帰ってきたヨッパライ』
この件で友達と議論して仲違いしましたが、おかげで仲直りできそうです。
ありがとうございます。
「サンパチ・ツートラ」という言葉の意味がわかる人はどのくらいいるんだろう?
…
「サンパチ」=38cm=15in×2.54cm
「ツートラ」=2 tracks …マルチトラックレコーディングの場合でも、商業レコードのマスタリングには2トラック幅のテープを使っていました
ビートルズのレコーディングのテクニックで有名なのが「同じ演奏を2回」です。ビートルズのコピーバンドで演奏してみたがどうしてもあの独特の雰囲気が出ない。もしかしてと思って前の演奏録音をモニターしながら別のトラックに全く同じ演奏を録音したら見事にあの音を再現出来た!
他にはインマイライフの間奏のチェンバロ風に聞こえるエレクトリックピアノの音はテープスピードを半分に落とした状態でジョージ・マーチンが演奏したというのも有名です。
ドラムは間違いなく通常より遅くなってるんです、音響工学的な話ではなく、リンゴの手癖から来る独特のもたつきがちょっと目立ちますので、完成トラックより速い録音でされた物なのは確実だと思います。
トラック1が他にギターも演奏されているなら、間違いなく諸共でしょうね。
ベースは42Hz録音だと思います。
ハモりボーカルはジョン自身だと思われます、これは声の質からポールならもっと自然に出せているはずの音域だと言うのと声のかすれ(?)具合からジョンの声質だと私は思ってます。
まず本動画を見させていただく前に(先入観を持たないようにするため)、『Rain (Take 5 / Actual Speed) 』を聴きました。キー以前に、単純にリッケンバッカー4001の音がおかしい...なんか軽い。あとドラム。特にシンバル。チューニングが上がってるように聴こえるのよね。
とても興味深い内容で実に面白かったです。
ありがとうございます。
まだ事務所なのですが、帰りの車内では「リボルバー」を聴きながら帰ろうかな、と思っています。
Todd Rundgrenの完コピカバーも好きです。th-cam.com/video/eB-2hkwYmts/w-d-xo.htmlsi=5kTkKvaG-a37WLqZ
ポールのコメントは?
どうでもええわ。そんなこと。
じゃあなんで見たんだよ
@@tacsuzuki2000 久保憲司disってんのか?