小学1年生女子に教えるバーナム練習曲 [テクニックと音楽のつながり、耳のトレーニング]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 23

  • @user-yhu__riko
    @user-yhu__riko 2 ปีที่แล้ว +5

    尊いな,尊い、尊い……って何回つぶやいたかわからないうちに終わっていました。
    今からでも早速曲の中で練習でやりたくなりました。素敵な動画をありがとうございます

  • @香かおり-v6x
    @香かおり-v6x 2 ปีที่แล้ว +8

    あいねちゃんが、しっかりまず先生の話を聴けているということが、
    とても羨ましく感じています。同じような年代の私の生徒さん、ピアノを弾くことは
    好きなようですが、とにかく集中が続かず、こちらの伝えたいことがいつも
    途切れ途切れになっているような感じがしています。

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima  2 ปีที่แล้ว +7

      最初の1年間は集中力と信頼関係に80%くらい集中しています。ある意味そこがとても肝心だと思います。この子の場合、(もちろん親御さんの協力のもと)こういうレッスンができるまで2年くらいかかりました。子供によってはもっと早い時もあります。

    • @関口さなえ
      @関口さなえ 2 ปีที่แล้ว +3

      @@TatsuyaNagashima 様。
      小さな子供さんに、この様な充実したレッスンをされる迄には、何年もかけてのお互いの努力が有ったのですね😊❗
      凄いと思われる事柄の裏には、それなりのプロセスが…😃✨納得です👍
      そして、それに付いて来れるのは、才能の有る生徒さん❗という訳で、
      皆さん、優れた方ばかり🤩🎶
      達ちゃん先生、何度も言いますが、やっぱり凄いです😃💡✨‼️

    • @福島秀人-v4c
      @福島秀人-v4c 2 ปีที่แล้ว +3

      @@TatsuyaNagashima 集中力と信頼関係、技術以前の大事な事ですよね。充分構築されてますね。尚一層の上達をお祈りしてます。

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima  2 ปีที่แล้ว +3

      @@関口さなえ いえいえ、一番すごいのは、サポートをしてくださる親御さんたちです!感謝しきれません

    • @香かおり-v6x
      @香かおり-v6x 2 ปีที่แล้ว +4

      返信を頂きまして、ありがとうございます!
      集中力が少ない子にどう対応していくか、私の今後の課題です。
      これからも動画を拝見させて頂きます♪

  • @うらっち-j1j
    @うらっち-j1j 2 ปีที่แล้ว +4

    笑顔溢れる楽しいレッスンで羨ましい限りでした!
    小学1年生の女の子が弾いてるとは思えないいいフォルテの音でした!

  • @misatopiano8006
    @misatopiano8006 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも先生のステップと言葉にとても関心します

  • @ゆう茶ん
    @ゆう茶ん 2 ปีที่แล้ว +3

    きょうりゅう🦕めっちゃウケました🤣🤣🤣

  • @waltz1976
    @waltz1976 2 ปีที่แล้ว +2

    寄り添いながら、素敵なレッスン勉強させていただいてます。

  • @andante3026
    @andante3026 2 ปีที่แล้ว

    とても素晴らしいレッスンを動画にしてくださりありがとうございます。

  • @catpiano8456
    @catpiano8456 2 ปีที่แล้ว +1

    先生の生徒さんへ「その子に実感できる言葉」でアプローチされている事、また生徒もその要求されている事を体で感じて「おと」に表せている生徒さん、先生も生徒さんもトレビア~ン

  • @kozaru5437
    @kozaru5437 2 ปีที่แล้ว

    いつも興味深い動画の配信をしてくださり、どうもありがとうございます。人生折り返し地点になって高校生でリタイアしたピアノのレッスンを再開しました。そして今バーナムを教えていただいています。毎回目から鱗が落ちそうになる楽しさで高校生の頃よりも上手になっていると思います👍

  • @user-yhu__riko
    @user-yhu__riko 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima  2 ปีที่แล้ว +1

      リコさん、いつもありがとうございます!!

  • @吉川美詠子
    @吉川美詠子 4 หลายเดือนก่อน

    貴重な教えをありがとうございましたm(_ _)m

  • @hiro51094
    @hiro51094 2 ปีที่แล้ว +3

    左手を意識してーと教えただけで音が変わりましたね、吸収の速さが凄い、これは1年以内に抜かれるなーw

  • @関口さなえ
    @関口さなえ 2 ปีที่แล้ว +5

    こんばんは。
    あいねちゃんが可愛い💘ので、こちらもいつも笑顔で見ています。
    素直で上達の早い生徒さん。
    後10年もしたら、どうなっているのかな…などと勝手に想像してしまいます。
    椅子の高低、ピアノとの距離など、本当に大事な事ですね。
    私も未だに試行錯誤しています。
    (一体、何年ピアノやっているんでしょうね😅❗)
    女性は男性と比べて、骨格や筋肉etc.強い音を出すのにハンディが有ると思われますが、いえいえ、そんな事無いです。本当に。
    私の先生は女性ですが、男性顔負けの力強い音を出されます‼️
    (しかも、音が割れない❗)
    力づくじゃ無いんですよね。フォルテは。打鍵のスピード…これは難しいです。
    ところで、話は変わりますが、達ちゃん先生は夜中の練習を(私もです😆)電子ピアノでされているとの事ですが、ヤマハのアコースティックのサイレントピアノを検討されてみては如何(いかが)ですか😋❓
    スイッチオンで無音に。🎧🎶からは電子音が聴こえます。
    タッチはもちろんグランドピアノのまま😊🎵
    スイッチオフで、通常のグランドピアノです。
    価格は300万で十分に買えます☝️。
    (私は電子ピアノ否定派では無いですよ😅💬後、ヤマハの回し者でも無いです💧)
    余裕が有ったら(でも、今お引っ越しで大変ですね💦)、お薦めです。
    またまた余計なお世話でしたね。
    失礼致しました🙏💧
    今回も、有難うございました💐

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima  2 ปีที่แล้ว +5

      推薦ありがとうございます。僕は演奏が職業ですので、やはり本物のコンサートで使えるレベルのピアノでないとニュアンスなどの細かい練習ができません。電子ピアノは、遅い時間にどうしても練習したく、あくまでも音取りや指使いなどの練習にしか使えないので、足のない(足台も取り外せて折りたためて)片付けられるものが僕にとっては大切です。笑笑

    • @関口さなえ
      @関口さなえ 2 ปีที่แล้ว +5

      @@TatsuyaNagashima 様。
      ヤマハのサイレントピアノは、電子ピアノではなくて、立派なグランドピアノです😆💜
      もちろん、コンサートにも十分に使えます。
      でも、達ちゃん先生には物足りないかもしれませんね。
      音大生がまず初めに購入するピアノ(?)…という位置付けですので😊。
      失礼致しました。

  • @akirasakkyoku8819
    @akirasakkyoku8819 2 ปีที่แล้ว +5

    もう、あいねちゃんを見ながら、まねっこです。PCのキーボードを奥へ押しやって、狭いデスクの上で左右対称スケール。鍵盤ではないですが、おそらく、板を叩いた音が「良い音」なら、きっと「ピアノの良い音」に直結しているのではないでしょうか?(などと考えたりします。😅) 
    椅子の位置、これも高さ同様に、微妙ですね。近過ぎは、本当にダメ!😟生徒さんが、自分の経験から、自分の好きなポジションを探してくれることを願います。 
    和音の残響の音が、まるで石造りの教会の中みたいですね。「わ~~んわ~~んわ~~ん。。。。」(そんなご立派なヨーロッパの古い教会には入った事がないので、youtubeで聞いた演奏を思い出して)この「わ~~んわ~~ん。。。」という波の様なうねりは、宅の電子ピアノでは出ませんでした。やはり、調律に秘密がありそうですね。(ユニゾンのxxxxxxx?)🤔
    私が小1の頃、ペダルなんて眼中にありませんでした。大人にならないと使っちゃいけないのだと、信じていましたから…。😦
    やはり、他人が何か教わっていたら(注意されていたら)、自分を振り返ってみる事が肝心だと思いました。子供に教えている事だからと言って、気安く考えられません。どのレッスン動画を見ても、学びがあります。有り難うございます。