Mechanism of Groove, Difference between Laid-back and Heavy

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ก.ย. 2024
  • Groove is one of the captivating aspects of music. It refers to the pleasant feeling of rhythm experienced by both listeners and performers.
    To create groove, it is important to intentionally shift the rhythm. This shift works in opposite ways between the strong beats and weak beats.
    Even with the same sense, it can vary between laid-back and heavy, or evoke a sense of urgency and speed depending on the context. I have explained these concepts in detail, including practice methods!

ความคิดเห็น • 24

  • @始まりの音
    @始まりの音 ปีที่แล้ว +2

    この話めちゃくちゃ為になる

    • @Kuroda
      @Kuroda  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊

  • @joohigawa
    @joohigawa 7 หลายเดือนก่อน +1

    解説ありがとうございます。とても、参考になりました。
    この適確なポイントを、スティーヴ・ジョーダンはポケットって言ってましたネ。

    • @Kuroda
      @Kuroda  7 หลายเดือนก่อน +1

      ポケットはみなさんよく使いますよね!ありがとうございます😊

  • @theworldshadowof8275
    @theworldshadowof8275 ปีที่แล้ว +3

    同じテンポでも進行がゆったり聞こえたり、逆に前に前に小気味よく進んでいくように感じたりズレによって他の楽器に意思表示して曲全体に対して波を作る。ドラムがわざとズレるとき、ベースがギターがそれぞれジャストで入ってこないときどんな話し合いしてるんだろう、それともセッションのように即興で毎回バラバラなんだろうかこんな境地に達してみたい。一生無理だけど。

    • @ss-dp6br
      @ss-dp6br ปีที่แล้ว

      😅😊😊😅😅😅😅😅😅

  • @koiruShu
    @koiruShu ปีที่แล้ว +1

    打ち込みにも参考になる内容でした!
    名前の出てきたドラマー、チェックしてみます。

    • @Kuroda
      @Kuroda  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @Sr.U
    @Sr.U ปีที่แล้ว +2

    わたくし、合奏中少し走りぎみかなと思ったところでスネアを少しずつ後ろにためてずらして、自然に聞こえる形に合ってきたら、次の小節のトップシンバルで普通に戻してというのをよくやりました😅

    • @Kuroda
      @Kuroda  ปีที่แล้ว

      確かにあるあるです!

  • @sabbat-dv6ds
    @sabbat-dv6ds ปีที่แล้ว +2

    ビートルズのリンゴスターは後ろからグッと押されるグルーヴがある

    • @Kuroda
      @Kuroda  ปีที่แล้ว +2

      たしかに!

  • @アルティナ
    @アルティナ ปีที่แล้ว +3

    これって聴衆に効果的に働きますかね?     
    演者はクリックを聴いてるなら「1,3ジャストで2.4タメてる」ってわかりますけど、聴衆はクリック聞いてないので「2,4ジャストで1,3ツッコミ気味」という間逆の解釈がなりたつ可能性があります。

    • @mae-kg8dd
      @mae-kg8dd ปีที่แล้ว +1

      他の楽器が鳴っていたら全体の基準のリズムがあると思うのでそれと比較したらタメって分かるんじゃないですかね。

    • @アルティナ
      @アルティナ ปีที่แล้ว

      @@mae-kg8dd  ほかの楽器のプレイヤーも真逆の解釈をする可能性があるでしょう。 また1,3がアンサンブルでぴったり合っていても2,4だけスネアがずれて後に入るるなら、バンドメンバーが2、4だけツッコミ気味の演奏をしてる、という解釈もなりたちます。 要はどこに基準を置いて聴くかで、1,3がツッコミ気味とも2,4がモタリ気味ともとれます。    それにこの理屈を一曲通してキープするというのはまず無理ですよ。 例えばエイトの曲で3,4泊を16分で埋めるフィルがあった場合、そのときの16分音符が絶対に不均一になります。

    • @Kuroda
      @Kuroda  ปีที่แล้ว +4

      音色も大事ですね!絶対に頭に聴こえる音色ってのがあります。

  • @oyajijapan2613
    @oyajijapan2613 8 หลายเดือนก่อน

    なるほど!サムネイル画像に、ウサギ、亀がいる理由が解りました!

    • @Kuroda
      @Kuroda  8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊

    • @Kuroda
      @Kuroda  8 หลายเดือนก่อน

      さすがです😁

  • @minamitan3
    @minamitan3 6 หลายเดือนก่อน

    2拍目4拍目のスネアをためた場合
    ベースと出音がズレると思いますが
    それは良いんですかね?🤔
    それともベースもスネアに合わせて
    2、4をためる意識で弾くべき?🤔

    • @Kuroda
      @Kuroda  6 หลายเดือนก่อน

      どっちもありですよ!

  • @となりのトロロ-m4c
    @となりのトロロ-m4c ปีที่แล้ว

    やはり音楽って数学なんだなぁ"(-""-)"

    • @Kuroda
      @Kuroda  ปีที่แล้ว +3

      数学で可能性を引き出す感じですかね!うただけでできる人もいるので

    • @となりのトロロ-m4c
      @となりのトロロ-m4c ปีที่แล้ว

      @@Kuroda
      なんと謂いますか、音にも宿命と運命が、ちゃんとあるんだな。と。