【勉強方法】大量記憶法始めます!|フォーマットの作り方、はじめ方も一緒に解説してます|これから始める方一緒に頑張りましょう〜!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 57

  • @miho2243
    @miho2243 ปีที่แล้ว +8

    大量記憶法の動画、ありがとうございました😊
    すごく丁寧に動画にまとめてくださったので、とてもわかりやすかったです。
    以前、宅建のときのを見てやってみたのですが、私は1日の量を多くし過ぎて、後半つぶれました💦
    今回、monさんがどのくらいの量を1日に設定してるかよくわかったので、今度は失敗しないようにやってみます💪

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  ปีที่แล้ว +1

      そうなんですよね😭
      後半はどうしてもキツくなってしまいますよね。。
      私も今回は少し少なめに設定してみました!

  • @kame3575
    @kame3575 ปีที่แล้ว +9

    大量記憶法いいですよね!
    私も宅建の勉強の際にこのやり方で半年間勉強して無事合格できました。
    今ちょうど私も管理業務主任者の勉強を始めたところなのでmonさんの動画を見ながらまた表を作っています!
    いつも素敵な動画ありがとうございます。応援しております☺️

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  ปีที่แล้ว +2

      同じタイミングですね☻
      お互いに試験に向けて大量記憶法頑張りましょ〜🙌

  • @user-qy4of8st4g
    @user-qy4of8st4g ปีที่แล้ว +4

    前回の管業の不合格から、イマイチやる気も出なかったのですが動画を拝見させて頂き私もリスタートしてみようと思います。
    これからも応援しています📣

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  ปีที่แล้ว +1

      リスタート!!お互いに頑張りましょう〜😭!

  • @ginzoo6144
    @ginzoo6144 ปีที่แล้ว +4

    Monさん 動画ありがとうございました。大量記憶法の説明が本当にわかりやすかったです。
    1日のノルマが本当にキツくて、新規を増やすところを調整するということが、思いつかなかった😅
    なるほど!っと、本当に参考になりました。
    大量記憶法の後半のノルマが本当にキツくて、ノルマを終わらせることに焦点をおいてしまい勉強内容が粗く、雑になっていたように気がします。
    スケジュール、もう少しゆるやかにして、丁寧に勉強しようかと思います。
    動画のおかげでモチベーション上がりました。頑張れます💪

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  ปีที่แล้ว

      そうなんですよね、
      どうしても後半キツくなってきてやめてしまう方も多いと思います💦
      スケジュールってどうしてもキツく立ててしまいがちですが
      自分が苦しまない程度にやっていきましょう〜🙌

    • @ginzoo6144
      @ginzoo6144 ปีที่แล้ว +1

      はい、ありがとう😊ございます

  • @tanuki319
    @tanuki319 2 หลายเดือนก่อน +2

    とっても丁寧🥺分かりやすいです♪
    ここまで丁寧に解説してる方をはじめて見ました!感動😳🔥

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!!
      動画にした甲斐ありました☺️

  • @user-fh9fm8er3h
    @user-fh9fm8er3h หลายเดือนก่อน +1

    めちゃありがたい🥹真似します!

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  หลายเดือนก่อน

      ぜひ真似してみてください♪

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w 9 หลายเดือนก่อน +4

    今度、やってみようかな、、、
    フォーマットはエクセルの自動計算で作れそうね!

    • @minamiyuu8384
      @minamiyuu8384 4 หลายเดือนก่อน +1

      私それでやってます!

  • @user-in3tw9ol9s
    @user-in3tw9ol9s 4 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。横の数字の意味が分からなかったので、助かりました!これで勉強して行きます!

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  4 หลายเดือนก่อน

      はじめまして!良かったです!ぜひ参考にしてみてください。

  • @user-zr5zu2kz3z
    @user-zr5zu2kz3z ปีที่แล้ว +2

    おはようございます♪ルーズリーフ版したかったんですよ😊嬉しい😃

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  ปีที่แล้ว +1

      よかったです!
      ぜひためしてみてください🙌

  • @KW-et9zf
    @KW-et9zf ปีที่แล้ว +2

    以前、別の動画で質問した者です!
    テキスト+問題集を1周してから大量記憶法をやり始めました。TACみんなが欲しかったシリーズを使用してます。
    アドバイスいただきたいです🥲
    業法と法律上の制限は暗記メインなので、業法が終わったら民法飛ばして法律上の制限に行っちゃうか迷ってます。
    民法も一通りやってみて難易度が高いことは理解しているんですが、暗記科目を先に潰した方が定着するよな、でも民法も早めにやって慣れないとな、でも民法は満点取る気持ちでやると躓くらしいし、業法と法令上の制限の正答率上げた方が…でも民法の出題数多いし…と迷ってます。
    お返事いただけたら嬉しいです。

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  ปีที่แล้ว +1

      民法か、暗記系の得意不得意とかもあるので一概には言えないのですが、得意そうなところから始めるとかでもいいんではないですかね。
      一通り終わっているなら、暗記科目は細く長く、少しずつ覚えていきながら、民法をやっていく…とかでもいいと思います!
      私自身、宅建の勉強してどの順番でやった方がよかったな。というのがなかったので、アドバイスにならずすみません。

    • @KW-et9zf
      @KW-et9zf ปีที่แล้ว

      なるほど、分かりました!
      ご返信ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @akakanorin
    @akakanorin 6 หลายเดือนก่อน +2

    おはようございます。
    初めてコメントします!
    大量記憶表の作り方とてもわかりやすくて参考になりました😃
    ありがとうございます!

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  6 หลายเดือนก่อน

      よかったです☻
      ぜひ活用してみてください!

  • @otori527
    @otori527 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしいです😀♪
    いろいろ参考にさせて頂きます♪😊

  • @user-dd8zq6ji4t
    @user-dd8zq6ji4t ปีที่แล้ว +3

    monさん、こんばんは😊
    大量記憶法の作り方、助かります😊
    (17列は見なかったことに・・・・しません(笑))
    最初は新規の調整が難しそうですが、一緒に頑張ります💪

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  ปีที่แล้ว +2

      17列目はみなかったことに・・・笑
      新規の調節が結構肝ですね!

  • @TAKA-cx5
    @TAKA-cx5 ปีที่แล้ว +2

    monさん
    お疲れさまです〜
    大量記憶法の作成動画ありがとうございます😊
    とても参考になりました!
    始めはいいんですけど、後半に入ると1日のノルマ多くてがキツいんですよね〜😵‍💫

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  ปีที่แล้ว

      お疲れ様です☻
      そうなんですよね😭
      後半は本当にキツくなるので、
      うまく調整しないとですね💦

  • @komugi977
    @komugi977 2 หลายเดือนก่อน +2

    お伺いしたい事があります🙇🏻‍♂️
    休みの日など沢山勉強ができる日に新規の単元をいっぱい同じ日にやってしまうと、その分後で同じ日に複数の単元を復習することになりしんどくなると思うのですが、かと言って進行途中の所をしようとしてもまだ表の横軸の日数が経っておらずできないという事に陥るのですがどうしてますか?

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  2 หลายเดือนก่อน

      私は新規の単元は増やしすぎないように注意していました。(仰る通り後々大変になるので💦)なので、時間があるのであれば別のことをしていました。参考書をもう一度読み返したり、講義を見たり。こんな感じですかね。。

    • @komugi977
      @komugi977 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@studyvlogmon3132 そうなんですね!参考書ってtacの教科書のことですか?

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  2 หลายเดือนก่อน

      @@komugi977 そうですね!

    • @komugi977
      @komugi977 2 หลายเดือนก่อน

      @@studyvlogmon3132 時間が取れなくて問題が解けず、次の日に纏めてやった場合は表の所に書く日付は本来の予定の日付を書いてましたか?

  • @Amazon_TARO
    @Amazon_TARO ปีที่แล้ว +1

    僕はコクヨの横向きのノートに使ってます!

  • @user-em2wr3fg5c
    @user-em2wr3fg5c 5 หลายเดือนก่อน +1

    質問です!
    宅建は宅建業法、法令制限、権利関係、税金の分野がありますが、
    宅建業法が終わった後に法令制限などをやった方がいいですか?
    それとも宅建業法の途中から法令制限を大量記憶法でやったほうがいいですか?今年宅建を始めて受験するので、アドバイスお願いします。

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  5 หลายเดือนก่อน +1

      私は時間もなかったので並行してやってました!
      ブログに当時使っていた大量記憶シートをのせたますので、よければ日にち含めてみてみてください!
      monstudy0423.com

    • @user-em2wr3fg5c
      @user-em2wr3fg5c 5 หลายเดือนก่อน

      @@studyvlogmon3132
      返信ありがとうございます!
      社会人で仕事もあり大変ですが、
      合格に向けて頑張ります!

  • @user-eg9wd2ww2h
    @user-eg9wd2ww2h 11 หลายเดือนก่อน +1

    質問です。
    7日間隔までやったら残りは試験日まで何もやらなくても大丈夫ですか?8,8,9,9,10,10...と間隔を広げ試験日まで継続する必要がありますか?
    試験日が4月頭なのですが、7日間隔2回目の最後が1月頭で3ヶ月空きます。直前にサラッと流したりはするとして、大量記憶法を続ける必要があるのか悩んでいます。(選択問題以外の過去問にも取り組みたいですし、時間が足りない!)

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  11 หลายเดือนก่อน +1

      私は、終わったらその後継続はしていませんでした。
      一応記憶に定着しているものとして、過去問等に進んでいました。
      過去問や予想問題に進むと網羅した問題になるので、問題ないのかなと感じていました。

  • @user-xi4us7se1n
    @user-xi4us7se1n ปีที่แล้ว +1

    大量記憶法が気になってたので分かりやすい動画ありがとうございます。
    行政書士試験勉強中でテキストと問題集2周目をやってますがいつから大量記憶法を始めようか迷っています。
    2周目が終わった科目から始めて他科目の2周目も平行するべきか全科目2周目が終わってから大量記憶法を始めるかどちらがいいのでしょうか?
    アドバイスいただけると嬉しいです。

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  ปีที่แล้ว +1

      どのくらい試験までの日数があるかわからないのでなんともいえないのですが
      余裕があるのであれば、全科目2周してからでもいいとは思います☻
      結構大量記憶法だと時間がかかるので、勉強にかけられる時間や、残りの日数などで決めるのがいいかなと思います!

    • @user-xi4us7se1n
      @user-xi4us7se1n ปีที่แล้ว +1

      @@studyvlogmon3132 さん 
      お返事ありがとうございます。試験は今年の11月なのであと130日くらいになります。
      時間がないと言えばないですよね

  • @tamio21kouichi
    @tamio21kouichi 8 หลายเดือนก่อน +1

    とても参考になります。
    1点質問なのですが、
    6分野ありますがその場合は
    1分野終わったら2分野目に進むのでしょうか?
    それとも
    全ての分野を並行してし進めるのでしょうか?
    よろしくお願いいたします!

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  7 หลายเดือนก่อน +1

      私は一分野が全て終わってからではなく、新規問題が終わったら次の分野にいき、並行して進めてました!

  • @user-wp8fk4zc5z
    @user-wp8fk4zc5z ปีที่แล้ว +4

    はじめまして。50代主婦です。
    5月に大量記憶法で、FP3級受けました。
    9月にFP2級、10月に宅建ってどう思いますか?2級の勉強は5月の試験の次の日から始めました。宅建は講義動画は見てますが、テキストは今週買います。アドレスお願いします。

    • @iuu1375
      @iuu1375 ปีที่แล้ว +3

      こんにちは。今年社会人になった22歳です。
      自分も5月にFP3級を受け、9月の2級取得、10月の宅建取得目指してます。境遇が同じなので、一緒に頑張らせていただきたいなと思いコメントしました。
      最悪時間が足りなければ、1年に1度しかチャンスがない宅建に集中して勉強しようかとも考えています。

    • @user-wp8fk4zc5z
      @user-wp8fk4zc5z ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      せっかく、3級で少し🤏覚えたのなあ、という未練ありありです。でも、だいぶ難しいですね、2級も。宅建は底地を相続する可能性があって、売る時に知識があるといいなあという感じです。
      宅建に賭けるかなあ。ありがとうございました。

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  ปีที่แล้ว +2

      わたしなら、宅建は年に1度のチャンスなので、
      重点は宅建において勉強すると思います。
      なので宅建もまだ始めたばかりだと思うので勉強してみて、難易度が自分の中で
      高いと感じたら宅建に絞る感じですかね。
      3級の知識をそのまま使いたいお気持ちもよく分かります!
      でもそんなにすぐに忘れるということもないと思います!(宅建で被る部分もあるし)

    • @user-wp8fk4zc5z
      @user-wp8fk4zc5z ปีที่แล้ว +1

      ご返信ありがとうございました。
      宅建、挑戦してみます!

  • @user-xt1qp4dp2n
    @user-xt1qp4dp2n 9 หลายเดือนก่อน +1

    これはトータル何回解くことになるんですかね?

  • @user-rf5fc5xj1l
    @user-rf5fc5xj1l ปีที่แล้ว +2

    動画拝見しました。質問なのですがこのやり方で民法を終われば次に宅建業法、法令の制限等に移行すると思うのですが・・・もう一度終えた民法は試験までやらないのですか?

    • @studyvlogmon3132
      @studyvlogmon3132  ปีที่แล้ว

      そうですね、私は時間がなかったので、戻って民法をもう一周とかはしてないです。
      過去問や予想問題をやっときにもう一度、全部ひっくるめて復習というかんじでした。

    • @user-rf5fc5xj1l
      @user-rf5fc5xj1l ปีที่แล้ว +1

      @@studyvlogmon3132 回答ありがとうございます。紙一枚の勉強法は一度、覚えると記憶できるんですね!是非、やってみたいと思います。