ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
15:37エジソンが作った電球もこんな色味だったと思うと情緒を感じますなぁ
今度は電球ですか!動画を見てて本当に今は文明が発達して、便利な時代になったんだなって思ってます。そして灰重石初めて見た!!
11:23 こういうの大好き
ヤギさんはホント何者なの、この手馴れた作業、常人ではない知識量、すげーな
やぎさんの作った機械の命名が安直でわかりやすくてかわいい
やぎくんが2弾目で電球のように輝いてる、ヤバイ。作業しながらこの動画を傍に流して見てつもりだったけど、途中からだんだん目が離さなくなった。めっちゃきれいなガラス細工と科学の素晴らしさに心を奪われてしまった。
電球も手作りか凄くないですか?灰重石結構好きだなぁ
楽しい実験をありがとうございました!
やぎさんのテンションとネーミングセンスのギャップがいいっすね!
ついに真空管か!?灰重石て、タングステンよね?真空にするの、普通にポンプ使うのもありだけど、水銀のやつやってみたい笑笑
電球作れるとかすげぇ!!
すごすぎるんだよ…😿😿
完全に🍉の声で脳内再生された笑
急に電球を手作りしたくなったらこの動画を見ればいいのか・・・
結構詳しく紹介しましたので^^
切れた電球は、どの工程が上手くいかなかったのか?の解説もお願いしたいです。それにしても、カセキって凄い職人さんだよね。
中継途切れた時こんな面白い実験やってたんだ!
手作りで電球作っちゃうなんてすごい!😲😲😲
電球に関しては竹のフィラメントでいけんのかな。真空管はタングステンだろうけど
中学校の時に理科室ポスターにシャー芯とペットボトルで作る電球があったなぁ(真空にする代わりに入浴剤の炭酸ガスで反応を抑制、導入線はゼムクリップ、電線はアルミホイル)
ヤギちゃんすごいねーキューピーみたいな電球💡ができて何だか記念品にイイネ
今回の実験素晴らしかったです。次回が楽しみです!
ハートマーク有り難う御座います!
電球作成面白かったです。手作り携帯電話シリーズの続編、お待ちしております。携帯だから、マイクとスピーカーも要りますよね。八木君の音声も増幅されて聞き取りやすくなるし。
感動した!!
電球作り、細かい作業が多くてなかなか難しいですね💦
ヤギくん好きだなクセになる
最近では電球💡が100均でも売っているので、電球がいかにして作られているのかがとても参考になりました!
いつか技術が進歩したら、小学生向けの夏休み工作キットで電球を作る時代が来るんだろうか
実際に竹を使った電球はできるんですね……自分が子供の頃、子供番組でシャーペン(鉛筆だったかな?)の芯に電気を流したら光る!ってことをきいたのを何故か思い出した……
最近の編集の凝りっぷりがすごい!!クルクル変わって飽きないですね!!
面白かったです!マイ電球作ってみたい!小学生の頃に理科の授業で各々好きなもの作っていいかなんかで、ガラス管を使って、中にビーズとかドライフラワーとか入れてマドラー作りました🎵めちゃ楽しかったです☺️ガラス細工とかの体験行きたいなぁ。
やぎさん、これから注目します!
今度、ヤギ型トランジスタさんとTH-camライブして欲しい‼️
すっげぇな
やぎくんすごっ!😲😲😲令和のエジソンじゃん😲👏👏👏✨
何気にデュメット線の表面には緋銅ができてるんですね〜
中学の頃理科の授業の時にシャーペンの芯に電気流して明るくさせたの思い出したw
今度パスタでも作ってください。
昔、灯油の中にフィラメントを入れて電気を流したら灯油に火がつんじゃないかと思ってやってみたんだけど、普通の電球と同じく光った状態のままになって不思議でした
続編の真空管作る動画が見つからないのですが、続きはありますか?
ヤギ君のノウハウが凄い、タングステンは線引きする時に結晶化が起きて線引き出来ないからトリウムとの合金になっている、いきなり通電するとタングステン線が切れる、徐々に通電してトリウムを飛ばしタングステンを結晶化させる。 それと真空引きの時、ニクロム線に通電させて水蒸気を飛ばすとか、真空引きの時徐々に通電して表面を焼きながら化成する。 かなり失敗を重ねないとノウハウが身につかない、ヤギ君は辛抱強く人脈が広いと思われる。 次の真空管はかなりの強敵だと思うので大変だと思う。
すご
エジソンの電球は、竹を蒸し焼きにしたものですよね?
職人だなこれ
ガラスと言えばでんじろう先生と言うことは元気先生も…?
テンション上げていこうぜ
ホント昔の人は器用だなぁ想像を形にする能力
携帯電話レベル100億まで頑張って作って下さい‼️
これで切れた電球が再利用できるゾ!
カセキの能力も持ったヤギくん強すぎる、、、
ラングミュアといえば界面化学やけど多方面で活躍してるよね
よく考えたら元気先生は懐中電灯を作れるようになったわけか…
今度は真空ポンプ、作れますか?家にある物で。
パスタ電球w線状にできる炭なら何でもいいんですかね?
成功するのは科学者(理系)、広告(文系)どちらかに尖った人じゃなくて、なんだかんだ元気さんみたいなハイブリッド型の人だよね。
アシスタント頑張って…!
ラズパイとかのマイコンだったら携帯作れそうですけど、元気先生は1から作ろうとしておられるのですか?
『仁』が江戸時代にスリップして (豆電球作ってくれ)と細工師に言ってたの思い出した
電球を自作する場合、真空ポンプがネックですが、真空ポンプを使わない方法はないでしょうか?たとえば、脱酸素剤で酸素を抜くとか。楽しい実験をありがとうございます!
備長炭とか電球にしてみてほしいw
何で電球の中に入れるのはアルゴンなんですか?窒素じゃダメなんですか?酸素じゃなければ良いと思うんですが
窒素ガスも用いられていますね。アルゴンと窒素の混合のものもあります。素人で恐縮ですが、分子量が大きくなるほど熱伝導の損失が少なくなるので、窒素よりもアルゴンのほうが、「無駄なく光ることができる」ということなんだと思います。アルゴンよりももっと分子量の大きいクリプトンやキセノンのガスを入れた電球もあるみたい
助手かと思ったらめちゃめちゃ科学者でワロタ。この若者何者や。
エジソンだとおもった😮😅
話それるけど。ロウソクの化学中学校の図書室にありましたよ!凄すぎです(≧∀≦)
これにE17、E26のプラグ被せて家庭利用できないのかな
元気先生の電球寿命3秒ですかね?
元気先生が助手になってるww
やぎさんって、シスコラモンみたい
前回のマンガン電池が【1章】だったので、タイトルが分かりづらかったです。携帯までの過程続編で良いですね?5:31 なぜそこだけ(笑)
天才は現代でもいるのか
この人達が居たら石化光線きてもなんとかなりそう
いつか、焼ききれないよう太いフィラメント使って、作ってほしいです
電球を作ったのエジソンだとずっと思ってた...
エジソンは発明者と言うよりは経営者やと思ってる
電球💡ですね。元気先生のは、封止が、甘かったんですかね。次は、放電管ですか?(斜め電極 45度位)が、楽しみです。。(^ω^U)
ヤギさんの説明もめちゃくちゃ聞きたいけど声が聞きにくくて…(--;)
作るのは3、4からやっている(そもそも作るのに材料が必要だから[地球から取るのは含まない]【買っているから】)
この動画観た後から、アニメの「Dr。STONE」?とかいうのがオススメに出てくるようになったんだが……
ニコラ・テスラさんかと思ったw
日本国内で電波の送受信をするには実験で利用するにしても必ず技適の審査を通過しないといけないと思うんですけど。
そのうち説明されるんじゃないですか?
電界強度が既定値以下であれば免許、審査は不要(電波法第4条1項、電波法施行規則第6条)
アマチュア無線の免許があって出力が基準以下なら自作でも申請・届出で電波だせます。技適は必ずしも必要ありません。
検証目的で短時間なら技適取らなくても問題なくなりませんでしたっけ?
どうせだったら許可取ってドクターストーンのロードマップそのまま使おう
助手の子見てて、中岡がよぎった瞬間、テンションの低い中岡としか助手の子見れなくなったゴメンナ
テンションの差やべーな
君、高校生だったのか、、
携帯電話10台から どれだけの 金 銀 銅が取れるのかをやって欲しいです。 オリンピックのメダルを作るから 集めたが出来たのか?小池さんは、 結果発表されていないと思うのですよね。 実際に出来るのか? 種目数から 必要メダルを予測もして欲しいです。
やさぐれメタル進化版
動画は面白いけど2人の声量のバランスが悪すぎる笑
ジョセフスワンは知ってるという自慢してく
落ちがWWWWWWWW
ハキハキ喋ろうよ
ヤギくんこみ症?
コミュ症な
この男の子なんかいややなー
もう少し大きい声で喋ろうか?
隣の人もうちょい声張りなよ。ボソボソ喋りすぎな。
そのぐらい個性だと思って受け入れられる寛容な心になれるように頑張ってください
そのコメント…あまり多くの人に触れてないと見受けられる。多様性を知らない様ですね。
彼の隣にいる元気先生にも聞こえるかどうかの声の張りような気がする…
@りおこ ハキハキ喋れなければTH-camに出てはいけないんですね。じゃあ上手く喋れないなどの障害を持ってる人はTH-camをやる権利もないと。そんな差別があっていいんでしょうかね。私はダメだと思います。なので、あくまで相手の事情が分かってないときは、安易に相手に求めるのではなく、自分が変わろうとするべきなのではないかと思うんです。(「意見も許されないのかよ」との事ですが、それを言い始めたらこちらのコメントもただの「一意見」ですよ)
@@ああ-e9h5d きも
15:37エジソンが作った電球もこんな色味だったと思うと情緒を感じますなぁ
今度は電球ですか!動画を見てて本当に今は文明が発達して、便利な時代になったんだなって思ってます。そして灰重石初めて見た!!
11:23 こういうの大好き
ヤギさんはホント何者なの、
この手馴れた作業、常人ではない知識量、
すげーな
やぎさんの作った機械の命名が安直でわかりやすくてかわいい
やぎくんが2弾目で電球のように輝いてる、ヤバイ。
作業しながらこの動画を傍に流して見てつもりだったけど、途中からだんだん目が離さなくなった。
めっちゃきれいなガラス細工と科学の素晴らしさに心を奪われてしまった。
電球も手作りか凄くないですか?
灰重石結構好きだなぁ
楽しい実験をありがとうございました!
やぎさんのテンションとネーミングセンスのギャップがいいっすね!
ついに真空管か!?灰重石て、タングステンよね?
真空にするの、普通にポンプ使うのもありだけど、
水銀のやつやってみたい笑笑
電球作れるとかすげぇ!!
すごすぎるんだよ…😿😿
完全に🍉の声で脳内再生された笑
急に電球を手作りしたくなったらこの動画を見ればいいのか・・・
結構詳しく紹介しましたので^^
切れた電球は、どの工程が上手くいかなかったのか?の解説もお願いしたいです。
それにしても、カセキって凄い職人さんだよね。
中継途切れた時こんな面白い実験やってたんだ!
手作りで電球作っちゃうなんてすごい!😲😲😲
電球に関しては竹のフィラメントでいけんのかな。
真空管はタングステンだろうけど
中学校の時に理科室ポスターにシャー芯とペットボトルで作る電球があったなぁ(真空にする代わりに入浴剤の炭酸ガスで反応を抑制、導入線はゼムクリップ、電線はアルミホイル)
ヤギちゃんすごいねー
キューピーみたいな電球💡ができて何だか記念品にイイネ
今回の実験素晴らしかったです。
次回が楽しみです!
ハートマーク有り難う御座います!
電球作成面白かったです。
手作り携帯電話シリーズの続編、お待ちしております。
携帯だから、マイクとスピーカーも要りますよね。
八木君の音声も増幅されて聞き取りやすくなるし。
感動した!!
電球作り、細かい作業が多くてなかなか難しいですね💦
ヤギくん好きだな
クセになる
最近では電球💡が100均でも売っているので、電球がいかにして作られているのかがとても参考になりました!
いつか技術が進歩したら、小学生向けの夏休み工作キットで電球を作る時代が来るんだろうか
実際に竹を使った電球はできるんですね……
自分が子供の頃、子供番組でシャーペン(鉛筆だったかな?)の芯に電気を流したら光る!ってことをきいたのを何故か思い出した……
最近の編集の凝りっぷりがすごい!!
クルクル変わって飽きないですね!!
面白かったです!マイ電球作ってみたい!
小学生の頃に理科の授業で各々好きなもの作っていいかなんかで、ガラス管を使って、中にビーズとかドライフラワーとか入れてマドラー作りました🎵
めちゃ楽しかったです☺️
ガラス細工とかの体験行きたいなぁ。
やぎさん、これから注目します!
今度、ヤギ型トランジスタさんとTH-camライブして欲しい‼️
すっげぇな
やぎくんすごっ!😲😲😲令和のエジソンじゃん😲👏👏👏✨
何気にデュメット線の表面には緋銅ができてるんですね〜
中学の頃理科の授業の時にシャーペンの芯に電気流して明るくさせたの思い出したw
今度パスタでも作ってください。
昔、灯油の中にフィラメントを入れて電気を流したら灯油に火がつんじゃないかと思ってやってみたんだけど、普通の電球と同じく光った状態のままになって不思議でした
続編の真空管作る動画が見つからないのですが、続きはありますか?
ヤギ君のノウハウが凄い、タングステンは線引きする時に結晶化が起きて線引き出来ないからトリウムとの合金になっている、いきなり通電するとタングステン線が切れる、徐々に通電してトリウムを飛ばしタングステンを結晶化させる。 それと真空引きの時、ニクロム線に通電させて水蒸気を飛ばすとか、真空引きの時徐々に通電して表面を焼きながら化成する。
かなり失敗を重ねないとノウハウが身につかない、ヤギ君は辛抱強く人脈が広いと思われる。
次の真空管はかなりの強敵だと思うので大変だと思う。
すご
エジソンの電球は、竹を蒸し焼きにしたものですよね?
職人だなこれ
ガラスと言えばでんじろう先生と言うことは元気先生も…?
テンション上げていこうぜ
ホント昔の人は器用だなぁ
想像を形にする能力
携帯電話レベル100億まで頑張って作って下さい‼️
これで切れた電球が再利用できるゾ!
カセキの能力も持ったヤギくん強すぎる、、、
ラングミュアといえば界面化学やけど多方面で活躍してるよね
よく考えたら元気先生は懐中電灯を作れるようになったわけか…
今度は真空ポンプ、作れますか?家にある物で。
パスタ電球w
線状にできる炭なら何でもいいんですかね?
成功するのは科学者(理系)、広告(文系)どちらかに尖った人じゃなくて、なんだかんだ元気さんみたいなハイブリッド型の人だよね。
アシスタント頑張って…!
ラズパイとかのマイコンだったら携帯作れそうですけど、元気先生は1から作ろうとしておられるのですか?
『仁』が江戸時代にスリップして
(豆電球作ってくれ)と
細工師に言ってたの思い出した
電球を自作する場合、真空ポンプがネックですが、
真空ポンプを使わない方法はないでしょうか?
たとえば、脱酸素剤で酸素を抜くとか。
楽しい実験をありがとうございます!
備長炭とか電球にしてみてほしいw
何で電球の中に入れるのはアルゴンなんですか?窒素じゃダメなんですか?酸素じゃなければ良いと思うんですが
窒素ガスも用いられていますね。
アルゴンと窒素の混合のものもあります。
素人で恐縮ですが、分子量が大きくなるほど熱伝導の損失が少なくなるので、窒素よりもアルゴンのほうが、「無駄なく光ることができる」ということなんだと思います。
アルゴンよりももっと分子量の大きいクリプトンやキセノンのガスを入れた電球もあるみたい
助手かと思ったらめちゃめちゃ科学者でワロタ。この若者何者や。
エジソンだとおもった😮😅
話それるけど。ロウソクの化学
中学校の図書室にありましたよ!
凄すぎです(≧∀≦)
これにE17、E26のプラグ被せて家庭利用できないのかな
元気先生の電球寿命3秒ですかね?
元気先生が助手になってるww
やぎさんって、シスコラモンみたい
前回のマンガン電池が【1章】だったので、タイトルが分かりづらかったです。携帯までの過程続編で良いですね?
5:31 なぜそこだけ(笑)
天才は現代でもいるのか
この人達が居たら石化光線きても
なんとかなりそう
いつか、焼ききれないよう太いフィラメント使って、作ってほしいです
電球を作ったのエジソンだとずっと思ってた...
エジソンは発明者と言うよりは経営者やと思ってる
電球💡ですね。
元気先生のは、封止が、甘かったんですかね。
次は、放電管ですか?(斜め電極 45度位)が、楽しみです。。(^ω^U)
ヤギさんの説明も
めちゃくちゃ聞きたいけど
声が聞きにくくて…(--;)
作るのは3、4からやっている
(そもそも作るのに材料が必要だから
[地球から取るのは含まない]
【買っているから】)
この動画観た後から、アニメの「Dr。STONE」?とかいうのがオススメに出てくるようになったんだが……
ニコラ・テスラさんかと思ったw
日本国内で電波の送受信をするには実験で利用するにしても
必ず技適の審査を通過しないといけないと思うんですけど。
そのうち説明されるんじゃないですか?
電界強度が既定値以下であれば免許、審査は不要
(電波法第4条1項、電波法施行規則第6条)
アマチュア無線の免許があって出力が基準以下なら自作でも申請・届出で電波だせます。技適は必ずしも必要ありません。
検証目的で短時間なら技適取らなくても問題なくなりませんでしたっけ?
どうせだったら許可取ってドクターストーンのロードマップそのまま使おう
助手の子見てて、中岡がよぎった瞬間、テンションの低い中岡としか助手の子見れなくなった
ゴメンナ
テンションの差やべーな
君、高校生だったのか、、
携帯電話10台から どれだけの 金 銀 銅が取れるのかをやって欲しいです。 オリンピックのメダルを作るから 集めたが出来たのか?小池さんは、 結果発表されていないと思うのですよね。
実際に出来るのか? 種目数から 必要メダルを予測もして欲しいです。
やさぐれメタル進化版
動画は面白いけど2人の声量のバランスが悪すぎる笑
ジョセフスワンは知ってるという自慢してく
落ちがWWWWWWWW
ハキハキ喋ろうよ
ヤギくんこみ症?
コミュ症な
この男の子なんかいややなー
もう少し大きい声で喋ろうか?
隣の人もうちょい声張りなよ。
ボソボソ喋りすぎな。
そのぐらい個性だと思って受け入れられる寛容な心になれるように頑張ってください
そのコメント…あまり多くの人に触れてないと見受けられる。多様性を知らない様ですね。
彼の隣にいる元気先生にも聞こえるかどうかの声の張りような気がする…
@りおこ
ハキハキ喋れなければTH-camに出てはいけないんですね。じゃあ上手く喋れないなどの障害を持ってる人はTH-camをやる権利もないと。そんな差別があっていいんでしょうかね。
私はダメだと思います。なので、あくまで相手の事情が分かってないときは、安易に相手に求めるのではなく、自分が変わろうとするべきなのではないかと思うんです。
(「意見も許されないのかよ」との事ですが、それを言い始めたらこちらのコメントもただの「一意見」ですよ)
@@ああ-e9h5d きも