ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも動画楽しみにしております。1.6xクロップ致しますと画素数が1,730万画素になりますので読み出し速度が速くなりローリングシャッター歪がさらに小さくなるのではと考えております。さらにAF制御も速くなり精度・追従性ともに良くなるのではと考えておりますが如何でしょうか?ご指導いただけましたら幸甚です。
素晴らしい発想の転換感服いたしました。
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。皆さんのコメントにヒントがたくさん隠されております。こちらこそありがとうございます。
馬の皮下の血管もリアルに再現されていますし、ヘルメットの数字の表面の質感、馬の優しい瞳など、素晴らしい描写ですね。素晴らしいです。
凄い発送ですね!!
1.4と2倍のテレコンを使った動画もし良ければお願いいたします
ドーズの限界とクロップ撮影の解説が違うように感じました。結果の画像は良いのでこれもありかなと参考になりました。
静止画の場合クロップするのとフルサイズで撮って後からトリミングするのは画質的に同じだと思います。画素ピッチが変わるわけではないので、暗所性能・フォーカス性能なども同じではないでしょうか。高画素機ならフルサイズで撮って後からトリミングするほうが構図の自由度があると思います。動画では(2400万画素でも)クロップしても4Kが担保されるので、野鳥撮影などでは重宝しています。Canonは中級機でも他社のフラッグシップよりフォーカス・トラッキングなどは優秀だと思います。発色も自然で色乗りも良くCanonユーザーで良かったと思っています。
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。AF精度・AF性能は、CMOSセンサーの性能だけで評価は出来ません。どんなに高性能なレンズにも、様々な収差があります。トリミングすることが出来ない(AFエリアに制限があり、全面AFが使えない)レンズが最新のRFレンズの中にも存在しています。それらのレンズの収差を考慮すると、画面中央と周辺部分では、暗所性能・フォーカス性能・画質に於いても同じとは言えません。 故に、トリミングよりもクロップ撮影が有利であると言えます。また撮影者の技術向上に於いてもフレーミング技術を磨くことは大切です。
@@yukihiko.kojima 撮影者の技術向上は大切ですね。今後、高画素機のクロップよりAPS₋C機の方が有利になるには、どのような性能を求められますか?
RPが出たときにお手軽レンズで追加しました。EFSのキットレンズの色の出方がLレンズと違いこちらの出方も好きなので、たまに使っていました。最近は使ってなかったので使ってみようと思いました!
今日も教えて頂きありがとうございますクロップはROWで撮れるのですね!デジタルテレコンはJPEGだけだった様な
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。EF-Sレンズを取り付けると自動でクロップされRAWで撮影出来ます。もちろんニューラルも使えます。
@@yukihiko.kojimaありがとうございます私の R5Ⅱまだきません😱来たら都内で勉強会やってほしいですもちろん有料で!是非お願いしますお忙しいと思いますが
EOS R5markⅡの1.6倍クロップ、1730万画素。なら…最強の神ズームEF100-400mm f4.5-5.6L is Ⅱ USMでしたら?どうなるのでしょう?160-640mm f5.6になりますし。
55-250はf5.6というのもあって、R7などのAPSC勢にとっても人気のレンズになってた。中古でも一本28000円とかするので驚き。
いつも楽しみに拝見させていただいています。R6を手放して、R5mark2予約をし、同じEF-S55-250mmを買い足しました。(西新宿の防湿庫で中古で3万弱でした)先生と同じ理由でクロップで1700万画素残るので十分使えると踏みました。ナイターでもISO12800でここまで撮れるので安心しました。R5mark2がまだCANONから未入荷なのでR10で使ってますが、軽くていい描写のレンズだと思いました。とにかくR5mark2が早く届くことを祈ってます。
7以降の機種にカメラ内深度合成が付いてる事に最近気付いて鼻息荒くなってます😍
フルサイズの高画素機は、クロップすれば美味しいAPS-C機に・・・クロップ機能を考慮すれば、フルサイズ機で高画素機を選ぶ理由になりえますねRFの望遠ズームは微妙に5.6をこえてるものが多いので、EF-Sレンズもまだまだ現役だ
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。ドーズの解像限界を考慮すると1700万画素のAPS−C機が魅力的です。明るいEF−Sレンズならではの正確なAFと高画質が期待できますね。
R7m2の話かと思って見てしまいました。R7はCanon唯一の超高画素機になってしまうんですかね・・
HIRO's Garage様、いつも応援くださいましてありがとうございます。ニューラルネットワークの効果が大きく1億画素を越えることが可能になった今、残された課題は撮影時の色ノイズと輝度ノイズです。それらのノイズに対して一番有効なのが、CMOSセンサーに適切に光を導くことだと思います。R5MarkⅡが4500万画素を超えなかった理由がその辺にあると考えております。
r7はどっちに振っていくんでしょうね🤔
暗い照度下のナイター競馬での驚くべき連写解像力の実写実験ありがとうございます⚔️🏇👍ドーズ限界以内のf値5.6位であればapscクロップで廉価EF黒レンズでもナイター照明というiso12800に上がる暗いフィールドでこれだけの連写全ての馬の目の紅彩まで解像させているR5markⅡはセンサーとDigic Acceralator驚き驚嘆‼️ですよね👍f値5.6がこれからの高画質高精度AFの肝ですね👌💪🤩EFには最高峰な100-400Ⅱf5.6以外に高解像の70-300の5.6もありますからEFの世界が開けますよね✌️
こうなるとナノUSM搭載のEF70-300Ⅱも相性が気になりますね…
野鳥撮影ではダメでしょうけど、馬くらいの動きならR5MarkⅡなら大丈夫でしょう。
コスパいい名レンズかな EFーS22-250mm
いつも動画楽しみにしております。1.6xクロップ致しますと画素数が1,730万画素になりますので読み出し速度が速くなりローリングシャッター歪がさらに小さくなるのではと考えております。さらにAF制御も速くなり精度・追従性ともに良くなるのではと考えておりますが如何でしょうか?ご指導いただけましたら幸甚です。
素晴らしい発想の転換感服いたしました。
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
皆さんのコメントにヒントがたくさん隠されております。こちらこそありがとうございます。
馬の皮下の血管もリアルに再現されていますし、ヘルメットの数字の表面の質感、馬の優しい瞳など、素晴らしい描写ですね。素晴らしいです。
凄い発送ですね!!
1.4と2倍のテレコンを使った動画
もし良ければお願いいたします
ドーズの限界とクロップ撮影の解説が違うように感じました。
結果の画像は良いのでこれもありかなと参考になりました。
静止画の場合クロップするのとフルサイズで撮って後からトリミングするのは画質的に同じだと思います。
画素ピッチが変わるわけではないので、暗所性能・フォーカス性能なども同じではないでしょうか。
高画素機ならフルサイズで撮って後からトリミングするほうが構図の自由度があると思います。
動画では(2400万画素でも)クロップしても4Kが担保されるので、野鳥撮影などでは重宝しています。
Canonは中級機でも他社のフラッグシップよりフォーカス・トラッキングなどは優秀だと思います。
発色も自然で色乗りも良くCanonユーザーで良かったと思っています。
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
AF精度・AF性能は、CMOSセンサーの性能だけで評価は出来ません。
どんなに高性能なレンズにも、様々な収差があります。トリミングすることが出来ない(AFエリアに制限があり、全面AFが使えない)レンズが最新のRFレンズの中にも存在しています。
それらのレンズの収差を考慮すると、画面中央と周辺部分では、暗所性能・フォーカス性能・画質に於いても同じとは言えません。
故に、トリミングよりもクロップ撮影が有利であると言えます。また撮影者の技術向上に於いてもフレーミング技術を磨くことは大切です。
@@yukihiko.kojima
撮影者の技術向上は大切ですね。
今後、高画素機のクロップよりAPS₋C機の方が有利になるには、どのような性能を求められますか?
RPが出たときにお手軽レンズで追加しました。EFSのキットレンズの色の出方がLレンズと違いこちらの出方も好きなので、たまに使っていました。最近は使ってなかったので使ってみようと思いました!
今日も教えて頂きありがとうございます
クロップはROWで撮れるのですね!デジタルテレコンはJPEGだけだった様な
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
EF-Sレンズを取り付けると自動でクロップされRAWで撮影出来ます。もちろんニューラルも使えます。
@@yukihiko.kojimaありがとうございます
私の R5Ⅱまだきません😱
来たら都内で勉強会やってほしいです
もちろん有料で!
是非お願いします
お忙しいと思いますが
EOS R5markⅡの1.6倍クロップ、1730万画素。なら…最強の神ズームEF100-400mm f4.5-5.6L is Ⅱ USMでしたら?どうなるのでしょう?160-640mm f5.6になりますし。
55-250はf5.6というのもあって、R7などのAPSC勢にとっても人気のレンズになってた。中古でも一本28000円とかするので驚き。
いつも楽しみに拝見させていただいています。
R6を手放して、R5mark2予約をし、同じEF-S55-250mmを買い足しました。(西新宿の防湿庫で中古で3万弱でした)
先生と同じ理由でクロップで1700万画素残るので十分使えると踏みました。
ナイターでもISO12800でここまで撮れるので安心しました。
R5mark2がまだCANONから未入荷なのでR10で使ってますが、軽くていい描写のレンズだと思いました。
とにかくR5mark2が早く届くことを祈ってます。
7以降の機種にカメラ内深度合成が付いてる事に最近気付いて鼻息荒くなってます😍
フルサイズの高画素機は、クロップすれば美味しいAPS-C機に・・・
クロップ機能を考慮すれば、フルサイズ機で高画素機を選ぶ理由になりえますね
RFの望遠ズームは微妙に5.6をこえてるものが多いので、EF-Sレンズもまだまだ現役だ
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
ドーズの解像限界を考慮すると1700万画素のAPS−C機が魅力的です。
明るいEF−Sレンズならではの正確なAFと高画質が期待できますね。
R7m2の話かと思って見てしまいました。
R7はCanon唯一の超高画素機になってしまうんですかね・・
HIRO's Garage様、いつも応援くださいましてありがとうございます。
ニューラルネットワークの効果が大きく1億画素を越えることが可能になった今、残された課題は撮影時の色ノイズと輝度ノイズです。それらのノイズに対して一番有効なのが、CMOSセンサーに適切に光を導くことだと思います。
R5MarkⅡが4500万画素を超えなかった理由がその辺にあると考えております。
r7はどっちに振っていくんでしょうね🤔
暗い照度下のナイター競馬での驚くべき連写解像力の実写実験ありがとうございます⚔️🏇👍
ドーズ限界以内のf値5.6位であればapscクロップで廉価EF黒レンズでも
ナイター照明という
iso12800に上がる
暗いフィールドで
これだけの
連写全ての
馬の目の紅彩まで解像
させている
R5markⅡはセンサーと
Digic Acceralator
驚き驚嘆‼️ですよね👍
f値5.6がこれからの
高画質高精度AFの肝ですね👌💪🤩
EFには
最高峰な100-400Ⅱf5.6
以外に
高解像の
70-300の5.6もありますからEFの世界が開けますよね✌️
こうなるとナノUSM搭載のEF70-300Ⅱも相性が気になりますね…
野鳥撮影ではダメでしょうけど、馬くらいの動きならR5MarkⅡなら大丈夫でしょう。
コスパいい名レンズかな EFーS22-250mm