ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3:37この場面 凄い好き。奥様は医学的な知識がおありなのか「本当だったらこうだよね」って視点で語られて それに対して答えがあって「ああやっぱりそうなのね」っていうやり取りが尊い。
空を見て...。刀に形容し難い美しさを感じるのは自然に着想を得た刀匠の魂があるからだったということか...!また明らかになったおじいちゃんのエピソード、自身も雲を見ると言っていた刀鍛Gさん...。今回も感動しました!
刀鍛Gはとても優しい感じで職人気質な頑固さは無いように見せかけて「出来る?」に対して「出来ない」とは言わない。そしてやってのける。これぞ職人って感じですね。
@違法だよ! ❓❓🤔
なんだかんだ負けず嫌いなところがある感じしますよねwそこが好きw
これだから日本人の出来ないは信用出来ないって言われるんだよなぁ
営業の「作れるか?」と技術者の「作れます」の意味の違いのアレを思い出した
お父さんの「何気なくもう作ってしまった」感が楽しい。あと親子で晩酌。ホイキーさんが注いでお父さんがおいしそうに飲むのがなんかジーンと来た。
刀鍛Gさんは分かりやすく説明してくれるから面白い。見ていて色んな事が学べますね。それに最後は無限刃を作ってくれるから凄い。こんな感じで作って見せてくれるから本当に親切ですわ。
待ってました!ドイツからいつも楽しみに見ています!!英語字幕もつけたら、海外のアニメファンで見たい人も多いと思いますので、是非検討ください!
刀鍛冶が分析できる程ちゃんと作画してるところが凄い
こういう解説してくださると、当時のアニメの書き込みがすごいことがわかる。
刀の話も最高だけど親子関係も良さそうなのが見ててよい。
何か企んでる?のとこで吹いて大笑いして、最後で伏線回収するあたりさすが刀鍛G
志士雄真実のキャスティングに、もこみちを選んだのは、イメージ的に良い配役。藤原竜也の名前を聞き、すぐに「声が良い」と応える処と言い、ドラマや映画の好きな刀鍛Gとお見受けします😄
無限刃にオリーブオイル染み込ませてそう
@@猫置き場-i4f 着火剤オリーブオイルに思わず吹き出したw
やっぱり作る人の実行力・実現力は素晴らしい!おじいさんの空を見つめ雲や渦を表現したいという思いが聞いて素敵だな~って感じます。
3:18 さすがの刀鍛Gで草
刀の模様で渦潮や入道雲を表現しようと考え挑戦していた話を聞いて刀造りも自己表現 芸術に近いものなんだなと感じました
息子と刀の話する御父上とてもうれしそう
お父様の固定観念に捕らわれずとりあえずやってみるっていうのを見ていると、他の作品を見ずとも素晴らしいものを作られているということがわかります。もっと言えば常に何かしら手にされていますので常日頃から鉄に触れられているというのも正に職人気質なんだなぁと・・・
本物の知識を持った専門家の方がフィクションに対して「こんなもん」と鼻で笑うような姿勢ではなく、物語として「あるもの」として尊重して受け入れて語って下さる。普通は絶対こういうおおらかで前向きな姿勢で聞いて下さる職人はいないだろう。もしも作者ご本人がこれを目にする事があれば特別な気持ちになるぐらい感激するだろうなぁ。
小刀とはいえ…………作っちゃった感が…………さすが刀鍛G。背筋ゾッとしました。和月先生にこの動画見てほしい…………
るろうに剣心の作画の人の刀の書き込みやこだわりも凄いけどそれをみのがさない刀鍛Gさんの着眼点も凄いw
毎回楽しく見させて頂いてます。仲の良い家族で羨ましいです。まさか、あの無限刀が出来るとは…脱帽です。もっと若い時にお父さんみたいな方に出会って居たら、刀鍛冶の世界に入っていたと思いました。
作ってみちゃったって言うまでの仕事の速さが素晴らしいです。TH-camrからすれば制作工程撮らせてよ。って所でしょうが、不意打ち喰らうホイキーさんを見るのが刀鍛G様の楽しみで有り視聴者の楽しみであります。これからも作ってみちゃったシリーズ楽しみにしてます。
すごい! いつもクオリティがハンパなくて毎回感動します流石としか言いようがないですね!
技術もそうなんだろうけど、素人からすると何よりもお父さんの行動力がすごい
聞けば聞くほど、いろんな刀にまつわるお話が聞けて面白いなあw
刀鍛G夫妻の知識の深さよ……。
本物の刀匠にこんな無茶なお願いした動画を見られるなんて、いい時代になったなぁ~
適当にスキップして見ようと思ってたら親父さんの話が興味深くて丸々見ちゃった
孔明さんの観点にはいつもハッとさせられます!お言葉一つ一つが丁寧で、ホイキーさんご一家の動画は心が休まります。
毎回、数日過ぎると「出来た」って言ってくるの好きwww
刀鍛Gさんの「作ってみた」が好きです。いわゆる「作ってみた」にあるどうだ、すごいだろう感が全然なく、純粋にやってみたらできたというそれだけの感じがとても好きです。できたよってHoykeyさんに喜んでもらいたい気持ちが伝わってきて素敵なお父様だなと思います。
孔明さんの造詣の深さに感動してしまいました!相変わらず刀鍛Gさん、仕事が早い😆
作れちゃうのすごい!!るろ剣のアニメスタッフも、こだわりわかってもらえて喜んでるのではないでしょうか。親子の良いコミュニケーションになってて素敵ですね。
思ってた数百倍かっこよくできてる…やっぱりすげえ…
ありがとうございます😆💕✨解説分かりやすかったです😆
日本酒のシーンがステキでした!
道具を作るのに自然を見るって話でとても感動した
孔明さん「刀ってそんなホントに油がしみこむ…?」目の付け所がいいですねぇ~(某池G)
刀鍛Gもよく見てるけど現役の刀鍛冶から見て刀身の考証に破綻がない当時の作画スタッフがヤバすぎる
室内犬がとにかくかわいい。おとなしい。行儀も良い。素晴らしい
かわいすぎてついついそっちに目が向いちゃいます。
(o_o)!・・・敬服しましたリアルタイムで視聴していた者にとっては刃の部分だけでも再現していただき感動です!ありがとうございます!鳥肌が立ちました!可能であれば無限刃の刀身全体を見てみたいてます!!
もこみちが志々雄だったら燃やす燃料はオリーブオイルだな
たしかに😁
エクストラバージンオイル…………… (^_^;)))
山田くん、座布団3つ!
噂のぼったくりオイルか
CCO'sキッチンですね
流石刀鍛Gさんです!私の祖父は刀研師でしたが私は刀に全く興味がありませんでしたがいろいろな動画を拝見させていただき興味が沸いてきました!!これからも配信楽しみにしています!
いつ見ても会話がいい家族でうらやましいな
素敵な親子コミュニケーション✨🐕️癒されます🙇💖
藁切りさんが、おじいさんの刀見たときに「海原みたい」って言ってはる事思い出して、そういうことやったんか!!ってなりました。
すげぇ、2日で無限刃が出てきたwそれにしても刀で表現するイメージは自然なのか・・・・壮大だなぁ
私には作れなかったけど、実はずっと日本の職人が本気で遊び心でゲームや漫画の刀剣を再現したら世界に注目されるエンターテイメントの動画になると思ってます。これからも刀鍛G様には、長く日本の文化を守っていっていただきたいです。ありがとう
刀鍛冶さんが初めて知る知らない作品のキャラに対して自分なりの印象をきちんと発言してくれるのすごくいいなって思いました!チャンネル登録しますね!
色んな方向の素敵な話が聞けて楽しい〜こんなに楽しい家族の団欒うらやましい✨
こういう職人さんの動画は、ついつい見入ってしまう
え?!マジで凄い!!!✨るろうに剣心を読んだ時から赤空の逆刃刀や無限刃に憧れていたから、本物を見る事が出来てメッチャ感激してる!!!✨
Hoykeyさん動画投稿お疲れ様でした想像以上に無限刃で笑ったのと刀鍛Gさんのお酒呑めるところも初めて見たので嬉しいです♪飛んでくと思わせといてかつらにまた頭がぴったり合うのはHoykeyさんの動画製作への意気込みも感じられて笑ったとともに感動しました。新作を楽しみにまた頑張れそうです♪
ウルトラマンよりはいいって言葉に超納得しちゃったwww
いつも、お疲れ様です。新しい事に、チャレンジし続ける刀鍛Gさんが大好きです!やれんじゃね?を形に出来る所に技術と腕を感じます。これからも、頑張って下さいね
動画見てると刀の魅力に惹かれて集めてみたくなりますね・・・
刀鍛冶って職人気質なイメージあるから漫画やアニメの再現なんて端から否定するのかと思ったら普通に造っててワロタwリアル新井赤空ですやんw
6:09 これの同意議語がたまに聞く「ヤキが回った」になります豆ですが志ヶ雄の最終奥義の名前実は「御神体」として古くから慕われてます…場所は京都の「愛宕山」山頂近くに愛宕神社があり、『火避け』の効能があります
相変わらずの行動力で草
完全にできてるじゃん!の反応するシーンでマジかよ!?ってなって鳥肌立ちました😆
刀鍛Gの人脈広い&おじいちゃんの出身地が色んなアニメと繋がっててビックリ
何だかんだで造ってしまう刀鍛Gさん!素晴らしいですネ!
関市で行われるるろうに剣心展覧会みたいなのに刀匠藤原兼房親子が作刀された無限刃が展示されるそうです。またいらしてみてはいかがでしょうか
今ちょうどるろうにの実写プレミア映像終わったばっかりでタイムリー😊
確か原作では剣心が「燃えているのは極めて細かい鋸のような刃にこそぎ取られた人間の脂」と言ってた記憶があるので勝手に「刃に染み込んでいるのではなくギザギザ部分に残っている脂」かと思ってました😓実際に染み込むように作れるんですね。勉強になりましたm(__)m志々雄は結構な人数斬ってると思いますが無限刃をいつから使ってるかは詳しい描写は確かなかったですかね…刀の話をしながら息子さんに注いで貰ったお酒は格別に美味しいのではないでしょうか😊最近は孔明さんのお声も以前より多く聞けるのでさらに動画が楽しみになりました😄
主さん、なんか親孝行ですね。ステキです。
刀鍛G師の創作意欲に感服しました。父とはいえ、素晴らしい刀匠を世に紹介してくれたホイキーさんに感謝しかないです。最近はママの合いの手が増えてG師の引き出しがパカパカ開くのも楽しみになってます😊
すげー作れるのかぁ、昔原作読んだときは絶対無理だと思ってました。
刀鍛Gから『もこみち』がでてくるとは思わなかった😂そして、孔明さんの観察眼と理解力と知識量すげぇ!
故郷の空と渦をみてそれを再現しようとする豊かな感性に感動しました。言葉で表すのは難しいですが、ただただ美しいです。
うぽつです~!パパさんには申し訳ないのですが、オープニング何度見ても笑えます~!(笑)
流石刀鍛Gだね!毎回安定のやってみて出来てると言うwwwそこに痺れる憧れるwww
いつも拝見させて頂いたのですが話のそれ方がとっても好きです👍️
ありがとうございます。新しい知識を得ました。これからも色々な探究をしていってくださいね。
『へっへっへっ(笑)』刀鍛Gさん素敵です!孔明さんのフォローも素敵です!
現代の荒井赤空さま凄いですね!刀をわかりやすく勉強になります。おじいさまが鳴門出身と聞いて2度ビックリ。同じ徳島誇らしいです。これからも楽しく拝見いたします。
三輪ちゃんの刀の動画から見始めましたやっぱりどのアニメも丁寧に書き込んであるもんですね12:31以降の晩酌の光景に微笑ましく感じその後の刀鍛Gさんの圧倒的技量に度肝を抜かれました個人的に気になるF-zeroファルコン伝説のサムライゴローの刀(25話がわかりやすいと思います)焼きたてジャパンの諏訪原の刀(35話がわかりやすいと思います)もぜひ分析していただきたいです一応先に自分で見て刃紋があるのは確認しました(後者は書かれてない場面もあるけど)
刀鍛Ḡさんの仰ったムゲンジン→げんしじん(笑)ウケました(笑)
凄い!本当に凄いの一言です!次は抜刀斎、初期の全刃刀を解説して欲しいです!
るろ剣、原作の大ファンです。面白い動画をありがとう! 刀の話はそれはそれで凄いのだけど、それよりも家族の仲の良さが幸せな動画でした^_^ 息子のTH-camに協力する両親。3150👍✨
なんか…こういう掛け合いできる親子って…いいなぁ♪
お爺ちゃんの出身地が、我が徳島だとはw
日本刀、ホントに芸術ですよね😊るろ剣絡みで、尚更熱くなりますわ
お父さんすごいな~✨無限刃、小刀ですが再現するとは、すごい刀鍛冶ですよ。
いつも専門的な視点からのトーク楽しまさせていただいてます!親子一緒で仲良さそうなのが良くわかる雰囲気!これからも楽しい刀剣の世界を独自の観点でお教えください。そのうち刀語の刀も検証とかどうでしょうか
初めて見ましたが、お話がすごく面白いです。もっといろんな話が聞きたいな。
正確には鋸刃なだけじゃなくて刃から細かい筋(溝)が伸びててそこに油が染み込んでるんだよね実写版めちゃくちゃ格好よかったなあ
面白いチャンネル!楽しみにしてます。
徳島出身なんで、すごい方がいたもんだとびっくりしました!鳴門の渦潮のある刀良いですね!
ステーキナイフに鋸刃みたいになっているのが有りますね筋を切るのに向いてるそうですそして又ホイキーに知らせず作ってしまう刀鍛G🤣
書いちゃってる人が居たよw登録したばっかで初コメが『ステーキナイフ?』は無いから止めとこうと思っていたのにwちなみにコレがこのチャンネルの初コメです。
ステーキナイフと考えるとより無限刃の残虐性が増す気がしますね。普通の日本刀が体細胞のつなぎ目をスパッと切るイメージだとしたら、無限刃は肉の繊維や筋を一本一本断ち切っていくイメージを受けます。より痛そうですね。
私も、ステーキ🥩ナイフ想像したw
最近チャンネル登録しました、かなり興味深い事をやってくれて嬉しいです、後、「仲のいい親子」ですね❤️
いつの間にかやられているというのが面白いですねw素晴らしいですね!
ホイキーパパいつもお茶目で作ったよ♪♪ってのが本当に好き!そしてホイキーさんの反応が面白い😂
いつも楽しみに拝見させていただいております
すげえ、、、それしか言葉が出ない、、、
見識が深く、色々な事に理解を示す懐の深いご両親のお話には、いつも驚かされるばかりです。たまにはオカルト話でもどうでしょうか?これから暖かくなる季節柄、夏の夜長に妖刀話でも。
こうめいマミー様深くて好き
「作った」「はぃ~?」がお決まりにw
やりたくないとか言って1週間で作っちゃうのかよすげぇ
しれっと無限刃を試す刀鍛G(;゚д゚)やりたくない言ってたのにwノリが良いって言うのか、フットワークが良いって言うのか、兎にも角にも好感度⤴⤴です👍✨
さすがお父様! チャレンジせずにはいられない職人魂ですね‼︎
3:37
この場面 凄い好き。
奥様は医学的な知識がおありなのか「本当だったらこうだよね」って視点で語られて それに対して答えがあって「ああやっぱりそうなのね」っていうやり取りが尊い。
空を見て...。刀に形容し難い美しさを感じるのは自然に着想を得た刀匠の魂があるからだったということか...!また明らかになったおじいちゃんのエピソード、自身も雲を見ると言っていた刀鍛Gさん...。今回も感動しました!
刀鍛Gはとても優しい感じで
職人気質な頑固さは無いように見せかけて
「出来る?」に対して「出来ない」とは言わない。
そしてやってのける。
これぞ職人って感じですね。
@違法だよ!
❓❓🤔
なんだかんだ負けず嫌いなところがある感じしますよねw
そこが好きw
これだから日本人の出来ないは信用出来ないって言われるんだよなぁ
営業の「作れるか?」と技術者の「作れます」の意味の違いのアレを思い出した
お父さんの「何気なくもう作ってしまった」感が楽しい。
あと親子で晩酌。ホイキーさんが注いでお父さんがおいしそうに飲むのが
なんかジーンと来た。
刀鍛Gさんは分かりやすく説明してくれるから面白い。
見ていて色んな事が学べますね。
それに最後は無限刃を作ってくれるから凄い。
こんな感じで作って見せてくれるから本当に親切ですわ。
待ってました!
ドイツからいつも楽しみに見ています!!
英語字幕もつけたら、海外のアニメファンで見たい人も多いと思いますので、是非検討ください!
刀鍛冶が分析できる程ちゃんと作画してるところが凄い
こういう解説してくださると、当時のアニメの書き込みがすごいことがわかる。
刀の話も最高だけど親子関係も良さそうなのが見ててよい。
何か企んでる?のとこで吹いて大笑いして、最後で伏線回収するあたりさすが刀鍛G
志士雄真実のキャスティングに、もこみちを選んだのは、イメージ的に良い配役。
藤原竜也の名前を聞き、すぐに「声が良い」と応える処と言い、ドラマや映画の好きな刀鍛Gとお見受けします😄
無限刃にオリーブオイル染み込ませてそう
@@猫置き場-i4f 着火剤オリーブオイルに思わず吹き出したw
やっぱり
作る人の実行力・実現力は素晴らしい!
おじいさんの
空を見つめ
雲や渦を表現したいという思いが
聞いて
素敵だな~って感じます。
3:18 さすがの刀鍛Gで草
刀の模様で渦潮や入道雲を表現しようと考え挑戦していた話を聞いて刀造りも自己表現 芸術に近いものなんだなと感じました
息子と刀の話する御父上とてもうれしそう
お父様の固定観念に捕らわれずとりあえずやってみるっていうのを見ていると、他の作品を見ずとも素晴らしいものを作られているということがわかります。もっと言えば常に何かしら手にされていますので常日頃から鉄に触れられているというのも正に職人気質なんだなぁと・・・
本物の知識を持った専門家の方がフィクションに対して「こんなもん」と鼻で笑うような姿勢ではなく、物語として「あるもの」として尊重して受け入れて語って下さる。
普通は絶対こういうおおらかで前向きな姿勢で聞いて下さる職人はいないだろう。
もしも作者ご本人がこれを目にする事があれば特別な気持ちになるぐらい感激するだろうなぁ。
小刀とはいえ…………作っちゃった感が…………さすが刀鍛G。背筋ゾッとしました。
和月先生にこの動画見てほしい…………
るろうに剣心の作画の人の刀の書き込みやこだわりも凄いけどそれをみのがさない刀鍛Gさんの着眼点も凄いw
毎回楽しく見させて頂いてます。仲の良い家族で羨ましいです。
まさか、あの無限刀が出来るとは…脱帽です。
もっと若い時にお父さんみたいな方に出会って居たら、刀鍛冶の世界に入っていたと思いました。
作ってみちゃったって言うまでの仕事の速さが素晴らしいです。
TH-camrからすれば制作工程撮らせてよ。って所でしょうが、不意打ち喰らうホイキーさんを見るのが刀鍛G様の楽しみで有り視聴者の楽しみであります。
これからも作ってみちゃったシリーズ楽しみにしてます。
すごい! いつもクオリティがハンパなくて毎回感動します
流石としか言いようがないですね!
技術もそうなんだろうけど、素人からすると何よりもお父さんの行動力がすごい
聞けば聞くほど、いろんな刀にまつわるお話が聞けて面白いなあw
刀鍛G夫妻の知識の深さよ……。
本物の刀匠にこんな無茶なお願いした動画を見られるなんて、いい時代になったなぁ~
適当にスキップして見ようと思ってたら親父さんの話が興味深くて丸々見ちゃった
孔明さんの観点にはいつもハッとさせられます!
お言葉一つ一つが丁寧で、ホイキーさんご一家の動画は心が休まります。
毎回、数日過ぎると「出来た」って言ってくるの好きwww
刀鍛Gさんの「作ってみた」が好きです。
いわゆる「作ってみた」にあるどうだ、すごいだろう感が全然なく、純粋にやってみたらできたというそれだけの感じがとても好きです。
できたよってHoykeyさんに喜んでもらいたい気持ちが伝わってきて素敵なお父様だなと思います。
孔明さんの造詣の深さに感動してしまいました!
相変わらず刀鍛Gさん、仕事が早い😆
作れちゃうのすごい!!
るろ剣のアニメスタッフも、こだわりわかってもらえて喜んでるのではないでしょうか。
親子の良いコミュニケーションになってて素敵ですね。
思ってた数百倍かっこよくできてる…
やっぱりすげえ…
ありがとうございます😆💕✨
解説分かりやすかったです😆
日本酒のシーンがステキでした!
道具を作るのに自然を見るって話でとても感動した
孔明さん「刀ってそんなホントに油がしみこむ…?」
目の付け所がいいですねぇ~(某池G)
刀鍛Gもよく見てるけど現役の刀鍛冶から見て刀身の考証に破綻がない当時の作画スタッフがヤバすぎる
室内犬がとにかくかわいい。おとなしい。行儀も良い。素晴らしい
かわいすぎてついついそっちに目が向いちゃいます。
(o_o)!・・・敬服しました
リアルタイムで視聴していた者にとっては刃の部分だけでも再現していただき感動です!ありがとうございます!鳥肌が立ちました!
可能であれば無限刃の刀身全体を見てみたいてます!!
もこみちが志々雄だったら燃やす燃料はオリーブオイルだな
たしかに😁
エクストラバージンオイル…………… (^_^;)))
山田くん、座布団3つ!
噂のぼったくりオイルか
CCO'sキッチンですね
流石刀鍛Gさんです!
私の祖父は刀研師でしたが私は刀に
全く興味がありませんでしたがいろいろな動画を拝見させていただき興味が沸いてきました!!
これからも配信楽しみにしています!
いつ見ても会話がいい家族でうらやましいな
素敵な親子コミュニケーション✨🐕️癒されます🙇💖
藁切りさんが、おじいさんの刀見たときに「海原みたい」って言ってはる事思い出して、そういうことやったんか!!ってなりました。
すげぇ、2日で無限刃が出てきたw
それにしても刀で表現するイメージは自然なのか・・・・壮大だなぁ
私には作れなかったけど、実はずっと日本の職人が本気で遊び心でゲームや漫画の刀剣を再現したら世界に注目されるエンターテイメントの動画になると思ってます。
これからも刀鍛G様には、長く日本の文化を守っていっていただきたいです。
ありがとう
刀鍛冶さんが初めて知る知らない作品のキャラに対して自分なりの印象をきちんと発言してくれるのすごくいいなって思いました!チャンネル登録しますね!
色んな方向の素敵な話が聞けて楽しい〜こんなに楽しい家族の団欒うらやましい✨
こういう職人さんの動画は、ついつい見入ってしまう
え?!マジで凄い!!!✨
るろうに剣心を読んだ時から赤空の逆刃刀や無限刃に憧れていたから、本物を見る事が出来てメッチャ感激してる!!!✨
Hoykeyさん動画投稿お疲れ様でした
想像以上に無限刃で笑ったのと
刀鍛Gさんのお酒呑めるところも
初めて見たので嬉しいです♪
飛んでくと思わせといてかつら
にまた頭がぴったり合うのは
Hoykeyさんの動画製作への意気込みも感じられて笑ったとともに
感動しました。
新作を楽しみにまた頑張れそうです♪
ウルトラマンよりはいいって言葉に超納得しちゃったwww
いつも、お疲れ様です。
新しい事に、チャレンジし続ける刀鍛Gさんが大好きです!
やれんじゃね?を形に出来る所に技術と腕を感じます。
これからも、頑張って下さいね
動画見てると刀の魅力に惹かれて集めてみたくなりますね・・・
刀鍛冶って職人気質なイメージあるから漫画やアニメの再現なんて端から否定するのかと思ったら普通に造っててワロタw
リアル新井赤空ですやんw
6:09 これの同意議語がたまに聞く「ヤキが回った」になります
豆ですが志ヶ雄の最終奥義の名前実は「御神体」として古くから慕われてます…場所は京都の「愛宕山」山頂近くに愛宕神社があり、『火避け』の効能があります
相変わらずの行動力で草
完全にできてるじゃん!の反応するシーンでマジかよ!?ってなって鳥肌立ちました😆
刀鍛Gの人脈広い&おじいちゃんの出身地が色んなアニメと繋がっててビックリ
何だかんだで造ってしまう刀鍛Gさん!素晴らしいですネ!
関市で行われるるろうに剣心展覧会みたいなのに刀匠藤原兼房親子が作刀された無限刃が展示されるそうです。またいらしてみてはいかがでしょうか
今ちょうどるろうにの実写プレミア映像終わったばっかりでタイムリー😊
確か原作では剣心が「燃えているのは極めて細かい鋸のような刃にこそぎ取られた人間の脂」と言ってた記憶があるので
勝手に「刃に染み込んでいるのではなくギザギザ部分に残っている脂」かと思ってました😓
実際に染み込むように作れるんですね。勉強になりましたm(__)m
志々雄は結構な人数斬ってると思いますが無限刃をいつから使ってるかは詳しい描写は確かなかったですかね…
刀の話をしながら息子さんに注いで貰ったお酒は格別に美味しいのではないでしょうか😊
最近は孔明さんのお声も以前より多く聞けるのでさらに動画が楽しみになりました😄
主さん、なんか親孝行ですね。
ステキです。
刀鍛G師の創作意欲に感服しました。
父とはいえ、素晴らしい刀匠を世に紹介してくれたホイキーさんに感謝しかないです。
最近はママの合いの手が増えて
G師の引き出しがパカパカ開くのも楽しみになってます😊
すげー作れるのかぁ、昔原作読んだときは絶対無理だと思ってました。
刀鍛Gから『もこみち』がでてくるとは思わなかった😂
そして、孔明さんの観察眼と理解力と知識量すげぇ!
故郷の空と渦をみてそれを再現しようとする豊かな感性に感動しました。
言葉で表すのは難しいですが、ただただ美しいです。
うぽつです~!
パパさんには申し訳ないのですが、オープニング何度見ても笑えます~!(笑)
流石刀鍛Gだね!
毎回安定のやってみて出来てると言うwww
そこに痺れる憧れるwww
いつも拝見させて頂いたのですが話のそれ方がとっても好きです👍️
ありがとうございます。新しい知識を得ました。これからも色々な探究をしていってくださいね。
『へっへっへっ(笑)』刀鍛Gさん素敵です!孔明さんのフォローも素敵です!
現代の荒井赤空さま凄いですね!刀をわかりやすく勉強になります。おじいさまが鳴門出身と聞いて2度ビックリ。同じ徳島誇らしいです。これからも楽しく拝見いたします。
三輪ちゃんの刀の動画から見始めました
やっぱりどのアニメも丁寧に書き込んであるもんですね
12:31以降の晩酌の光景に微笑ましく感じ
その後の刀鍛Gさんの圧倒的技量に度肝を抜かれました
個人的に気になるF-zeroファルコン伝説のサムライゴローの刀(25話がわかりやすいと思います)
焼きたてジャパンの諏訪原の刀(35話がわかりやすいと思います)
もぜひ分析していただきたいです
一応先に自分で見て刃紋があるのは確認しました(後者は書かれてない場面もあるけど)
刀鍛Ḡさんの仰ったムゲンジン→げんしじん(笑)
ウケました(笑)
凄い!本当に凄いの一言です!
次は抜刀斎、初期の全刃刀を解説して欲しいです!
るろ剣、原作の大ファンです。面白い動画をありがとう! 刀の話はそれはそれで凄いのだけど、それよりも家族の仲の良さが幸せな動画でした^_^ 息子のTH-camに協力する両親。3150👍✨
なんか…
こういう掛け合い
できる親子って…
いいなぁ♪
お爺ちゃんの出身地が、我が徳島だとはw
日本刀、ホントに芸術ですよね😊るろ剣絡みで、尚更熱くなりますわ
お父さんすごいな~✨無限刃、小刀ですが再現するとは、すごい刀鍛冶ですよ。
いつも専門的な視点からのトーク楽しまさせていただいてます!
親子一緒で仲良さそうなのが良くわかる雰囲気!
これからも楽しい刀剣の世界を独自の観点でお教えください。
そのうち刀語の刀も検証とかどうでしょうか
初めて見ましたが、お話がすごく面白いです。もっといろんな話が聞きたいな。
正確には鋸刃なだけじゃなくて刃から細かい筋(溝)が伸びててそこに油が染み込んでるんだよね
実写版めちゃくちゃ格好よかったなあ
面白いチャンネル!楽しみにしてます。
徳島出身なんで、すごい方がいたもんだとびっくりしました!
鳴門の渦潮のある刀良いですね!
ステーキナイフに鋸刃みたいになっているのが有りますね
筋を切るのに向いてるそうです
そして又ホイキーに知らせず作ってしまう刀鍛G🤣
書いちゃってる人が居たよw
登録したばっかで初コメが『ステーキナイフ?』は無いから止めとこうと思っていたのにw
ちなみにコレがこのチャンネルの初コメです。
ステーキナイフと考えるとより無限刃の残虐性が増す気がしますね。
普通の日本刀が体細胞のつなぎ目をスパッと切るイメージだとしたら、無限刃は肉の繊維や筋を一本一本断ち切っていくイメージを受けます。より痛そうですね。
私も、ステーキ🥩ナイフ想像したw
最近チャンネル登録しました、かなり興味深い事をやってくれて嬉しいです、後、「仲のいい親子」ですね❤️
いつの間にかやられているというのが面白いですねw素晴らしいですね!
ホイキーパパいつもお茶目で作ったよ♪♪ってのが本当に好き!
そしてホイキーさんの反応が面白い😂
いつも楽しみに拝見させていただいております
すげえ、、、それしか言葉が出ない、、、
見識が深く、色々な事に理解を示す懐の深いご両親のお話には、いつも驚かされるばかりです。
たまにはオカルト話でもどうでしょうか?これから暖かくなる季節柄、夏の夜長に妖刀話でも。
こうめいマミー様深くて好き
「作った」「はぃ~?」がお決まりにw
やりたくないとか言って1週間で作っちゃうのかよすげぇ
しれっと無限刃を試す刀鍛G(;゚д゚)
やりたくない言ってたのにw
ノリが良いって言うのか、フットワークが良いって言うのか、兎にも角にも好感度⤴⤴です👍✨
さすがお父様! チャレンジせずにはいられない職人魂ですね‼︎