ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これは感動した。まさか震電が飛んでいるところを見れるとは。
Shin Godzilla brought me here. Beautiful aircraft
すごい、ラジコンスケールでも華麗に飛んでる姿は感動した
約80年後の人にまで「革新的にしてしかも美しい機体」と感じさせるこのデザイン。零戦時代の堀越さんも神様ですが、九州飛行機の設計チームももっと賞賛されてしかるべきだと思うのです。素晴らしい飛行です。
日本機では珍しいカナード機「エンテ型」の局地戦闘機ですね3機試作されましたね
着陸に難ありですが、震電が離陸し飛行する姿が見れて嬉しいです。ありがとうございます。
飛んでいるところも見惚れたけど着陸が無事できるかか一番ハラハラした。実機だったらこりや操縦難しそう。
この「震電」の福岡の橋本さんはのちに、maruhaギター工房を設立実家に兄が買ったF-15というギターがあり、時々わたしが弾いています。ギター雑誌で戦闘機を作っていたと知り、感慨深いです。祖母の弟さんか海軍にいました…
零戦の開発は数年かかりましたが震電はわずか一年あまりでテスト飛行にこぎつけた極めて優秀な機体です。ま、試作機だから問題山積は当たり前、それを改善する前に戦争が終結してしまった……ラジコンでも立派に飛んでるのが何よりの証拠ですよ😂
Some real skill showing off what this aircraft can do. Not a video game but a real flight. Thanks
こんな形状の機体が見えたらいっとき眺めていたい!!
実機映像が以下にありますがよくこんな形を思いつきましたね。th-cam.com/video/UxEEAsfbcek/w-d-xo.html
初飛行の動画も見ましたが 更に安定感出てますね。重心バランスや実機はプロペラ6枚で機体振動を抑えてたけど プロペラ2枚なので機体振動を考慮しての設計やフライト良いもの見せていただきました。生で見てみたいですね。
素晴らしい!好きな機体だから、ラジコンとは言え実際に飛んでいる姿を見たら感動しますね。ただ、車輪の足がガタガタし過ぎて、見ていて不安になるw
ラジコンとはいえ、震電が飛ぶ姿なんて見れるもんじゃないぞ、、、
素晴らしい♪感動。
TH-camの画面ズーム機能使って追いかけてくと地上付近飛行してる時のスピード感超早くてバカかっこいいねんけど
これが幻の戦闘機・・・・・実機をみてみたかったゾ
KK YUTA 実機は米でバラされてるから…
紺碧の蒼來で我慢するんだゾ
米スミソニアンにありますが機種部分だけの展示になってます。技術データ揃わないとパーツは揃っていてもレストアしないそうです。残念
格好いい!最高です!
足回りの負荷の件は当初から問題視されていた。離着陸のプロペラ接地のリスクに関しても。離着陸の難しさとか。いずれにしても実用化には大きな壁があった。でも実用化してB-29やP-51に一矢報いてもらいたかったなぁ。
さすがに30mmじゃマスタングには当たらないでしょ、
着陸出来たね。これはすごいな。
史実でも震電は華奢な足だからそれは全然いいとして、、、ほんとよく飛ばせたなぁ、、、海軍(史実)はプロペラぶっ壊したりしてたよなぁ、、、ホントすげぇ
ハードランディングでした、飛行はすばらしかったです。
零戦とかは飛んで当たり前と思ってるから尚更「え?これ飛んだ!?」感が止まらない
あの形、ちゃんと飛ぶんだ!!実物は試験飛行時にろくに旋回もできなかったと聞いていたけど、見事に飛んでますね。人が乗れる大きさのもの、今の技術で作れないものかなぁ。エンテ型の航空機はほかにもあるけど、あまり普及しませんね。
Congratulation, good work, good flight, Greetings from Germany, Hartmut
Thank you for your comment, Hartmut Behrendt.
お見事です!
足折れそう
離陸っ!(パキッ)
w
フライト後足一本なくて墜落しそう
実機よりも脆そうに見える不思議
再現度、操縦凄いですね!面白い物を観させてもらいました。軽量のプッシャー機持ってるからわかりますが、ランディングギヤがある場合は相当離着陸が難しいと思います。着理時に前翼をフラップとして使ってたりするのかな?あとスピードから見て本気出してないような気がしました。あと2倍のスピードは行けるはず。速すぎるとスケール感なくなるかも知れませんが。もし次があったら紺碧の艦隊の架空戦闘機、蒼雷をお願いします!
これが飛ぶんだもんな〜…
九州飛行機の震電ですね。推進式なのでスリップストリームが発生しないが、当て舵の必要もないし。機体気流が安定し空力が良くなり振動、騒音が減る。後退翼で主翼に下反角などのローリング制御だけで当て舵の必要がない。また、エンテ翼空力が安定するので、推力次第でSu-30のような特殊機動もできるかも
これはすごい!
飛んでるな~いいなー
すごい。
設計者自身が戦闘機を操縦できるぐらいのスキルがあったからこそこの形が出来たのでしょうね。テストパイロット任せでしたら怖くて乗ってくれませんよね。
どんな試作機でも乗る人はビビるでしょうねえ。私だったら絶対いやです。
any plans to build one ?
すごいです!!!まぁ、足は細いけどw
That's one nice RC plane👍
アメリカでも2015年にラジコンが飛行した時は重量バランスの変更と前翼の位置変更したと有るけど、この機体はそのままなのかな?非常に嬉しい動画でした。
震電大好きです。私もって思っていますが、なかなか、スケール機は敷居が高いです。素敵なフライトをありがとうございました。チャネル登録済みです。
tkinnsannさんへ 書き込み、登録をありがとうございました。本当にこの震電のフライトは見事ですね。
スミソニアンの返してくれないかなところで後ろで聞こえるオオヨシキリの声が素敵
日本に返すと紫電改の様になってしまうので、アメリカの方で維持保管してもらった方が良いと思います!!
実機じゃ無いのは残念でも、神々しい。
震電が…震電が飛んでるぅぅぅ(/・ω・)/ばんじゃーーい
ももすけ二等兵 ∩(・ω・)∩ばんじゃーい
チハたんばんじゃーい∩(・ω・)∩
\( ˙꒳˙ )/ばんじゃぁーい
ばんじゃーーーい\(^ω^)/
震電∩(・ ω ・)∩ばんじゃーい
足なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです!
以下に実機映像が出ていますがけっこう大きかったんですね。th-cam.com/video/UxEEAsfbcek/w-d-xo.html
ジェットが見てみたい❗
すげええ.......
飛ぶんだ。
足細い、かわいい。
直進時に傾いて飛んでいるのも、実機と同じだー再現度高い
操縦上手い
ありがとう。操縦者の方に伝えます。
美しい日本の航空機!(^_^)/
見てて楽しいな
素晴らしい幻の戦闘機が飛んでいる今のジェット戦闘機の原型のような形状ただ、推進力がプロペラはジェットかの違いだけ飛ばないわけはないわけだ
Isaoさん、書き込みをありがとう。実機の本物を保存しておいて欲しかったですね。
かわいい
着陸時足の骨が折れそう
実況放送で震電が20回ほど飛んだみたいに言ってるが、8月3日、6日、8日の3回だけです。それぞれ15分だけ、合計45分しか試験飛行してません。ちなみに有名なプロペラ端部を曲げた地上滑走は7月下旬だと記録に残ってます。
一気に高高度まで飛ばしてもらいたいです。
お見事な飛行でした。幻の震電 スケール機としても異色のモデル プッシャー機でやはりジェット機並みの機体だけに実際の飛行速度も相当なモノ ダクテッドファン機に近いかも....
シバトミー いいいい
オスプレイよりはるかに良い
震電は大馬力エンジンのない日本が、高速と重武装を得るための一つの解ではあった。ただ、模型とグライダーの実験をもとに設計をしたものの、重たい実機が低速度域で縦の姿勢制御をするには、試作1号機の先尾翼は面積があまりにも少なすぎた。あと2年くらい開発を続ければ、要求仕様通り700km/hを超える日本軍最速の高速迎撃機が完成した。しかし米機には既に通常の牽引型でそれを上回る速度の戦闘機が有ったし、その頃はジェット機も配備されるから、戦局を変えることはできなかったろうね。
震電って、今の戦闘機の原型みたいなところがありますね。プロペラ機だけど、ジェットエンジンをつけたら、今の戦闘機ではないかな。自家用機に欲しいなって思っている人、多いんじゃないかな。
萌えずには居られないナ!
俺も震電作ろうかな(空中分解不可避)
レシプロとジェットの移り変わりはここから始まった
頼んだぞ、蒼菜
それ紺碧な。
蒼莱な
そうざい?
零Zerosさん ノオー!!日本の新型機だ。
(ง° ロ° )ง 上手な操縦ですね( ´◔_ ◔) 細かくグライドスロープを作って侵入してましたね
SUGOI !!!
Arigato.
仲島飛行機、現在のSUBARUですねー。紫電かい、❤️現在の、F16戦闘機の先祖ですねー、エンジン、変えて。世界が、かわつてたかも
足長ぁ!
震電の飛行を投稿していただきありがとうございます。この飛行のように実際の実機が高度1万メートルを超えて、B29を片っ端から撃墜出来たかどうか今でも疑問があります。あと半年戦争が長引いていたら、その答えが見れたかと思うと複雑な気持ちになります。
足のクオリティ見たら無理じゃない?と思ってたら飛んだよ‼((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルでも収納出来なかったのは残念!
どのみち期待に収まりきらない気がしますね。プロペラが後なんで、高さ確保するためにランディングギアもそれなりにしなきゃいけませんし。
アメリカは実用化させているよ
タキシング中の脚が...
もし実機が量産まで行けてもかなり時間かかったろうなと、モデル機の飛行見て感じるな
え?もしかして電動機ですか?
おまえ...飛べたんか()
・・・まるで鳥のようだ。
足ーの頼れなさ
ふと疑問なんだが、離陸前に右にUターンしてるけど、どうやってるんだろう?舵で曲がってるようには見えない。飛行機に詳しい人、おねがいします。
大抵の飛行機は舵が動けば連動して脚も動くようになってるよ。震電の場合は前輪が動く、零戦の場合は尾輪が動く。実機やもっと凝ったスケール機だったらこれの他にブレーキも使って曲げる。
なるほど、ありがとうございます。
横から失礼します。零戦の尾輪には操舵機構はついてなくて、引きずられてくるくる回るだけですね。
アキザワマサル 初耳w引っ張られてるだけとか笑っちゃうwww
Flies nicely, but that landing gear seems very bendy and fragile.
震電のプロペラは二重反転式,ラジコンでも操縦が難しかったのでは?
とてもきれいな飛行でした震電の存在は知っていましたがすごい違和感がありました実機にならなかったのが残念
最近、九州で展示用に実物大のものを作ったそうですね。以下にニュースが載っています。news.yahoo.co.jp/articles/b821fcbdbfe80ea31ce1cfeff78743a8e6cb6b7d
@@skytd915 ありがとうございます見てみます
足折れそうや
普通に飛ぶ分には問題なくても、果たして空中戦で巴戦が可能なのだろうか?
震電はドイツのコメート同様にB29等大型爆撃機専用の迎撃機として開発されているので、戦闘機との巴戦などしません。
足折れそうというかこれKSPのレベル低めの時の足じゃんw
足が、あめんぼ
すげぇw
やはり着陸時は跳ねますね
あれ?ナレーション試験飛行20回って言った?終戦直前に1回飛んだだけじゃ…。
くりいか劇場 厳密には『複数回だけ試験飛行した』なので2〜3回試験飛行したと伝えているところもありますし…
くりいか劇場 ですが1回だけではないのは確からしいですよ
本土防衛デス
azpot49さんへ。見ていただいてありがとう。ところでこの動画が急に再生回数が増えたのですが皆さんはどこでご覧になっているのでしょう。
skytd915 急におすすめに...
ありがとう。
空飛ぶイカ
変な形の飛行機ですけどね。太平洋戦争末期に実際に開発されました。以下をどうぞ。th-cam.com/video/kjS3cwA55eg/w-d-xo.html
凄いな!実際の震電は欠陥機でまともに飛べなかったらしいけど。
プロペラが長いからな
アナウンス滑舌悪すぎww
これは感動した。まさか震電が飛んでいるところを
見れるとは。
Shin Godzilla brought me here. Beautiful aircraft
すごい、ラジコンスケールでも華麗に飛んでる姿は感動した
約80年後の人にまで「革新的にしてしかも美しい機体」と感じさせるこのデザイン。零戦時代の堀越さんも神様ですが、九州飛行機の設計チームももっと賞賛されてしかるべきだと思うのです。素晴らしい飛行です。
日本機では珍しいカナード機「エンテ型」の局地戦闘機ですね3機試作されましたね
着陸に難ありですが、震電が離陸し飛行する姿が見れて嬉しいです。ありがとうございます。
飛んでいるところも見惚れたけど着陸が無事できるかか一番ハラハラした。実機だったらこりや操縦難しそう。
この「震電」の福岡の橋本さんは
のちに、maruhaギター工房を設立
実家に兄が買ったF-15というギターがあり、時々わたしが弾いています。
ギター雑誌で戦闘機を作っていたと知り、感慨深いです。祖母の弟さんか海軍にいました…
零戦の開発は数年かかりましたが震電はわずか一年あまりでテスト飛行にこぎつけた極めて優秀な機体です。ま、試作機だから問題山積は当たり前、それを改善する前に戦争が終結してしまった……ラジコンでも立派に飛んでるのが何よりの証拠ですよ😂
Some real skill showing off what this aircraft can do. Not a video game but a real flight. Thanks
こんな形状の機体が見えたらいっとき眺めていたい!!
実機映像が以下にありますがよくこんな形を思いつきましたね。th-cam.com/video/UxEEAsfbcek/w-d-xo.html
初飛行の動画も見ましたが 更に安定感出てますね。重心バランスや実機はプロペラ6枚で機体振動を抑えてたけど プロペラ2枚なので機体振動を考慮しての設計やフライト良いもの見せていただきました。生で見てみたいですね。
素晴らしい!好きな機体だから、ラジコンとは言え実際に飛んでいる姿を見たら感動しますね。ただ、車輪の足がガタガタし過ぎて、見ていて不安になるw
ラジコンとはいえ、震電が飛ぶ姿なんて見れるもんじゃないぞ、、、
素晴らしい♪感動。
TH-camの画面ズーム機能使って追いかけてくと地上付近飛行してる時のスピード感超早くてバカかっこいいねんけど
これが幻の戦闘機・・・・・
実機をみてみたかったゾ
KK YUTA 実機は米でバラされてるから…
紺碧の蒼來で我慢するんだゾ
米スミソニアンにありますが機種部分だけの展示になってます。技術データ揃わないとパーツは揃っていてもレストアしないそうです。残念
格好いい!最高です!
足回りの負荷の件は当初から問題視されていた。離着陸のプロペラ接地のリスクに関しても。離着陸の難しさとか。いずれにしても実用化には大きな壁があった。
でも実用化してB-29やP-51に一矢報いてもらいたかったなぁ。
さすがに30mmじゃマスタングには当たらないでしょ、
着陸出来たね。これはすごいな。
史実でも震電は華奢な足だからそれは全然いいとして、、、ほんとよく飛ばせたなぁ、、、海軍(史実)はプロペラぶっ壊したりしてたよなぁ、、、ホントすげぇ
ハードランディングでした、飛行はすばらしかったです。
零戦とかは飛んで当たり前と思ってるから尚更「え?これ飛んだ!?」感が止まらない
あの形、ちゃんと飛ぶんだ!!
実物は試験飛行時にろくに旋回もできなかったと聞いていたけど、見事に飛んでますね。
人が乗れる大きさのもの、今の技術で作れないものかなぁ。エンテ型の航空機はほかにもあるけど、あまり普及しませんね。
Congratulation, good work, good flight, Greetings from Germany, Hartmut
Thank you for your comment, Hartmut Behrendt.
お見事です!
足折れそう
離陸っ!(パキッ)
w
フライト後足一本なくて墜落しそう
実機よりも脆そうに見える不思議
再現度、操縦凄いですね!
面白い物を観させてもらいました。
軽量のプッシャー機持ってるからわかりますが、ランディングギヤがある場合は相当離着陸が難しいと思います。着理時に前翼をフラップとして使ってたりするのかな?
あとスピードから見て本気出してないような気がしました。あと2倍のスピードは行けるはず。速すぎるとスケール感なくなるかも知れませんが。もし次があったら紺碧の艦隊の架空戦闘機、蒼雷をお願いします!
これが飛ぶんだもんな〜…
九州飛行機の震電ですね。推進式なのでスリップストリームが発生しないが、当て舵の必要もないし。
機体気流が安定し空力が良くなり振動、騒音が減る。
後退翼で主翼に下反角などのローリング制御だけで当て舵の必要がない。
また、エンテ翼空力が安定するので、推力次第でSu-30のような特殊機動もできるかも
これはすごい!
飛んでるな~
いいなー
すごい。
設計者自身が戦闘機を操縦できるぐらいのスキルがあったからこそこの形が出来たのでしょうね。
テストパイロット任せでしたら怖くて乗ってくれませんよね。
どんな試作機でも
乗る人はビビるでしょうねえ。
私だったら絶対いやです。
any plans to build one ?
すごいです!!!
まぁ、足は細いけどw
That's one nice RC plane👍
アメリカでも2015年にラジコンが飛行した時は重量バランスの変更と前翼の位置変更したと有るけど、この機体はそのままなのかな?
非常に嬉しい動画でした。
震電大好きです。私もって思っていますが、なかなか、スケール機は敷居が高いです。
素敵なフライトをありがとうございました。チャネル登録済みです。
tkinnsannさんへ
書き込み、登録をありがとうございました。
本当にこの震電のフライトは見事ですね。
スミソニアンの返してくれないかな
ところで後ろで聞こえるオオヨシキリの声が素敵
日本に返すと紫電改の様になってしまうので、アメリカの方で維持保管してもらった方が良いと思います!!
実機じゃ無いのは残念
でも、神々しい。
震電が…震電が飛んでるぅぅぅ
(/・ω・)/ばんじゃーーい
ももすけ二等兵 ∩(・ω・)∩ばんじゃーい
チハたんばんじゃーい∩(・ω・)∩
\( ˙꒳˙ )/ばんじゃぁーい
ばんじゃーーーい\(^ω^)/
震電∩(・ ω ・)∩ばんじゃーい
足なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです!
以下に実機映像が出ていますがけっこう大きかったんですね。
th-cam.com/video/UxEEAsfbcek/w-d-xo.html
ジェットが見てみたい❗
すげええ.......
飛ぶんだ。
足細い、かわいい。
直進時に傾いて飛んでいるのも、実機と同じだー
再現度高い
操縦上手い
ありがとう。操縦者の方に伝えます。
美しい日本の航空機!(^_^)/
見てて楽しいな
素晴らしい
幻の戦闘機が飛んでいる
今のジェット戦闘機の原型のような形状
ただ、推進力がプロペラはジェットかの違いだけ
飛ばないわけはないわけだ
Isaoさん、書き込みをありがとう。実機の本物を保存しておいて欲しかったですね。
かわいい
着陸時足の骨が折れそう
実況放送で震電が20回ほど飛んだみたいに言ってるが、8月3日、6日、8日の3回だけです。それぞれ15分だけ、合計45分しか試験飛行してません。
ちなみに有名なプロペラ端部を曲げた地上滑走は7月下旬だと記録に残ってます。
一気に高高度まで飛ばしてもらいたいです。
お見事な飛行でした。幻の震電 スケール機としても異色のモデル プッシャー機でやはりジェット機並みの機体だけに実際の飛行速度も相当なモノ ダクテッドファン機に近いかも....
シバトミー いいいい
オスプレイよりはるかに良い
震電は大馬力エンジンのない日本が、高速と重武装を得るための一つの解ではあった。
ただ、模型とグライダーの実験をもとに設計をしたものの、重たい実機が低速度域で縦の姿勢制御をするには、試作1号機の先尾翼は面積があまりにも少なすぎた。
あと2年くらい開発を続ければ、要求仕様通り700km/hを超える日本軍最速の高速迎撃機が完成した。
しかし米機には既に通常の牽引型でそれを上回る速度の戦闘機が有ったし、その頃はジェット機も配備されるから、戦局を変えることはできなかったろうね。
震電って、今の戦闘機の原型みたいなところがありますね。プロペラ機だけど、ジェットエンジンをつけたら、今の戦闘機ではないかな。
自家用機に欲しいなって思っている人、多いんじゃないかな。
萌えずには居られないナ!
俺も震電作ろうかな(空中分解不可避)
レシプロとジェットの移り変わりはここから始まった
頼んだぞ、蒼菜
それ紺碧な。
蒼莱な
そうざい?
零Zerosさん ノオー!!日本の新型機だ。
(ง° ロ° )ง 上手な操縦ですね
( ´◔_ ◔) 細かくグライドスロープを作って侵入してましたね
SUGOI !!!
Arigato.
仲島飛行機、現在のSUBARUですねー。紫電かい、❤️現在の、F16戦闘機の先祖ですねー、エンジン、変えて。世界が、かわつてたかも
足長ぁ!
震電の飛行を投稿していただきありがとうございます。この飛行のように実際の実機が高度1万メートルを超えて、B29を片っ端から撃墜出来たかどうか今でも疑問があります。あと半年戦争が長引いていたら、その答えが見れたかと思うと複雑な気持ちになります。
足のクオリティ見たら無理じゃない?と思ってたら飛んだよ‼((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも収納出来なかったのは残念!
どのみち期待に収まりきらない気がしますね。プロペラが後なんで、高さ確保するためにランディングギアもそれなりにしなきゃいけませんし。
アメリカは実用化させているよ
タキシング中の脚が...
もし実機が量産まで行けてもかなり時間かかったろうなと、モデル機の飛行見て感じるな
え?もしかして電動機ですか?
おまえ...飛べたんか()
・・・まるで鳥のようだ。
足ーの頼れなさ
ふと疑問なんだが、離陸前に右にUターンしてるけど、どうやってるんだろう?
舵で曲がってるようには見えない。飛行機に詳しい人、おねがいします。
大抵の飛行機は舵が動けば連動して脚も動くようになってるよ。震電の場合は前輪が動く、零戦の場合は尾輪が動く。
実機やもっと凝ったスケール機だったらこれの他にブレーキも使って曲げる。
なるほど、ありがとうございます。
横から失礼します。
零戦の尾輪には操舵機構はついてなくて、引きずられてくるくる回るだけですね。
アキザワマサル 初耳w引っ張られてるだけとか笑っちゃうwww
Flies nicely, but that landing gear seems very bendy and fragile.
震電のプロペラは二重反転式,ラジコンでも操縦が難しかったのでは?
とてもきれいな飛行でした
震電の存在は知っていましたがすごい違和感がありました
実機にならなかったのが残念
最近、九州で展示用に実物大のものを作ったそうですね。以下にニュースが載っています。news.yahoo.co.jp/articles/b821fcbdbfe80ea31ce1cfeff78743a8e6cb6b7d
@@skytd915 ありがとうございます
見てみます
足折れそうや
普通に飛ぶ分には問題なくても、果たして空中戦で巴戦が可能なのだろうか?
震電はドイツのコメート同様にB29等大型爆撃機専用の迎撃機として開発されているので、戦闘機との巴戦などしません。
足折れそうというかこれKSPのレベル低めの時の足じゃんw
足が、あめんぼ
すげぇw
やはり着陸時は跳ねますね
あれ?ナレーション試験飛行20回って言った?終戦直前に1回飛んだだけじゃ…。
くりいか劇場 厳密には『複数回だけ試験飛行した』なので2〜3回試験飛行したと伝えているところもありますし…
くりいか劇場 ですが1回だけではないのは確からしいですよ
本土防衛デス
azpot49さんへ。見ていただいてありがとう。ところでこの動画が急に再生回数が増えたのですが皆さんはどこでご覧になっているのでしょう。
skytd915 急におすすめに...
ありがとう。
空飛ぶイカ
変な形の飛行機ですけどね。太平洋戦争末期に実際に開発されました。以下をどうぞ。th-cam.com/video/kjS3cwA55eg/w-d-xo.html
凄いな!
実際の震電は欠陥機でまともに飛べなかったらしいけど。
プロペラが長いからな
アナウンス滑舌悪すぎww