[2018/04/08] 第48回福岡県武道祭 異種試合 剣道vsなぎなた(福岡県剣道連盟×福岡県なぎなた連盟)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 เม.ย. 2018
  • 2018年4月8日に福岡武道館にて開催された第48回武道祭に、福岡なぎなた連盟をお招きいただき、演武と異種試合を行いました。
    そのなかで異種試合をご覧いただけます。
    リプレイありバージョンもアップしました
    • [2018/04/08] 第48回福岡県武道...
    【みどころ】
    4:44 先鋒戦
    6:23 次鋒戦
    7:49 11将戦
    10:14 10将戦
    13:12 9将戦
    15:45 8将戦
    18:27 中堅戦
    20:47 6将戦
    23:00 5将戦 剣道、スネを取りに行く
    25:20 4将戦
    28:00 3将戦
    29:45 副将戦
    32:26 大将戦 最も白熱
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 75

  • @junfukushima5539
    @junfukushima5539 ปีที่แล้ว +4

    私の父、剣道7段教士によれば、4段以下なら、面白いほど薙刀に脛をとられるよと言っていたので、高段者を揃えた剣道、大将、副将、3将以外は剣道の楽勝かなと思っていたら、思った以上に脛をとられていて意外に思いました。薙刀の角範士、葉山教士はさすがだと思いました。

  • @user-bj4ek1mt2x
    @user-bj4ek1mt2x 4 ปีที่แล้ว +14

    何と、男(剣道)と女(薙刀)の試合!、同等にしかも互角に真剣勝負!。世界にこんな情景・場面があるのか?、この構図の何処に男女差別を感じるか?。この画面を覧てしみじみ思いました、指導者の皆さんに深く感謝申し上げます。

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol 4 ปีที่แล้ว +17

    23:40見事な突き
    32:40薙刀側の大将は武器の特性をよくわかってる。
    遠間から牽制されたら竹刀では限界がある。
    しかも上下と近間も打ち分けてくるから、
    汚い剣道と言われようと徹底的に足を使って回り込むか、
    間合いを潰しにいくしか勝ち目ないと思う。

  • @imoriryota7131
    @imoriryota7131 5 ปีที่แล้ว +14

    突きが綺麗に決まってますね。

  • @minorunnomura2043
    @minorunnomura2043 5 ปีที่แล้ว +14

    最終的に引き分けとし、どちらの顔も立てて終わりとする剣術界らしい試合でした。

  • @YukihiroSakamoto
    @YukihiroSakamoto 6 ปีที่แล้ว +27

    佐賀県小城市のTH-camもだが、面白い

  • @tmikumo851
    @tmikumo851 5 ปีที่แล้ว +14

    本来の剣道では一本にならない打突に旗が上がるのが、薙刀の基準もちゃんと加味してるのが分かって面白い!
    小手面の代わりに薙刀では突き脛がお決まりの連続技なのかな(*^^*)

  • @Netaro
    @Netaro 2 ปีที่แล้ว +2

    薙刀は、遠くから打てるという有利さを忘れ、自ら相手の懐に飛び込んでいるね。

  • @user-di7gg5hs7j
    @user-di7gg5hs7j 10 หลายเดือนก่อน +1

    やはり角先生、こうやって試合をする姿を見せてもらって改めて凄い方なんだと実感する。

  • @tanabeh8841
    @tanabeh8841 4 ปีที่แล้ว +22

    薙刀の大将はやっぱ一味違うな
    競技人口が少ない分、上と下のレベルの開きがありすぎか?

  • @user-zp8gh1ql3j
    @user-zp8gh1ql3j 2 ปีที่แล้ว +6

    剣道してる側から思うに、なぎなたの技である脛は対応しにくいし、剣道とまったく間合いが異なるため、まともに試合ができていることが素晴らしい。
    個人的に、なぎなたにリーチがあるため、剣道より有利なのかなと思うが、実際のところやってみないとわからないことがあるかもしれない。

  • @K-tsoi
    @K-tsoi 5 ปีที่แล้ว +1

    Funny and high quality kenjutsu.

  • @user-jh5wq5xj6i
    @user-jh5wq5xj6i ปีที่แล้ว +2

    選手の皆さんすごくかっこいい

  • @syunraijunpieee
    @syunraijunpieee 2 ปีที่แล้ว +7

    大将のタックルはまじよくわからん

  • @user-xz4tn7dy4y
    @user-xz4tn7dy4y ปีที่แล้ว

    素人ですけど、面白くて見入ってしまいました。刀と薙刀の高段位の皆様同士の試合、最高でした。年1で日本一を決める大会があったら毎年見たいです。

  • @tmikumo851
    @tmikumo851 5 ปีที่แล้ว +3

    本数で剣道の勝ちかぁ
    いやー楽しい!
    やりたくなる!!

  • @GenhenHicalooh3961
    @GenhenHicalooh3961 ปีที่แล้ว +1

    男女差別なく試合をする日本武道は 素晴らしいですね!スポーツでは あり得ない🤣😆
    これぞ 真の男女平等‼
    日本は 昔から男尊女卑の国ではないことがわかりますね 高評価👍😃

  • @nkknk8479
    @nkknk8479 2 ปีที่แล้ว +2

    やりた〜い。通常じゃない相手と対策考えながら試合楽しそうです。

  • @yochankankan6117
    @yochankankan6117 3 ปีที่แล้ว +5

    薙刀は段位が上がるほど勝ち星が増えている感じ、達人になればなるほどリーチの差が大きくなるということなんでしょうかね
    ただ、脛は剣道は慣れてないでしょうし、ボクシングとキックボクシングが戦うようなもんだから剣道が脛にも慣れたら違ってくるのかも

  • @takemasamatsuo8578
    @takemasamatsuo8578 2 ปีที่แล้ว +1

    さばいた先生方もスゴイ!

  • @user-ez2wc7et5b
    @user-ez2wc7et5b 2 ปีที่แล้ว +3

    こりぁ凄い

  • @Matt_328
    @Matt_328 2 ปีที่แล้ว +3

    I have no idea how the scoring system works but it was fun to watch.

    • @Peyhah
      @Peyhah ปีที่แล้ว

      Seems to me that clean hits score 1 point; 2 points win the round. The triangle I think is a penalty point for various fouls by the opponent, but doesn't necessarily count towards the round. Double hits or hits while your opponent's weapon is still touching you don't seem to count.
      In the initial lineup you can see each competitor's rank/grades (dan). The novices/lower grades fight first, ending with the highest grade for the final. You can see the quality of each successive fight going up - the technique gets cleaner, there's less "grappling", and more decisive fights.
      I find kendo to be similar like fencing, where a quick wrist movement and a slash to the head is what usually scores the point; naginata seems a bit harder to learn because of the weapon's cumbersomeness in a duel. Kendo's domination in the early rounds where the competitors more or less just run at each other seems to prove my point, but the later rounds are a better demonstration how to properly use the naginata's length.
      As a bigger naginata fan than a kendo fan, I really liked the 5将 (23:00) fight with a clean throat thrust and parry/slash by the naginata. The 副将 (29:50) fight was a bit controversial, as the second naginata hit was arguably a double, with the refs being 2:1 in favour of awarding the point. The final (32:29) was incredibly clean, using the length advantage of the naginata to its fullest.

  • @tulio8198
    @tulio8198 11 หลายเดือนก่อน

    Amazing video, high level practitioners.

  • @user-he2yh1fl1s
    @user-he2yh1fl1s 2 ปีที่แล้ว +1

    剣道も薙刀もどっちもやったことないけど、面白い。
    やっぱり段位が上がるとリーチの差が出てきますね。
    外野の感じが、ちょっとお祭り感あっていいですね~

  • @gundoseiji
    @gundoseiji 5 ปีที่แล้ว +10

    これは興味深い。異種だがうまく噛み合ってる。互角の戦い。剣道家がスネを打つのも面白い。

    • @sikuziriotoko
      @sikuziriotoko 5 ปีที่แล้ว

      剣道側はなぎなたが打ち込んだ後にしか攻撃できてないのに全然噛みあってない。
      単に競技規模の違いによる練度の差、なぎなた側に実力さえあればすべて一撃で終わる試合に意味は無い。
      大体女性が薙刀振るうのは戦いのためではなく屋敷から刀を持った闖入者を撃退するのが目的であって
      普通にやって剣道側が勝つなどそもそもあってはならぬ事象です。

    • @user-zv6in5kd6o
      @user-zv6in5kd6o 4 ปีที่แล้ว +5

      sikuziriotoko つまんない奴だな
      異種格闘技戦なんてなんの意味もない
      意味が無いからこそ
      普段誰もしようとしないからこそ
      見ていて楽しいものなのに
      それにケチを付けるとはどういうことか
      挙句の果てには武道の本来の目的まで持ち出して薙刀擁護で剣道批判
      話にならない

    • @user-mi2zd1fo6f
      @user-mi2zd1fo6f 2 ปีที่แล้ว

      @@sikuziriotoko そんな事を言ったら、竹刀と薙刀(竹)の時点で軽すぎて実践的でもないし、家の中、庭、人数で戦い方は違って来るので、純粋に競技として楽しんではどうでしょう?

  • @EhatoV
    @EhatoV ปีที่แล้ว

    薙刀は剣道ほど競技人口が多くないけど、高位の段を取得してる方や名誉段の先生方は本当に強くて綺麗だ

  • @user-nu8qt8zd9n
    @user-nu8qt8zd9n ปีที่แล้ว +1

    すばらしい戦いでした
    双方に拍手を送りたい

  • @user-bu1cx3uu6w
    @user-bu1cx3uu6w 5 ปีที่แล้ว +6

    原口と薙刀対決てっぺんでやってほしい

  • @hy5599
    @hy5599 5 ปีที่แล้ว

    森田さんは剣先が高い分突き狙ってる事が丸わかり。

  • @fanourakisgrimm9144
    @fanourakisgrimm9144 2 ปีที่แล้ว +1

    大将戦の反則はどうして取られたんだ?剣道って裏脛なしなの?

  • @user-od6uq2ml9g
    @user-od6uq2ml9g 4 ปีที่แล้ว +2

    試合方法や審判は薙刀が剣道に合わせてる様に見えますが薙刀側はやりにくかったりしないんだろうか?とは言え薙刀と一度勝負してみたい。

  • @takusato8883
    @takusato8883 2 ปีที่แล้ว +4

    なぎなた先鋒のスネ一本はなかったことになってる?
    それにしても見ごたえのある試合でした。

  • @fuugetsukachou4797
    @fuugetsukachou4797 4 ปีที่แล้ว

    コレって審判はどっちから出すの?

  • @norihirotsuji7374
    @norihirotsuji7374 2 ปีที่แล้ว +2

    薙刀の方たち、総体的に間合の取り方が詰めすぎるのでは?

  • @hy5599
    @hy5599 5 ปีที่แล้ว +2

    剣道は面しか狙いようないもんな…臑突き面だけにしても良いかも

  • @ludon136
    @ludon136 3 ปีที่แล้ว

    誘いの隙やべーわ

  • @kaisermuto
    @kaisermuto ปีที่แล้ว +1

    弓道対剣道を見たい。 茶道対居合道。

  • @bolehland123
    @bolehland123 3 ปีที่แล้ว

    don't understand how to count the scores, bit confuse d スコアの数え方がわからない、少し混乱する

  • @user-uq2sk9ek6i
    @user-uq2sk9ek6i 4 ปีที่แล้ว +2

    剣道の方はなぎなたに対し、下段に構えるのが鉄則。この試合に出場している高段者は初めてだったのかな?

  • @user-hp1hz1sq4v
    @user-hp1hz1sq4v 5 ปีที่แล้ว +3

    すねの判定がよく分からない..薙刀やっていからか

  • @user-lj3oo2hw7q
    @user-lj3oo2hw7q 2 ปีที่แล้ว +1

    25:00からの電話の話し声で気が散る

  • @user-qu6uk9km6m
    @user-qu6uk9km6m 5 ปีที่แล้ว +3

    なぎなたの称号持ちの方々は流石に立ち姿が綺麗です。
    逆に剣道の高段者の方々は、老齢のためか手足バラバラですが…。
    高段者は高段者らしい試合をしていただきたいものです。

  • @user-ge4kc9dd9s
    @user-ge4kc9dd9s 3 ปีที่แล้ว +1

    おもろいな🎵ここは動きは良いのに

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee 10 หลายเดือนก่อน +1

    これは!恋のYO KA N (*'ω')

  • @dsj9165
    @dsj9165 2 ปีที่แล้ว +3

    34:09 スネオーー!!

  • @user-bj6dv4wo3m
    @user-bj6dv4wo3m 2 ปีที่แล้ว

    戦国時代 の戦いは こうだろう

  • @user-ro8to6hj3z
    @user-ro8to6hj3z 2 ปีที่แล้ว +2

    竹刀を床にパチパチするのは怒られないの?

  • @yukiitabasi748
    @yukiitabasi748 2 ปีที่แล้ว

    ボクシングとキックボクシングの試合にちょっと似ている。

  • @minorusaito8265
    @minorusaito8265 2 ปีที่แล้ว

    剣道ずたずた斬られてるかも

  • @2011yosshi
    @2011yosshi 2 ปีที่แล้ว +5

    大将のタックルは見苦しい。わざとやってる。

  • @user-bg9px3id1g
    @user-bg9px3id1g 2 ปีที่แล้ว +1

    映画化すべき

  • @guille6522
    @guille6522 5 ปีที่แล้ว +8

    異種試合でスネを狙っていく剣道選手に上手な人はいない。

  • @hy5599
    @hy5599 5 ปีที่แล้ว +4

    オーダーが失敗した感じだな…剣道の大将は失敗

  • @marchin260
    @marchin260 4 ปีที่แล้ว +3

    まず剣道となぎなたを戦わせること自体が不平等です。
    剣道はもともと真剣を使った戦いに勝つための訓練の手段で、模擬刀(竹刀)を使った武士の訓練であり、真剣を使った戦いとはいっても護身用に用いられるが、戦場ではほとんど役に立ちません。
    それからなぎなたは競技用なぎなたを用いた競技であり、もともとは鎌倉時代から室町時代にかけての戦場での歩兵の主武器でした。
    ということから剣道は護身の訓練の手段であることに対して、なぎなたは鎌倉時代から室町時代にかけての戦場のための競技だということを考慮すると、剣道がなぎなたに劣ることが明らかです。
    剣道にはすね打ちがないにも関わらず、すね打ちが許されていて突き打ちが禁止だが、
    剣道の人たちは自分たちにとって不平等な試合をなぎなたの人たちとすることを楽しんでいるし、なぎなたの人たちは剣道の人たちに比べて優遇されていることを理解することができます。

    • @Lightningimyazuma
      @Lightningimyazuma 4 ปีที่แล้ว +10

      Marchin あのなぁ、不平等だったらやらないって

    • @user-co7ys3om4v
      @user-co7ys3om4v 2 ปีที่แล้ว +5

      剣道となぎなたを競技として考えるのであれば、あなたの意見はほぼ合っていると思われますが、剣道となぎなたを武術としてみれば間違っています。そもそも、武術とは護身・制敵の技術であるので、剣を所持している者がなぎなたを所持した者に襲われれば、剣で対応しなければなりません。したがって、江戸期では各流派は複数の武種、例えば天真正伝神道流ならば剣、長刀、槍、棒などを併修していました。剣道やなぎなたを武術としてみるならば、お互いの武具の特性を生かした術技で戦うのが筋です。

    • @user-wq7np9bk8d
      @user-wq7np9bk8d 8 หลายเดือนก่อน

      @marchin260

    • @user-wq7np9bk8d
      @user-wq7np9bk8d 8 หลายเดือนก่อน

      @marchin260
      突き禁止というわけではないですよ。
      高校生と大人がやるに安全面から突きが無しになるだけです。
      今回だって突きが有効打突とされてるじゃないですか。
      そもそも剣道が護身ならそれで負けるのはおかしくないですか?

  • @sikuziriotoko
    @sikuziriotoko 5 ปีที่แล้ว +1

    おいおい武道に異種試合などありえんだろ
    本気で当てっこやってんなよ
    やりたきゃ剣道側はそれ相応の二刀ちゃんと稽古してからやれや

    • @user-ik4li3xv1l
      @user-ik4li3xv1l 5 ปีที่แล้ว

      薙刀は実際当てっこなとこあるから剣道も乗せられてる感はある

    • @user-zv6in5kd6o
      @user-zv6in5kd6o 4 ปีที่แล้ว +1

      sikuziriotoko 有り得ないから見てる側は楽しいし
      二刀流である必要性を感じない

    • @user-ds2sh4zq3p
      @user-ds2sh4zq3p 4 ปีที่แล้ว +3

      剣道は相手への敬意がたりないのだろうなー
      ろくな準備のせずに対戦に臨んでいるとしか思えん
      しっかりと、相手の業を研究して臨むのが礼儀というもんだろうに

    • @user-mi2zd1fo6f
      @user-mi2zd1fo6f 2 ปีที่แล้ว

      武道だからこそ、どんな事にも対応出来る様に異種交流は必要では?実戦を考えない競技では必要ないと思いますが!

    • @sikuziriotoko
      @sikuziriotoko 2 ปีที่แล้ว

      @@user-mi2zd1fo6f
      実戦とは何のことかと
      本当の戦いなら相手が刀なら薙刀を、相手が薙刀なら槍を持つだけのこと
      それでより上位の武器を持つほうが勝つというわけ
      ただ江戸時代に武士階級に帯刀が許されてたのが武道の始まり
      それが文化と言わずに何なのか
      つまりそれ以上でもそれ以下でもなくそういうもの

  • @user-mn6yl7lf3p
    @user-mn6yl7lf3p 2 ปีที่แล้ว

    まあ棒振りですな。なぎなたの良さが結果に出ない。審判の能力なのか、しらんけど。