ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ラスボス手前で引き返せなくなってまた初めからやらないといけない状況になっていながら、「仕方ない、もう一度初めからやるか...」ってなるのは作品の魅力があればこそ。勿論、引き返せないと知った時は荒れに荒れたわけですが
本気で肌荒れした小学生時代
あぁ、RPGで個人的に最高のゲームだと今でも思ってるよ。ロマサガ2は
ロマサガ2やったら他のロープレが面白いとは思わなくなったけどね。
イトケンが作曲するとなぜか戦闘曲ばりにカッコ良くなってしまうという下水道とかね
今でもスーファミ引っ張り出して遊ぶ位に繰り返し遊べる素晴らしいゲームです。
やっぱり閃きスタイルよ「ピコーン💡」は何度聞いてもテンション上がる
戦闘中の一喜一憂は、ダンターグのふみつけですね「ドスンッ!」という効果音と共に、戦闘不能の体勢になる演出だいたいはそのまま倒れっぱなしですが、耐えたときは片膝を付きながら起き上がるのでプレイしながら「よしッ! 耐えた!!」って叫んでいましたw特に格闘家が良いです、完全にうつ伏せから片膝+頭を押さえるポーズなので、相当ダメージが残っているってのがよくわかりますw
ラストバトルの入りかたは神掛かった演出だと思います!
ゲームの主人公は皇帝だが、物語の主人公は七英雄だと思う。ラストバトルで異形の姿となった七英雄には悲しみすら覚える。
ロマサガ2って同じフリーシナリオとは言っても1とは全然違う、というか普通のRPGから逸脱したシステムなのに凄い完成度だなあってつくづく感心しますね。
初見クリアは難しい 難易度的には初代と並ぶ高難易度だが癖になる面白さがある。
繰り返し遊べて癖になる。最近は最弱チーム編成で遊んでます
フリーシナリオというより、フリーヒストリーなのが神演出だよー。
個人的にはフリーシナリオフリーパーティだからこそ名作なんだと思います「あぁ、、、汗臭えパーティになっちまった」「女だらけの中に格闘家ぶちこんでやるぜ」「この二人くっつきそうだな」って感じで妄想するの凄い好きです
当時中学生だったけど、自力でラスボス倒した時は嬉しかったな〜!術の重要性とかも全然しらなかったから、最後WPが尽きかけて巻き打ちで倒したのは忘れられない!
みんな大好きラスボスセーブ詰みポイントでハマってどうしようもなかった時にふと思いついた「鳳天舞の陣で最終皇帝に防御させつつ、周りが全力で攻撃」でラスボス倒せたという、ロマサガ2初プレイ時にめっちゃロマンシングな事になってた件
サガシリーズのbgmはどれも神曲。
これを超えるゲームはこの世にない。
まさに、このコメントも名言過ぎる説得力!
並べた、もしくは超えたと言えるとしたらロマサガ2のリメイクであるリベサガでしょうね。本当に素晴らしいリメイク作品だった。
音楽はマジ最高。これがまたフルオーケストラとかになると違うんだよなぁ。スーファミの音源だから神なんだ。
ええ。スーファミであれほどの美しい音楽なんて。
@@hirotsuchi2686 スーファミだからこれだけ美しいゲームが生まれた
前は「ロマサガシリーズって作り荒いなー」と思ってたんですが結構細かい部分とかこだわりを感じて考えを改めました
ロマサガ2のストーリーは全部詩人の詩って構図になってるからこそのフリーシナリオが活きてる感じがして凄く好きです♪敵が強いし防御力とか正直不親切だから最初は手を出しにくい印象はありますがそれさえ突破したら絶対ハマると、常々思ってます!
目標があやふやになりやすいフリーシナリオでありながら歴代皇帝とモンスター、七英雄との戦いってストーリーで芯が通っててロマサガの中でも1番とっつきやすいと思う今1番リメイクして欲しいスクエニ作品
最近されてるんですよね…
@@Shikkuri リマスターもいいけどミンサガやff7R的なリメイクを期待してるんですよ。あのかっこいい台詞回しや演出を3Dで見てみたい。
@@Shikkuriリマスターとリメイクは別物だぞ!ピクセルリマスター版FF4とds版FF4みたいな
ミンストレルソング2ってことですよねいつか出て欲しいですよね
最近ゲームから遠のいてたけど、もしリメイク出るならハード(PS5?)買ってしまうかも知れない。それくらいのパワーがある!
一般的なRPGは攻撃を耐えて回復しつつ攻撃して倒すけど、ロマサガ2はそもそも攻撃もらったら死ぬから先手必勝にせよ術や防具で回避するにせよいかにして食らわないようにするかを工夫するという一風変わった戦術が要求される、なのにそれできちんとゲームとして成立している奇跡的なバランスのRPGなんだよね。
閃き音の中毒性がすごくて脳汁感がヤバいですよねw
異常なまでの自由度の高さなのに、ゲームバランスが破綻してないのがすごい
まあ、敵を鬼強くして辛うじてバランス取ってるからな😂
5:30致命的な攻撃を盾で防いだときに「うぉあ!」みたいな声なら出したことあるww
リマスター版出た時はまたロマサガ2が出来るってめちゃくちゃ嬉しかった
10年以上前だけど、続編か新作が出るっていってケータイアプリだったときのガッカリもハンパなかったなー😅
ロマサガ2といえば「電球ピコーン!」で技を覚えるのが快感♪、後の作品にも受け継がれてますがロマサガ2の「電球ピコーン!」のインパクトには及ばないんですよね(笑)
ミンサガやサガフロも閃くんだけど、ボスの時とかに閃いてそれで倒せるとかがロマサガ2程なくてね。
サラマンダの首長とのやりとりは熱いものがあって感動した
最初に名前を設定するのが最終皇帝になるって発想が凄いと思ったしかも最初の吟遊詩人のシーンで右下に最終皇帝が一人ポツンといるのが悲しいような寂しいような不思議な演出で好きやったな
それが、帝国年表の後のあの場面に繋がりました。
最終皇帝だったと気付いた時の衝撃は凄いものがありました…。
ロマサガ2、防げる理不尽と防げない理不尽のバランスがまた。攻撃受ける前に倒し切る、無効化を駆使するなど色々あるのもいい。
初めてプレイしたときは、あんなにロマンシングに成長したジェラールが○○年後…といってあっさり過去の人になってしまい、ちょっとショックを受けたものですが…ゲーム開始時に命名したキャラが「最終皇帝」として満を持して登場する演出、クリアしたら見られる歴代皇帝の年表、そしてオープニングの一場面が「詩人がプレイヤーのゲームプレイ(=歴代皇帝の活躍)を歌っていた」演出であることもエンディングで分かるので、もはや河津神にひれ伏すしかありませんでしたwサガシリーズは難しい、と敬遠されがちですが、広くプレイされてほしい傑作です。
投稿者さんのロマサガ2への愛が止まらない!!(笑)多分見てる人達もそうなんだと思う(^^)
13:57 確かにあの2頭身のグラフィックは「恐怖感の緩和」効果があり、このゲームの親しみやすさを保っているようにも思います。例えばリマスター版の「ドレッドクイーンの巣」。あの場面は、本来は緊張感と恐怖感が溢れている筈なのですが、遭遇したドレッドクイーンのアイコングラフィックが可愛らしいので何故か和んでしまいます(笑)。
SFC時代のスクウェアは神作品しかないんだよねw
ラストバトルの曲の紹介の時、戦いが始まる、ではなくコマンドが入力出来る、と云う言葉を選んでる所にロマサガ愛が伝わってくる。
リアルに家にアリが出て、「アリだー!」が頭に浮かびましたよその時は穴を塞いで対策しましたw
ほ、ほぎー
名言はセキシュウサイが自害した後のアト王を許さないを選ぶと死んで詫びなさいが好きでしたガンバーランドのトーマを王にしたあとの関係ないさようならとかも面白かった
1に比べて敵シンボルを回避しやすくなった点とか。
リマスターで初めてプレイしたけど、皇帝継承や領地を広げていくフリーシナリオの斬新さに戦慄した普通のRPG全盛期のSFCで、よくこんなゲームが生まれたなと当時やってても絶対クリアできなかっただろうけど・・・
その神ゲーがリメイクされて帰ってくるぞ!🎉
ロマサガ2は理不尽ゲーと言われるけど極めるとラスボス戦も格段的に難易度が下がる所を含めて神ゲーだと思います
自分のプレイが作品内の歴史となるところですかね。エンディング・年表では自然と涙が流れたものです。
そして一番最後の酒場も。最終皇帝の後ろに、仲間になり、皇帝にもなったクラスのみんなが幽霊となって。更にはレオン・ヴィクトール・ジェラール親子も。
サガシリーズのシステムを結局付けた名作だもんね。ロマサガ2は過小評価され過ぎだけどRPG史の中で一番、頂点だと思ってる。本気で。特に閃きシステム。RPGは閃きシステムのあるゲームか、無いゲームかで分けられるって言いたいほど衝撃的。このシステムにより、ロマサガシリーズより面白いRPGは存在しなくなった。
七英雄バトルのBGMは神がかってますよねかっこよくて勇ましくてどこか寂しい彼らの背景をうまく表現していると思います今でもよく聞くぐらいには好きですね
ロマサガは2,3リマスターとミンサガリマスターをやりましたが本当にやりきれないぐらいです。ロマンを追求する最高のRPGです。
オープニングの「ポロロン」のところががほんとに好きです。やり直す時でもこれを聞くだけでやる気が出てしまう。ほんとに上手いなぁといつも思っています。ちなみに個人的スーファミの好きなタイトル3選はロマサガ2、シレン、メタルマックス2です。シレンも不思議なダンジョンの2作目だし2は名作が多い気がします。
10:33 ヤウダのイベントって砂漠(メルー)制圧しないと開始しなかったような。船は制圧してなくても乗れた気がするけど。
sfc盤は懐かしさありますね
ロマサガ2は自分なりの歴史が作れるから神ゲーでしょ!あと、オープニングテーマが超神曲です。
同じ時代にイトケンさんがいることが幸せなことだと思います。数年前友人とオーケストラコンサート聞きに行った時そう確信しました
ええ。あの素晴らしい音楽は唯一無二。そう断言できると思います。
@@hirotsuchi2686 様ご同意いただけて嬉しいです。唯一無二とはイトケンさんのためにある言葉だと思います
10個の理由、どれも同意ですね!自分もスクウェアのゲームではこのゲームが一番すごいと思ってるだけに、共感できてとてもうれしいです。
このチャンネルの動画を観て、ロマサガ2がより好きになりましたo(≧▽≦)o
ロマサガ2、発売したときに高校生の頃にスーファミでやり始めて、Uiiでダウンロードして何度もクリアしています。自分が死んだらこのゲームとハーレーのスポーツスターはお墓に入れてもらうつもりです🥰でもハーレーでかいから棺に入んねえ😅ハーレーもロマサガ2も基本的な出来が良くないんです。だから好きなんです😁
技術点システムはロマサガ2以降も継承して欲しかったですね。3以降廃止されたせいで、育成に何倍も時間掛かり、周回プレイが本当に辛くなりました。
その代わりスライム分裂でオートレベル上げができるように配慮してますよ。そもそも知らないとできないですが38以降は256回敵を倒してレベルが1上がる仕様ですから、使わないとしんどすぎて普通の人は挫折しますね。ただ単にクリアするだけならそんなに辛い事は無いと思いますけど
いつもありがとうございます。
14:21 インペルアルガード女の脚上げポーズはラオウの無想陰殺を思い出す
FF5もそうだけど、戦略がいろいろな立てられると遊びがいがあって愛されるソフトになるんでしょうね😁
祝リメイク!!このゲームは今やっても面白い正真正銘の真の神ゲー
スーファミ時代ではロマサガ2、FF5、ドラクエ5と名作が多すぎた😄
リマスターの隠しボス・・・戦い甲斐がある敵で楽しかった3でそれがなかったことが残念だった
一番最初に出会って、一番やり込んだゲームですね。これを超えるゲームに未だに出会っていない。骨太、という言葉がよく似合うゲームです。
やはり、音楽が素晴らしい!
小剣と弓中心でクリアしたのは達成感ヤバかった
弓のイズナは強かったけど、小剣は本気で出番なかった
ほんとにロマサガ2好きなんですね☺️
閃き音の中毒性は本当すごいですね、ピコーンでテンション上がりますね継承システムのおかげ(?)でザコ敵に勝てなくなったり、目当ての皇帝が出るまで謀殺しまくったりしたのは良い思い出ですw
ぴこーん「パリィ!」はい
シティーシーフが膝ついてる姿がドMな人に見えてしまうw
このゲームは理不尽ではないと思います。確かに1週目はラスボスで詰み、2週目はクイックタイムでズルしましたが、3週目はちゃんとクリアできました。ここまでに脱落する人も多いのは確かだと思いますが…。
確かに1より2の方が好きだな
閃きシステムは、画期的でしたね後は、音楽のかっこよさもよかったです
OPが神
17:00
ロマサガ2は初心者はかなり大変でしただと思いますが、知識があればかなり楽勝なゲームです!ただ剣・大剣にかたより過ぎるめんはバランスがわるいかなと思います!
ホントひたすらやったなぁ…懐かしいですね個人的に未だに心に残る名言はマーメイドのじいさんの「なーんの楽しみもない」とばあさんの「元気づけてやらなきゃ」っていう台詞
FFより好きな作品です。音楽が素晴らしいのももちろん、自分が皇帝って言うのは、当時斬新な設定だった。リメイクされた時はすぐダウンロードしたし。イラストが天野さんだと思ってたのは自分だけかな。小林智美さんって後で知りました。
シリーズの中で2が1番面白かったぞぃ!
本当にロマサガ2は愛されてるんやなあ…お兄ちゃんがやり込むのも無理は無いねん♪私もやってみようかな~
ロマサガ2は本当に神ゲーかと私は思います。すでに、5回以上は再度プレイしてます◎
「はいクソー!二度とやらんわこんなクソゲー」→「…」→(スッ)
今やり直しているプレイでは、以前投稿されていたマイルズ道場を活用させて貰ってます( ゚∀゚)ノ皇帝継承直後のパーティーで、足りない技ポイント増やすために複数の武器を育てるのに最適でした✨これもまた【今までとは違うプレイ】の仕方のひとつですね😁
スーファミの容量なんだけど、イベントと種族・武器等組み合わせたら無限過ぎ
やっぱ育成よ。育成が楽しいんだよな。これにつきるよ。閃きもそうだし、ステアップ、熟練度アップ。最強キャラを作るために終わらない戦いを自ら強いる楽しさよ。そんな最強キャラでも雑に戦うと瞬殺されるからこれがまた楽しいんだよな。 正直サガフロはともかく、サガフロ2が好きじゃないのは、育成したキャラがどんどん何も残さず離脱して、最終PT以外鍛える意味ないからだった。 それじゃつまらん。サガシリーズは、育成なんだよ
ロマサガ2以降「フリーシナリオ」って言葉に魅了されて、数多のクソゲーを掴んだなぁ……(*´-`)
ピコーン!スカッはやめて欲しかった😂
ゆっくりボイスの説明で鳥肌が立つのは始めてかも?いやゲーム機大戦以来かも?まあそんくらい神ゲー😆
理不尽だが、何とかクリアしようとしてやり込んでしまう。
イトケンの手掛けた曲は神曲😮
SFC、VITA、スイッチと何度もプレイしてきたけど今でもたまにプレイしたくなります。やはりBGMが秀逸で、車を運転する時にサントラをかけることもあるくらいいい曲ですね。(お気に入りはクジンシーとの戦い)
ロマサガ1は色々と荒唐無稽すぎて、人を選びまくるゲームだったロマサガ2でかなり遊びやすくなっていて、完成度が100段階くらい上がっていたこれはスゴイ進化だった
ロマサガ1はあまりに敵の数が多すぎたのがきつかったですねえ 通路の前に敵が6対ぐらい並んでてうわあ、、ってなりましたもんw
その代わりバクが多くてクリアした後でも遊べるし シナリオの長さも3地点制覇などやりこみ要素の楽しさは好きだった。敵が多すぎるのと戦闘回数でイベントが出来なくなるなど改善して欲しい所は有るけど
簡単に攻略できなかったからこそ、死ぬほどやりこんだ
日本RPG史上最高のラスボス七英雄
今、弟にセーブデータを消されたもうロマサガ2やりたくねぇ
ダンターグは基本的に人畜無害だもんなぁ……ダンターグ以外の七英雄全部倒して、ダンターグは放置しておけば平和になるんじゃなかろうか。
子供と子ムーを素通りさせた良い奴だったね
あれ、結局皇帝と七英雄はどういう関係なんだったんだっけ?って初クリアしたときは思いましたけどなにしろ本当に戦闘が面白かったです。”ピコーン”は本当気持ちいいですw
ことの発端となったクジンシーのアバロン侵略とオアイーブの入れ知恵が無ければ人間側は最近モンスターがうぜぇ( ´△`)七英雄らは復讐しに別世界に行ってしまったんじゃない?
古代人 → 七英雄にクイーン討伐を依頼古代人 → 役目を果たした七英雄が邪魔古代人 → 七英雄を異世界に飛ばす七英雄 → 異世界で大変な生活を数千年過ごす七英雄 → 現世に戻って古代人に復讐したい古代人 → 七英雄が恐い古代人 → 皇帝レオンに伝承法を教える帝国 → 以後、七英雄討伐に励む帝国 → 世界征服を企むクジンシーを討伐ボクオーン → 古代人に興味なく、金儲けばかりするダンターグ → 強くなりたいだけの武人ロックブーケ → 次元移動装置の塔で古代人の悪意を知るノエル → 実は古代人や帝国とも和解したいスービエ → ワグナスと志しを共にしてるワグナス → 古代人マジ許さんボコしたい帝国 → 終戦の為に七英雄を全滅させる帝国 → 伝承法が底を尽き、役目を終える古代人 → 帝国も七英雄も終わって万々歳というお話し。皇帝も七英雄も古代人に利用され、戦わさせられただけ。帝国に恨みの無い七英雄と対峙した所で、彼らは皇帝に興味がなく多くを語らない。しかしプレイヤーが皇帝なので七英雄をよく理解しないまま倒す。この“よく解らない相手を倒す”という摩訶不思議なゲームが、今でも色んな憶測や妄想を掻き立てる要素なのではないかと思います。
ロマサガ2のワンダーバンクル…これ最強の盾でしたね(^^)術、大剣等の技を使ってない限り物理攻撃を100%といっていい程回避してくれましたから(^^)本当は弓しか回避しないのにね(^^)私の持ってたソフトは物理攻撃を回避してくれてました(^^)
七英雄戦の音楽が格好いい!
仙人はアカン、Excelでロマサガ2を楽しむ輩ですよ
軍師はかわいい!
ベア皇帝・・・うん小剣・・・最少戦闘回数・・・サブフレームリセットRTA・・・最悪帝国・・・4000年かけてフルコンプ・・・うっあたまが
暇があったら、何周もやり直ししてます🎮…冥術は…いらんかな💦コッペリア皇帝は必ず通らないとダメ…(壊れた人形…を見るために)正に動画解説に同意です👍
今のグラフィックで帰ってこないかなぁ、
売らずに家にずっといる時点で神ゲーの証拠なんだよなぁ。
はじめてこのゲームをプレイしたとき、「トルネコの大冒険」と似ているなぁ〜・・・と思いました。さすがにプレイしたら、たしかにロマサガでしたが・・・。
今スマホ版やってますがテレーズがよく倒されるのでテレーズだけは攻撃喰らわないでと祈りながらプレイしてます。
ラスボス手前で引き返せなくなってまた初めからやらないといけない状況になっていながら、
「仕方ない、もう一度初めからやるか...」ってなるのは作品の魅力があればこそ。
勿論、引き返せないと知った時は荒れに荒れたわけですが
本気で肌荒れした小学生時代
あぁ、RPGで個人的に最高のゲームだと
今でも思ってるよ。ロマサガ2は
ロマサガ2やったら他のロープレが面白いとは思わなくなったけどね。
イトケンが作曲するとなぜか戦闘曲ばりにカッコ良くなってしまうという
下水道とかね
今でもスーファミ引っ張り出して遊ぶ位に繰り返し遊べる素晴らしいゲームです。
やっぱり閃きスタイルよ「ピコーン💡」は何度聞いてもテンション上がる
戦闘中の一喜一憂は、ダンターグのふみつけですね
「ドスンッ!」という効果音と共に、戦闘不能の体勢になる演出
だいたいはそのまま倒れっぱなしですが、耐えたときは片膝を付きながら起き上がるのでプレイしながら「よしッ! 耐えた!!」って叫んでいましたw
特に格闘家が良いです、完全にうつ伏せから片膝+頭を押さえるポーズなので、相当ダメージが残っているってのがよくわかりますw
ラストバトルの入りかたは神掛かった演出だと思います!
ゲームの主人公は皇帝だが、物語の主人公は七英雄だと思う。
ラストバトルで異形の姿となった七英雄には悲しみすら覚える。
ロマサガ2って同じフリーシナリオとは言っても1とは全然違う、というか普通のRPGから逸脱したシステムなのに凄い完成度だなあってつくづく感心しますね。
初見クリアは難しい 難易度的には初代と並ぶ高難易度だが癖になる面白さがある。
繰り返し遊べて癖になる。
最近は最弱チーム編成で遊んでます
フリーシナリオというより、フリーヒストリーなのが神演出だよー。
個人的にはフリーシナリオフリーパーティだからこそ名作なんだと思います
「あぁ、、、汗臭えパーティになっちまった」「女だらけの中に格闘家ぶちこんでやるぜ」「この二人くっつきそうだな」って感じで妄想するの凄い好きです
当時中学生だったけど、自力でラスボス倒した時は嬉しかったな〜!
術の重要性とかも全然しらなかったから、最後WPが尽きかけて巻き打ちで倒したのは忘れられない!
みんな大好きラスボスセーブ詰みポイントでハマってどうしようもなかった時にふと思いついた
「鳳天舞の陣で最終皇帝に防御させつつ、周りが全力で攻撃」
でラスボス倒せたという、ロマサガ2初プレイ時にめっちゃロマンシングな事になってた件
サガシリーズのbgmはどれも神曲。
これを超えるゲームはこの世にない。
まさに、このコメントも名言過ぎる説得力!
並べた、もしくは超えたと言えるとしたらロマサガ2のリメイクであるリベサガでしょうね。本当に素晴らしいリメイク作品だった。
音楽はマジ最高。これがまたフルオーケストラとかになると違うんだよなぁ。スーファミの音源だから神なんだ。
ええ。スーファミであれほどの美しい音楽なんて。
@@hirotsuchi2686 スーファミだからこれだけ美しいゲームが生まれた
前は
「ロマサガシリーズって作り荒いなー」
と思ってたんですが結構細かい部分とかこだわりを感じて考えを改めました
ロマサガ2のストーリーは全部詩人の詩って構図になってるからこそのフリーシナリオが活きてる感じがして凄く好きです♪
敵が強いし防御力とか正直不親切だから最初は手を出しにくい印象はありますがそれさえ突破したら絶対ハマると、常々思ってます!
目標があやふやになりやすいフリーシナリオでありながら歴代皇帝とモンスター、七英雄との戦いってストーリーで芯が通っててロマサガの中でも1番とっつきやすいと思う
今1番リメイクして欲しいスクエニ作品
最近されてるんですよね…
@@Shikkuri リマスターもいいけどミンサガやff7R的なリメイクを期待してるんですよ。
あのかっこいい台詞回しや演出を3Dで見てみたい。
@@Shikkuri
リマスターとリメイクは別物だぞ!
ピクセルリマスター版FF4とds版FF4みたいな
ミンストレルソング2ってことですよね
いつか出て欲しいですよね
最近ゲームから遠のいてたけど、もしリメイク出るならハード(PS5?)買ってしまうかも知れない。
それくらいのパワーがある!
一般的なRPGは攻撃を耐えて回復しつつ攻撃して倒すけど、ロマサガ2はそもそも攻撃もらったら死ぬから先手必勝にせよ術や防具で回避するにせよいかにして食らわないようにするかを工夫するという一風変わった戦術が要求される、なのにそれできちんとゲームとして成立している奇跡的なバランスのRPGなんだよね。
閃き音の中毒性がすごくて脳汁感がヤバいですよねw
異常なまでの自由度の高さなのに、ゲームバランスが破綻してないのがすごい
まあ、敵を鬼強くして辛うじてバランス取ってるからな😂
5:30
致命的な攻撃を盾で防いだときに「うぉあ!」みたいな声なら出したことあるww
リマスター版出た時はまたロマサガ2が出来るってめちゃくちゃ嬉しかった
10年以上前だけど、続編か新作が出るっていってケータイアプリだったときのガッカリもハンパなかったなー😅
ロマサガ2といえば「電球ピコーン!」で技を覚えるのが快感♪、後の作品にも受け継がれてますがロマサガ2の「電球ピコーン!」のインパクトには及ばないんですよね(笑)
ミンサガやサガフロも閃くんだけど、ボスの時とかに閃いてそれで倒せるとかがロマサガ2程なくてね。
サラマンダの首長とのやりとりは熱いものがあって感動した
最初に名前を設定するのが最終皇帝になるって発想が凄いと思った
しかも最初の吟遊詩人のシーンで右下に最終皇帝が一人ポツンといるのが
悲しいような寂しいような不思議な演出で好きやったな
それが、帝国年表の後の
あの場面に繋がりました。
最終皇帝だったと気付いた時の衝撃は凄いものがありました…。
ロマサガ2、防げる理不尽と防げない理不尽のバランスがまた。
攻撃受ける前に倒し切る、無効化を駆使するなど色々あるのもいい。
初めてプレイしたときは、あんなにロマンシングに成長したジェラールが○○年後…といってあっさり過去の人になってしまい、ちょっとショックを受けたものですが…
ゲーム開始時に命名したキャラが「最終皇帝」として満を持して登場する演出、クリアしたら見られる歴代皇帝の年表、そしてオープニングの一場面が「詩人がプレイヤーのゲームプレイ(=歴代皇帝の活躍)を歌っていた」演出であることもエンディングで分かるので、もはや河津神にひれ伏すしかありませんでしたw
サガシリーズは難しい、と敬遠されがちですが、広くプレイされてほしい傑作です。
投稿者さんのロマサガ2への愛が止まらない!!(笑)
多分見てる人達もそうなんだと思う(^^)
13:57 確かにあの2頭身のグラフィックは「恐怖感の緩和」効果があり、このゲームの親しみやすさを保っているようにも思います。
例えばリマスター版の「ドレッドクイーンの巣」。あの場面は、本来は緊張感と恐怖感が溢れている筈なのですが、遭遇したドレッドクイーンのアイコングラフィックが可愛らしいので何故か和んでしまいます(笑)。
SFC時代のスクウェアは神作品しかないんだよねw
ラストバトルの曲の紹介の時、戦いが始まる、ではなくコマンドが入力出来る、と云う言葉を選んでる所にロマサガ愛が伝わってくる。
リアルに家にアリが出て、「アリだー!」が頭に浮かびましたよ
その時は穴を塞いで対策しましたw
ほ、ほぎー
名言はセキシュウサイが自害した後の
アト王を許さないを選ぶと
死んで詫びなさいが好きでした
ガンバーランドのトーマを王にしたあとの関係ないさようならとかも面白かった
1に比べて敵シンボルを回避しやすくなった点とか。
リマスターで初めてプレイしたけど、皇帝継承や領地を広げていくフリーシナリオの斬新さに戦慄した
普通のRPG全盛期のSFCで、よくこんなゲームが生まれたなと
当時やってても絶対クリアできなかっただろうけど・・・
その神ゲーがリメイクされて帰ってくるぞ!🎉
ロマサガ2は理不尽ゲーと言われるけど極めるとラスボス戦も格段的に難易度が下がる所を含めて神ゲーだと思います
自分のプレイが作品内の歴史となるところですかね。エンディング・年表では自然と涙が流れたものです。
そして一番最後の酒場も。最終皇帝の後ろに、
仲間になり、皇帝にもなったクラスのみんなが
幽霊となって。更にはレオン・ヴィクトール・
ジェラール親子も。
サガシリーズのシステムを結局付けた名作だもんね。ロマサガ2は過小評価され過ぎだけど
RPG史の中で一番、頂点だと思ってる。本気で。
特に閃きシステム。RPGは閃きシステムのあるゲームか、無いゲームかで分けられるって言いたいほど衝撃的。
このシステムにより、ロマサガシリーズより面白いRPGは存在しなくなった。
七英雄バトルのBGMは神がかってますよね
かっこよくて勇ましくてどこか寂しい彼らの背景をうまく表現していると思います
今でもよく聞くぐらいには好きですね
ロマサガは2,3リマスターとミンサガリマスターをやりましたが本当にやりきれないぐらいです。
ロマンを追求する最高のRPGです。
オープニングの「ポロロン」のところががほんとに好きです。やり直す時でもこれを聞くだけでやる気が出てしまう。ほんとに上手いなぁといつも思っています。
ちなみに個人的スーファミの好きなタイトル3選はロマサガ2、シレン、メタルマックス2です。
シレンも不思議なダンジョンの2作目だし2は名作が多い気がします。
10:33 ヤウダのイベントって砂漠(メルー)制圧しないと開始しなかったような。船は制圧してなくても乗れた気がするけど。
sfc盤は懐かしさありますね
ロマサガ2は自分なりの歴史が作れるから神ゲーでしょ!
あと、オープニングテーマが超神曲です。
同じ時代にイトケンさんがいることが幸せなことだと思います。数年前友人とオーケストラコンサート聞きに行った時そう確信しました
ええ。あの素晴らしい音楽は唯一無二。
そう断言できると思います。
@@hirotsuchi2686 様
ご同意いただけて嬉しいです。唯一無二とはイトケンさんのためにある言葉だと思います
10個の理由、どれも同意ですね!
自分もスクウェアのゲームではこのゲームが一番すごいと思ってるだけに、共感できてとてもうれしいです。
このチャンネルの動画を観て、ロマサガ2がより好きになりましたo(≧▽≦)o
ロマサガ2、発売したときに高校生の頃にスーファミでやり始めて、Uiiでダウンロードして何度もクリアしています。
自分が死んだらこのゲームとハーレーのスポーツスターはお墓に入れてもらうつもりです🥰
でもハーレーでかいから棺に入んねえ😅
ハーレーもロマサガ2も基本的な出来が良くないんです。だから好きなんです😁
技術点システムはロマサガ2以降も継承して欲しかったですね。
3以降廃止されたせいで、育成に何倍も時間掛かり、周回プレイが本当に辛くなりました。
その代わりスライム分裂でオートレベル上げができるように配慮してますよ。
そもそも知らないとできないですが
38以降は256回敵を倒してレベルが1上がる仕様ですから、使わないとしんどすぎて普通の人は挫折しますね。
ただ単にクリアするだけならそんなに辛い事は無いと思いますけど
いつもありがとうございます。
14:21 インペルアルガード女の脚上げポーズはラオウの無想陰殺を思い出す
FF5もそうだけど、戦略がいろいろな立てられると遊びがいがあって愛されるソフトになるんでしょうね😁
祝リメイク!!
このゲームは今やっても面白い
正真正銘の真の神ゲー
スーファミ時代ではロマサガ2、FF5、ドラクエ5と名作が多すぎた😄
リマスターの隠しボス・・・戦い甲斐がある敵で楽しかった
3でそれがなかったことが残念だった
一番最初に出会って、一番やり込んだゲームですね。これを超えるゲームに未だに出会っていない。
骨太、という言葉がよく似合うゲームです。
やはり、音楽が素晴らしい!
小剣と弓中心でクリアしたのは達成感ヤバかった
弓のイズナは強かったけど、小剣は本気で出番なかった
ほんとにロマサガ2好きなんですね☺️
閃き音の中毒性は本当すごいですね、ピコーンでテンション上がりますね
継承システムのおかげ(?)でザコ敵に勝てなくなったり、目当ての皇帝が出るまで謀殺しまくったりしたのは良い思い出ですw
ぴこーん
「パリィ!」
はい
シティーシーフが膝ついてる姿がドMな人に見えてしまうw
このゲームは理不尽ではないと思います。確かに1週目はラスボスで詰み、2週目はクイックタイムでズルしましたが、3週目はちゃんとクリアできました。
ここまでに脱落する人も多いのは確かだと思いますが…。
確かに1より2の方が好きだな
閃きシステムは、画期的でしたね
後は、音楽のかっこよさもよかったです
OPが神
17:00
ロマサガ2は初心者はかなり大変でしただと思いますが、知識があればかなり楽勝なゲームです!
ただ剣・大剣にかたより過ぎるめんはバランスがわるいかなと思います!
ホントひたすらやったなぁ…懐かしいですね
個人的に未だに心に残る名言はマーメイドのじいさんの「なーんの楽しみもない」とばあさんの「元気づけてやらなきゃ」っていう台詞
FFより好きな作品です。音楽が素晴らしいのももちろん、自分が皇帝って言うのは、当時斬新な設定だった。リメイクされた時はすぐダウンロードしたし。イラストが天野さんだと思ってたのは自分だけかな。小林智美さんって後で知りました。
シリーズの中で2が1番面白かったぞぃ!
本当にロマサガ2は愛されてるんやなあ…
お兄ちゃんがやり込むのも無理は無いねん♪
私もやってみようかな~
ロマサガ2は本当に神ゲーかと私は思います。すでに、5回以上は再度プレイしてます◎
「はいクソー!二度とやらんわこんなクソゲー」→「…」→(スッ)
今やり直しているプレイでは、以前投稿されていたマイルズ道場を活用させて貰ってます( ゚∀゚)ノ
皇帝継承直後のパーティーで、足りない技ポイント増やすために複数の武器を育てるのに最適でした✨
これもまた【今までとは違うプレイ】の仕方のひとつですね😁
スーファミの容量なんだけど、イベントと種族・武器等組み合わせたら無限過ぎ
やっぱ育成よ。育成が楽しいんだよな。これにつきるよ。閃きもそうだし、ステアップ、熟練度アップ。最強キャラを作るために終わらない戦いを自ら強いる楽しさよ。そんな最強キャラでも雑に戦うと瞬殺されるからこれがまた楽しいんだよな。 正直サガフロはともかく、サガフロ2が好きじゃないのは、育成したキャラがどんどん何も残さず離脱して、最終PT以外鍛える意味ないからだった。 それじゃつまらん。サガシリーズは、育成なんだよ
ロマサガ2以降「フリーシナリオ」って言葉に魅了されて、数多のクソゲーを掴んだなぁ……(*´-`)
ピコーン!
スカッはやめて欲しかった😂
ゆっくりボイスの説明で鳥肌が立つのは始めてかも?いやゲーム機大戦以来かも?
まあそんくらい神ゲー😆
理不尽だが、何とかクリアしようとしてやり込んでしまう。
イトケンの手掛けた曲は神曲😮
SFC、VITA、スイッチと何度もプレイしてきたけど今でもたまにプレイしたくなります。
やはりBGMが秀逸で、車を運転する時にサントラをかけることもあるくらいいい曲ですね。(お気に入りはクジンシーとの戦い)
ロマサガ1は色々と荒唐無稽すぎて、人を選びまくるゲームだった
ロマサガ2でかなり遊びやすくなっていて、完成度が100段階くらい上がっていた
これはスゴイ進化だった
ロマサガ1はあまりに敵の数が多すぎたのがきつかったですねえ 通路の前に敵が6対ぐらい並んでてうわあ、、ってなりましたもんw
その代わりバクが多くてクリアした後でも遊べるし シナリオの長さも3地点制覇などやりこみ要素の楽しさは好きだった。
敵が多すぎるのと戦闘回数でイベントが出来なくなるなど改善して欲しい所は有るけど
簡単に攻略できなかったからこそ、死ぬほどやりこんだ
日本RPG史上最高のラスボス七英雄
今、弟にセーブデータを消されたもうロマサガ2やりたくねぇ
ダンターグは基本的に人畜無害だもんなぁ……
ダンターグ以外の七英雄全部倒して、ダンターグは放置しておけば平和になるんじゃなかろうか。
子供と子ムーを素通りさせた良い奴だったね
あれ、結局皇帝と七英雄はどういう関係なんだったんだっけ?って初クリアしたときは思いましたけどなにしろ本当に戦闘が面白かったです。”ピコーン”は本当気持ちいいですw
ことの発端となったクジンシーのアバロン侵略とオアイーブの入れ知恵が無ければ人間側は最近モンスターがうぜぇ( ´△`)
七英雄らは復讐しに別世界に行ってしまったんじゃない?
古代人 → 七英雄にクイーン討伐を依頼
古代人 → 役目を果たした七英雄が邪魔
古代人 → 七英雄を異世界に飛ばす
七英雄 → 異世界で大変な生活を数千年過ごす
七英雄 → 現世に戻って古代人に復讐したい
古代人 → 七英雄が恐い
古代人 → 皇帝レオンに伝承法を教える
帝国 → 以後、七英雄討伐に励む
帝国 → 世界征服を企むクジンシーを討伐
ボクオーン → 古代人に興味なく、金儲けばかりする
ダンターグ → 強くなりたいだけの武人
ロックブーケ → 次元移動装置の塔で古代人の悪意を知る
ノエル → 実は古代人や帝国とも和解したい
スービエ → ワグナスと志しを共にしてる
ワグナス → 古代人マジ許さんボコしたい
帝国 → 終戦の為に七英雄を全滅させる
帝国 → 伝承法が底を尽き、役目を終える
古代人 → 帝国も七英雄も終わって万々歳
というお話し。皇帝も七英雄も古代人に利用され、戦わさせられただけ。
帝国に恨みの無い七英雄と対峙した所で、彼らは皇帝に興味がなく多くを語らない。しかしプレイヤーが皇帝なので七英雄をよく理解しないまま倒す。
この“よく解らない相手を倒す”という摩訶不思議なゲームが、今でも色んな憶測や妄想を掻き立てる要素なのではないかと思います。
ロマサガ2のワンダーバンクル…
これ最強の盾でしたね(^^)
術、大剣等の技を使ってない限り物理攻撃を100%といっていい程回避してくれましたから(^^)
本当は弓しか回避しないのにね(^^)
私の持ってたソフトは物理攻撃を回避してくれてました(^^)
七英雄戦の音楽が格好いい!
仙人はアカン、Excelでロマサガ2を楽しむ輩ですよ
軍師はかわいい!
ベア皇帝・・・うん小剣・・・最少戦闘回数・・・サブフレームリセットRTA・・・最悪帝国・・・4000年かけてフルコンプ・・・うっあたまが
暇があったら、何周もやり直ししてます🎮
…冥術は…いらんかな💦
コッペリア皇帝は必ず通らないとダメ…(壊れた人形…を見るために)
正に動画解説に同意です👍
今のグラフィックで帰ってこないかなぁ、
売らずに家にずっといる時点で神ゲーの証拠なんだよなぁ。
はじめてこのゲームをプレイしたとき、「トルネコの大冒険」と似ているなぁ〜・・・と思いました。
さすがにプレイしたら、たしかにロマサガでしたが・・・。
今スマホ版やってますがテレーズがよく倒されるのでテレーズだけは攻撃喰らわないでと祈りながらプレイしてます。