ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この作品歴史解釈が完璧すぎるんだよエンタメとして盛り上げつつ、本当の歴史もこれが真実なんじゃないかと思わせる説得力が見事に同居している史実に詳しい人ほど「なるほどそうきたか〜!」って熱くなるんじゃないかな
史実に詳しいその界隈の人らはそれ以前に雨乞いに成功した村人みたいになってたかな・・・
「逃げることも戦いと同じく生存の手段である」という忘れてしまいがちだけど大事なことを教えてくれる良作
自分がそんな武将のことを知ったのは司馬遼太郎の「項羽と劉邦」での盗賊の親分である彭越。最強無敵の項羽軍相手に何度壊滅しても、彭越だけは生き残ってまた仲間を集めて再起して、後方を荒らし回って最終的に項羽を最初で最後の敗北に追い込んだ
松井優征「萌え所だッ!!刺さったか!?」ショタコン「我が好みに夜襲の如く刺さりましてございます!」
EDのテロップに弓馬術礼法小笠原流教場の名前があって感動したスタッフのアクションに対する妥協を許さないこだわりもスゴいし時行達が生きていた南北朝時代が現在と繋がっている事をしみじみ感じさせられたあとシンプルに小笠原貞宗の凄みを見せつけられた
堅苦しくて難解なイメージのある歴史物だけどコミカルに描かれていたから見やすかった切り絵を使用したり噴き出す血を彼岸花のように描いたり、絵づくりも挑戦的で見応えがあったキャラも魅力的でしたね
自分の2024年一番に推す傑作でしたね『逃げ上手の若君』。シナリオの面白さは漫画でも分かっていたことだけど、アニメーションの質の高さ、声優の演技、中だるみのない構成、どれをとっても今年一番だと確信できる仕上がりで毎回観るのを楽しみにしていました。歴史を知らなくても楽しめます。絶対にお勧めです!
松井先生と篠原先生は3作品アニメ化してるからほんとすごい
松井優征先生の描く性癖からしか摂れない栄養がありますね
蹴鞠が首になる演出、漫画でもあったけどアニメで見た時鳥肌立ったなぁ…流石松井先生👍
太平記だとほんのちょっと記述あるだけの人がここまで人気になるとは思わなかった。まぁ、史実どうりならハッピーエンドにはならないのでしょうね。楠木正成とか新田義貞とか足利尊氏がこの時代の主役でしょうから。
ただ時行に関しては史実すら曖昧で最後は処刑されずに名前を変えて生き残ったという説もあるからもしかしたらそっちの説を採用する可能性もある。
@@何処にでもいて何処にもいないone歴史を知っていても時行に関しては結末がどう転ぶか分からないから知識があっても最後までワクワク出来るのが良いんよな。そういうところに関しても主人公を時行にしたメリットがある。
松井先生はオチを最初に決めてから描き始めることで有名な方なので、ハッピーにせよバッドにせよ相応しい結末を描いてくれるでしょうな
キングダムの主人公李信もですが、歴史書に記述の少ない人ほど創作を取り入れる余地が大きいんですよね
あと年齢が若いとか味方に情が厚いとかジャンプ主人公適正が高いよね
作画良いしストーリーも良い何より可愛いアニメだった
一番好きなキャラは小笠原貞宗殿ですが、全員どこか愛嬌があって敵味方モブ引っくるめてみんな好き。嫌いなキャラが一人もいない。
毎週劇場版な気分だった😊。クオリティの高いものは心身に良い!
アニメーションが神でした(語彙力)三国志や信長みたいなハッピーエンドにならない題材が少年漫画には適してる
2期か3期かの名乗りのシーンがめっちゃ楽しみ
なお”この時代”の絶対的な主人公は足利尊氏である。
それな
敵もどこか憎めなくてキャラ一人ひとりが好きになる
ただし五大院は除く
歴史モノとしても尊氏の解釈をこうも面白くも怖く正確だろうキャラにしたのがいい尊氏役の小西さんの演技も良い具合に何処か気味の悪さを含ませた感じで際立ってた
良い意味で気持ち悪い作画妙に生々しくてカオスな鎌倉時代を見事に表現してたと思う
史実の定説通りだとバッドエンドだけど、一応生き延びた説もあるんだよね。姓を変えて伊勢氏を名乗り、かの有名な伊勢宗瑞(北条早雲)の先祖になったという話。何の因果か彼の子孫が再び北条氏を名乗ることになる
ようつべにある歴史解説は玉石混交だけど、逃げ若関連の解説動画は総じてレベルが高いので安心して見られる。将来、この作品をきっかけに研究者になる人も出てくるんだろうな…
平成に発売された小学館『日本の歴史』だと時行ってめっちゃふっくらとした顔なのに、ここまで魔改造されるとは...
このアニメ原作の影響かわからんけど絵コンテが独特でおもろかったな。
尊氏のキャラがかつてないほど史実通りとかなんとか
尊氏は信長も素足で逃げ出すレベルのサイコらしい
戦国時代にいたとしても成り行きで天下人になってそうなトンチキ感…
鎌倉滅亡から室町幕府を置く時代の大河ドラマが太平記しかないのはクレイジーすぎて実写だと非常に描きにくいってことなのかな
中学の社会の先生がちゃんと拾ってくれて教えてくれたから認知はしてた、話聞く限りだせえとは思ってたけどあの世界で生き残るって今考えるとすごかったんだな
ED最初のシーンに近年再発見された時行の墓を使ったり、漫画の方の解説シーンに近年発見された文書や絵を用いてたりと最新の発見・研究成果を作品に取り入れてると日本中世史の専門家が評価してましたね。
筋トレを続けるコツは楽しむ事よりも、歯磨きと同じで「別に好きではないけど欠かすと気持ち悪い」習慣にしてしまう事らしい
この作品のおかげで、ショタ絵師さん達のTLが若だらけに
北条時行を主人公に選ぶセンス、郎党のキャラ付け、敵味方問わずオッサンの使い方。マジで松井先生の漫画の面白さを凝縮した傑作なのよ。変なアニメオリジナルを突っ込まないで原作尊重で今後もお願いします。
松井先生がネウロの成功で「作家性の強い作品でもええか」という風潮を作った結果、鬼滅の刃が生まれた鬼滅アニメの成功で「アニメで首チョンパしてもええか」という風潮を作った結果、逃げ若アニメでは原作の残酷描写をそのまま流せた熱い伏線回収
松井先生の作品はどれもアニメ向きだよな。このアニメで北条時行という存在も知ったし、鬼滅の刃と同格ほどのカメラワークは圧巻でした。
マジ2期楽しみもっとたたかいのシーンとか多くなるし
揚げ足取りをするつもりはないが、この物語は室町時代ではなく鎌倉時代末期が舞台だ。それはそれとして、この物語は「死んで花実が咲くものか」「命あっての物種」がテーマのように見える。
か"わ"い"い"な"あ"と"き"ゆ"き"き"ゅ"ん"
時行&ジョセフ「逃げるんだよォ~ッ!」スモーキー「うわーッ、やっぱりそうだったァーッ!」
敵のキャラが濃いのも良かった。山本高広が声優でここまでやれるのには驚いた。
EDの冒頭にお墓(と伝えられている)が描かれていましたねぇ でも生存説もあるとかないとか、、、。
歴史ガチ勢も大丈夫、だって北条時行の記述がほとんど無いもの。読み方が「ときゆき」で合ってるかどうかすら不明、楠木正行みたいに「ときつら」かも知れません。
松井先生凄いよな……作品全部アニメ化してる上でヒットしとる……おもろいんよ……もう今回の作品も、良かったです。神でした
最高でしたね……ホンマに次に活かすのが上手い作者さんよな…すごいわシンプルに。
主人公にいいよっていた清子が1話で退場したのは驚いた。サザエさんの花沢さんみたいなキャラでしぶとそうだったのに。
先日のこのアニメ見ろ!2024で投票した作品の一つで見て損はないのでレビューしてくれないかなと思っていましたのでレビューしてくださり感謝です。動画工房出身の梅原Pがアニメーションプロデューサーでしたので史実を意識しつつCloverWorksのアニメーションや実写演出で魅せてくれて1クール安定して面白かったですし楽しめれました。頼重の時行さまぁ〜🤪が人によってノイズになる時もありましたがこの作者さんの色だと思ったので何も気にしませんでした。個人的には中先代の乱までやって欲しかったですがそこは多分続きでやるだろうと思っているので楽しみにしたいと思います。
漫画もアニメもめっちゃ面白かった
リクエスト企画、明日か、来年以降に1位のアニメ作品のレビューが投稿されるかもだけど、レビューの最後にはリクエスト企画の投票で4位から10位までに入っていた作品は言及してほしいな。
みなみちゃんが時行の逃げ上手な生き様を「かっこいい」と言うのを聴いてニマニマが止まらない!!
実は、日本史的には鎌倉の後醍醐天皇から南北朝時代中期までだが、実際、中先代の乱までは太平記以外も資料が発掘され、その資料も活用しているところまでがこの作品の重要な点。これから日本史も勉強してほしいですね。
ただ逃げるだけの相手でも一度命を狙ったからにはきっちり仕留めきらないと、逆にいつ寝首を掻かれるかわからないという攻め手側の恐怖や焦燥の心理描写がとても巧かった。いじめっこへの対策、びびらせ方講座的とでもいうか、現実でもいじめやパワハラなんかからは逃げていい、味方を増やして上手く立ち回れってメッセージが込められてるように感じた。
今年のジャンプアニメ全部良かったけど、いい意味で一番裏切られたのはこれでしたまさか原作よりもアクションシーンを動かしてくるとは…w癖のある松井先生の絵柄が破綻せず動いてるのも凄いところ
海外で大絶賛されてる作品も多い中、日本ばかりで評価されてるこの作品が大好きだ!作画も素晴らしいんだけど、日本人好みのわりと王道の展開なんだよなぁ、と外国人には良さはわからないだろうな〜というかわかってほしくもないというか…
いや海外でも普通に評価されてたぞ。
時行公が没した龍ノ口処刑場跡が2021年の江ノ電自転車ニキの現場という変な意味で聖地と化したのは周辺住民はどう思っているのだろう…まぁ、撮り鉄うるせぇとかはあるんだろうけど
信長公も負け戦で逃げる回数割とあるらしいし逃げて次に繋げるのもあり
時行かわいいよ時行
最初話題になったけどいつの間にかフェードアウトしたな
1クールは短すぎると感じた鎌倉に1度帰還するまであと何クールかかるんだろ?
松井先生の独特の作風を見事に映像化していたのが良かった。このスタッフにネウロのアニメをリメイクしてもらいたい。
3:51 一応言っとくと怒ってる顔だから
いや欲情しながら怒ってる顔だよ
まだ序盤だからなのかもしれないけど所々に寒いギャグが入ってたのがあまり好きじゃなかった例えるなら呪術廻戦一期の寒いギャグみたいな感じ
松井先生の作品はだいたいこういうノリだからこの作風が無理なら多分今後も無理だと思う。
@ 北条時行が汚されるのはやめて欲しいものだ
@@なせそ マジで言ってるなら歴史創作一切見るべきでは無いな
うーん90年代じゃなくて80年代RCサクセション「ベイビー!逃げるんだ。」そういやイデオンも「スペースランナウェイ」でした
CloverWorksといえばバビロニアなんで、残当なイメージでした…
ネウロ、アニメ化してたっけ?🤔
してましたよ。10年以上前かな。
@@matsuhiro9 刹那で忘れちゃった、まあいいかあんなアニメ
原作と比較しなけりゃ良いアニメなんだけどね キャスティングがどハマりしてるし あの時期特有のアニオリ要素が邪魔してる
戦国時代のちょっと前?ちょっと??(およそ130年)
聞きたいことがあります。亜也子は武元うるか(ぼくたちは勉強ができない)と伊地知虹夏(ぼっち・ざ・ろっく)、どっちの再来でしたか?
諏訪頼重、還暦位の年齢、孫もいる
逃げるは恥だが役に立つ
松井優征先生ファンには申し訳ないんだけど、原作漫画の独特なタッチとノリがちょっと苦手で。ストーリーは天才的に面白いけど個人的に読み進めるのがしんどいのでアニメだとその感じが中和されてて見やすいです。(くれぐれも言っておくのですが松井先生は天才漫画家だと思います。私が少し苦手ってだけです)
おっさんが濃い作品
史実を考えると鎌倉再興は無理って言ったらネタバレになるかな?
歴史ものは事実があるから、変えすぎると煩い人もいるのは分からないでもない。原作を変えて欲しくない、みたいなもの。青のミブロも、人気の新選組が題材だから文句言う人がいるみたいだし。
兵法三十六計『走為上』
個人的には平家物語や烏主のような静けさのある和の雰囲気が好きだから逃げ若の雰囲気は元気がありすぎて僕には合わなかった...。
やっぱ松井優征はすごいわ
敵が足利だから義務教育受けてれば分かる結末だけど意識してればいつくるかどうしてもチラつくから史実の結末は言わない方が良かったんじゃ
フィクションという事は理解しているけど…それに少年漫画だし…もっと現実よりな物を期待してたので残念でした。(許嫁(?)が無残な目に遭った辺で期待してた)ただギャグが合わなかったかなぁヒャッハーなトリコロール顔の人に元ネタ(というか意味)が有ったのは唸ったけどw
逃げるは恥だが役に立つを地で行く時行の生涯をおもしろおかしく描いていて面白い
面白かったんだけど、原作ありきだからどうしても仕方ないのかもだけど、ぶつ切りみたいな終わってるのがどうも。2期あるの(・・?
もう決定してますね!
あの展開で2期無かったら詐欺やろ。当然あります。楽しみやわ。
音響監督のプランだと思うが中村悠一演じる諏訪の棟梁のくどい演技が耳障り。あくまで、個人の感想。
時行の色っぽい顔で有名になったけどその後の話題は・・
この作品歴史解釈が完璧すぎるんだよ
エンタメとして盛り上げつつ、本当の歴史もこれが真実なんじゃないかと思わせる説得力が見事に同居している
史実に詳しい人ほど「なるほどそうきたか〜!」って熱くなるんじゃないかな
史実に詳しいその界隈の人らはそれ以前に雨乞いに成功した村人みたいになってたかな・・・
「逃げることも戦いと同じく生存の手段である」
という忘れてしまいがちだけど大事なことを教えてくれる良作
自分がそんな武将のことを知ったのは司馬遼太郎の「項羽と劉邦」での盗賊の親分である彭越。最強無敵の項羽軍相手に何度壊滅しても、彭越だけは生き残ってまた仲間を集めて再起して、後方を荒らし回って最終的に項羽を最初で最後の敗北に追い込んだ
松井優征「萌え所だッ!!刺さったか!?」
ショタコン「我が好みに夜襲の如く刺さりましてございます!」
EDのテロップに弓馬術礼法小笠原流教場の名前があって感動した
スタッフのアクションに対する妥協を許さないこだわりもスゴいし
時行達が生きていた南北朝時代が現在と繋がっている事をしみじみ感じさせられた
あとシンプルに小笠原貞宗の凄みを見せつけられた
堅苦しくて難解なイメージのある歴史物だけどコミカルに描かれていたから見やすかった
切り絵を使用したり噴き出す血を彼岸花のように描いたり、絵づくりも挑戦的で見応えがあった
キャラも魅力的でしたね
自分の2024年一番に推す傑作でしたね『逃げ上手の若君』。シナリオの面白さは漫画でも分かっていたことだけど、アニメーションの質の高さ、声優の演技、中だるみのない構成、どれをとっても今年一番だと確信できる仕上がりで毎回観るのを楽しみにしていました。歴史を知らなくても楽しめます。絶対にお勧めです!
松井先生と篠原先生は3作品アニメ化してるからほんとすごい
松井優征先生の描く性癖からしか摂れない栄養がありますね
蹴鞠が首になる演出、漫画でもあったけどアニメで見た時鳥肌立ったなぁ…流石松井先生👍
太平記だとほんのちょっと記述あるだけの人がここまで人気になるとは思わなかった。
まぁ、史実どうりならハッピーエンドにはならないのでしょうね。楠木正成とか新田義貞とか足利尊氏がこの時代の主役でしょうから。
ただ時行に関しては史実すら曖昧で最後は処刑されずに名前を変えて生き残ったという説もあるからもしかしたらそっちの説を採用する可能性もある。
@@何処にでもいて何処にもいないone歴史を知っていても時行に関しては結末がどう転ぶか分からないから知識があっても最後までワクワク出来るのが良いんよな。
そういうところに関しても主人公を時行にしたメリットがある。
松井先生はオチを最初に決めてから描き始めることで有名な方なので、ハッピーにせよバッドにせよ相応しい結末を描いてくれるでしょうな
キングダムの主人公李信もですが、歴史書に記述の少ない人ほど創作を取り入れる余地が大きいんですよね
あと年齢が若いとか味方に情が厚いとかジャンプ主人公適正が高いよね
作画良いしストーリーも良い
何より可愛いアニメだった
一番好きなキャラは小笠原貞宗殿ですが、全員どこか愛嬌があって敵味方モブ引っくるめてみんな好き。
嫌いなキャラが一人もいない。
毎週劇場版な気分だった😊。クオリティの高いものは心身に良い!
アニメーションが神でした(語彙力)
三国志や信長みたいなハッピーエンドにならない題材が少年漫画には適してる
2期か3期かの名乗りのシーンがめっちゃ楽しみ
なお”この時代”の絶対的な主人公は足利尊氏である。
それな
敵もどこか憎めなくてキャラ一人ひとりが好きになる
ただし五大院は除く
歴史モノとしても尊氏の解釈をこうも面白くも怖く正確だろうキャラにしたのがいい
尊氏役の小西さんの演技も良い具合に何処か気味の悪さを含ませた感じで際立ってた
良い意味で気持ち悪い作画
妙に生々しくてカオスな鎌倉時代を見事に表現してたと思う
史実の定説通りだとバッドエンドだけど、一応生き延びた説もあるんだよね。姓を変えて伊勢氏を名乗り、かの有名な伊勢宗瑞(北条早雲)の先祖になったという話。何の因果か彼の子孫が再び北条氏を名乗ることになる
ようつべにある歴史解説は玉石混交だけど、逃げ若関連の解説動画は総じてレベルが高いので安心して見られる。将来、この作品をきっかけに研究者になる人も出てくるんだろうな…
平成に発売された小学館『日本の歴史』だと時行ってめっちゃふっくらとした顔なのに、ここまで魔改造されるとは...
このアニメ原作の影響かわからんけど絵コンテが独特でおもろかったな。
尊氏のキャラがかつてないほど史実通りとかなんとか
尊氏は信長も素足で逃げ出すレベルのサイコらしい
戦国時代にいたとしても成り行きで天下人になってそうなトンチキ感…
鎌倉滅亡から室町幕府を置く時代の大河ドラマが太平記しかないのは
クレイジーすぎて実写だと非常に描きにくいってことなのかな
中学の社会の先生がちゃんと拾ってくれて教えてくれたから認知はしてた、話聞く限りだせえとは思ってたけどあの世界で生き残るって今考えるとすごかったんだな
ED最初のシーンに近年再発見された時行の墓を使ったり、漫画の方の解説シーンに近年発見された文書や絵を用いてたりと最新の発見・研究成果を作品に取り入れてると日本中世史の専門家が評価してましたね。
筋トレを続けるコツは楽しむ事よりも、歯磨きと同じで「別に好きではないけど欠かすと気持ち悪い」習慣にしてしまう事らしい
この作品のおかげで、ショタ絵師さん達のTLが若だらけに
北条時行を主人公に選ぶセンス、郎党のキャラ付け、敵味方問わずオッサンの使い方。
マジで松井先生の漫画の面白さを凝縮した傑作なのよ。
変なアニメオリジナルを突っ込まないで原作尊重で今後もお願いします。
松井先生がネウロの成功で「作家性の強い作品でもええか」という風潮を作った結果、鬼滅の刃が生まれた
鬼滅アニメの成功で「アニメで首チョンパしてもええか」という風潮を作った結果、逃げ若アニメでは原作の残酷描写をそのまま流せた
熱い伏線回収
松井先生の作品はどれもアニメ向きだよな。このアニメで北条時行という存在も知ったし、鬼滅の刃と同格ほどのカメラワークは圧巻でした。
マジ2期楽しみもっとたたかいのシーンとか多くなるし
揚げ足取りをするつもりはないが、この物語は室町時代ではなく鎌倉時代末期が舞台だ。それはそれとして、この物語は「死んで花実が咲くものか」「命あっての物種」がテーマのように見える。
か"わ"い"い"な"あ"と"き"ゆ"き"き"ゅ"ん"
時行&ジョセフ「逃げるんだよォ~ッ!」
スモーキー「うわーッ、やっぱりそうだったァーッ!」
敵のキャラが濃いのも良かった。山本高広が声優でここまでやれるのには驚いた。
EDの冒頭にお墓(と伝えられている)が描かれていましたねぇ でも生存説もあるとかないとか、、、。
歴史ガチ勢も大丈夫、だって北条時行の記述がほとんど無いもの。
読み方が「ときゆき」で合ってるかどうかすら不明、楠木正行みたいに「ときつら」かも知れません。
松井先生凄いよな……作品全部アニメ化してる上でヒットしとる……おもろいんよ……もう今回の作品も、良かったです。神でした
最高でしたね……ホンマに次に活かすのが上手い作者さんよな…すごいわシンプルに。
主人公にいいよっていた清子が1話で退場したのは驚いた。サザエさんの花沢さんみたいなキャラでしぶとそうだったのに。
先日のこのアニメ見ろ!2024で投票した作品の一つで見て損はないのでレビューしてくれないかなと思っていましたのでレビューしてくださり感謝です。
動画工房出身の梅原Pがアニメーションプロデューサーでしたので史実を意識しつつCloverWorksのアニメーションや実写演出で魅せてくれて1クール安定して面白かったですし楽しめれました。
頼重の時行さまぁ〜🤪が人によってノイズになる時もありましたがこの作者さんの色だと思ったので何も気にしませんでした。
個人的には中先代の乱までやって欲しかったですがそこは多分続きでやるだろうと思っているので楽しみにしたいと思います。
漫画もアニメもめっちゃ面白かった
リクエスト企画、明日か、来年以降に1位のアニメ作品のレビューが投稿されるかもだけど、レビューの最後にはリクエスト企画の投票で4位から10位までに入っていた作品は言及してほしいな。
みなみちゃんが時行の逃げ上手な生き様を「かっこいい」と言うのを聴いてニマニマが止まらない!!
実は、日本史的には鎌倉の後醍醐天皇から南北朝時代中期までだが、実際、中先代の乱までは太平記以外も資料が発掘され、その資料も活用しているところまでがこの作品の重要な点。
これから日本史も勉強してほしいですね。
ただ逃げるだけの相手でも一度命を狙ったからにはきっちり仕留めきらないと、逆にいつ寝首を掻かれるかわからないという攻め手側の恐怖や焦燥の心理描写がとても巧かった。
いじめっこへの対策、びびらせ方講座的とでもいうか、現実でもいじめやパワハラなんかからは逃げていい、味方を増やして上手く立ち回れってメッセージが込められてるように感じた。
今年のジャンプアニメ全部良かったけど、いい意味で一番裏切られたのはこれでした
まさか原作よりもアクションシーンを動かしてくるとは…w
癖のある松井先生の絵柄が破綻せず動いてるのも凄いところ
海外で大絶賛されてる作品も多い中、日本ばかりで評価されてるこの作品が大好きだ!
作画も素晴らしいんだけど、日本人好みのわりと王道の展開なんだよなぁ、と
外国人には良さはわからないだろうな〜というかわかってほしくもないというか…
いや海外でも普通に評価されてたぞ。
時行公が没した龍ノ口処刑場跡が
2021年の江ノ電自転車ニキの現場という
変な意味で聖地と化したのは周辺住民はどう思っているのだろう
…まぁ、撮り鉄うるせぇとかはあるんだろうけど
信長公も負け戦で逃げる回数割とあるらしいし逃げて次に繋げるのもあり
時行かわいいよ時行
最初話題になったけどいつの間にかフェードアウトしたな
1クールは短すぎると感じた
鎌倉に1度帰還するまであと何クールかかるんだろ?
松井先生の独特の作風を見事に映像化していたのが良かった。
このスタッフにネウロのアニメをリメイクしてもらいたい。
3:51 一応言っとくと怒ってる顔だから
いや欲情しながら怒ってる顔だよ
まだ序盤だからなのかもしれないけど所々に寒いギャグが入ってたのがあまり好きじゃなかった
例えるなら呪術廻戦一期の寒いギャグみたいな感じ
松井先生の作品はだいたいこういうノリだからこの作風が無理なら多分今後も無理だと思う。
@ 北条時行が汚されるのはやめて欲しいものだ
@@なせそ マジで言ってるなら歴史創作一切見るべきでは無いな
うーん90年代じゃなくて80年代
RCサクセション「ベイビー!逃げるんだ。」
そういやイデオンも「スペースランナウェイ」でした
CloverWorksといえばバビロニアなんで、残当なイメージでした…
ネウロ、アニメ化してたっけ?🤔
してましたよ。
10年以上前かな。
@@matsuhiro9
刹那で忘れちゃった、まあいいかあんなアニメ
原作と比較しなけりゃ良いアニメなんだけどね キャスティングがどハマりしてるし あの時期特有のアニオリ要素が邪魔してる
戦国時代のちょっと前?ちょっと??(およそ130年)
聞きたいことがあります。亜也子は武元うるか(ぼくたちは勉強ができない)と伊地知虹夏(ぼっち・ざ・ろっく)、どっちの再来でしたか?
諏訪頼重、還暦位の年齢、孫もいる
逃げるは恥だが役に立つ
松井優征先生ファンには申し訳ないんだけど、原作漫画の独特なタッチとノリがちょっと苦手で。
ストーリーは天才的に面白いけど個人的に読み進めるのがしんどいのでアニメだとその感じが中和されてて見やすいです。
(くれぐれも言っておくのですが松井先生は天才漫画家だと思います。私が少し苦手ってだけです)
おっさんが濃い作品
史実を考えると鎌倉再興は無理って言ったらネタバレになるかな?
歴史ものは事実があるから、変えすぎると煩い人もいるのは
分からないでもない。
原作を変えて欲しくない、みたいなもの。
青のミブロも、人気の新選組が題材だから文句言う人がいるみたいだし。
兵法三十六計『走為上』
個人的には平家物語や烏主のような静けさのある和の雰囲気が好きだから逃げ若の雰囲気は元気がありすぎて僕には合わなかった...。
やっぱ松井優征はすごいわ
敵が足利だから義務教育受けてれば分かる結末だけど
意識してればいつくるかどうしてもチラつくから
史実の結末は言わない方が良かったんじゃ
フィクションという事は理解しているけど…それに少年漫画だし…もっと現実よりな物を期待してたので残念でした。
(許嫁(?)が無残な目に遭った辺で期待してた)
ただギャグが合わなかったかなぁ
ヒャッハーなトリコロール顔の人に元ネタ(というか意味)が有ったのは唸ったけどw
逃げるは恥だが役に立つを地で行く時行の生涯をおもしろおかしく描いていて面白い
面白かったんだけど、原作ありきだからどうしても仕方ないのかもだけど、ぶつ切りみたいな終わってるのがどうも。2期あるの(・・?
もう決定してますね!
あの展開で2期無かったら詐欺やろ。
当然あります。楽しみやわ。
音響監督のプランだと思うが中村悠一演じる諏訪の棟梁のくどい演技が耳障り。
あくまで、個人の感想。
時行の色っぽい顔で有名になったけどその後の話題は・・