ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アフィリンクから12万円の電源買った人がいたことが衝撃的過ぎて、安キャプチャーのことは頭に入って来なかった…
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
突然ですがにも程がある
みんなが買わないような製品レビューしてくれるのはありがたいぞ
5:59 最新のCMがすっごいレトロになってる
「そうそう、ひとつ悲報があります」いや、悲報しかないやんけwww
12万の電源を買ったことで吉田さんの影響力の高さが証明されましたね
次回「2780円のキャプチャーボードが僕のアフィリエイトリンクから大量に売れてたヨシダです」
広告が多いぞ!もっとつけろよ!俺らで稼いでくれ!頑張れ吉田さん!!
マジレスすると、見る人が少なくなるから広告は程々にしてる
@@Harutaya 10分に3本くらいの広告がちょうどいい気がしますね〜
10分超えると広告の上限無くなるからもっと付けていいんですけどね😊
最近TH-cam-Premiumに登録したら広告がなくなっちゃったよ!。
@@harry6332到底許されるべき行為ではない…訴訟も辞さない。
電源完売、びっくりでーす
リボ破産しました、ヨシダです。
どんまいでーす
よくあることでーす
どうしようもないでーす
安物買いの破壊神吉田で~す❗😆✨
実は偽物で、接続してみたらUSBメモリでしたー、とかじゃなくて良かった
捨てる前に分解してチップや構成見てみましょう昔のSDキャプチャ(EZ Captureのコピーとか)の不良在庫チップにHDMIブリッジかませてあるような気がする輝度変更不可になったレッツはCMOSクリアかBIOS load defaultsで何とかなりそう
何もしてないんですがなぜか治りました
OBSは本当に優秀だなぁ
今ならこの値段と相応の物でちゃんと録画、配信できるやつあるのすごいよな
クレカのリボ払いはあかんやつや・・・
今さらながら拝見しました。この商品気になっていたのですが、アマゾンで一切評価が入っていないので怖くて買えませんでした。助かりました。
吉田さん群馬県にすんでいるんですね
HDMIキャプチャーボードとあったから興味あって来てみたら、まぁある意味で役に立ったw
買う物の値段が毎回毎回両極端過ぎるww
ちょうどいいのが無くて一般人にはようわからんよなw
そこが面白いw
確かにw安物のゴミと、高すぎて買えない超高級品がメインまぁ実際そういう自分が手に取らないものが見られるのがこのチャンネルの良いところだと思います
@@user-Daba515 いやほんとその通り過ぎて屁が出た。
たまにPC画面とかゲーム画面に今時あるはずがない走査線が入った映像を見るのはこの手の怪しい機器を介してるからなのかーと納得クソ使えない機器でもしっかり紹介してくれるってありがたいね流石吉田さんb
この色味とレトロ感...嫌いじゃないですね.ギリギリVHS世代なので懐かしいです.
またプレミアか......なんか理由あるのかね?ワイ「お!動画出てる!」動画「プレミアやで。もうちょい待ってな」ワイ「(´・ω・`)」
時間指定でも別にいいんですけどね。どっちにしても公開時間は8時なので
吉田製作所/Yoshida Manufacturing なるほどこれから八時以降にyoutube警備しにきますねー
i-Odata信頼できるメーカーなので重宝してます←
12万の電源買う奇特でリッチな人がまさか視聴者にいるとは!これからも最高級品レビューしないとですねw
世界一高い電源買った後は日本一安いHDMIキャプチャーボードか(困惑)
インストールしたドライバーが悪さしてるくさい。再インストールが手っ取り早いかな?銭だけでなく時間すら失わせる地雷安物w
いつも、本当に参考になります!
毎回、シュールでしゃべりが面白い!すっかりファンになりました、さいこーです。
あれから2年五百円台の似たようなやつがうられてる
最初引き出しから出してくる感じ好き
レッツノート死亡ww金ドブ&既存環境まで破壊する吉田さん最高w
私もそれなりました!原因は、windowsの自動アップデートで内蔵グラフィックドライバーがアップデートされ、おかしくなっています。改善方法としては、デバイスマネージャーからintel hd graphicsの所のプロパティを開き、元にもどせるようならもどす、無理なようなら、一旦アンインストールし、ネットから1つ古いバージョンのドライバーをダウンロードしてインストールすることですね^^;私はこれで治りましたよ^^*
吉田さんいつもおもしろい動画ありがとうございます
安物で大金を稼ぐの本当うまい!
復元ポイントからドライバーインストール前の状態に回復すれば直るかもな
リボ払いで買い物し放題らは特大フラグだぞ.....
街金からの取り立てにいつもビクビクしている吉田でーす
確かに安物の魅力……あるよね……つい買っちゃう
味を占めたなwそういう吉田製作所が好きです。
これを期に案件がこればいいですねー
商品提供等はすべてお断りしてますよ~
がんばれ吉田!お前がNo.1だ!
拒否ニキみたいなねっとりボイスとたまに吐く毒がクセになる
俺もこれ買おうと思って調べたら入力してるチップがコンポジットに変換して出力してるから画質悪いとか云々って海外の動画で見かけてやめた、音声はほぼそのまま出力してるらしいけどやっぱり実用性はないですよね
安物買いの銭失い(建前)安物レビューで利益うひゃうひゃ(本音)
クーラーマスター「え?急に12万電源が売切れた?なんで?」村田製作所「よっしゃ、第二ロット生産開始だ!!」流石に第二ロットはないかww
最近火花が散ったり偽物買ってしまったり低画質HDMIキャプチャを買ったりと不幸ですね…
HDキャプチャーと書いてあり、full HDと書いてあるわけでもなく、出力720x576の表記を見落としたのは痛いですね。昔の欧州のPAL規格出力のUSBアナログキャプチャーボードのコンポジット入力端子をHDMIに変換しただけのゴミ商品つかんだわけですね。内蔵のチップがSAA7133の似たようなおもちゃで「ふぬああ」というアプリでSD画像を取り込んでたのを思い出しました。
レトロ感ハンパないw逆に何かに使えそうなレベル
時代と恐怖を感じる2009年頃に家で心霊現象が起きそれを撮影してる人みたい
今時ミニcdとは逆に貴重ですね
CMのポイント取りうまいですね
いつも人柱動画ありがとう。
今じゃもう結構まともなキャプチャーボードが普通に激安で出回っとるけどね
ご存知かもしれませんがパソコンを複数台お持ちなら、OBSのNDIプラグインを利用してネットワーク上で接続しているPCの画面を別のPCに出力することができますよ
ヨシダさん、いつも面白い動画をありがとう!応援してます、マザボ交換頑張ってくださいね
今だと3桁の値段で買える時があると言う事実()
銭を失っても、youtubeの広告で銭をさらに稼ぐつまり商品を買ったら、商品券が付いてくるみたいな感じかな?それは、amazonでたくさん買い物をしている人にとっては、とてもいい仕事かも?
レッツノートNX2は基本Windows10にサポートしていないのでドライバが急に使えなくなる事はよくありますよ!
早くダイヤモンドのスリッパPCを完成させてほしいなぁ
OBSのやつは高画質にすればするほど処理が必要になります。なので少し画質などを下げたら早く処理が終わると思いますよ
安物買いは、自分も好きです、当たりを引いた時の快感はたまりませんなw
なんか画質悪いせいでFF15がほんとに実写を古いビデオカメラで録ったみたいになってて笑いました
掘り出し物のMp3プレイヤーとか紹介してほしい
被害者を増やさないことに成功した吉田です(^-^)
リボ払いはお気をつけ下さい……ミスるとガチで破産してしまいます……
新スリッパPC楽しみにしてます次は安定動作するといいですねしかしCPUとメモリは無事なのかな
世の中の誰かのためになっていると思う。。、、、たぶん
リボ払いは収支を超える買い物をし続けると返済額がやばいので推奨できないな。
人柱の鏡キャプチャのドライバ削除したら画面暗いの直りそう
何もしてないのに治りましたw
最近吉田さんの動画を見始めたんですがゲーム実況とかしてるんですか?
3:44 どこかで見たことある画質だなと思ったら大物TH-camrだった
ホラー番組に出てくる心霊映像の時のカメラ画質じゃん
すんごいVHS感wwこれちょっと面白そうwwなんでも懐かしの映像にできるwwそしてどっからどう見てもアスロックだろっていうマザーパッケージ
SDキャプチャーじゃんの言い方好き
6KOME
28KOME
6KOMEであってますよ
吉田製作所/Yoshida Manufacturing 永久に録画停止処理中が続く問題は録画停止処理中のボタンを押すと終わります。録画された動画もしっかりと保存されます。
電源欲しかった。(残念)
以下同文。配信も同様です!
1:05 群馬県に住んでることばれちゃうのでモザイクかけといたほうがいいですよ^ ^(時すでに遅し)
隠してないので大丈夫です
アマゾンで同じ商品が売っていますが星1のめちゃくちゃ評価がわるいです
もう高額商品のレビューじゃないと満足できません
最低10万だよね?
1080Pまで入力で576P出力この製品入力のフレームレートは60Pまでと記載されていますが出力されているフレームレートが記載されていない。もしかすると24Pまでとかなんじゃないですか?それでカメラで60i(動画が縞々だったのでインターレースですね)入力に対して24P出力で足りないフレームレート分がカクカクになってしまう結果になっただけでキャプチャボード?が悪い訳でなく最初から性能不足。
見た感じは15フレームくらいしかないで気がします出力は30フレームです。
やっすいホラー動画作れそうな画質…
Sam Kobayashi わかる、
俺の場合画質はどうでもいいので買おうと思ったがちょっとコマ落ち&かくつき&熱で買うのをやめた買うならHDMLをアナログ端子に変える機器を買う方が安い希ガス
VHSっぽくて何か懐かしさ感じた
服の色も相まって90年代にタイムスリップした吉田氏
安定の安物買いの銭失い動画でした。ネタ的には良いんじゃない?元が取れればね。
昔のニコニコみたいな画質で懐かしかったww
honesetchTVR2.5 の表示がS-VIDEOになってるから、HDMI→SVideo変換してるんですかねw
電源アスキーで紹介されてたからその効果もありそう
SD解像度でキャプチャーしてCPRM回避してるんですかね。
やーーーーこれは頂けませんね。まあ2700円でネタを買ったということで、ヨシにしましょうww
番組を登録しました。これからも想い思いに新旧の品物、批評を宜しくお願いします😁
中華品などの怪しいのはリンクからサイトに行ったら削除されていることが多い
画面がおかしくなったのは、ディスプレイとマザーボードの接続部分が原因だったかもしれないですね。掃除すれば治ると思う。
治りました何もしてないけど
小学生の頃のあだ名はヨッシー吉田です自分だけかも知れないけど名前に吉がついてる人はあだ名がヨッシーが多そうw
とももん す、すごい…友達の吉田をヨッシーって呼んでるってよくわかったね…
昔お世話になったテニスコーチ、自分でヨッシーよしおって呼んでたw
ヨッシーって呼ばれたことはほぼないですw
個人的には分解して中のチップとか見てほしかったかも
自作PCとか興味ないし、最初は声も好きじゃなかったけど、なんかこう、知らないうちに押してたよね、登録ボタン。
僕もWin8.1で明るさ調整ができないことがありましたが、アップデートで直りました。
私の場合、スピーカーから音が出なくなったこともありましたが、これもBIOSで一回だけFn+F4を押すと明るさと同様で直りました。
捨てる前に連続稼働させてどうなるかやってみてくださいwどこまで温度が上がって・・・燃えるかな?w
インターレース縞も見えますしどう見てもSD画質ですね。海外SDTV規格のPALは縦576なのでおそらくそれ用のチップそのものですね。
2012年当時の在庫がまだ残ってた疑惑…。
アフィリンクから12万円の電源買った人がいたことが衝撃的過ぎて、安キャプチャーのことは頭に入って来なかった…
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
突然ですがにも程がある
みんなが買わないような製品レビューしてくれるのはありがたいぞ
5:59 最新のCMがすっごいレトロになってる
「そうそう、ひとつ悲報があります」
いや、悲報しかないやんけwww
12万の電源を買ったことで吉田さんの影響力の高さが証明されましたね
次回「2780円のキャプチャーボードが僕のアフィリエイトリンクから大量に売れてたヨシダです」
広告が多いぞ!
もっとつけろよ!
俺らで稼いでくれ!
頑張れ吉田さん!!
マジレスすると、見る人が少なくなるから広告は程々にしてる
@@Harutaya 10分に3本くらいの広告がちょうどいい気がしますね〜
10分超えると広告の上限無くなるからもっと付けていいんですけどね😊
最近TH-cam-Premiumに登録したら広告がなくなっちゃったよ!。
@@harry6332到底許されるべき行為ではない…
訴訟も辞さない。
電源完売、びっくりでーす
リボ破産しました、ヨシダです。
どんまいでーす
よくあることでーす
どうしようもないでーす
安物買いの破壊神吉田で~す❗😆✨
実は偽物で、接続してみたらUSBメモリでしたー、とかじゃなくて良かった
捨てる前に分解してチップや構成見てみましょう
昔のSDキャプチャ(EZ Captureのコピーとか)の不良在庫チップにHDMIブリッジかませてあるような気がする
輝度変更不可になったレッツはCMOSクリアかBIOS load defaultsで何とかなりそう
何もしてないんですがなぜか治りました
OBSは本当に優秀だなぁ
今ならこの値段と相応の物でちゃんと録画、配信できるやつあるのすごいよな
クレカのリボ払いはあかんやつや・・・
今さらながら拝見しました。この商品気になっていたのですが、アマゾンで一切評価が入っていないので怖くて買えませんでした。助かりました。
吉田さん群馬県にすんでいるんですね
HDMIキャプチャーボードとあったから興味あって来てみたら、まぁある意味で役に立ったw
買う物の値段が毎回毎回両極端過ぎるww
ちょうどいいのが無くて一般人にはようわからんよなw
そこが面白いw
確かにw
安物のゴミと、高すぎて買えない超高級品がメイン
まぁ実際そういう自分が手に取らないものが見られるのがこのチャンネルの良いところだと思います
@@user-Daba515 いやほんとその通り過ぎて屁が出た。
たまにPC画面とかゲーム画面に今時あるはずがない走査線が入った映像を見るのはこの手の怪しい機器を介してるからなのかーと納得
クソ使えない機器でもしっかり紹介してくれるってありがたいね流石吉田さんb
この色味とレトロ感...嫌いじゃないですね.ギリギリVHS世代なので懐かしいです.
またプレミアか......
なんか理由あるのかね?
ワイ「お!動画出てる!」
動画「プレミアやで。もうちょい待ってな」
ワイ「(´・ω・`)」
時間指定でも別にいいんですけどね。どっちにしても公開時間は8時なので
吉田製作所/Yoshida Manufacturing
なるほどこれから八時以降にyoutube警備しにきますねー
i-Odata信頼できるメーカーなので重宝してます←
12万の電源買う奇特でリッチな人がまさか視聴者にいるとは!
これからも最高級品レビューしないとですねw
世界一高い電源買った後は日本一安いHDMIキャプチャーボードか(困惑)
インストールしたドライバーが悪さしてるくさい。再インストールが手っ取り早いかな?
銭だけでなく時間すら失わせる地雷安物w
いつも、本当に参考になります!
毎回、シュールでしゃべりが面白い!
すっかりファンになりました、さいこーです。
あれから2年
五百円台の似たようなやつがうられてる
最初引き出しから出してくる感じ好き
レッツノート死亡ww
金ドブ&既存環境まで破壊する吉田さん最高w
私もそれなりました!
原因は、windowsの自動アップデートで内蔵グラフィックドライバーがアップデートされ、おかしくなっています。
改善方法としては、デバイスマネージャーからintel hd graphicsの所のプロパティを開き、元にもどせるようならもどす、無理なようなら、一旦アンインストールし、ネットから1つ古いバージョンのドライバーをダウンロードしてインストールすることですね^^;
私はこれで治りましたよ^^*
吉田さんいつもおもしろい動画ありがとうございます
安物で大金を稼ぐの本当うまい!
復元ポイントからドライバーインストール前の状態に
回復すれば直るかもな
リボ払いで買い物し放題らは特大フラグだぞ.....
街金からの取り立てにいつもビクビクしている吉田でーす
確かに安物の魅力……あるよね……
つい買っちゃう
味を占めたなw
そういう吉田製作所が好きです。
これを期に案件がこればいいですねー
商品提供等はすべてお断りしてますよ~
がんばれ吉田!お前がNo.1だ!
拒否ニキみたいなねっとりボイスとたまに吐く毒がクセになる
俺もこれ買おうと思って調べたら入力してるチップがコンポジットに変換して出力してるから画質悪いとか云々って海外の動画で見かけてやめた、音声はほぼそのまま出力してるらしいけどやっぱり実用性はないですよね
安物買いの銭失い(建前)
安物レビューで利益うひゃうひゃ(本音)
クーラーマスター「え?急に12万電源が売切れた?なんで?」
村田製作所「よっしゃ、第二ロット生産開始だ!!」
流石に第二ロットはないかww
最近火花が散ったり偽物買ってしまったり低画質HDMIキャプチャを買ったりと不幸ですね…
HDキャプチャーと書いてあり、full HDと書いてあるわけでもなく、出力720x576の表記を見落としたのは痛いですね。
昔の欧州のPAL規格出力のUSBアナログキャプチャーボードのコンポジット入力端子をHDMIに変換しただけのゴミ商品つかんだわけですね。
内蔵のチップがSAA7133の似たようなおもちゃで「ふぬああ」というアプリでSD画像を取り込んでたのを思い出しました。
レトロ感ハンパないw
逆に何かに使えそうなレベル
時代と恐怖を感じる2009年頃に家で心霊現象が起きそれを撮影してる人みたい
今時ミニcdとは逆に貴重ですね
CMのポイント取りうまいですね
いつも人柱動画ありがとう。
今じゃもう結構まともなキャプチャーボードが普通に激安で出回っとるけどね
ご存知かもしれませんが
パソコンを複数台お持ちなら、OBSのNDIプラグインを利用して
ネットワーク上で接続しているPCの画面を別のPCに出力することができますよ
ヨシダさん、いつも面白い動画をありがとう!
応援してます、マザボ交換頑張ってくださいね
今だと3桁の値段で買える時があると言う事実()
銭を失っても、youtubeの広告で銭をさらに稼ぐ
つまり商品を買ったら、商品券が付いてくるみたいな感じかな?
それは、amazonでたくさん買い物をしている人にとっては、とてもいい仕事かも?
レッツノートNX2は基本Windows10にサポートしていないのでドライバが急に使えなくなる事はよくありますよ!
早くダイヤモンドのスリッパPCを完成させてほしいなぁ
OBSのやつは高画質にすればするほど処理が必要になります。
なので少し画質などを下げたら早く処理が終わると思いますよ
安物買いは、自分も好きです、当たりを引いた時の快感はたまりませんなw
なんか画質悪いせいでFF15がほんとに実写を古いビデオカメラで録ったみたいになってて笑いました
掘り出し物の
Mp3プレイヤーとか
紹介してほしい
被害者を増やさないことに成功した吉田です(^-^)
リボ払いはお気をつけ下さい……
ミスるとガチで破産してしまいます……
新スリッパPC楽しみにしてます
次は安定動作するといいですね
しかしCPUとメモリは無事なのかな
世の中の誰かのためになっていると思う。。、、、たぶん
リボ払いは収支を超える買い物をし続けると返済額がやばいので推奨できないな。
人柱の鏡
キャプチャのドライバ削除したら画面暗いの直りそう
何もしてないのに治りましたw
最近吉田さんの動画を見始めたんですがゲーム実況とかしてるんですか?
3:44 どこかで見たことある画質だなと思ったら大物TH-camrだった
ホラー番組に出てくる心霊映像の時のカメラ画質じゃん
すんごいVHS感ww
これちょっと面白そうww
なんでも懐かしの映像にできるww
そしてどっからどう見てもアスロックだろっていうマザーパッケージ
SDキャプチャーじゃんの言い方好き
6KOME
28KOME
6KOMEであってますよ
吉田製作所/Yoshida Manufacturing 永久に録画停止処理中が続く問題は録画停止処理中のボタンを押すと終わります。録画された動画もしっかりと保存されます。
電源欲しかった。(残念)
以下同文。配信も同様です!
1:05 群馬県に住んでることばれちゃうのでモザイクかけといたほうがいいですよ^ ^(時すでに遅し)
隠してないので大丈夫です
アマゾンで同じ商品が売っていますが星1のめちゃくちゃ評価がわるいです
もう高額商品のレビューじゃないと満足できません
最低10万だよね?
1080Pまで入力で576P出力
この製品入力のフレームレートは60Pまでと記載されていますが出力されているフレームレートが記載されていない。
もしかすると24Pまでとかなんじゃないですか?
それでカメラで60i(動画が縞々だったのでインターレースですね)入力に対して24P出力で足りないフレームレート分が
カクカクになってしまう結果になっただけでキャプチャボード?が悪い訳でなく最初から性能不足。
見た感じは15フレームくらいしかないで気がします
出力は30フレームです。
やっすいホラー動画作れそうな画質…
Sam Kobayashi わかる、
俺の場合画質はどうでもいいので買おうと思ったが
ちょっとコマ落ち&かくつき&熱
で買うのをやめた
買うならHDMLをアナログ端子に変える機器を買う方が安い希ガス
VHSっぽくて何か懐かしさ感じた
服の色も相まって90年代にタイムスリップした吉田氏
安定の安物買いの銭失い動画でした。
ネタ的には良いんじゃない?元が取れればね。
昔のニコニコみたいな画質で懐かしかったww
honesetchTVR2.5 の表示がS-VIDEOになってるから、HDMI→SVideo変換してるんですかねw
電源アスキーで紹介されてたからその効果もありそう
SD解像度でキャプチャーしてCPRM回避してるんですかね。
やーーーーこれは頂けませんね。
まあ2700円でネタを買ったということで、ヨシにしましょうww
番組を登録しました。これからも想い思いに新旧の品物、批評を宜しくお願いします😁
中華品などの怪しいのはリンクからサイトに行ったら削除されていることが多い
画面がおかしくなったのは、ディスプレイとマザーボードの接続部分が原因だったかもしれないですね。掃除すれば治ると思う。
治りました
何もしてないけど
小学生の頃のあだ名はヨッシー吉田です
自分だけかも知れないけど名前に吉がついてる人はあだ名がヨッシーが多そうw
とももん す、すごい…
友達の吉田をヨッシーって呼んでるってよくわかったね…
昔お世話になったテニスコーチ、自分でヨッシーよしおって呼んでたw
ヨッシーって呼ばれたことはほぼないですw
個人的には分解して中のチップとか見てほしかったかも
自作PCとか興味ないし、最初は声も好きじゃなかったけど、なんかこう、知らないうちに押してたよね、登録ボタン。
僕もWin8.1で明るさ調整ができないことがありましたが、アップデートで直りました。
私の場合、スピーカーから音が出なくなったこともありましたが、これもBIOSで一回だけFn+F4を押すと明るさと同様で直りました。
捨てる前に連続稼働させてどうなるかやってみてくださいwどこまで温度が上がって・・・燃えるかな?w
インターレース縞も見えますしどう見てもSD画質ですね。
海外SDTV規格のPALは縦576なのでおそらくそれ用のチップそのものですね。
2012年当時の在庫がまだ残ってた疑惑…。