210221 【DIY】劣化した砂壁に壁紙を張る

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 素人DIYです。
    壁紙を砂壁に貼りました。
    プロのようにはいきませんが、いくらかマシになってくれればいいという気持ちです。

ความคิดเห็น • 34

  • @江戸川コナン-p1d
    @江戸川コナン-p1d 3 ปีที่แล้ว +7

    分かりやすい動画でした✨
    私も我が家の砂壁に壁紙塗ってみます!

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว +1

      見ていただきありがとうございます。
      参考にしていただけるのはとても嬉しいです😆

    • @kiratto10
      @kiratto10 3 ปีที่แล้ว +1

      我が家も張りたい。参考にさせて頂きます。でも誰が張るんだろう😂

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว

      @@kiratto10 手間ではありますが、楽しんでやると少しの雑さもご愛嬌として捉えられました😁

    • @めるカレン
      @めるカレン 2 ปีที่แล้ว

      縁はコーキングで隠しちゃうってのはどぉ?

  • @たへこちゃんばあちゃまチャンネル
    @たへこちゃんばあちゃまチャンネル 3 ปีที่แล้ว +5

    我が家は築40年、クッションシートに両面テープをつけ張りました。❌でした。恐るべし砂壁です。でも、古希の私日夜考えました。思いきって万能セメダインをクッションシートに塗り壁に張りました。バッチリでした。剥がれません。時間は30分です。後さその上にいつか飽きた時簡単に別の壁紙を貼れそうです。綺麗にできました、本当に砂壁は大変でした。

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว

      砂壁補修は少し腰が重たいですよね😅
      無事に張り付いたようで、良かったです💡✨

  • @admicleg
    @admicleg 3 ปีที่แล้ว +2

    ペンキの層は時間と共に縮むんですね。それでひび割れ、端は砂壁の層を抱えてめくれてきたりもします。一旦塗ったものを剥がす作業は心が折れますね。この縮むと言うことさえ知っておけばどうしたら良いかわかります。木部も同様にペンキを塗ります。端が縮んでめくり上がるのであれば逆に端からも引っ張ってやれば良いです。ひび割れが目立ってきたらまた塗る。ひびに塗料を詰める感じです。繰り返せば段々と傾向が小さくなっていきます。最初は砂壁に塗料が吸い取られるので塗ることが大変ですが回数を重ねると染み込まないし微細なひび割れに塗料を埋めるだけなのでささっとできます。
    特にペットを飼っておられるような場合、常に新たな傷やオシッコのシミとかも発生します。そんな場合はペンキ仕上げも悪くないと考えています。

  • @ぶろこりー-z9e
    @ぶろこりー-z9e 11 หลายเดือนก่อน

    とても勉強になりました✨

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 3 ปีที่แล้ว +2

    壁紙の下に少々の空気が入っても、そこを針かピンで穴をあけ空気を出し押せばせばきれいに仕上がります。

  • @appi6213
    @appi6213 2 ปีที่แล้ว +1

    コスパも手間も安全そして仕上がりを考えれば
    繊維壁や土壁にはボード貼り一択だと思います

  • @onikichifujioka7242
    @onikichifujioka7242 3 ปีที่แล้ว +5

    素人にしては、見事だと思いますよ。

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます😊
      お褒めいただいて嬉しいです😆

  • @tn6812
    @tn6812 3 ปีที่แล้ว +2

    下地に石膏ボードかベニヤを貼って壁紙で仕上げる
    これで長年OKです
    ちなみに石膏ボードはベニヤの1/3の値段ですが重いのでキツイです

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว

      石膏ボードを使ったやり方があるのですね💡
      勉強になります、今度やる際は試してみたいなと思います😊
      コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️

  • @roseheart-iz2vy
    @roseheart-iz2vy 3 ปีที่แล้ว +3

    壁紙を貼る前の下地の砂壁を
    固める為に
    ホームセンターですすめられたのは、
    アサヒペン せんい壁砂壁おさえ  
    です。
    次回、挑戦する時には、
    春や夏、秋に使ってみると良いですよ。 
    冬は、上手く固まらない事もあるそうです。
    私は、それで砂壁を固めてから
    壁紙を貼る事を楽しんでいます。

  • @和田文明
    @和田文明 3 ปีที่แล้ว +2

    砂壁のアク止めをしておかないとその内にシミが出てくるかな?
    私はフジワラ工業のアクドメールを使いました。シーラーとも言います。

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      シーラーというものがあるんですね🤓
      説明書通りに貼り付けてしまいました😇
      教えていただき、ありがとうございます😋

  • @牛乳石鹸ブランド
    @牛乳石鹸ブランド 3 ปีที่แล้ว +4

    セミプロからの意見です。
    シーラーというものがあるらしいですよ

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      シーラーですか?知らなかったです🤔
      調べてみて今後に活用します🙆🏻‍♂️
      ありがとうございます🙇🏻‍♂️🍓

  • @mi-hv3cc
    @mi-hv3cc 3 ปีที่แล้ว +4

    市川市のゴミ袋ですか?笑
    私も実家綺麗にしたいです…😱✨

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว

      たまたまあったゴミ袋が市川市でした笑

  • @mossanification2011
    @mossanification2011 3 ปีที่แล้ว +3

    スキマはかべシールとかでごまかしてます
    素人なので
    本人が良ければそれでオッケーなのですよ^ - ^ ちなみ私は厚めの石膏ボードにしました
    部屋が静かでオススメですよ

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว

      部屋の防音も一緒に出来るとは魅力的ですね😊
      コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️

  • @Fuku-come
    @Fuku-come 3 ปีที่แล้ว +4

    たいしたもんですよ。

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございますー😊♪

    • @Fuku-come
      @Fuku-come 3 ปีที่แล้ว +1

      @@CHANNEL-up1fv
      プロや凄い素人の話もいいですけど、
      失敗しながら、テキトー(失礼)に作業されてるのが、好感もてます。
       私もやりたくなりました。

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว +1

      @@Fuku-come DIYは楽しむものと聞いたことがあるので、やってみてとても経験になりました😄

    • @Fuku-come
      @Fuku-come 3 ปีที่แล้ว +1

      @@CHANNEL-up1fv
      私も勇気を出して、昨日、床の補修を
      してみました。最近はホームセンターで
      便利な道具売ってるので、簡単でした。

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว

      @@Fuku-come いいですねー😁
      最近のホームセンターはとても便利ですよね💡
      DIY楽しみましょう🎊

  • @takasehajime
    @takasehajime 3 ปีที่แล้ว +4

    シーラーで下地処理しないと駄目

    • @CHANNEL-up1fv
      @CHANNEL-up1fv  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      シーラーが壁紙の説明書に書いておらず、動画のコメントで存在を知りました😭
      次回作業する際は、シーラーを使おうと思います💡

  • @のりすけ-v7j
    @のりすけ-v7j 3 ปีที่แล้ว +1

    コンセント周り流石に怖いですね。
    DIYとはいえ資格面とか、ブレーカー落として無さそうだったり、その状態で液状のり扱うとか諸々。