once again fantastic 👍😍. I see that all of your trains are very "short coupled". Did you build that by yourself or is this from a manufacturer like Tomix or Kato? Looking forward for many more of your amazing videos. 🇨🇭❤️🇯🇵
Thank you for always watching😄 Trains that are "short coupled" use Tomix's "Body Mount TN Coupler" and KATO's "Expandable Coupler". We will also upload a video of the train running, so please look forward to it😄👍
制御盤にてポイント制御と進路構成。本格的ですね。
コメントありがとうございます!
制御盤と言っても一つ一つのポイントを単独で転換させていく物なので、異線へ進路構成してしまう事も多々ありとても危険な制御盤となってます😅
ただ今一括で進路構成、それに連動して信号も点灯出来るよう改修を行っていますので今後の動画も楽しみにしていて下さい!
すごいですね!
もともと連動盤を扱っていましたが、自宅でここまで再現できるとは!!
ありがとうございます!
実際の連動盤には程遠い機能しか有りませんが、実物を扱っていた方にそのように言って頂きとても光栄に思います😂😂
30年程前、電気が大の苦手な友人(複雑な注文だけは多い)宅に
このようなタイプの線路設置と配線を引き受けてあげたのですが、
操作がうまく出来ず、いつも単調なグルグル廻りで遊んでおられました。
今ならこのようなLEDで視覚的に開通箇所を表示もできるので、
少しはおぼえてくれたかな~ って思いました。
コメントありがとうございます。近年はLEDにしろスイッチにしろ色々な機能の物が低価格で販売されていますし、
私のような素人でも比較的簡単に製作できるようになりましたね😅
この手の機器は結局は自分で製作しないと操作方等も理解しにくいのかもしれませんね…
Great railroading, excellent electronics and control
thank you very much😊👍
まず制御盤の配線略図を見てるだけでもスゲーってなってるのに
これがそれっぽく動かせるとかマジ鼻血ブーだわ
ありがとうございます😄もう少し鼻血を出して頂けるようレイアウトの製作も頑張ります😁👍
楽しみにしておりました!
制御盤の動画ありがとうございます。
運転に欲しくなる機能がたくさんあって色々できてよさそうですね。
制御盤はどこまでの機能を盛り込むか難しいところですよね。
ちょうど制御盤の設計をしてるところだったので参考にになりました!
制御盤表面の文字とかはプリンターでの印刷ですか?
機能を欲張りすぎて操作が面倒くさい装置になってしまいました。
そうですよね、でも後で後悔もしたくありませんし難しいところです😅
文字や図柄はプリンターで印刷しラミネートしています。
こんな制御盤でも参考にして頂いてとても光栄です😄
趣味の域を凌駕してる!
ありがとうございます😃あくまでも趣味の範囲内です😁
once again fantastic 👍😍. I see that all of your trains are very "short coupled". Did you build that by yourself or is this from a manufacturer like Tomix or Kato? Looking forward for many more of your amazing videos. 🇨🇭❤️🇯🇵
Thank you for always watching😄
Trains that are "short coupled" use Tomix's "Body Mount TN Coupler" and KATO's "Expandable Coupler".
We will also upload a video of the train running, so please look forward to it😄👍
自作コントローラーとトミックス製自動運転を加えたら もの凄いレイアウトになるかも
コメントありがとうございます!
確かに面白い運転が出来そうですね。TNOSも将来的には信号機と連動も出来るようになるみたいですし😁
運転をTNOSにお願いしたら、ポイントの操作に集中出来そうですし事故も減らす事が出来そうです😅
Fantastic nice video 🚂👍👌🙋🏻♂️
Thank you very much😄👍
やっぱり凄かったです( ̄▽ ̄)
複雑なくらいが楽しいと思います
随時、車両を操作できるなんて最高ですよ
ギャップの位置は参考にさせて頂きます
これからも動画を楽しみにしています
頑張ってください😀
ありがとうございます😄
色々な運転が再現できる点では複雑ですが欲張って良かったなと思っています😁
参考になりましたようで幸いに思います!
これからもお互い良いレイアウトを作れるよう頑張りましょう😀
憧れます。同じようなモノを作りたいです。
表面の素材は、何を使っているのですか?
教えて下さい。
ありがとうございます😊
表面はパソコンで作った図を印刷屋で印刷してもらい、点灯部を切り抜いた後ラミネート屋でラミネートしてもらいました。
それを、ベニヤ板に乳白色のアクリル板を重ねた物に貼り付けています。点灯部のLEDはアクリル板の下のベニヤに穴をあけ取り付けています。
詳しく教えて下さり、ありがとうございます。私も、コチラのレイアウトをお手本にしてチャレンジしてみます。
それにしても、素晴らしいレイアウトですね。
トミックスの道床付レールで、ここまでリアルなレイアウトが出来るなんて、ホントにオドロキです。
他のチャンネルなどでは、PECOのフレキシブル使わないと、リアルなレイアウトは出来ないと主張しているヒトもいるようですが、重要なのはレールではなく、センスと工作力なのだと気付かされました。
フレキシブルレール使ったレイアウトなどより、遥かにリアルで素晴らしいです。
結論、作った本人しかわからん(褒め言葉)
ですね…本人でもわからなくなるときが有ります…😅
自作のポイント制御盤がパッと見、YMO初期の“通称:タンス(分からなかったらググって下さい)”みたいです(笑)。
凄い凝ってますね。ポイントの配線(コネクタ類)も凝ってたりするんですか?
コメントありがとうございます!調べてみました😄ツマミの具合なんかが確かに似てますね😁
コネクタは電気街で購入したジャンク品のパソコン用?25ピンの物を使用しているのでごくごく普通です😅
精巧に作製された制御盤でかっこいいですね。
表示も綺麗です。
文字やラインは塗装?インレタでしょうか?
ありがとうございます!
パネルはExcelのワードアートで作ったデータを印刷屋で紙に印刷してもらった物で、発光部分を切り抜いてから同じお店でラミネートしてもらいました😄
もはや趣味の範疇ではないような。すごいですねぇ。因みに大和路線沿線住民です^^
いえいえあくまでも趣味です😁同じくです。大和路線の車両が良く出て来ますので今後も宜しくお願いします😄
凄いコントロールパネルですね…
ちなみにコントローラ(パワーユニット)はTOMIX製を使われているように見えましたが、何台使用されてますか?
その台数だけでもすごそうな…(^^;)
ありがとうございます!
コントローラーはTOMIX製を5台使用しています😅
本線、支線用で3台、入換用で2台です😁👍
@@nagimugirailway5465
ご教示ありがとうございました。思っていたより少なかったです…これもギャップ設置がよく練られているからですね!
@@masaf8552 各ギャップ制御部にコントローラーの選択スイッチを設置している為かもしれません😄
すごい規模のものを作りましたね。
ところで、電源ってどのようなものを使われてますか? これだけ大規模ですと、ポイント制御専用にデスクトップPC用の大容量電源が必要になって来るような気がしますけども。
ありがとうございます!
電源は12V2AのACアダプターを使用していますのでそこまで大きくありません😅一度に転換するポイント数はさほど多くないので、これぐらいの容量ですんでいます😄
Nゲージじゃなくて司令室やん…………
機能を欲張ってしまい大がかりな装置になってしまいました😅
mantap bang
Terima kasih 😄
酔っ払い状態じゃむり💧😅🤣
慣れればいけるかなと思っていたのですが…😅