ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今までやってこなかった事を大急ぎで用意している状態ですね...。(台湾有事は秒読み段階...)
兵器類よりもこういった兵站系のが買い込まれると冗談抜きで戦火近い怖さがあるな…C-2の配備数が少ないから輸送機の仕事の一部を給油機に任せようという狙いもあるのかな …給油機としての性能はアレらしいけど…
去年..電力料金の東日本復興特別なんちゃらで緊急でトマホークミサイル買う時は身構えましたわ..
既にKC-767で輸送任務はしているので、その置き換えって感じだと思われます。(将来的にマトモな給油機になって欲しいが)
もともと767Jからして「空中給油輸送機」としての導入なので最初から輸送機として見込まれています。米軍の給油機も、任務の大半は輸送任務です。給油なんて、味方機のフェリーフライトや訓練のお付き合いのときの余技のようなものです。
カテゴリー1という最もヤバい欠陥を複数持ってるので本当に洒落にならないですよ
飛ぶ分には問題ないから輸送任務にはつけますね。空中給油関連の欠陥も2026年以降に改善されるそうだし、この9機が導入される頃にはちゃんと直ってそうです。導入してすぐ実任務に就くわけでもないですし。
取り越し苦労で済むと良いね…本当に
常時に備えるのは必要だからな。どこに配置するかにもよるけど
日本の様なならず者3国に囲まれていると365日24時間の警戒が必要だから大変ですね!ご苦労様です。
ならず者のフロント資本とズブズブなんだけどウチらの政府政権
最近の空中給油機は地上での給油にも対応してて、例えば災害時に燃料補給が絶たれた空港に派遣して臨時の給油所とし、民間機も含めて燃料補給する役割も担ってるらしい。
有事が近づいている。
空中給油機を増やすと戦闘機増やすより戦争が近づいた気がするかも
貨物も運べるんやね。知らんかった
K「C」ですからね災害があればこの子も輸送機です
今まで蔑ろにしてたことを慌ててやろうとしてる感じだな。やらないよりはマシだがね。
日本も本格的に有事を意識し始めたって事ですね。
宗主国🇺🇸がしっかりしてても属国🇯🇵の政権政府どもが・・・
欠陥機押し付けられただけ感。おまけの今のボーイングだし
空中給油機増やしてるってことはいよいよヤバいのか
新品の欠陥品()不具合なく使えるんだろうか
欠陥品ってマジ?空中空輸機よく知らないから詳しく教えて欲しい…
@@ミルキヌ海晴 この動画の7:20でも説明されてるけど、給油ノズルを格納できない不具合が起きてた
@@admiralyorha7142 すまねぇ見落としてたマジか、空気抵抗増えるし危険だし何より空中空輸機のアイデンティティでそれ起きるなら欠陥品扱いも納得だ…
@@ミルキヌ海晴 ツギハギのフランケンシュタインみたいな機体でベースとの互換性がほぼ無い。動画内で触れられてる欠陥も分かっていながら知らんふりして生産し納入。給油システムに多数の不具合があるせいで米軍も給油に制限をかけている。システムの改修が遅れており、今出ているスケジュール通りに進むか怪しい。ドローグのポッドの開発が遅れ、今年になってようやく試験が始まる。納入された機体の中にゴミや工具が放置されていた。寒いと壊れる。
今のボーイングの内情を見聞きする限り無理だと思う。 今のところ多数の不具合は解消、または解消見込みの予定だが今までも度重なる遅延があって米空軍に受け取り拒否されたりもあったし、何より官民機問わずボーイングの職員の質が異常ともいえるほど低下しているので今後もトラブルが多発することは想像に難くない。
増やすのはいいんだがこいつか…
数が過剰な気もするけど、バックアップやウクライナでの地上損失例も合わせるとそれぐらいいるのかもね
並んでみると707って767と比べてかなり小さいんだな
とにかく早く数を揃えたいんだろうなりふり構わず動くこともできるんだな
欠陥品でも調達するってことは余程切羽詰まってるんやろなぁ
それが日本。それが自衛隊。
@@SnowLeopard2121まぁ、国の為に命掛けてるのに何時までも自衛隊反対派を野放しにして日本を弱くしてるのは国民やけんな、文句は言えんわ
Kc46不具合だらけの機体ため輸出では採用あまり採用されずまたアメリカは別の新型の給油機計画進めるなど評判が悪い機体
Kc 135 kc-10まだあるしな
別の空中給油機計画を進めているのはKC-46が不評だからではないです。KC-46はKC-X(KC-135を代替する計画)での採用機です。KC-Y(KC-10を代替する計画)では、グラマンが再びA330ベースの機体を提案中です。先日コンセプトが発表されたのはKC-Z(ステルス給油機)です。かつてはKC-YがKC-Z導入までの中継ぎを担うとされていましたが、米空軍の長官がそれを否定するような発言(≒KC-46の調達継続の後KC-Z導入)をしています。
海外への輸送支援も捗るよね、737MAX保留して767の旅客機型再生産して欲しいわ。
777
普通に作ってますよ。民航向け767が終息寸前なので、もうボーイングの767事業はKC-46A頼りです。777?あれは検討されましたが、フライングブームを地面に擦り付けるので即撤回されました。無駄にでかいんですよ777。😅
燃費から考えてもp1ベースで作ってもいいような予算不足か
ボーイング大規模なストに入るという報道があったけれど、納入やサポートを含め大丈夫だろうか。あとC-1が退役して、C-130Hが減数になるのが目前に迫っているが、代わりの戦術輸送機導入の目処と予算はあるのだろうか。
我が國の兵站は、特に燃料系が弱いと聞きます。燃料系を中心に兵站を補強してもらいたいものです。
ロシアも中国もアメリカも産油国ですしおすし。。。
4発か3発のタンカーは無いんですか?ロマンあって好きなんですけどね〜
ひとつ気になったのは、KC-767JとKC-46Aって操縦席の作りが違うけど、操縦資格ってやっぱり別なんだろうか? どこまで弄れるかわかんないけど、改修可能なら数が少ないKC-767Jの方を限りなくKC-46A側に寄せて共通運用したりできないだろうか?
操縦資格は767のライセンスで同じはずです。B767-400ERがグラスコックピットなので。
@@777cygnus3 あ、民間で共通のライセンスなんですね。それなら無理に改修せずとも人員の融通は効きそうですね。
給油機も必要だけどせっかくラピッドドラゴンとJASSM-ERの販売承認をもらえているんだから輸送機を増やして欲しい物資の輸送の片手間に出来る訳じゃないから輸送に必要な機数を確保するとせっかくのラピッドドラゴンが倉庫でホコリをかぶることになるんじゃないかと思ってしまう
空自は、基本的にアメリカ空軍式のシステムなので、NATOや英連邦みたいに海軍や欧州のプローブアンドドローグに対応してない(査定でカットされた?)のは困る空自にもF-35Bが導入されるし、陸自のオスプレイのこともあるので、エアバスのヤツみたいに両方に対応させるように改修するとか、自前のC-130Hにも給油機能をもう少し増設させるとか、岩国のKC-130のリースを含めて対応する必要があるのでは?
自衛隊が定員割れしているそうなので、就職氷河期を動員しないとダメですね。
輸送機としてはいい
ボーイングくん 大丈夫?
トイペは買えないのに給油機は買うのか...
ボーイングストで業績不透明リストラもあるそもそも767はもう製造終了が決まってる本当に製造して日本に渡してくれるのだろうか?
軍用機すらも製造しないと本当にボーイング社が信用無くして吹っ飛んでしまうので、取り敢えず造って納入はするでしょう。欠陥が解消されるかはわかりませんが。
ウクライナを見ているとアメリカ製兵器はお買い上げしても、いざというときに使用制限かけられたりするから安心感がイマイチな気がする。
A330MRTTのが輸入するのが良かったんじゃ?なんて。KC767と操縦ライセンスが違ったりするんだろうけど、将来性考えたらね…。
A330MRTTはKC-46に比べて大きすぎる所があるし、エアバス機体の運用経験もあまりないんで、それこそ将来性を考えるなら曲がりなりにも改善の見られるKC-46の方がよさそうな。現状だとA330MRTTでよくね?とはなる
確かにですね。 ボーイングさんにはもっと頑張ってとしか言えないです。一体KC46の本格運用が始まるのはいつになるのやら、思いやられますね。
A330 MRTTはベースが「旅客機型」のA330-200なので、床上に貨物を搭載できません。輸送機として使う分にはKC-46の方がいいです。なお、「貨物機型」のA330-200FをベースにしたKC-45という機体もありますが、これはアメリカ空軍のKC-Xの入札でKC-46に敗れています。アメリカが45を選んでいたら空自の選択も変わっていたかもしれません。
まあ国内事情で後方支援のみで戦闘機参戦できない可能性あるかもしれんからなあ。
ボーイングって品質安定しないのかな?民間軍事両面で…… 隠蔽体質でもあるのだろうか?
C2を改良されて、自国で作らせないためかな?
兵器よりも兵站の方が大事!太平洋戦争でそれを学んだ。兵器があっても燃料と弾がなければただの鉄の塊。
川崎C-2も空中給油機として30機程導入してくれ。プロ―ブアンドドロ―グ方式で、対象機はF-35Bや米海軍機。😊
空中給油機より早期警戒管制機を買ってくれ自国生産できないのに4機しか無いのは少な過ぎる
AWACSはアメリカ以外、数機ぐらいだからそんなに少なくはないとは思います。1戦線に一機いれば上等な装備…
日本が買うならE-7になるんかな
AWACSなんて、もうアメリカも作れません。米空軍もつなぎの機体しては、韓国が導入したときは能力不足と盛んに叩かれたE-7ウェッジテイル早期警戒機でお茶を濁す方向です。仮にまだ作れたとしても予算的に厳しくまともに運用できないでしょう。ただでもE-2Dなんていう新鋭機をどしどし買っているんですから。
E2−Dも買うから
対潜哨戒機は世界随一のものを自国生産してるのにねぇ。。
自衛隊より米空軍の給油が主眼だろうな
政府専用機をB777からMRT330に変更すると運用予算が増えずに給油機が2機増えます。MRT330はトラブルがないようです。
KC-46Aつーたらまだ欠陥を修正しきれてなくってボーイング大赤字の原因の一つになってる奴だろ、そんな欠陥機を増やしても大丈夫か
射程400Kmの対空ミサイルで空中給油機は攻撃されます。
あっ……。この給油機は……。
空中給油機から空中給油機への給油w
どこのイギリスだよww
無人機の時代が来たら給油機は主力的な存在になるんかな
ステルス空中給油機必要やろ
けどこれ翼端のプローブ&ドローブ方式の給油ポッドが試験を通過してないからフルの能力を発揮できないって来たことがるけどどうなんだろ?
長距離ミサイル承認したし、有事だけでなくNATOの開戦も間近だと思うぞ。極東侵攻のバックアップもさせる気だろう。
えらく多く感じるけどそんな沢山の機体をどんな使い方を想定してるんだろ?
おそらくCAP(戦闘空中哨戒)と、第一撃で那覇がやられた時の新田原・築城等からの進出のためだと思う。
インド洋まで活動範囲に想定してるんですかね?アラビア方面までとか…
なるほど、自衛隊の性質上第一撃は避けられない最前線は大打撃を受けるのが前提と言う話か
米軍サポート用
日本には基地がいっぱいあるんよ
KC-46はむしろ叩かなければいけない位に欠陥のオンパレードなんだけど、そっち系の団体は今のところ何も言ってないね。
@@taichii1120 というより日本の左な人達って軍事の知識が壊滅的だからじゃないかな。給油機の運用法や重要性すら知らなさそう。
活動家からオスプレイとかF-35は欠陥機って言われるけど、こいつは大して言われない謎…46はマジでアカン…価格引き上げられて、その差額を問題解決費用に+で充てるつもりなんだろうけど、それ買うのが空自っていう‥‥
米軍サポート用ですかね。
もちろん
領海領空防衛は、日本の最重要課題。空中空輸機の機数次第で、スクランブル任務に従事している空自の各戦闘機隊の行動範囲がより広範囲に索敵できるようになり、強いては領空侵犯を繰り返す某国を牽制する上で非常に重要な装備。
自衛隊が何をするにも集団的自衛権の政府解釈変更が必要なところ、改憲とか言いつつ、集団的自衛権を否定して給油機なんて買うんだから、アメリカに対する朝貢でしかない。集団的自衛権の政府解釈変更、改憲への集団的自衛権の盛り込み、日米同盟の双務化or NATO の拡大を掲げた上で、日本が完全な独立国になった際に必要となるものであって、アメリカの保護国に甘んじる状況では必要ない。
先ずは憲法改正しないと・・・ただのお飾りになる・・・
なんで?
おっしゃるとおり憲法9条の廃棄はもちろん自衛隊の能力を100%発揮する為にネガティブリスト式ROEへの改編は必須ですね。
@@gumi4206憲法改正しなくても戦えるだの言われてるけど、絶対戦後にめんどくさい奴らが騒ぐだろ。そういうめんどくさい事を避けるためにも9条改正してしっかり、国防軍と交戦権を規定しとけば問題ない。
はいはい憲法改正憲法改正現場は忙しいからよそでやってね
馬鹿って正当性を示せない時すぐ外野のせいにしたがるよね
競争入札してないから、これしか選択ないけど戦力化が2026年まで押す事を考えれば、エアバスのA330MRTTでよかったのではってなるよね。
悪い点ばかり見られてボロクソに言われがちなKC-46だけどアメリカやイスラエルでの運用実績や汎用性を見ると今の航空自衛隊にはちょうどいい兵器なんだろうね
イスラエルは契約しただけで、まだ使ってません。あそこは自前で中古旅客機を給油機に改造するノウハウも持ってますし急ぐこともないでしょう。
疑問符のつく空中給油機というよりは、輸送機としてなら、戦力純増で良いと思うけど、C-130Hの後継機はどないなっとるんだ?😮
インド太平洋の安全のために日本はもっと負担しなさい!という腹積もりでしょう。
=「日本は身銭を切って米経済を支えなさい」ってこと?w
日本に機体を売って、燃料費、保守点検費は日本持ちで訓練等で主にアメリカ軍機向けに使うために販売したとかありそう。
共用ですか。
それはそうよね。F35にしろイージス艦にしろ共同訓練で米軍護衛するしね。
もしくは、日本が最前線になるのでそのための布石、という可能性も微レ存。
逆に共同訓練で米軍の空中給油機を自衛隊が使ってるよ
売却承認かぁ。そういう言い方する時は裏がありそう。つまり「思いやり予算」のようにインド太平洋の安全のために日本はもっと負担しなさい!という腹積もり。
空中給油機は必要だけれども、KC46ってアメリカ本国では色々しくじりが多くて揉めてた気がするのだが大丈夫かいな?
フライングブームはその気になれば今の技術ならAI認識でボタン一発にできそう。
それをやったのがエアバスMRTTのA3Rシステムです。KC-46Aは条件により、そもそも差し込むべき給油レセプタクルが見えないので問題外です。ちんちん入らないと給油できません。
米軍との部品の融通の為とは言え、こんな欠陥機を9機も追加購入するとか正気じゃないわ
輸送機としては満足に使える欠陥給油機を購入するか、ノウハウゼロの一回り大きな優秀な給油機を買って全国の滑走路を強化する国家事業を起こすか、どっちがいいかですね...
@@mol74mol74 普通なら施設近代化を口実に出来る後者がベストやろただ今は戦争が近づいているしなぁ・・・
これって「日本は給油機の保有割合が少ないから」という方便で傾きつつあるボーイングの救済策に付き合わされたとしか思えないけどね。
防衛予算が増えたなら空中給油機を増やすのは自然な話なので。いまさらA330MRTTにするのはそれはそれで大変だし、米軍が一定数導入済みで改修する気があること、一応RVS2.0が2026年に導入予定であることを鑑みると、KC-46の追加調達はさもありなんという感じが
@@bemenaign5361 RVS2.0の導入時期は今まで2回も延期されてるし、2026年に間に合うとは限らないよ。米政府はボーイングに仕事を与えてなんとか生き残らせようとしてるけど、経営が悪化してリストラ、リストラのおかげで技術も品質も落ちてまた経営が悪化という悪循環に陥ってる。
欠陥機売りつけるなよKC30買っとけばよかったものを。。。
どこかの民間機の機長が767は乗りたくないといってたけど軍用機って767ベースが多いね
そんなに多くないでしょう。一部のタンカーが各国で少数使われているだけです。多いというなら、70年経ってもまだ飛び続ける707(C-135)ファミリーでしょう。
欠陥未解決の機体を更に大量取得って、納入時には解決されてるって目途でも立ったのかな
いつまでもKC-767を長距離輸送機として使い潰すのは厳しいって判断じゃないかな?輸送機としてはKC-46でも何とかなりますし…
西側で米国に次ぐ保有数になるみたいだし、米軍も使用することを考慮してるんでしょうねw
KC-46は評判が悪くて西側同盟国にもほとんど売れてないぞ。
開戦近し
うーん、どうしてだろう対象戦闘機数が増える24時間給油できる継戦能力が上がる給油エリアの拡大とかか?対象戦闘機は?F35Bを意識か
何か粗悪品を買わされてない?エアバスにすべきだったんじゃないの?
こういう『商談』を継続する為にも、戦争が続けられるんだろうな、と思った。また、脅威を肌で感じていないと軍備に金を使わないのも、なんだかなぁ。、と。
インドまで…
これで自衛隊はKC767、4機KC-46A、15機+C-130H,Rの空中給油機プローブ装着機になりますね。しかしながら評判悪い46Aを予備エンジンなしで購入(エンジンの問題はいわれてないですけど)そもそもKC-46Aで良かったのかもありますが‥現状F-35Aに給油できませんし。
平時ならF-35やB-2の給油も普通に行うようになってます。有事のステルス機への給油はまだ認可されていませんが段階的に改善されていくでしょう、仮にも米軍の主力を担う予定ですし
C-130Rは海自の純粋な輸送機なので給油能力はありませんよ。
Twitterで左翼が「また中古のゴミを押し付けらた」って言ってるのに、ミリオタたちが「いや新品のゴミ」って反論してるのおもろかったwいつもはめっちゃ言い争ってるのにゴミなのは万回一致だった。
相変わらずアメリカに買わされてるのか…
なんかツイでボロクソ言われてたけど大丈夫か
大丈夫なわけないだろ。
これはボロクソ言われても仕方ないですね
アメリカの中古の使い物にならない飛行機を爆買いって書いたら、新品だけど使い物にならないって訂正されまくってたね。
海外の輸出市場でもKC-46の評判は散々で、エアバスのA330MRTTに惨敗してる。…もしかしてまた押し付けられた?
みんな中古ではないが欠陥品ということを否定しないしなー
駐日米軍機のガス代をタダにしたいんですね。わかります
C-130も早くJ型に更新してね。現役機は対中国で奮闘しているフィリピンへ無償貸与すべし。自衛隊のP3Cだと古すぎのでしょうが無い。
これは美味しいねぇ。
日本の防空圏なら空中給油機20機も居るんかな? 燃料ばっか補給出来ても火力の補給は出来んしな〜
インド洋でも自衛隊が手伝って今よりもっと頑張って❤というアメリカの本音が見え隠れまぁ頑張らないといけないんだけどさ
いつまでも専守防衛などと言ってはいられないわけで、アメリカが困ったときは共同軍事作戦出来るようにしないと。そのために空中給油機はうってつけですね。
台湾有事起こるとしたら11月くらいかな?
台湾有事は近いな
あ~ やっぱ始まるんか
イタリアなんか、中古の旅客機や貨物機を改造して空中給油機に使ってる。別に専用機でなくても、ANAやJALのお下がりを改造して使えば良いんじゃないの?
改造って新造よりコストがかかる割に耐用年数が少ないですよね。なのでイタリアは新造機、コロンビアは中古旅客機を改装した給油機を使ってますが、あまり稼働はしていないみたいです。
プローブアンドドローグなら後付けでも簡単だけどフライングムーブは大改造が必要あと使用頻度ねNATOはAWACSは英仏以外は共同保有だから
こういうの買うのはいいけど、不具合・使い勝手悪い所を日本が魔改造できる契約で買って欲しい。
困ったらアメリカのビルにそのまま神風で返せばok
あれ?F-35Aへの空中給油に認可は下りたのかな?ただ、エンジンがPW4062か・・・出来ればCF6-80C2の方が良かったね。それにしても米空軍はPW社のエンジンが好きだね。問題は美保基地以外では何処に配備するかだな。
米軍の為の供与(費用に本負担、運用に本負担)だなw
任務どころか飛行の安全性に問題があるカテゴリー1の非常にヤバい欠陥を7つも持ってる新品のゴミを買うだと!?しかも欠陥の改修費用はこちら持ちだし陸地の上で事故ったら最もヤバい機体なんだぞ…
欠陥品と聞くけど、多分部品取りとかで使うんじゃないか?と思うんだが🤔
AWACSの増備とかはなさそうだから、まだ慌てるときじゃない
今円安ドル高状態でやるのか?高く付くぞ。逆に円安だからパトリオットミサイルやハープンに古くなったF15のエンジンを在庫処分すべきでしょう。
毎回アメリカのお古か型遅れを押し付けられる日本。
そんなことはない。が、これに関しては"最新鋭の"ゴミを買わされてる。
…なんで?戦争しようと街まで出掛けたら、下には公海、右にはロシア
ゆっくり沿岸廻り〜、インドが通り過ぎた〜、ルールールルールールー、一回りして戻るぅ〜♩
アザラシ人相の買い物、高過ぎた、水素で動くぜ、今機のエンジン、最高っ♩
出来たら呼んで、水素駆動ジェットエンジン
7:37 このブーム引き込みの問題はエアコンのブームウィング引き込みと同じ不具合らしいやモーターの電圧不足なのか、それともギアが歯欠けで弱いかセンサーの問題なのか、少なくとも引き戻そうとする方向へ力も加える事で引き込みは直るみたいなのでソフトウェアの問題である可能性が高くなったどこのメーカーって口出ししても良いけど、基盤交換して直らない為、ソフトウェアコードの品質問題となったなぁ直した人間に不具合と同じ問題の製品寄越すのってありなの?
まぁ飛行機においては滑油系とか空気圧駆動なんだけども
いつまでも平和ボケを治して欲しい。後は!病院船導入して欲しい、災害の時、離島など
病院船は東北の震災以降、さんざん検討されましたが、役に立たないと結論されました。そもそも乗せるべき医療従事者すらいないんですから。
病院船なら民間船をチャターした「はくおう」があります。コロナ初期に横浜で発生した豪華客船のコロナ騒動で出動してます。
日本製兵器や韓国製兵器が輸出がどうたら言う奴居るけど、やっぱF-35とか見れば分かるように米国製兵器が質・量共にナンバーワンなんだよなぁ……。ぶっちゃけ、ワイの中では北海道や九州にしか使わない予定の90式戦車をM1A2Tに替えてくれんかなぁ……と思うわ。台湾落とされたら勝ち目が薄くなる。
おい待てぃ、このKC-46に代表されるように最近のボーイングの評判は散々だぞ。ボーイングの内部告発した人物の突然死も記憶に新しいようにアメリカ製だからといって盲信するのは危険ぞ。
わざわざM1A2買う必要ないでしょ、装甲はあれだし...まず重いし
M1戦車は日本では使えないはずです。理由は90式より重いからです。
@@ジェームス-w3f 10式戦車「90式も重くて使いづらいから、オレが産まれたのでは?」
あと、現状のM1だと10式で充分なんだよねぇ
今までやってこなかった事を大急ぎで用意している状態ですね...。
(台湾有事は秒読み段階...)
兵器類よりもこういった兵站系のが買い込まれると冗談抜きで戦火近い怖さがあるな…
C-2の配備数が少ないから輸送機の仕事の一部を給油機に任せようという狙いもあるのかな …給油機としての性能はアレらしいけど…
去年..電力料金の東日本復興特別なんちゃらで緊急でトマホークミサイル買う時は身構えましたわ..
既にKC-767で輸送任務はしているので、その置き換えって感じだと思われます。(将来的にマトモな給油機になって欲しいが)
もともと767Jからして「空中給油輸送機」としての導入なので最初から輸送機として見込まれています。
米軍の給油機も、任務の大半は輸送任務です。
給油なんて、味方機のフェリーフライトや訓練のお付き合いのときの余技のようなものです。
カテゴリー1という最もヤバい欠陥を複数持ってるので本当に洒落にならないですよ
飛ぶ分には問題ないから輸送任務にはつけますね。空中給油関連の欠陥も2026年以降に改善されるそうだし、この9機が導入される頃にはちゃんと直ってそうです。導入してすぐ実任務に就くわけでもないですし。
取り越し苦労で済むと良いね…本当に
常時に備えるのは必要だからな。どこに配置するかにもよるけど
日本の様なならず者3国に囲まれていると365日24時間の警戒が必要だから大変ですね!ご苦労様です。
ならず者のフロント資本とズブズブなんだけどウチらの政府政権
最近の空中給油機は地上での給油にも対応してて、例えば災害時に燃料補給が絶たれた空港に派遣して臨時の給油所とし、民間機も含めて燃料補給する役割も担ってるらしい。
有事が近づいている。
空中給油機を増やすと戦闘機増やすより戦争が近づいた気がするかも
貨物も運べるんやね。知らんかった
K「C」ですからね
災害があればこの子も輸送機です
今まで蔑ろにしてたことを慌ててやろうとしてる感じだな。やらないよりはマシだがね。
日本も本格的に有事を意識し始めたって事ですね。
宗主国🇺🇸がしっかりしてても属国🇯🇵の政権政府どもが・・・
欠陥機押し付けられただけ感。おまけの今のボーイングだし
空中給油機増やしてるってことはいよいよヤバいのか
新品の欠陥品()
不具合なく使えるんだろうか
欠陥品ってマジ?空中空輸機よく知らないから詳しく教えて欲しい…
@@ミルキヌ海晴 この動画の7:20でも説明されてるけど、給油ノズルを格納できない不具合が起きてた
@@admiralyorha7142 すまねぇ見落としてた
マジか、空気抵抗増えるし危険だし何より空中空輸機のアイデンティティでそれ起きるなら欠陥品扱いも納得だ…
@@ミルキヌ海晴
ツギハギのフランケンシュタインみたいな機体でベースとの互換性がほぼ無い。
動画内で触れられてる欠陥も分かっていながら知らんふりして生産し納入。
給油システムに多数の不具合があるせいで米軍も給油に制限をかけている。
システムの改修が遅れており、今出ているスケジュール通りに進むか怪しい。
ドローグのポッドの開発が遅れ、今年になってようやく試験が始まる。
納入された機体の中にゴミや工具が放置されていた。
寒いと壊れる。
今のボーイングの内情を見聞きする限り無理だと思う。 今のところ多数の不具合は解消、または解消見込みの予定だが今までも度重なる遅延があって米空軍に受け取り拒否されたりもあったし、何より官民機問わずボーイングの職員の質が異常ともいえるほど低下しているので今後もトラブルが多発することは想像に難くない。
増やすのはいいんだがこいつか…
数が過剰な気もするけど、バックアップやウクライナでの地上損失例も合わせるとそれぐらいいるのかもね
並んでみると707って767と比べてかなり小さいんだな
とにかく早く数を揃えたいんだろう
なりふり構わず動くこともできるんだな
欠陥品でも調達するってことは余程切羽詰まってるんやろなぁ
それが日本。それが自衛隊。
@@SnowLeopard2121まぁ、国の為に命掛けてるのに何時までも自衛隊反対派を野放しにして日本を弱くしてるのは国民やけんな、文句は言えんわ
Kc46不具合だらけの機体ため輸出では採用あまり採用されずまたアメリカは別の新型の給油機計画進めるなど評判が悪い機体
Kc 135 kc-10まだあるしな
別の空中給油機計画を進めているのはKC-46が不評だからではないです。
KC-46はKC-X(KC-135を代替する計画)での採用機です。
KC-Y(KC-10を代替する計画)では、グラマンが再びA330ベースの機体を提案中です。
先日コンセプトが発表されたのはKC-Z(ステルス給油機)です。
かつてはKC-YがKC-Z導入までの中継ぎを担うとされていましたが、米空軍の長官がそれを否定するような発言(≒KC-46の調達継続の後KC-Z導入)をしています。
海外への輸送支援も捗るよね、
737MAX保留して767の旅客機型再生産して欲しいわ。
777
普通に作ってますよ。
民航向け767が終息寸前なので、もうボーイングの767事業はKC-46A頼りです。
777?
あれは検討されましたが、フライングブームを地面に擦り付けるので即撤回されました。
無駄にでかいんですよ777。😅
燃費から考えてもp1ベースで作ってもいいような
予算不足か
ボーイング大規模なストに入るという報道があったけれど、納入やサポートを含め大丈夫だろうか。
あとC-1が退役して、C-130Hが減数になるのが目前に迫っているが、代わりの戦術輸送機導入の目処と予算はあるのだろうか。
我が國の兵站は、特に燃料系が弱いと聞きます。
燃料系を中心に兵站を補強してもらいたいものです。
ロシアも中国もアメリカも産油国ですしおすし。。。
4発か3発のタンカーは無いんですか?ロマンあって好きなんですけどね〜
ひとつ気になったのは、KC-767JとKC-46Aって操縦席の作りが違うけど、操縦資格ってやっぱり別なんだろうか? どこまで弄れるかわかんないけど、改修可能なら数が少ないKC-767Jの方を限りなくKC-46A側に寄せて共通運用したりできないだろうか?
操縦資格は767のライセンスで同じはずです。
B767-400ERがグラスコックピットなので。
@@777cygnus3 あ、民間で共通のライセンスなんですね。それなら無理に改修せずとも人員の融通は効きそうですね。
給油機も必要だけどせっかくラピッドドラゴンとJASSM-ERの販売承認をもらえているんだから輸送機を増やして欲しい
物資の輸送の片手間に出来る訳じゃないから輸送に必要な機数を確保するとせっかくのラピッドドラゴンが倉庫でホコリをかぶることになるんじゃないかと思ってしまう
空自は、基本的にアメリカ空軍式のシステムなので、NATOや英連邦みたいに海軍や欧州のプローブアンドドローグに対応してない(査定でカットされた?)のは困る
空自にもF-35Bが導入されるし、陸自のオスプレイのこともあるので、エアバスのヤツみたいに両方に対応させるように改修するとか、自前のC-130Hにも給油機能をもう少し増設させるとか、岩国のKC-130のリースを含めて対応する必要があるのでは?
自衛隊が定員割れしているそうなので、就職氷河期を動員しないとダメですね。
輸送機としてはいい
ボーイングくん 大丈夫?
トイペは買えないのに給油機は買うのか...
ボーイングストで業績不透明リストラもある
そもそも767はもう製造終了が決まってる
本当に製造して日本に渡してくれるのだろうか?
軍用機すらも製造しないと本当にボーイング社が信用無くして吹っ飛んでしまうので、取り敢えず造って納入はするでしょう。
欠陥が解消されるかはわかりませんが。
ウクライナを見ているとアメリカ製兵器はお買い上げしても、いざというときに使用制限かけられたりするから安心感がイマイチな気がする。
A330MRTTのが輸入するのが良かったんじゃ?なんて。KC767と操縦ライセンスが違ったりするんだろうけど、将来性考えたらね…。
A330MRTTはKC-46に比べて大きすぎる所があるし、エアバス機体の運用経験もあまりないんで、それこそ将来性を考えるなら曲がりなりにも改善の見られるKC-46の方がよさそうな。
現状だとA330MRTTでよくね?とはなる
確かにですね。
ボーイングさんにはもっと頑張ってとしか言えないです。一体KC46の本格運用が始まるのはいつになるのやら、思いやられますね。
A330 MRTTはベースが「旅客機型」のA330-200なので、床上に貨物を搭載できません。輸送機として使う分にはKC-46の方がいいです。なお、「貨物機型」のA330-200FをベースにしたKC-45という機体もありますが、これはアメリカ空軍のKC-Xの入札でKC-46に敗れています。アメリカが45を選んでいたら空自の選択も変わっていたかもしれません。
まあ国内事情で後方支援のみで戦闘機参戦できない可能性あるかもしれんからなあ。
ボーイングって品質安定しないのかな?民間軍事両面で…… 隠蔽体質でもあるのだろうか?
C2を改良されて、自国で作らせないためかな?
兵器よりも兵站の方が大事!
太平洋戦争でそれを学んだ。
兵器があっても燃料と弾がなければただの鉄の塊。
川崎C-2も空中給油機として30機程導入してくれ。プロ―ブアンドドロ―グ方式で、対象機はF-35Bや米海軍機。😊
空中給油機より早期警戒管制機を買ってくれ
自国生産できないのに4機しか無いのは少な過ぎる
AWACSはアメリカ以外、数機ぐらいだからそんなに少なくはないとは思います。
1戦線に一機いれば上等な装備…
日本が買うならE-7になるんかな
AWACSなんて、もうアメリカも作れません。
米空軍もつなぎの機体しては、韓国が導入したときは能力不足と盛んに叩かれたE-7ウェッジテイル早期警戒機でお茶を濁す方向です。
仮にまだ作れたとしても予算的に厳しくまともに運用できないでしょう。
ただでもE-2Dなんていう新鋭機をどしどし買っているんですから。
E2−Dも買うから
対潜哨戒機は世界随一のものを自国生産してるのにねぇ。。
自衛隊より米空軍の給油が主眼だろうな
政府専用機をB777からMRT330に変更すると運用予算が増えずに給油機が2機増えます。MRT330はトラブルがないようです。
KC-46Aつーたらまだ欠陥を修正しきれてなくってボーイング大赤字の原因の一つになってる奴だろ、そんな欠陥機を増やしても大丈夫か
射程400Kmの対空ミサイルで空中給油機は攻撃されます。
あっ……。
この給油機は……。
空中給油機から空中給油機への給油w
どこのイギリスだよww
無人機の時代が来たら給油機は主力的な存在になるんかな
ステルス空中給油機必要やろ
けどこれ翼端のプローブ&ドローブ方式の給油ポッドが試験を通過してないからフルの能力を発揮できないって来たことがるけどどうなんだろ?
長距離ミサイル承認したし、有事だけでなくNATOの開戦も間近だと思うぞ。極東侵攻のバックアップもさせる気だろう。
えらく多く感じるけど
そんな沢山の機体をどんな使い方を想定してるんだろ?
おそらくCAP(戦闘空中哨戒)と、第一撃で那覇がやられた時の新田原・築城等からの進出のためだと思う。
インド洋まで活動範囲に想定してるんですかね?
アラビア方面までとか…
なるほど、自衛隊の性質上第一撃は避けられない
最前線は大打撃を受けるのが前提と言う話か
米軍サポート用
日本には基地がいっぱいあるんよ
KC-46はむしろ叩かなければいけない位に欠陥のオンパレードなんだけど、そっち系の団体は今のところ何も言ってないね。
@@taichii1120 というより日本の左な人達って軍事の知識が壊滅的だからじゃないかな。給油機の運用法や重要性すら知らなさそう。
活動家からオスプレイとかF-35は欠陥機って言われるけど、こいつは大して言われない謎…46はマジでアカン…
価格引き上げられて、その差額を問題解決費用に+で充てるつもりなんだろうけど、それ買うのが空自っていう‥‥
米軍サポート用ですかね。
もちろん
領海領空防衛は、日本の最重要課題。空中空輸機の機数次第で、スクランブル任務に従事している空自の各戦闘機隊の行動範囲がより広範囲に索敵できるようになり、強いては領空侵犯を繰り返す某国を牽制する上で非常に重要な装備。
自衛隊が何をするにも集団的自衛権の政府解釈変更が必要なところ、
改憲とか言いつつ、集団的自衛権を否定して給油機なんて買うんだから、アメリカに対する朝貢でしかない。
集団的自衛権の政府解釈変更、改憲への集団的自衛権の盛り込み、日米同盟の双務化or NATO の拡大を掲げた上で、
日本が完全な独立国になった際に必要となるものであって、アメリカの保護国に甘んじる状況では必要ない。
先ずは憲法改正しないと・・・ただのお飾りになる・・・
なんで?
おっしゃるとおり憲法9条の廃棄はもちろん自衛隊の能力を100%発揮する為にネガティブリスト式ROEへの改編は必須ですね。
@@gumi4206憲法改正しなくても戦えるだの言われてるけど、絶対戦後にめんどくさい奴らが騒ぐだろ。
そういうめんどくさい事を避けるためにも9条改正してしっかり、国防軍と交戦権を規定しとけば問題ない。
はいはい憲法改正憲法改正
現場は忙しいからよそでやってね
馬鹿って正当性を示せない時すぐ外野のせいにしたがるよね
競争入札してないから、これしか選択ないけど戦力化が2026年まで押す事を考えれば、エアバスのA330MRTTでよかったのではってなるよね。
悪い点ばかり見られてボロクソに言われがちなKC-46だけど
アメリカやイスラエルでの運用実績や汎用性を見ると今の航空自衛隊にはちょうどいい兵器なんだろうね
イスラエルは契約しただけで、まだ使ってません。
あそこは自前で中古旅客機を給油機に改造するノウハウも持ってますし急ぐこともないでしょう。
疑問符のつく空中給油機というよりは、輸送機としてなら、戦力純増で良いと思うけど、C-130Hの後継機はどないなっとるんだ?😮
インド太平洋の安全のために日本はもっと負担しなさい!という腹積もりでしょう。
=「日本は身銭を切って米経済を支えなさい」ってこと?w
日本に機体を売って、燃料費、保守点検費は日本持ちで訓練等で主にアメリカ軍機向けに使うために販売したとかありそう。
共用ですか。
それはそうよね。F35にしろイージス艦にしろ共同訓練で米軍護衛するしね。
もしくは、日本が最前線になるのでそのための布石、という可能性も微レ存。
逆に共同訓練で米軍の空中給油機を自衛隊が使ってるよ
売却承認かぁ。そういう言い方する時は裏がありそう。つまり「思いやり予算」のようにインド太平洋の安全のために日本はもっと負担しなさい!という腹積もり。
空中給油機は必要だけれども、KC46ってアメリカ本国では色々しくじりが多くて揉めてた気がするのだが大丈夫かいな?
フライングブームはその気になれば今の技術ならAI認識でボタン一発にできそう。
それをやったのがエアバスMRTTのA3Rシステムです。
KC-46Aは条件により、そもそも差し込むべき給油レセプタクルが見えないので問題外です。
ちんちん入らないと給油できません。
米軍との部品の融通の為とは言え、こんな欠陥機を9機も追加購入するとか正気じゃないわ
輸送機としては満足に使える欠陥給油機を購入するか、ノウハウゼロの一回り大きな優秀な給油機を買って全国の滑走路を強化する国家事業を起こすか、どっちがいいかですね...
@@mol74mol74
普通なら施設近代化を口実に出来る後者がベストやろ
ただ今は戦争が近づいているしなぁ・・・
これって「日本は給油機の保有割合が少ないから」という方便で傾きつつあるボーイングの救済策に付き合わされたとしか思えないけどね。
防衛予算が増えたなら空中給油機を増やすのは自然な話なので。
いまさらA330MRTTにするのはそれはそれで大変だし、米軍が一定数導入済みで改修する気があること、一応RVS2.0が2026年に導入予定であることを鑑みると、KC-46の追加調達はさもありなんという感じが
@@bemenaign5361 RVS2.0の導入時期は今まで2回も延期されてるし、2026年に間に合うとは限らないよ。
米政府はボーイングに仕事を与えてなんとか生き残らせようとしてるけど、経営が悪化してリストラ、リストラのおかげで技術も品質も落ちてまた経営が悪化という悪循環に陥ってる。
欠陥機売りつけるなよ
KC30買っとけばよかったものを。。。
どこかの民間機の機長が767は乗りたくないといってたけど
軍用機って767ベースが多いね
そんなに多くないでしょう。
一部のタンカーが各国で少数使われているだけです。
多いというなら、70年経ってもまだ飛び続ける707(C-135)ファミリーでしょう。
欠陥未解決の機体を更に大量取得って、納入時には解決されてるって目途でも立ったのかな
いつまでもKC-767を長距離輸送機として使い潰すのは厳しいって判断じゃないかな?
輸送機としてはKC-46でも何とかなりますし…
西側で米国に次ぐ保有数になるみたいだし、米軍も使用することを考慮してるんでしょうねw
KC-46は評判が悪くて西側同盟国にもほとんど売れてないぞ。
開戦近し
うーん、どうしてだろう
対象戦闘機数が増える
24時間給油できる
継戦能力が上がる
給油エリアの拡大
とかか?
対象戦闘機は?
F35Bを意識か
何か粗悪品を買わされてない?エアバスにすべきだったんじゃないの?
こういう『商談』を継続する為にも、戦争が続けられるんだろうな、と思った。また、脅威を肌で感じていないと軍備に金を使わないのも、なんだかなぁ。
、と。
インドまで…
これで自衛隊はKC767、4機
KC-46A、15機
+C-130H,Rの空中給油機プローブ装着機になりますね。
しかしながら評判悪い46Aを予備エンジンなしで購入(エンジンの問題はいわれてないですけど)
そもそもKC-46Aで良かったのかもありますが‥現状F-35Aに給油できませんし。
平時ならF-35やB-2の給油も普通に行うようになってます。有事のステルス機への給油はまだ認可されていませんが段階的に改善されていくでしょう、仮にも米軍の主力を担う予定ですし
C-130Rは海自の純粋な輸送機なので給油能力はありませんよ。
Twitterで左翼が「また中古のゴミを押し付けらた」って言ってるのに、ミリオタたちが「いや新品のゴミ」って反論してるのおもろかったw
いつもはめっちゃ言い争ってるのにゴミなのは万回一致だった。
相変わらずアメリカに買わされてるのか…
なんかツイでボロクソ言われてたけど大丈夫か
大丈夫なわけないだろ。
これはボロクソ言われても仕方ないですね
アメリカの中古の使い物にならない飛行機を爆買いって書いたら、新品だけど使い物にならないって訂正されまくってたね。
海外の輸出市場でもKC-46の評判は散々で、エアバスのA330MRTTに惨敗してる。
…もしかしてまた押し付けられた?
みんな中古ではないが欠陥品ということを否定しないしなー
駐日米軍機のガス代をタダにしたいんですね。わかります
C-130も早くJ型に更新してね。現役機は対中国で奮闘しているフィリピンへ無償貸与すべし。自衛隊のP3Cだと古すぎのでしょうが無い。
これは美味しいねぇ。
日本の防空圏なら空中給油機20機も居るんかな? 燃料ばっか補給出来ても火力の補給は出来んしな〜
インド洋でも自衛隊が手伝って
今よりもっと頑張って❤
というアメリカの本音が見え隠れ
まぁ頑張らないといけないんだけどさ
いつまでも専守防衛などと言ってはいられないわけで、アメリカが困ったときは共同軍事作戦出来るようにしないと。
そのために空中給油機はうってつけですね。
台湾有事起こるとしたら11月くらいかな?
台湾有事は近いな
あ~ やっぱ始まるんか
イタリアなんか、中古の旅客機や貨物機を改造して空中給油機に使ってる。
別に専用機でなくても、ANAやJALのお下がりを改造して使えば良いんじゃないの?
改造って新造よりコストがかかる割に耐用年数が少ないですよね。
なのでイタリアは新造機、コロンビアは中古旅客機を改装した給油機を使ってますが、あまり稼働はしていないみたいです。
プローブアンドドローグなら後付けでも簡単だけどフライングムーブは大改造が必要
あと使用頻度ねNATOはAWACSは英仏以外は共同保有だから
こういうの買うのはいいけど、不具合・使い勝手悪い所を日本が魔改造できる契約で買って欲しい。
困ったらアメリカのビルにそのまま神風で返せばok
あれ?F-35Aへの空中給油に認可は下りたのかな?ただ、エンジンがPW4062か・・・出来ればCF6-80C2の方が良かったね。それにしても米空軍はPW社のエンジンが好きだね。問題は美保基地以外では何処に配備するかだな。
米軍の為の供与(費用に本負担、運用に本負担)だなw
任務どころか飛行の安全性に問題があるカテゴリー1の非常にヤバい欠陥を7つも持ってる新品のゴミを買うだと!?
しかも欠陥の改修費用はこちら持ちだし陸地の上で事故ったら最もヤバい機体なんだぞ…
欠陥品と聞くけど、多分部品取りとかで使うんじゃないか?と思うんだが🤔
AWACSの増備とかはなさそうだから、まだ慌てるときじゃない
今円安ドル高状態でやるのか?高く付くぞ。
逆に円安だからパトリオットミサイルやハープンに古くなったF15のエンジンを在庫処分すべきでしょう。
毎回アメリカのお古か型遅れを押し付けられる日本。
そんなことはない。が、これに関しては"最新鋭の"ゴミを買わされてる。
…なんで?戦争しようと街まで出掛けたら、下には公海、右にはロシア
ゆっくり沿岸廻り〜、インドが通り過ぎた〜、ルールールルールールー、一回りして戻るぅ〜♩
アザラシ人相の買い物、高過ぎた、水素で動くぜ、今機のエンジン、最高っ♩
出来たら呼んで、水素駆動ジェットエンジン
7:37 このブーム引き込みの問題はエアコンのブームウィング引き込みと同じ不具合らしいや
モーターの電圧不足なのか、それともギアが歯欠けで弱いかセンサーの問題なのか、少なくとも引き戻そうとする方向へ力も加える事で引き込みは直るみたいなのでソフトウェアの問題である可能性が高くなった
どこのメーカーって口出ししても良いけど、基盤交換して直らない為、ソフトウェアコードの品質問題となった
なぁ直した人間に不具合と同じ問題の製品寄越すのってありなの?
まぁ飛行機においては滑油系とか空気圧駆動なんだけども
いつまでも平和ボケを治して欲しい。後は!病院船導入して欲しい、災害の時、離島など
病院船は東北の震災以降、さんざん検討されましたが、役に立たないと結論されました。
そもそも乗せるべき医療従事者すらいないんですから。
病院船なら民間船をチャターした「はくおう」があります。コロナ初期に横浜で発生した豪華客船のコロナ騒動で出動してます。
日本製兵器や韓国製兵器が輸出がどうたら言う奴居るけど、やっぱF-35とか見れば分かるように米国製兵器が質・量共にナンバーワンなんだよなぁ……。
ぶっちゃけ、ワイの中では北海道や九州にしか使わない予定の90式戦車をM1A2Tに替えてくれんかなぁ……と思うわ。台湾落とされたら勝ち目が薄くなる。
おい待てぃ、このKC-46に代表されるように最近のボーイングの評判は散々だぞ。ボーイングの内部告発した人物の突然死も記憶に新しいようにアメリカ製だからといって盲信するのは危険ぞ。
わざわざM1A2買う必要ないでしょ、装甲はあれだし...まず重いし
M1戦車は日本では使えないはずです。理由は90式より重いからです。
@@ジェームス-w3f
10式戦車「90式も重くて使いづらいから、オレが産まれたのでは?」
あと、現状のM1だと10式で充分なんだよねぇ