「福岡伸一の知恵の学校」第9回|生命は「作る」よりも「壊す」ことに一生懸命

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 17

  • @kazumiyamanoi
    @kazumiyamanoi 3 หลายเดือนก่อน +18

    生命は積極的に壊す、のだと初めて知りました。
    福岡先生に出会わなければ、生命は受動的に壊れる、としか考えられなかったと思います。
    先生のお話は、自分の常識が受動的に壊れるのではなく、自分の常識を積極的に壊す楽しみがあります。
    今後ともご活躍されますように。

  • @LoudLargo
    @LoudLargo 3 หลายเดือนก่อน +17

    更新ありがとうございます!まだ9回には追いついてませんが、いつも楽しく拝見しております!福岡先生の穏やかな話し方が大好きです😊

  • @ピンクパンサー-u8n
    @ピンクパンサー-u8n 3 หลายเดือนก่อน +3

    引き込まれるようなお話しでした。ありがとうございます❤

  • @高下智恵
    @高下智恵 2 หลายเดือนก่อน +2

    翻訳という言葉を紐解く作業や生命の謎を解く作業、それぞれのプロセスの中に意味があると教え下さる先生の講義に感謝します😊 日常の些細な仕事のプロセスを楽しむ余裕が生まれました。 次回も楽しみです😊

  • @Y.M-e5z
    @Y.M-e5z 2 หลายเดือนก่อน

    【動的平衡】を読んで生命の本質を考えました。細胞分裂を繰り返し、揺れ動いている間が生存するということ。それらが停止してしまうのが、死ですね。当たり前のことですが、生きている限り動き続ける。腑に落ちました。揺れ動きながら生きていきます!素晴らしい御著書に感謝申し上げます🎉

  • @奥澤千鶴子
    @奥澤千鶴子 2 หลายเดือนก่อน

    穏やかな語り口で科学を物語りのようにお話ししてくれる福岡先生の教室またお邪魔します。ロゴマークは二番目がいいなあ。
    ボブ・ディラン風に吹かれてノーベル賞イカシテルッタラアリャシナイ❤ち❤

  • @ちゃぴぱに
    @ちゃぴぱに 3 หลายเดือนก่อน

    ベルグソンの円弧をCGで画かれ、坂道を登りやがて消滅する動画があればみたいなぁ。
    ベルグソンの輪のモデル
    消滅と再生の繰り返し、行きつく先は、その個体の終焉。天寿。
    動的平衡のロゴは、3番目の流れる河のやつがいいですね~

  • @buffyiwasa8695
    @buffyiwasa8695 3 หลายเดือนก่อน +1

    Dynamic Pararellism< Dynamic Equilibrium

  • @buffyiwasa8695
    @buffyiwasa8695 3 หลายเดือนก่อน +1

    A map rubber meant a map lover.

  • @安藤和子-d2l
    @安藤和子-d2l 3 หลายเดือนก่อน

    友よこたえは「なぜ」のなかに

  • @将棋スギオ
    @将棋スギオ 3 หลายเดือนก่อน +1

    動的平衡の福岡先生は、鴨長明が憑依しているような気がしてなりません。

  • @将棋スギオ
    @将棋スギオ 3 หลายเดือนก่อน +2

    友よ答えは、「ゆらぎ」の中に

  • @ハリーキャラバン
    @ハリーキャラバン 2 หลายเดือนก่อน

    動的平衡? それは焼いて食ったら旨いのか、煮て食ったら旨いのか、生命とは? そんな事を研究しても結局、わからないと言うのがわかると言うのが答えです、全てはわからない、私は今日を生きるだけ、それだけ。

    • @toxitodon
      @toxitodon หลายเดือนก่อน +2

      わからないものに対してあーでもないこーでもないと考える、最終的な答えは"わからない"で終わるかもしれないがそれすらもやってみなきゃわからないでしょ
      生命とは何か世界の普遍的な真理はあるのか、あるなら解き明かしたいという意思を持って生きる、それによって普段目にするモノが重要な事だというのに気づいたりするのも楽しい
      それになにより物理的な制約から離れて思考を続けることはメシやセックスの何倍も気持ちが良い(ドーパミンが出る)
      ただ目的もなく無く"今日だけ"を過ごすのは野生の動物と変わりない

  • @MS-fg9rt
    @MS-fg9rt 3 หลายเดือนก่อน +3

    話がだらだら長く、聴く気がなくなりました。が、聴いてみました。が、「学問」を冒涜するような発言やら、ご自身が、大体「西洋知」よっている矛盾は、どうお考えなのか。まるで、あなたが「生命科学」の、すべてを創造したかのようなお話ぶりは、失礼乍ら愚かかと。ちなみに著作は昔読みましたが、まったく面白くなく、古いですが、今西錦司氏のほうが、はるかに独創的かと思われました。また「絶対矛盾的自己同一」は、かなり独断的概説でしたが、全集すべてをお読みになられたのか、と、学者としての「学問」への態度が疑われ、はたして大丈夫なのか、と、余計なことを考えさせられました。