【HONDA BEAT】S660とは違う乗り物でした。憧れのNSXと同じ部品多用で興奮!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 90年代の名車BEATにやっと乗れました。
過去に乗ったS660との比較やエンジンのふけ上がりの楽しさでかなり満足しました。
ホンダはなぜバイクと車に同じ名前を付けるのかな?
------------------------
【チャンプ★藤田とは】
40代後半
普通のサラリーマン家庭に育ちながら、本気でF1ドライバーを志し、借金だらけでレースをスタート。1995年にはトヨタのドライバー育成カテゴリーのフォーミュラトヨタで立川祐路を抑えてシリーズチャンピオンを獲得。その後、スーパー耐久レースをはじめとする各種レースに参戦。
人望の厚さやマネージメント能力の高さからトヨタ自動車を中心とした自動車コンテンツの依頼を多数請け、㈱チャンプを起業する。
【㈱チャンプとは】
多数のレーシングドライバーをパートナーに持つ自動車関連イベントのプロフェッショナルです。
(主な業務)
・自動車メーカーの新型車研修会の走行コンテンツ運営
・自動車メーカーやディーラーの各種試乗会の走行コンテンツ運営
・レーシングドライビングレッスン運営
・交通安全講習会運営
・各種試験走行
・スチール&動画撮影、スタント
・二人乗りフォーミュラーカーコンテンツ貸出
・カート設備レンタル
業務は多岐にわたり、蓄積された実績とノウハウによりスムーズかつ効率的、なにより安全に業務を遂行します。
■自動車に関する各種コンテンツのご相談のご依頼・お問合せはWEBのお問合せよりお願い致します。
champ-f.co.jp/...
------------------------
■SNS
Facebook : / champ-co-ltd-108209224...
twiter : / champ_fj
#BEEA#ビート#S660#ホンダ#TOYOTA#チャンプ藤田
ホンダビート買いました、自分も年を取ったので楽に乗れる車より自分で何とかしないとどうにかならない車に乗り夜な夜な練習しています笑笑
NSX BEAT 両車所有しています。
動画の中でドアミラーがNSXと共用と紹介していますが、間違いです。
共通なのはルームミラーです。
実際に所有する2車で入れ替えて見ましたが、
同じでした。
当時ホンダディーラーの社員さんのビートに乗せてもらった事があるんだけど、トラックの横に並ぶとトラックの下から向こうの景色が見えるほど極端にシートが低かったのを覚えています。
NSXと共通なのは、ドアミラーではなく、ルームミラーですよ。
タワーバーは後付けですね。荷物はエンジンの上、リアウィンドウ下に2人2泊分程度のバッグは積め、オープンにしても潰して押し込めば落ちません。6500rpmから8500rpmが最高に楽しいので、制限速度内で、プリウスより遅い速度で、一般道で、それを楽しめる車は超希少です。ちなみに、前後純正のバランス(前13後14、そこそこタイア、柔らかサス)だとオーバーステアは心配無用、フロントのグリップだけ注意すれば大丈夫です。
ビート乗りですが、良い動画でした!ありがとうございます。しかしビート乗りには痩せる事をオススメします!笑、腹が気になりました!笑!!🥴
出来れば、ワインディングでの走りを楽しんでレポートして欲しいな。ビートは、確かに街乗りでも楽しさを感じれる車だけど。それだと、ビートの楽しさの半分も解らない。
いや、BEETちゃう…BEATや…
CMソングは原坊。w
スポーツカーなのに街乗りインプレで草
ほんまに近所を走っただけで正直がっかり。こんなんでBEATの良さが伝わるわけない。途中でガンギマリのアルトワークスが近づいてきた方がドキドキしたわ。最初がBEATで今ワークス。おかげでずっとMT乗りのオジンです。AT限定の若い子にMTの楽しさを知って欲しいわ。
俺もマニュアル欲しいなぁアルトワークスとか良いなぁ。ギアをサードに入れる時逆手みたいなるのを笑われた事があるよ。
赤いバラ投げ捨て♪ オー イエローGT