【総集編】光造形3Dプリンター実験シリーズ レジンに○○入れて出力するとどうなる?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 มิ.ย. 2024
  • 今まで行ってきた様々な光造形3Dプリンター実験の中で
    レジンに色々なものを混ぜて出力する実験(失敗率高いですが…)をまとめました。
    過去動画なのでテンポが悪かったり雑なところもありますがご容赦ください!
    ※3Dプリンター用レジンへの混入は非推奨行為となります。ご理解の上ご視聴願います!
    ~目次~
    00:48 ラメ入れてみた
    13:10 パール粉入れてみた
    22:25 砂鉄入れてみた
    30:58 ガーリックパウダー入れてみた
    31:57 パール粉入れてみたリベンジ
    36:52 着色剤入れてみた
    X(Twitter) それつく
    / soretsuku
    インスタグラム
    @soretsuku
    #3Dプリンター
    #3DPrinting
    #UVレジン
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 9

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 27 วันที่ผ่านมา +2

    人柱敬TH-camrですね!
    UVで固まるマニュキュアも面白そう。

    • @soretsuku
      @soretsuku  20 วันที่ผ่านมา +1

      人柱となり散るか化けるか…そこが楽しい!笑
      (マニキュア大量に用意して3Dプリントしてみた…)

  • @user-lq7vl3uy1j
    @user-lq7vl3uy1j 27 วันที่ผ่านมา +1

    シリーズ拝見させてもらってます。
    ラメや金属は乱反射するから難しいのかなと思います。
    反射がとても少ない砂鉄だから成功したのかと…
    添加顔料はどうしてもくすみますが、アクリルのクリアレッドやクリアブルー位の透明度出すのはやはりどうやってもレジンでは難しいのでしょうか?

    • @soretsuku
      @soretsuku  20 วันที่ผ่านมา

      カラーアクリルの透明度はかなり高いので添加する顔料の選択も重要ですよね。レジン用の透明色着色剤を添加し過ぎないよう高透明度レジンに混ぜ込めばある程度は…

  • @user-cb1ic8kv3e
    @user-cb1ic8kv3e 27 วันที่ผ่านมา +1

    初めまして参考にさせていただいています。
    染料とか試していただきたいですねー

    • @soretsuku
      @soretsuku  20 วันที่ผ่านมา

      染料も蛍光タイプ等色々な種類があって面白いですよね。参考にさせて頂きます!

  • @user-xr2dh4lm4u
    @user-xr2dh4lm4u 26 วันที่ผ่านมา +1

    面白いですね。
    人型磁石は一度消磁して再度磁化したらどうでしょうか?

    • @soretsuku
      @soretsuku  20 วันที่ผ่านมา

      その発想はありませんでした!
      鉄粉関連は個人的にもリベンジしたい企画の一つなんですよね。

    • @user-xr2dh4lm4u
      @user-xr2dh4lm4u 20 วันที่ผ่านมา

      @@soretsuku 市販の磁石は複雑な形の物は あまり見たことがありません。一発でモーターが積層できたらすごいことになりそう。