ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大人の方は動きを覚えるので精一杯で音楽に耳傾けるのが難しい方もいますね。やはりバレエ は音楽と共にあるものですよね。
私もそう思います。
大人なってからのバレエは、美の追求から、筋肉の使い方、体の機能の話と多面に渡るので、面白すぎてやめられません。私の行ってるお教室でも、理屈から入る方、感性だけでやってる方と色々いますが、長くなると苦手な分野を磨こうと…奥深いです。水不足ドキッとしました。ありがとうございました♪
お役に立てて光栄です!宜しくお願いします🙇
いつも大人バレエの上達に役立つ情報提供🩰ありがとうございます!今回のお話は特に自分に当てはまり直ぐに改善出来るポイントが凝縮されていて有り難かったです。バレエは舞台芸術✨音楽にのって優雅に踊れるように、これからもバレエを楽しみたいと思います。
皆さん大体同じ悩みを抱えてますよ。
すごく為になります‼️私はバレエの分野にいません。脳性麻痺の子ども達のセラピストです。先生の動画は2年前から拝見し、新しい解剖学的視点を得られるので大変有難いです✨将来、歩けるか、歩けないか絶望の淵にいる親御さん、子ども達の役に立ってますよ😃これからも、楽しみにしています🙇🏻♀️💕
えっ!本当に!嬉しいです(T_T)役に立ってるなんて!頑張ります。
いつも勉強させていただきありがとうございます。今まさに岐路に立っている私に、今日も気づきを多く与えてくださりました😊仕事などのことで、これからお稽古事をどうしようかと思っていたのですが、先生の動画を朝一で観ている自分が本当の気持ちなんだと気づかされ、自分からバレエ🩰を取り上げないようにしようと思いました❤いつもダメダメな大人リーナですが、意外にも水を多く飲んでいたり、よく食べたり、ミスの後原因を考えていたり、自分にも良い点があるのを知ったのは大きかったです✨ちょうどラーニングゾーンのクラスを受けているな❣️など恵まれていることにも気づけました。ピルエットもラーニングゾーンの練習方法で頑張ります💪😊長文失礼いたしました。ありがとうございます🙇♀️
私も一度はこの業界から離れた身分ですのでわかります。色々…本当に色々ありますよね。
今朝、足にコンプレフロスをグルグル巻いてカーフレイズしてからレッスンに行きました。今までなんか途中でひっかかったような立ち方しかできなかったのですが、今日は気持ちよく立てた気がします。嬉しいな~。これが続くと良いな~。先生、ありがとうございます。
継続して使用して頂ければ、その引っ掛かりは消えていきますよ。
確かに先生は良くお話しを聞いてくださると思っています。なかなかスクールではそういう時間も取れないのでトータルで語ってくれる先生の動画は重要です。食事や睡眠、トレーニング、ケアなどとても参考になります。痛みは辛いですよね。私は時々です。オーバーユースで。動ける、感謝です。😆自分の踊りの修正、ちゃんとわかる時とあまりわからない時があります。もっと分解かな?流れてるなかでの動きの分析は難しいです。
踊りの修正のヒントとして「何をイメージしているか?」を感じる事が大事です。イメージを変えるだけで踊りの質が変わります。
@@balletcollege1338 ありがとうございます。やってみます。
水飲めおじさんって面白い(笑)7月に大人バレエ始めてから先生が筋トレが大事だと配信していたのを聞いて頑張っているところです。筋トレにも目覚めて楽しいです。水飲んで筋トレして睡眠とって頑張ります。
お役に立てて光栄です!バレエ楽しんでくださいね。
いつもありがとうございます 。先生に出会ってから水分量を意識し、毎日2リットルから2.5リットル摂取しております(平日はデスクワーク、お稽古は土日のみ)。おかげさまで痛みはないのですが、柔軟性がなかなか向上せず😢コンプレフロスを使用するタイミングについてご教示いただければと思います😌また骨盤の可動域を広くするためのアドバイスも頂けたら嬉しいです(平日の日中は座りっぱなしにならないよう意識して1時間に1回程度少し歩くようにしています)。今回の動画も私にとって得るものがあり、自己分析が欠けていることに気づきました。ありがとうございました😊
まず最初に水分不足の期間が長かった場合、効果を実感するまで時間はかかります。コンプレフロスのタイミングは"いつでも"です。朝起きて、レッスン前にレッスン後に不快感を感じるならご使用ください。後、テレワークの場合スタンディングデスクなどを取り入れるのも良いと思います。
大人バレエを始めて約半年です。50代女性です。週1のレッスンではやはり全然上達を感じられません。当然でしょうが、、私のような超初心者が家でやる筋トレは具体的にはどのようなものがよいか教えてもらいたいです。検索すると動画は色々出てきますが、自分に合ったものを見つけるヒントも教えて貰いたいです。運動不足解消に始めましたが楽しくなり上達したいです!よろしくお願いします。
最初は週1回のレッスンでも成長します。成長の停滞を感じてきたら週2現状維持、週3は成長と思ってください。筋トレは家でやるなら基本的なスクワットからです。スクワットは習いましょう。
ありがとうございます!早速スクワットから始めてみます!
骨盤が後ろに倒れているのか、かつ、腿とふくらはぎ裏が固いためか、長坐ができません。前のグランバットマンの時、骨盤がハッキリ倒れます。倒さないで!と先生に言われてもどうしても無理です。身体を柔らかくする動画を見ても、この人は私の身体の作りと違う、とわかります。頑張ってできることと、どうやっても無理なことが長年の大人バレエで解ってきてます。長坐ができるようにまずなりたいです。どうしたら良いですかね?このような内容の回を既にアップしていたらスミマセン。
普通にストレッチして進歩を感じられないなら何らかの問題が身体や脳に発生してます。その問題は人それぞれです。私でよろしければお力になりますので概要欄のプライベートレッスンからご連絡ください。
始めまして。バレエを習い始めて1年経ちました。いつも拝見させていただいてます。今回の動画もとても勉強になります。周りの方から足の甲がでてて良い足と言われますが、最近知ったんですが、足裏がハイアーチらしく痛めやすいみたいですね。気にしてなかったのですが、テーピングとか足裏に貼ったほうがいいですか?
貼らないでください!アーチが強いという事は強い足の構造になってますので体全身を鍛える筋トレをしてください!
お返事ありがとうございます(^^)かしこまりました。筋トレやります!これからも廣瀬先生の動画楽しみにしています!勉強させていただきます☆
今回のお話にはなかった事ですが、いつもとちがうメソッドだ、と感じる先生のクラスは出ない方がいいでしょうか?。毎週でているクラスの先生はキューバよりで(男性)アコスタが好きらしいです。バランシンの学校も経験しているらしいです。一方 昨日、体験で行ったクラスの先生はワガノワという単語を数回使いました。クッペの位置がちがうのと重点にすることがちがう気がします。極端に言えばアームスもどこか違うのです。
あくまでも私の意見ですがそのスタイルが好きなら受講した方がいいと思います。例えば発表会で少し振り付けが変われば我々はそれに対応しますよね。それと一緒です。ダンスですから
またまたありがとうございます。その毎週でている先生のメソッドはどちらかというと少数派ではないかと感じます。気づいたのは数ヶ月してからでした。好きか否か考えることを実はしないようにしてます。ありがとうございました。スイマセン。
上手くなりたいのは山々ですが、年齢的にコンフォートゾーンをラーニングゾーンにした方がいいかな、と思い始めました。個人差あると感じますが長く続けることと、上手くなることの両立は年齢が進むにつれ考えなければならない気がします。どんなに上手くなりたくてもラーニングゾーンがズルズルと下がってきてしまうのです。これは悪でしょうか?。
年齢的に進歩を感じるのは緩やかになります。時間をかけて頻度を増やし多方面から様々なアプローチして登るしかありませんね^^;辛いですね。私も週3だった筋トレも年齢と共に週5にして食事のメンテナンスをさらに強化してます。
返信ありがとうございます。実はこんなこと言ったらダメかなぁと思ったことでした。大人バレエも大人シニアになってくると考えることをそれまでと変えていくべきか、と自分の中で感じ始めました。最近。
私のお客様で72歳でポワントでバリエーション踊られる方がいます。作品の風合いを壊さずにハードな振り付けを少し変更して丁寧に踊られてます。レッスン以外にピラティス、筋トレを週4!食事のメンテナンスはアスリート並ですm(_ _)m脱帽です。
先程は誤送信、失礼しました。ずっと頭にこびりついて離れないお話です。72歳でポアントでバリエーションを踊る方がいらっしゃる、とのことですね。
大人の方は動きを覚えるので精一杯で音楽に耳傾けるのが難しい方もいますね。
やはりバレエ は音楽と共にあるものですよね。
私もそう思います。
大人なってからのバレエは、美の追求から、筋肉の使い方、体の機能の話と多面に渡るので、面白すぎてやめられません。私の行ってるお教室でも、理屈から入る方、感性だけでやってる方と色々いますが、長くなると苦手な分野を磨こうと…奥深いです。水不足ドキッとしました。ありがとうございました♪
お役に立てて光栄です!
宜しくお願いします🙇
いつも大人バレエの上達に役立つ情報提供🩰ありがとうございます!今回のお話は特に自分に当てはまり直ぐに改善出来るポイントが凝縮されていて有り難かったです。バレエは舞台芸術✨音楽にのって優雅に踊れるように、これからもバレエを楽しみたいと思います。
皆さん大体同じ悩みを抱えてますよ。
すごく為になります‼️私はバレエの分野にいません。脳性麻痺の子ども達のセラピストです。先生の動画は2年前から拝見し、新しい解剖学的視点を得られるので大変有難いです✨
将来、歩けるか、歩けないか絶望の淵にいる親御さん、子ども達の役に立ってますよ😃
これからも、楽しみにしています🙇🏻♀️💕
えっ!本当に!
嬉しいです(T_T)役に立ってるなんて!
頑張ります。
いつも勉強させていただきありがとうございます。
今まさに岐路に立っている私に、今日も気づきを多く与えてくださりました😊
仕事などのことで、これからお稽古事をどうしようかと思っていたのですが、先生の動画を朝一で観ている自分が本当の気持ちなんだと気づかされ、自分からバレエ🩰を取り上げないようにしようと思いました❤
いつもダメダメな大人リーナですが、意外にも水を多く飲んでいたり、よく食べたり、ミスの後原因を考えていたり、自分にも良い点があるのを知ったのは大きかったです✨
ちょうどラーニングゾーンのクラスを受けているな❣️など恵まれていることにも気づけました。ピルエットもラーニングゾーンの練習方法で頑張ります💪😊長文失礼いたしました。ありがとうございます🙇♀️
私も一度はこの業界から離れた身分ですのでわかります。色々…本当に色々ありますよね。
今朝、足にコンプレフロスをグルグル巻いてカーフレイズしてからレッスンに行きました。今までなんか途中でひっかかったような立ち方しかできなかったのですが、今日は気持ちよく立てた気がします。嬉しいな~。これが続くと良いな~。
先生、ありがとうございます。
継続して使用して頂ければ、その引っ掛かりは消えていきますよ。
確かに先生は良くお話しを聞いてくださると思っています。なかなかスクールではそういう時間も取れないのでトータルで語ってくれる先生の動画は重要です。食事や睡眠、トレーニング、ケアなどとても参考になります。痛みは辛いですよね。私は時々です。オーバーユースで。
動ける、感謝です。😆自分の踊りの修正、ちゃんとわかる時とあまりわからない時があります。もっと分解かな?流れてるなかでの動きの分析は難しいです。
踊りの修正のヒントとして「何をイメージしているか?」を感じる事が大事です。イメージを変えるだけで踊りの質が変わります。
@@balletcollege1338
ありがとうございます。やってみます。
水飲めおじさんって面白い(笑)7月に大人バレエ始めてから先生が筋トレが大事だと配信していたのを聞いて頑張っているところです。筋トレにも目覚めて楽しいです。水飲んで筋トレして睡眠とって頑張ります。
お役に立てて光栄です!バレエ楽しんでくださいね。
いつもありがとうございます 。
先生に出会ってから水分量を意識し、毎日2リットルから2.5リットル摂取しております(平日はデスクワーク、お稽古は土日のみ)。
おかげさまで痛みはないのですが、柔軟性がなかなか向上せず😢
コンプレフロスを使用するタイミングについてご教示いただければと思います😌
また骨盤の可動域を広くするためのアドバイスも頂けたら嬉しいです(平日の日中は座りっぱなしにならないよう意識して1時間に1回程度少し歩くようにしています)。
今回の動画も私にとって得るものがあり、自己分析が欠けていることに気づきました。
ありがとうございました😊
まず最初に水分不足の期間が長かった場合
、効果を実感するまで時間はかかります。コンプレフロスのタイミングは"いつでも"です。朝起きて、レッスン前にレッスン後に不快感を感じるならご使用ください。
後、テレワークの場合スタンディングデスクなどを取り入れるのも良いと思います。
大人バレエを始めて約半年です。
50代女性です。
週1のレッスンではやはり全然上達を感じられません。当然でしょうが、、
私のような超初心者が家でやる筋トレは具体的にはどのようなものがよいか教えてもらいたいです。
検索すると動画は色々出てきますが、自分に合ったものを見つけるヒントも教えて貰いたいです。
運動不足解消に始めましたが楽しくなり上達したいです!よろしくお願いします。
最初は週1回のレッスンでも成長します。成長の停滞を感じてきたら週2現状維持、週3は成長と思ってください。
筋トレは家でやるなら基本的なスクワットからです。スクワットは習いましょう。
ありがとうございます!
早速スクワットから始めてみます!
骨盤が後ろに倒れているのか、かつ、腿とふくらはぎ裏が固いためか、長坐ができません。前のグランバットマンの時、骨盤がハッキリ倒れます。倒さないで!と先生に言われてもどうしても無理です。身体を柔らかくする動画を見ても、この人は私の身体の作りと違う、とわかります。頑張ってできることと、どうやっても無理なことが
長年の大人バレエで解ってきてます。長坐ができるようにまずなりたいです。
どうしたら良いですかね?
このような内容の回を既にアップしていたらスミマセン。
普通にストレッチして進歩を感じられないなら何らかの問題が身体や脳に発生してます。その問題は人それぞれです。
私でよろしければお力になりますので概要欄のプライベートレッスンからご連絡ください。
始めまして。バレエを習い始めて1年経ちました。いつも拝見させていただいてます。
今回の動画もとても勉強になります。周りの方から足の甲がでてて良い足と言われますが、最近知ったんですが、足裏がハイアーチらしく痛めやすいみたいですね。気にしてなかったのですが、テーピングとか足裏に貼ったほうがいいですか?
貼らないでください!アーチが強いという事は強い足の構造になってますので体全身を鍛える筋トレをしてください!
お返事ありがとうございます(^^)
かしこまりました。筋トレやります!
これからも廣瀬先生の動画楽しみにしています!勉強させていただきます☆
今回のお話にはなかった事ですが、いつもとちがうメソッドだ、と感じる先生のクラスは出ない方がいいでしょうか?。毎週でているクラスの先生はキューバよりで(男性)アコスタが好きらしいです。バランシンの学校も経験しているらしいです。一方 昨日、体験で行ったクラスの先生はワガノワという単語を数回使いました。
クッペの位置がちがうのと重点にすることがちがう気がします。極端に言えばアームスもどこか違うのです。
あくまでも私の意見ですがそのスタイルが好きなら受講した方がいいと思います。
例えば発表会で少し振り付けが変われば我々はそれに対応しますよね。それと一緒です。ダンスですから
またまたありがとうございます。その毎週でている先生のメソッドはどちらかというと少数派ではないかと感じます。気づいたのは数ヶ月してからでした。好きか否か考えることを実はしないようにしてます。
ありがとうございました。スイマセン。
上手くなりたいのは山々ですが、年齢的にコンフォートゾーンをラーニングゾーンにした方がいいかな、と思い始めました。個人差あると感じますが長く続けることと、上手くなることの両立は年齢が進むにつれ考えなければならない気がします。どんなに上手くなりたくてもラーニングゾーンがズルズルと下がってきてしまうのです。これは悪でしょうか?。
年齢的に進歩を感じるのは緩やかになります。時間をかけて頻度を増やし多方面から様々なアプローチして登るしかありませんね^^;辛いですね。
私も週3だった筋トレも年齢と共に週5にして食事のメンテナンスをさらに強化してます。
返信ありがとうございます。実はこんなこと言ったらダメかなぁと思ったことでした。大人バレエも大人シニアになってくると考えることをそれまでと変えていくべきか、と自分の中で感じ始めました。最近。
私のお客様で72歳でポワントでバリエーション踊られる方がいます。作品の風合いを壊さずにハードな振り付けを少し変更して丁寧に踊られてます。
レッスン以外にピラティス、筋トレを週4!食事のメンテナンスはアスリート並ですm(_ _)m脱帽です。
先程は誤送信、失礼しました。ずっと頭にこびりついて離れないお話です。
72歳でポアントでバリエーションを踊る方がいらっしゃる、とのことですね。