伝統工芸の“コロナ苦境”救う 女性職人のアイデア(2021年3月21日)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 122

  • @masakiwada2749
    @masakiwada2749 3 ปีที่แล้ว +427

    師匠も柔軟な考え方のようですね
    そんなの下駄じゃねーと言わずに
    実際に作って販売してみるかってなかなか難しいと思いますので

  • @goldcapsule
    @goldcapsule 3 ปีที่แล้ว +143

    素敵な女性だね〜
    自分は伝統工芸好きで、いろんな展示会で職人と話するんだけど、
    みんな後継者不足や売り方で悩む中で、職人の中に若い女性がいるとそれだけで「未来がある」感がすごいんだよね
    多様性とか、そんな高尚な(?)話じゃなくて、ただ単純に「今まで女性が縁遠かった世界」ほど女性を取り込まないと残っていけないと思う
    何百年も培ってきた素晴らしいものが残って行けるように、頑張って欲しい

  • @rinkai8770
    @rinkai8770 3 ปีที่แล้ว +216

    私はもう下駄を持っていますけど、今度また日本に行ったらまたお土産で買おうと思います。 👍 私が大好きな日本の伝統がいつまでも続いていくように!

  • @ココのお母さん
    @ココのお母さん 3 ปีที่แล้ว +138

    こういうアイデアはやはり若い人だからでしょう
    伝統文化にどんどん若い人が受け継いでくれたらと思います。

  • @koukou9178
    @koukou9178 3 ปีที่แล้ว +140

    日本中で今も伝統工芸士が後継者不足により日本独自の文化が衰退していっている中こういった方々のおかげでなんとかなっている現状は日本政府としても何とか対策しないといけない!!これまで御先祖が守ってくれた技術や文化は絶対になくしてはならない。

  • @カレー-e1r
    @カレー-e1r 3 ปีที่แล้ว +249

    日本政府も補助金を出して日本の伝統文化を守って欲しい

  • @わせ-f7u
    @わせ-f7u 3 ปีที่แล้ว +78

    凄いお洒落で綺麗。大人になったら買いたい

  • @輪廻転生々-t7r
    @輪廻転生々-t7r 3 ปีที่แล้ว +61

    これぞ職人の技素晴らしいね!

  • @カレー-e1r
    @カレー-e1r 3 ปีที่แล้ว +45

    日本の伝統を守るのは非常かな大切

  • @user-sh9499
    @user-sh9499 3 ปีที่แล้ว +48

    こういう日本文化を大切にしたい。
    とても素敵だし購入したいです!

  • @nowar5882
    @nowar5882 3 ปีที่แล้ว +94

    和柄ってめっちゃかわいいよね

  • @pinton_nyanyamaru
    @pinton_nyanyamaru 3 ปีที่แล้ว +39

    職人さんも商品も素敵!

  • @Negimanzyu
    @Negimanzyu 3 ปีที่แล้ว +41

    いや、コメント欄えらい日本の伝統工芸を守っていくべき~みたいな話にスポット当ててるけど、そういう話とは少し違う。注目は高橋さんの驚異の商品開発力だよ。どの若手職人さんもこんなんだったら伝統工芸も苦労しねぇわ。
    ただ斬新なものを作るだけなら誰にだってできるけど、高橋さんは巣籠もり需要から顧客自身も気付いてなかった潜在ニーズを発掘し、自社のシーズをよく分析してそれを活かした商品作りをしてる。“売ってみたら売れた”じゃなくて、最初から“売れる商品”に辿り着く、そのための勝利の道が完全に見えてるよ。アイデアが優れているだけでなく、マーケティング調査、人間工学、統計学、フットワークの軽さ、あらゆる分野に精通してないとありえない。しかも普通は部署ごとにバラバラ分業してるそれが、一人の人間の中に一本回路で通電してんだもの。よそでマネできるわけねーわ。
    たまに...ごくごく稀にだけどたま~にいるんだよ、こういうバケモノ開発が...うわあああ~~その才能欲しぃぃぃ くれぇぇぇぇ!!待って、前職SEってどういうことだよ...最初から開発じゃなかったの...??(白目

  • @腹部突き上げ法のイラスト
    @腹部突き上げ法のイラスト 3 ปีที่แล้ว +35

    伝統を時代に合わせていくのいいよね
    伝統は変わらないものの概念に縛られたら廃れてしまう

  • @studiokazuyo
    @studiokazuyo 3 ปีที่แล้ว +33

    室内の下駄も良いね。私も京都で買った桐の下駄が好きだが、値段はこちらの方が安い。益々繁盛してほしい。

  • @ゆゆ-l8w3p
    @ゆゆ-l8w3p 3 ปีที่แล้ว +17

    おじいちゃんと孫みたいで良いなぁ☺️
    和紙貼ってるのと、ふくらはぎが伸びる室内下駄欲しい!!

  • @nyannyanjuuuuu666
    @nyannyanjuuuuu666 3 ปีที่แล้ว +29

    室内下駄!!これは素晴らしい!!
    ふくらはぎのストレッチになるわけだから踵から着く美しい歩容になる可能性が!!

  • @rain_kyam
    @rain_kyam 3 ปีที่แล้ว +38

    夏はサンダルじゃなく下駄を愛用しているよ
    オススメ!

  • @花花-d2f
    @花花-d2f 3 ปีที่แล้ว +26

    とんとん拍子に、自分の考えに導いて貰える人って行いが良いんだろうなぁ😄🎵

  • @user-zw3og1bq2t
    @user-zw3og1bq2t 3 ปีที่แล้ว +32

    えりさん・・・かっこええ・・・

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 3 ปีที่แล้ว +17

    職人さん頑張って欲しいね。

  • @Kim-Shinzo
    @Kim-Shinzo 3 ปีที่แล้ว +57

    革靴蒸れるのよ、下駄履きいいよな!

  • @源わかつ
    @源わかつ 3 ปีที่แล้ว +9

    この技術は、日本の工芸
    何とか伝統工芸として残して下さい。頑張って下さい。

  • @坂田金時-k7b
    @坂田金時-k7b 3 ปีที่แล้ว

    長年培われた伝統の技術と、新鮮なアイディアの合体。素晴らしい物を産み出しましたね。師匠も柔軟な考え方の人で良かったです😄

  • @めめもり-n4g
    @めめもり-n4g 3 ปีที่แล้ว +31

    可愛い😆
    娘に買ってあげたい

  • @sabakan-umai
    @sabakan-umai 3 ปีที่แล้ว +4

    0:29 2人ともニッコニコで狂おしい程好き

  • @조이영-f3v
    @조이영-f3v 3 ปีที่แล้ว +8

    素敵!!

  • @sakechan9486
    @sakechan9486 3 ปีที่แล้ว +5

    優しそうなお師匠さまー

  • @ねこが転んだ
    @ねこが転んだ 3 ปีที่แล้ว +24

    後、冷えるので 足袋が欲しいですね!
    綿入り足袋もありますよね

    • @フロッピーグレース
      @フロッピーグレース 3 ปีที่แล้ว +1

      私も欲しいです。
      ((o(^-^)o))

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah 3 ปีที่แล้ว

      足袋はSOUSOUの足袋下で良いと思います。誂えないと足に変形が来るし、やはり耐久性にかけるんですよね。どうしても必要がある時は三河木綿の反物のハギレで作った足袋やネル裏の足袋を履きますけど。

    • @フロッピーグレース
      @フロッピーグレース 3 ปีที่แล้ว

      @@sallysallysarah さん
      言に兆の所が読めなかったです、
      すみません。<(_ _)>

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah 3 ปีที่แล้ว

      @@フロッピーグレース さん
      「あつらえる」です。足袋も本来は出来合いを買うのではなく、サイズを測ってもらって作る方が良いのです。

    • @フロッピーグレース
      @フロッピーグレース 3 ปีที่แล้ว

      @@sallysallysarah さん
      申し訳ないです…。(>_

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 3 ปีที่แล้ว

    素晴らしいです。師匠もえらい。

  • @フロッピーグレース
    @フロッピーグレース 3 ปีที่แล้ว +24

    サムネイルが美しい…!(≧∇≦)b

  • @インテグラル-o2g
    @インテグラル-o2g ปีที่แล้ว

    すごい発想だな
    これ普通にほしい

  • @kazumin51
    @kazumin51 3 ปีที่แล้ว +16

    外販母指にもいいかも

  • @tadahiro39
    @tadahiro39 3 ปีที่แล้ว

    芸術って素敵やな

  • @チョビ-o1t
    @チョビ-o1t 3 ปีที่แล้ว +12

    すげえいいな

  • @美咲-o4e3q
    @美咲-o4e3q 3 ปีที่แล้ว

    世界的にも通販などでアピールして伝統を守りたい‼️

  • @irasutonn1706
    @irasutonn1706 3 ปีที่แล้ว +18

    室内履き欲しい!

  • @こね-m2e
    @こね-m2e 3 ปีที่แล้ว

    可愛い師匠と弟子だ☺️

  • @tassy88
    @tassy88 3 ปีที่แล้ว +8

    下駄は体を良くしてくれます。素晴らしいですね

  • @はる-z7c
    @はる-z7c 3 ปีที่แล้ว +1

    すごいなアイデアがたくさん出るの……

  • @sankuga7743
    @sankuga7743 3 ปีที่แล้ว +17

    私も購入したい。

  • @いし-c9m
    @いし-c9m 3 ปีที่แล้ว +3

    これは海外でも絶対ウケると思う。

  • @nsdivkaq2663
    @nsdivkaq2663 3 ปีที่แล้ว +4

    今後50年ほどで地方自治体の多くが存続不可能になると多くの神社仏閣などの維持も困難になってくるし、放っておくとそれらの維持に必要な技術も衰退していくので、日本はもっと技術継承に力を注いでいく必要があると思う。インターネットにしろ、歴史や民俗学の資料とも言えるような価値のあるサイトは高齢者が作っていることが多く、死後はドメインやサーバーが維持できず閉鎖されてしまうということが多々あるので、サイトもひとつの歴史的資料として一定の基準を満たすものは政府がサイト維持に協力するなどしていく必要があるのではないかと。

  • @keio9216
    @keio9216 3 ปีที่แล้ว +8

    日本の素晴らしい伝統工芸は世界のリビングルームをおしゃれに飾ると思います。ネット操作や多言語に堪能な海外の方を地域行政が雇用して、情報発信を行っている自治体もあります。よい取り組みだと思います。
    ただ、バラバラだと、目に付きにくいと思います。海外発信用のポータルサイトを国が開設し、皆、都道府県毎にアピールできればば、いいなあとか思います。政府のHPより、世界からの視聴が期待できると思う。
    クールジャパン売り込みのために、箱もの行政の海外施設に金をかけるより、きっとコスパがいい。情報発信不足により、世界が日本をアニメとかでしか知らないから、注目されないことって多いと思う。せっかく、ユニークな島国なのにMOTTAIなあ。

  • @三毛猫ミケ太
    @三毛猫ミケ太 3 ปีที่แล้ว +1

    おおー!素敵!

  • @アイゴロウ
    @アイゴロウ 3 ปีที่แล้ว +20

    和風最高

  • @tadaharajiku3035
    @tadaharajiku3035 3 ปีที่แล้ว +17

    なるほどなぁ アイデアで勝負やね!

    • @tadaharajiku3035
      @tadaharajiku3035 3 ปีที่แล้ว +3

      @神しかめまどか ちゃん
      ちッと...値段高すぎるでしょw

  • @小悪魔-d8p
    @小悪魔-d8p 3 ปีที่แล้ว +3

    和紙のデザイン可愛いな!浴衣着たい〜

  • @daysunny4354
    @daysunny4354 3 ปีที่แล้ว +2

    天才

  • @初老ばばぁ
    @初老ばばぁ 3 ปีที่แล้ว +3

    着物 下駄 大好きだけど
    着たり 履く機会がない人から
    すれば 自宅でって言うのが
    ホント嬉しいよね🙂

  • @kaom849
    @kaom849 3 ปีที่แล้ว +16

    最近、感じるけど
    学校の成績も女の子のほうがいい。
    社会人でも女の子のほうが真面目に働く

  • @mochikoto
    @mochikoto 3 ปีที่แล้ว

    三味線の大きな会社はコロナ前に閉店してしまいました
    伝統芸能を守るのは難しいですね

  • @keinkanal6632
    @keinkanal6632 3 ปีที่แล้ว

    🙏Superbe h fine hand art

  • @ernswd8847
    @ernswd8847 3 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしく可愛い!

  • @なつ-w4s
    @なつ-w4s 3 ปีที่แล้ว +2

    サムネの下駄可愛い。。合わせる服に目星がついたら買います

  • @mymd1281
    @mymd1281 3 ปีที่แล้ว +2

    私も下駄の愛好者です
    ジーンズで下駄履いて街中歩き回ってます
    タビックスもあるし春先から初冬まで履いてます

  • @alexquyenvo5196
    @alexquyenvo5196 3 ปีที่แล้ว

    The sandals are so cute !!! What do you call it please ? Also, where in Japan does it sell ?
    Arigatogozaimasu !

  • @ストロベリーレッド
    @ストロベリーレッド 3 ปีที่แล้ว +1

    すげー!!

  • @ddosllos2401
    @ddosllos2401 3 ปีที่แล้ว +3

    下駄で遠出するのは難しいけど家の中で履くのならいいよね。ひとつ欲しい。

  • @kunietanaka1390
    @kunietanaka1390 3 ปีที่แล้ว +7

    たまげたびっくり

    • @The_Pleiades_Is_Our_Enemy
      @The_Pleiades_Is_Our_Enemy 3 ปีที่แล้ว

      折角いい駄洒落なのに反応が少ないので👍押しときました

  • @ashiie9785
    @ashiie9785 3 ปีที่แล้ว +3

    欲しいな

  • @エビマヨ-k2e
    @エビマヨ-k2e 3 ปีที่แล้ว +1

    夏場は下駄よく履くよ。
    足指の解放感が気持ちいい。

  • @宝美子
    @宝美子 3 ปีที่แล้ว +1

    買いたいです、どこで買いますか。

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b 3 ปีที่แล้ว +1

    通販とは組まないでください、女性の発想は職人を超える。

  • @s.d.gdaggail9813
    @s.d.gdaggail9813 3 ปีที่แล้ว +7

    下駄スリッパいいね

  • @機織-b3o
    @機織-b3o 3 ปีที่แล้ว +1

    かわい〜

  • @しゅく-j7d
    @しゅく-j7d 3 ปีที่แล้ว +6

    もちょっと下駄(和服)に慣れたモデル使ってくれw

  • @りょこー
    @りょこー 3 ปีที่แล้ว +5

    概要欄にHPのリンクとか、オンラインショップのリンクとか載せて欲しいです。
    失礼しました。(*・ω・)*_ _)ペコリ

  • @liz_0907
    @liz_0907 3 ปีที่แล้ว +1

    かわいい😳

  • @user-5963rumi
    @user-5963rumi 3 ปีที่แล้ว

    こんなに手間暇掛けてるのに、4000~6000円位って安いですね!普通この辺りで買うと10000円以上してるのに、そこまで行けば、自分好みのものが見つかりそうです!

  • @谷東-i7x
    @谷東-i7x 3 ปีที่แล้ว

    同じ場所に建物を建てるならせめて「ここまで来ました」の目印もセットにしてあげてほしい

  • @marumati6911
    @marumati6911 3 ปีที่แล้ว

    やっぱり欲しい物作らないとですね
    欲しい!

  • @たまA-c1v
    @たまA-c1v 3 ปีที่แล้ว

    貼った和紙の上に 樹脂?を使っていると思うけど それが 何の樹脂なのかが知りたい。
    気になってしょうがない。

  • @kokoroyamakawa6045
    @kokoroyamakawa6045 3 ปีที่แล้ว +1

    いいなぁ、素敵です。
    是非外反母趾でも履きやすい下駄を作ってほしいです。

  • @nmed6657
    @nmed6657 3 ปีที่แล้ว +2

    下駄の室内履きいいなあー!

  • @jack-danielbalantine156
    @jack-danielbalantine156 3 ปีที่แล้ว

    👍👍👍

  • @bffoyewom
    @bffoyewom 4 หลายเดือนก่อน

    夏は下駄を履きたいってずっと言ってる。やっぱり1足欲しい。

  • @yuzu-chanwww
    @yuzu-chanwww 3 ปีที่แล้ว +1

    コレクションで欲しい

  • @pukupukuhawai
    @pukupukuhawai 3 ปีที่แล้ว

    かっこいいな

  • @catshino1278
    @catshino1278 3 ปีที่แล้ว

    趣味で着物着るから草履とか
    下駄とか履き慣れてるけど
    現代の若い子はキツそうだな

  • @ピーチピーチ-q1w
    @ピーチピーチ-q1w 3 ปีที่แล้ว +2

    猫ブームに乗って和風ネコBOXとか売るといいよ。和風ネコじゃらしとか。

  • @エリック亀造-s3f
    @エリック亀造-s3f 3 ปีที่แล้ว +1

    スリッパはまだええけど、下駄は家族の足踏んで折ってしまいそう。

  • @七転八倒社
    @七転八倒社 3 ปีที่แล้ว +1

    下駄スリッパええなー

  • @チリ-g6x
    @チリ-g6x 3 ปีที่แล้ว +2

    めっかる、いいなぁ~!欲しい!

  • @RR-ks2xo
    @RR-ks2xo 3 ปีที่แล้ว +2

    和紙の下駄いいね 欲しい

  • @MS-kt8bj
    @MS-kt8bj 3 ปีที่แล้ว

    可愛い、買います

  • @kaeruinformation
    @kaeruinformation 3 ปีที่แล้ว +2

    電車で足を踏まれると大変なことになるので下駄で電車に乗らないでください。

    • @Guillaume2003paris
      @Guillaume2003paris 3 ปีที่แล้ว +7

      ピンヒールで踏まれてみてほしい笑

  • @らさ-l5d
    @らさ-l5d 3 ปีที่แล้ว +1

    この下駄どこで買えるんだろ〜オンラインストアないのかな?

  • @happy-vf9tp
    @happy-vf9tp 3 ปีที่แล้ว

    こんな可愛い下駄を買いたい❗

  • @daisukesato8296
    @daisukesato8296 8 หลายเดือนก่อน

    地域おこし協力隊の枠組みのようですね

  • @dahlia5140
    @dahlia5140 3 ปีที่แล้ว +11

    もともと外国観光客にしか売れてない伝統工芸品ってなんか滑稽だよな・・・

  • @mtpjmwjjp
    @mtpjmwjjp 3 ปีที่แล้ว +1

    ハートの下駄いざとなったら凶器になりそうで、か弱い女性には良いと思います!

  • @account.account7163
    @account.account7163 3 ปีที่แล้ว +2

    鬼滅柄出したら、絶対幼児と小学生みんな夏に履きたがるわ

  • @sp8700
    @sp8700 3 ปีที่แล้ว

    会社が許してくれるなら履いてみたいなぁ

  • @michu4466
    @michu4466 3 ปีที่แล้ว

    下駄作りも売れて一人前
    作れて半人前
    工芸品も特許登録も必要かもね

  • @murushierago640
    @murushierago640 3 ปีที่แล้ว

    使えない国会議員より仕事してますね

  • @TT-qt5wm
    @TT-qt5wm 3 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい。しかし近年は、値頃で手軽が重要視されている。 もう少し安くないと国内では難しい。

  • @奥歯-n7u
    @奥歯-n7u 3 ปีที่แล้ว

    足首伸びるやつほしい!

  • @ryu._.._.
    @ryu._.._. 3 ปีที่แล้ว +6

    変な事言うけど、これって女の人しか出来ないと思う。
    仮に男の人が師匠にこうゆうアイデア的な事を言ったら師匠はド怒りになると思うからてゆう誰も見ない独り言をコメントに残しました。何やってんだろ私

  • @neeanimeok3269
    @neeanimeok3269 3 ปีที่แล้ว +2

    First viewer!!!