【初心者向け】LAMY以外で始めやすいオススメ万年筆3選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @naru-hozon7131
    @naru-hozon7131 6 หลายเดือนก่อน +2

    ゆず店長さんのいう通りだと思います。私は万年筆にハマって1年目なのですが安い万年筆から入ってどんどん沼ってしまいました。それよりもいいものを買っていたらここまで万年筆を買い求めなかったかもしれないと思いました。知らんけど。でも、安いの処分したくなります。

    • @yuzu_stationery_store
      @yuzu_stationery_store  6 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます🙇
      あんなに沼の人たちが絶賛するんだから素晴らしいだろう

      でもいきなり高いの買って失敗したくない

      で徐々に金額上がってくる
      のループで増えますよね、知らんけど👼
      (私もだいぶ安いの処分しました〜)

    • @naru-hozon7131
      @naru-hozon7131 6 หลายเดือนก่อน

      @@yuzu_stationery_store そういえば、推しジャージの手ではなかったような。楽しみにしてます!

  • @iseyi
    @iseyi 6 หลายเดือนก่อน

    方眼とゆず店長の文字の組み合わせがめっちゃ好きなので今回の動画はたくさん見れて満足しました☺
    私もラミーサファリは文字の太さが一定+ペン先がEFでも針のような細さではなくペン先と紙の接地面が安定してて好きですね~。
    私は、手帳ですんごく小さい文字いっぱい書きたい!って時はコクーンFニブを使ってます。手持ちの中で一番細いんじゃないか?ってくらいペン先の接地面が小さいんですがインクフローがドバドバ気味で結構好き。
    嵌合式のため書きだしは高確率で乾燥してますが、水つけて出るようにしたら後はずっとかすれずに書けます。
    個人的にPILOTの万年筆が安定してて、色々試してもやっぱりカクノに戻ってきちゃいますね~。インクフローの安定性と軸の太さと重さのバランスが使いやすすぎて…( ̄- ̄;)

  • @teabreak_ch
    @teabreak_ch 6 หลายเดือนก่อน

    本体に対してペン先の値段が倍以上…カヴェコあるあるですよね😂カスタマイズ、メンテナンスしてもらえるってのも良いポイントだと思います!
    私がオススメするならライティブです。
    インクフロー良し、乾燥にも程よく強し。
    色によってボディの触り心地が違ってて、私はブラックが好きです。
    ただ名前の通り軽い!これは好みが分かれると思うので試筆していただきたいです。

    • @yuzu_stationery_store
      @yuzu_stationery_store  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます👼
      kawecoは本当に沼ですね...
      私はcollectionの赤ボディ大好きなので...また次に赤系来たら買ってしまいそうです...
      ライティブ使った事ないので、今度購入してみたいと思います✨
      おすすめ教えて下さりありがとうございます!

  • @えみりー-i2r
    @えみりー-i2r 6 หลายเดือนก่อน +1

    初コメ失礼します!
    実は先日万年筆デビューをしたばかりで今日の動画の内容がすごく自分にささりました(*´꒳`*)
    質問なのですが自分はハッキリとした濃い黒色の字が好きなのですがオススメのインクなどありますでしょうか?
    まだインクについては詳しくないのでお答えいただけますと幸いです!

    • @yuzu_stationery_store
      @yuzu_stationery_store  6 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😊✨
      万年筆デビューおめでとうございます!
      この界隈もかなりの沼なので...ご用心くださいね
      ハッキリ濃いめの黒インクですと
      私個人の好みで言えばPILOTの強色インクのブラックが好きです。しかし、顔料インクになるので...洗浄など気をつけないと詰まりやすいのが難点...(あとは顔料インクを使った万年筆で古典インクを使うべからずなど注意点もあり...)でも、顔料インクは水に濡れても色が出ない...?滲まない点が好きで、日記専用として使っています。保存に向いているとは思います。
      染料系で使いやすく速乾性の高さなども含めると、パーカーのクインク・ボトルインクのブラックなど高評価のようです。こちらは染料なので、水に濡れると滲みやすいですが、万年筆のお手入れもしやすいので...おすすめだと思います😃
      用途に合わせてお選び下さいませ✨

  • @lixaxy8532
    @lixaxy8532 6 หลายเดือนก่อน

    動画と関係ない質問で申し訳ないのですが、サムネに写っているデイリーのリフィルはどこのものでしょうか?

  • @RIO-io9em
    @RIO-io9em 6 หลายเดือนก่อน +1

    安くないけど、モンブランはなぜインクが指に着くの😭

    • @yuzu_stationery_store
      @yuzu_stationery_store  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊✨
      モンブランのインク、ロイヤルブルーに関してだけですが...フラッシュ系のインクなので、インクの粘度が高い気がしていて、それが関係しているのでは...と思ったりしています🧐
      KWZインクのシーンマシーンインクも万年筆吸入非推奨だけどやってみたらすごい...手が汚れるんですよね、毎回。それに近い感じ...今度詳しい人に聞いてきます‼️