ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
50年前この型に乗ってました。ハンドルのマウントラバーがヘタったのかグリップが上下に動いたのと、メインスタンドを立てたまま空吹かしすると震動で後ろに下がったのを覚えています。クラッチが滑って部品が入らなくてCB500Fに乗り換えました。
40年前に乗ってました。振動がすごく走行中に部品が落ちて無くなったことが幾度かあり、走るたたびに洗車点検してナットビスを増し締めしていました。でも磨いて楽しい、乗って楽しいバイクでした。YAMAHAの名機ですね。
『ナットビスを増し締め』←なるほどです。こういった意識は今も大事だと思いますが、物理的にやらないとイケないのはツラいところですね。笑い事じゃない人もいたのかなと。
「フロント19インチ万能説」(+リア18インチ)は確かに納得できますね。乗り手の技量に応じた絶妙なハンドリング特性が素晴らしいですし、全体のデザインバランスも優雅に見えます。
一瞬「この人、、、」と言いかけて「このクルマ」というくらい擬人化されていて愛が感じられます。
他にも多くのバイク動画を撮られてるのに、XSだけ切り取っても大変造詣が深いですね。オーナーさんもこのバイクとの付き合い方というか、関係が完成していてカッコいいです。
そうそう、この音です♪このサウンドが僕をバイクに魅せられた由縁です❗️👍
当時友達と一緒に新車のXS650を買ってつるんで乗ってました。大好きなバイクでしたよ!もう歳で乗れないのが悲しい!
昔を知らない私もリッチだなぁ〜と思える走行風景モルツさんも素敵なコメント多し回ですね主さんも素敵です
くそカッコいい! エンジンの造形が最高! 欲しい!
もし手に入ったとしたら、テンションの浮き沈みなく気持ちよく所有し続けられる一台な気がします
懐かしいですねぇ⁉️😮👍SR400 難い似ている。のでは無く、SR400 が外観とデザインを継承したのでしょう‼️🎉
懐かしい!最初に乗った単車、w1のキャブトンマフラーを付けていたが、バチカル音が最高やったな!XS 1は、バイブレーションが酷くてロングツーリングは不向きやったな、久し振りに見られて、当時の思い出をツマミに一杯始めました!思い出を復活させていただきありがとうございます。
こちらこそご視聴ありがとうございました!
優しくスポーティーなデザインでかっこいいですねぇ、私も最近古いバイクを手に入れたので負けないように維持していきたいです
子供みたいにテンション上がってて、見ててこっちも嬉しくなりました。XSへのリスペクトを感じました!私は昨年1Bのオーナーになりました。XS最高です!
70年代のバイクは“旧車”で高価=流行とか、あと男らしい(オラついてる?)という認識が最初に来ちゃうんですけど、年代関係なくXSはスマートさがあるなと感じました。こういったらなんですが、これに乗る人や買う人はホントにXSが好きな人しかいない、と断言したいくらいです。自分が“70年代の日本車1台あげる”と言われたら、多分CB750(K0)とか選ぶと思うんで(笑)
間違いないwCB750と同世代のXSは他の他メーカー、全部名車揃い、あの時代にXSを購入した人は相当のセンスです。誰かが買って大切にしていたから今の私みたいなものが乗れる。買ったというよりは自分もいつかは降りる、その時まで借りてるといった感覚でしょうか。次に繋いでいきたい、ワンフォアオールの精神です。
ピカピカフォークがきれいですね!このカラーのSR400もありましたね。手前味噌ですがモルツさんの動画を見始めて数年。バイク欲が爆発して明日納車です。こちら側に連れ戻していただき本当にありがとうございます。
どうもです。バイクは全く乗らなくてもいいと思ってますし、リアルで人に進めたことも一度もないんですが人生が潤います(・・・多分)! 安全に楽しんでくださいませ~
持ち主さんがすごく大切に乗られているのが、車体の状態から伝わってきます。半世紀以上経ってるとは思えない。メーカーは違いますが、GB350が頭に浮かびました。「絶対的な性能はそうでもないが、バイクの鼓動感を楽しむ」という意味で。
同じテイストのばかり揃うとアレですが、速いのとか、快適とか、カッコいいとかもちゃんと揃ってる中、こういうモデルが存在すると一本筋が通って選びがいがあると思いました。GB350大人気っすね、流行ると興味なくなるんですが(笑)、レブルもGBもすごく乗りやすくてイジりがいもありそうで人気なのがわかります。
YAMAHA、くやしいけれど美しい。同感…情報スゴ! AE86のTWIN CAMもYAMAHA製らしいよね
ありがとうございます!! 次回動画の糧とするため、今から「かつや」に行ってきます! ヤマハは結構なトヨタ車のエンジン作ってましたね。今でもレクサスとかで関与してるそうで良好な関係を築いているのと、ついでに、ひらかたパークのプールのスライダーを作っていると知ってより興味が湧きました!
これは素敵なバイクですね! 初めて知りました カラーリングやスタイルが絶妙!
xsは変なチョッパーカスタムされてるのが多いですけど、やはりオリジナルの外観は素晴らしいですね。
かっこいいな〜うらやましいです!
もし、私がLCを降りたら是非とも欲しいとされるバイクの一つです😊それほど魅力満載の単車🏍️
この車両の場合はとくに、実車を目にするとより魅力が倍増しますね。この度はありがとうございました!
スリムで美しいバイク大好きです!
音ヤバッwかっこよすぎる
純正で“バブンッ!ドゥルゥ”ってなるのは今時はないかもしれません。現行車もサウンドチューンはなされていても単純に音量が違いますね。
What a beauty, and I agree that it has a lot in common with the later SR500. A Danish motorcycle annual review said this about the XS650: _It sounds, performs and rides like a motorcycle is supposed to_
かっこええなあ🤤ヤマハからメグロK3対抗としてブランニューモデル出してくれんかな…🤔
確かにそうですね。カワサキとしては売れ筋としてブランドを大事にしている気配もあります、ヤマハにとってXSは果たして・・・やはりSRが先でしょうか?
XS来たーーー!SPの最終型(3型)に乗ってます。因みにSPは2型からフルトラです。
XSは憧れでしたが 学生には 帰るはずもなく 自分は スズキ T 250で遊んでいました もちろん中古で3万えでした 6足の250でした。
あの〜「ぺけえす」なんて言い方初めて聞きますが…私も40年前、父親にタンクに乗せられ走った写真がありますが、今でもXS650E持ちですぺけえすって嫌だな言い方当時そんなこと言ってなかったし
xsは高校の頃、免許もないのに叔父のバイクを借りて走り始めました。ヘルメットは乗せただけだったので、南警察署の前で風と共に舞い上がりました。警察署の門番が「しっかりヘルメット被れよ」と言われ「すみませ~ん」と言って逃げてきた思い出のバイクです。😅
ヘルメット着用の罰則がまだなかったタイミングですね。大きなバイクなら被っていた人もそれなりにいたと伝え聞いていますが、自転車もヘルメットを被る今から考えると寛容(ぶっ飛んでいる!)時代ですね!
@@morutu-bikeお恥ずかしながらその年代です😅普通免許を取ったあと、2輪免許が欲しくなり静岡試験場へ一発試験へ🏍️スラックスに革靴を履いて、ヘルメットは試験場で貸してくれました。スズキのGT380が試験車で大型自動二輪が取れた時代です👍️確か1回で合格したかなぁ~⁉️友達のCB450に時々乗せて貰いましたが、XSは今でも憧れのバーチカルツインです。
オーナーさんとの長年連れ添った相棒感がめっちゃ尊い正統後継者がsr400だとしたら隔世遺伝はsrv250かな〜
『隔世遺伝はsrv250』←そんな感じでしょうか。または従妹くらいの立ち位置。ただやっぱりSRが一番流れを組んでいるとあらためて感じました。
オーナー様の柔らかジェントルな雰囲気はW1、ZとかCBよりもXSがよくお似合いになってると思います。それにしても360度ツインの音ってイイよなぁ〜
ダンディな方でした!当時の話が自分の父親と同じようで面白かったです。
以前、レッドバロンで売られてるのを見たことあります。これと同じカラーリングでした。
10年目のオーナーです熱を持ってしまうのがネックなんですオイルクーラーつけても難しい💦
音がいいですね。後ろに写ってる、「CB650LC」乗ってました。遅くていやになりヤフオクで売りましたが、今おもえば置いといてもよかった。
CB650LCは排気量的にも確かにそこまで速くはないかもですが、スティードなどが出る以前の和製アメリカンの完成系?にも思えます。
いい音。エレガントなのにガンダムウイングネタぶち込んでこなかったっすね~
どうもです。自分、ヘビーアームズ派なんで・・・笑
私もスペシャル乗り継いで現在1所有しております!
美しいですよね! 空冷4サイクルが好きです。ヨーロッパでは旧車のレースも盛んみたいで日本のバイクに対する認識との違いが大きいのが残念・・・
なんつーか、カッコいいより、うつくしいな。流石デザインのヤマハ。
ハンドルがグニャグニャやった。CBは座ったままでキック出来たけどペケエスはステップに立って体重をかけてキック。マフラーを外すとかなりの重量があったな。初めて女の子を乗せて走ったバイク。アイドリング中はフロントタイヤが外れるかフロントフォークが曲がってしまいそうなくらい震えてたな。CBは4気筒で振動がなかったけど長距離を走るとこの振動で疲れたことはなかったけどCBは微振動で手がしびれてたな。長距離ツーリングのためのバイク。歯切れのいい音やったな。けど一番はデザイン。タンクの形状とマフラーのデザインや位置のバランスが最高やった。知り合いから3万で買ってまた3万で売りました。当時はCBもそんな値段で売り買いしてたから今のバイクの値段を見るとばかばかしくて旧車が嫌いになりました。今旧車に乗っている人を見るとばかばかしくなります。
確かにハンドルというかステムなのかフォークなのか、フロント周りが頼りない印象はありました(状態が悪いとかでなかなく作り的に?)。中古価格は、世代は異なりますが自分的にはゼファーが該当します・・・多少は落ち着いてきましたが。ZやCBなどは500~1千万円近くして買える人がすごいなぁという感想です。
昔 一万円で買って 確か2.5万円で売りました。巡行速度は50キロがトントントーンと気持ちよかった記憶あり。ポイントがカチカチ音が気になってました。
動画では出してませんが結構な巡航速度で走るより50~60キロ位が良かったです!それにしても昔は安いっすね・・・。
懐かしいですね!
ペケエスワンってたしかカワサキのW650の対抗モデルですね
叔父がXS650を持っていて何度か借りました。当時高校生だったので卒業したら譲ってもらおうと思っていたのですが、その前に叔父が手放してしまい叶いませんでした。あの鼓動や振動は覚えています。今でもちょっと残念です。
マイルドと思ったことは一度もないけどbmwの方がよっぽどマイルドだと思うけどしかし、解説完璧です!!
シャフトドライブですか?私のは片肺で100kまで時間掛かりましたね。
チェーン駆動ですね。ヤマハ大型のシャフトドライブは76年位?のGX750とかからだったかと思います。エンジントラブルは2気筒だと顕著ですね。クルマですが6気筒で1発ダメになった時はあまりわかりませんでした・・・。
2000GTの技術が使われたといいますがものすごい振動でした
楽しく拝見させていただきました。他の方の書き込みにありました,オイル漏れの欠陥車と有りますが,メンテナンスが悪かったか,確かに初期XS1にはオイル漏れが大分あったそうですが,7ヶ月間の間に2500ヶ所も改良したそうです。そしてXS650(XS1-B)となって発売したそうです。SPは最後の型なので,そう言ったトラブルは少なくなってきていたと思いますが現実的にはそういう方もいらしゃるのかなと。昨日,往復高速道路使用(高速道路+一般道路=175km)でツーリング行ってきましたが,オイル漏れなどは,しなかったです。オイルの滲みなどもほとんど皆無です。以前はタペットカバーからの滲みと,ヘッドから滲みが少しありましたが,タペットカバーの方は,パッキンの交換,ヘッドの方は増し締めで症状が治まっています。高速道路の1部区間では110km/hz前後の連続走行をも行いましたが,別に以上は見受けられませんでした。ただブローバイホースからのオイルのしたたりが少々ありましたが,XS系はもともとこれが原因でオイルは食うみたいです。燃費は23kmはいいですね。私の昨日の燃費は17km/Lでした。音は「和太鼓」みたい。とはいい比喩ですね。因みに自車は,1971年式XS650(XS1-B)です。
通称「走る貴婦人」昔乗ってましたがすべてがノーマル部品ですね 初期型メーターですし貴重な初期型サイドミラーですねXS1のサイドミラーはXS1だけのミラーですからかなり高価で取引されてますよ^_^
💎宝石💎
手をこする音よ。
多動気味? 動画だと難しいっすね・・・テレビとかドラマ・映画がちゃんとしてるのがよくわかりました。
マイクの性能(良すぎ?)ですかね。
最近「シート高は不明でした!」って車体が続きますねww
昔のバイクはスペックに記載されていない場合も多いですね(取説とかならもしかしたら?)。現車で計ってはいるんですけど多分条件や図り方の違いもあって不明としてます。
@@morutu-bike 古いとショックのガス抜けとかもありますからね〜!
マフラーに、ZETTもしくはSSKと入れたい気が…
当時 最初期型のXS1は三国キャブの「スターターレバー」の使い方が認知されて無くて 並みのバイク屋では始動させる事すら出来ませんでしたよ!4stエンジンやから 皆さん「HONDAの」チョークレバー式と同じと思ってレバーONでアクセル開きながらキックしてたから いつまで経っても適正混合比をエンジンに供給出来なかったお粗末!多分三国キャブの冷間始動時は スターターレバーON!アクセル全閉!ならキック2回以内で始動した筈です。でも、今にして思えば楽しい時代の現象ですわ!
昔乗ったことがある。
SRX6より燃費いいですね。XS1。
スズキとヤマハは2サイクルのイメージが抜けないです。
🤤🇯🇵❤️🔥
50年前この型に乗ってました。ハンドルのマウントラバーがヘタったのかグリップが上下に動いたのと、メインスタンドを立てたまま空吹かしすると震動で後ろに下がったのを覚えています。クラッチが滑って部品が入らなくてCB500Fに乗り換えました。
40年前に乗ってました。振動がすごく走行中に部品が落ちて無くなったことが幾度かあり、走るたたびに洗車点検してナットビスを増し締めしていました。でも磨いて楽しい、乗って楽しいバイクでした。YAMAHAの名機ですね。
『ナットビスを増し締め』←なるほどです。こういった意識は今も大事だと思いますが、物理的にやらないとイケないのはツラいところですね。笑い事じゃない人もいたのかなと。
「フロント19インチ万能説」(+リア18インチ)は確かに納得できますね。乗り手の技量に応じた絶妙なハンドリング特性が素晴らしいですし、全体のデザインバランスも優雅に見えます。
一瞬「この人、、、」と言いかけて「このクルマ」というくらい擬人化されていて愛が感じられます。
他にも多くのバイク動画を撮られてるのに、XSだけ切り取っても大変造詣が深いですね。
オーナーさんもこのバイクとの付き合い方というか、関係が完成していてカッコいいです。
そうそう、この音です♪このサウンドが僕をバイクに魅せられた由縁です❗️👍
当時友達と一緒に
新車のXS650を買ってつるんで乗ってました。
大好きなバイクでしたよ!
もう歳で乗れないのが悲しい!
昔を知らない私もリッチだなぁ〜と思える走行風景
モルツさんも素敵なコメント多し回ですね
主さんも素敵です
くそカッコいい! エンジンの造形が最高! 欲しい!
もし手に入ったとしたら、テンションの浮き沈みなく気持ちよく所有し続けられる一台な気がします
懐かしいですねぇ⁉️😮👍
SR400 難い似ている。のでは無く、SR400 が外観とデザインを継承したのでしょう‼️🎉
懐かしい!最初に乗った単車、w1のキャブトンマフラーを付けていたが、バチカル音が最高やったな!XS 1は、バイブレーションが酷くてロングツーリングは不向きやったな、久し振りに見られて、当時の思い出をツマミに一杯始めました!思い出を復活させていただきありがとうございます。
こちらこそご視聴ありがとうございました!
優しくスポーティーなデザインでかっこいいですねぇ、私も最近古いバイクを手に入れたので負けないように維持していきたいです
子供みたいにテンション上がってて、見ててこっちも嬉しくなりました。
XSへのリスペクトを感じました!
私は昨年1Bのオーナーになりました。
XS最高です!
70年代のバイクは“旧車”で高価=流行とか、あと男らしい(オラついてる?)という認識が最初に来ちゃうんですけど、年代関係なくXSはスマートさがあるなと感じました。こういったらなんですが、これに乗る人や買う人はホントにXSが好きな人しかいない、と断言したいくらいです。
自分が“70年代の日本車1台あげる”と言われたら、多分CB750(K0)とか選ぶと思うんで(笑)
間違いないw
CB750と同世代のXSは他の他メーカー、全部名車揃い、あの時代にXSを購入した人は相当のセンスです。
誰かが買って大切にしていたから今の私みたいなものが乗れる。
買ったというよりは自分もいつかは降りる、その時まで借りてるといった感覚でしょうか。
次に繋いでいきたい、ワンフォアオールの精神です。
ピカピカフォークがきれいですね!このカラーのSR400もありましたね。手前味噌ですがモルツさんの動画を見始めて数年。バイク欲が爆発して明日納車です。こちら側に連れ戻していただき本当にありがとうございます。
どうもです。バイクは全く乗らなくてもいいと思ってますし、リアルで人に進めたことも一度もないんですが人生が潤います(・・・多分)! 安全に楽しんでくださいませ~
持ち主さんがすごく大切に乗られているのが、車体の状態から伝わってきます。
半世紀以上経ってるとは思えない。
メーカーは違いますが、GB350が頭に浮かびました。「絶対的な性能はそうでもないが、バイクの鼓動感を楽しむ」という意味で。
同じテイストのばかり揃うとアレですが、速いのとか、快適とか、カッコいいとかもちゃんと揃ってる中、こういうモデルが存在すると一本筋が通って選びがいがあると思いました。GB350大人気っすね、流行ると興味なくなるんですが(笑)、レブルもGBもすごく乗りやすくてイジりがいもありそうで人気なのがわかります。
YAMAHA、くやしいけれど美しい。同感…
情報スゴ! AE86のTWIN CAMもYAMAHA製らしいよね
ありがとうございます!! 次回動画の糧とするため、今から「かつや」に行ってきます! ヤマハは結構なトヨタ車のエンジン作ってましたね。今でもレクサスとかで関与してるそうで良好な関係を築いているのと、ついでに、ひらかたパークのプールのスライダーを作っていると知ってより興味が湧きました!
これは素敵なバイクですね! 初めて知りました カラーリングやスタイルが絶妙!
xsは変なチョッパーカスタムされてるのが多いですけど、やはりオリジナルの外観は素晴らしいですね。
かっこいいな〜
うらやましいです!
もし、私がLCを降りたら是非とも欲しいとされるバイクの一つです😊それほど魅力満載の単車🏍️
この車両の場合はとくに、実車を目にするとより魅力が倍増しますね。この度はありがとうございました!
スリムで美しいバイク大好きです!
音ヤバッwかっこよすぎる
純正で“バブンッ!ドゥルゥ”ってなるのは今時はないかもしれません。現行車もサウンドチューンはなされていても単純に音量が違いますね。
What a beauty, and I agree that it has a lot in common with the later SR500. A Danish motorcycle annual review said this about the XS650: _It sounds, performs and rides like a motorcycle is supposed to_
かっこええなあ🤤
ヤマハからメグロK3対抗としてブランニューモデル出してくれんかな…🤔
確かにそうですね。カワサキとしては売れ筋としてブランドを大事にしている気配もあります、ヤマハにとってXSは果たして・・・やはりSRが先でしょうか?
XS来たーーー!SPの最終型(3型)に乗ってます。因みにSPは2型からフルトラです。
XSは憧れでしたが 学生には 帰るはずもなく 自分は スズキ T 250で遊んでいました もちろん中古で3万えでした 6足の250でした。
あの〜「ぺけえす」なんて言い方初めて聞きますが…私も40年前、父親にタンクに乗せられ走った写真がありますが、今でもXS650E持ちです
ぺけえすって嫌だな言い方
当時そんなこと言ってなかったし
xsは高校の頃、免許もないのに叔父のバイクを借りて走り始めました。
ヘルメットは乗せただけだったので、南警察署の前で風と共に舞い上がりました。
警察署の門番が「しっかりヘルメット被れよ」と言われ「すみませ~ん」と言って逃げてきた思い出のバイクです。😅
ヘルメット着用の罰則がまだなかったタイミングですね。大きなバイクなら被っていた人もそれなりにいたと伝え聞いていますが、自転車もヘルメットを被る今から考えると寛容(ぶっ飛んでいる!)時代ですね!
@@morutu-bikeお恥ずかしながらその年代です😅
普通免許を取ったあと、2輪免許が欲しくなり静岡試験場へ一発試験へ🏍️
スラックスに革靴を履いて、ヘルメットは試験場で貸してくれました。
スズキのGT380が試験車で大型自動二輪が取れた時代です👍️
確か1回で合格したかなぁ~⁉️
友達のCB450に時々乗せて貰いましたが、XSは今でも憧れのバーチカルツインです。
オーナーさんとの長年連れ添った相棒感がめっちゃ尊い
正統後継者がsr400だとしたら隔世遺伝はsrv250かな〜
『隔世遺伝はsrv250』←そんな感じでしょうか。または従妹くらいの立ち位置。ただやっぱりSRが一番流れを組んでいるとあらためて感じました。
オーナー様の柔らかジェントルな雰囲気はW1、ZとかCBよりもXSがよくお似合いになってると思います。それにしても360度ツインの音ってイイよなぁ〜
ダンディな方でした!当時の話が自分の父親と同じようで面白かったです。
以前、レッドバロンで売られてるのを見たことあります。これと同じカラーリングでした。
10年目のオーナーです
熱を持ってしまうのがネックなんです
オイルクーラーつけても
難しい💦
音がいいですね。後ろに写ってる、「CB650LC」乗ってました。遅くていやになりヤフオクで売りましたが、今おもえば置いといてもよかった。
CB650LCは排気量的にも確かにそこまで速くはないかもですが、スティードなどが出る以前の和製アメリカンの完成系?にも思えます。
いい音。
エレガントなのにガンダムウイングネタぶち込んでこなかったっすね~
どうもです。自分、ヘビーアームズ派なんで・・・笑
私もスペシャル乗り継いで現在1所有しております!
美しいですよね! 空冷4サイクルが好きです。
ヨーロッパでは旧車のレースも盛んみたいで日本のバイクに対する認識との違いが大きいのが残念・・・
なんつーか、カッコいいより、うつくしいな。流石デザインのヤマハ。
ハンドルがグニャグニャやった。CBは座ったままでキック出来たけどペケエスはステップに立って体重をかけてキック。
マフラーを外すとかなりの重量があったな。初めて女の子を乗せて走ったバイク。アイドリング中はフロントタイヤが外れるか
フロントフォークが曲がってしまいそうなくらい震えてたな。CBは4気筒で振動がなかったけど長距離を走るとこの振動で疲れたことはなかったけどCBは微振動で手がしびれてたな。長距離ツーリングのためのバイク。歯切れのいい音やったな。
けど一番はデザイン。タンクの形状とマフラーのデザインや位置のバランスが最高やった。知り合いから3万で買ってまた3万で売りました。当時はCBもそんな値段で売り買いしてたから今のバイクの値段を見るとばかばかしくて旧車が嫌いになりました。
今旧車に乗っている人を見るとばかばかしくなります。
確かにハンドルというかステムなのかフォークなのか、フロント周りが頼りない印象はありました(状態が悪いとかでなかなく作り的に?)。
中古価格は、世代は異なりますが自分的にはゼファーが該当します・・・多少は落ち着いてきましたが。ZやCBなどは500~1千万円近くして買える人がすごいなぁという感想です。
昔 一万円で買って 確か2.5万円で売りました。
巡行速度は50キロがトントントーンと気持ちよかった記憶あり。ポイントがカチカチ音が気になってました。
動画では出してませんが結構な巡航速度で走るより50~60キロ位が良かったです!それにしても昔は安いっすね・・・。
懐かしいですね!
ペケエスワンってたしか
カワサキのW650の対抗モデルですね
叔父がXS650を持っていて何度か借りました。当時高校生だったので卒業したら譲ってもらおうと思っていたのですが、その前に叔父が手放してしまい叶いませんでした。あの鼓動や振動は覚えています。今でもちょっと残念です。
マイルドと思ったことは一度もないけど
bmwの方がよっぽどマイルドだと思うけど
しかし、解説完璧です!!
シャフトドライブですか?私のは片肺で100kまで時間掛かりましたね。
チェーン駆動ですね。ヤマハ大型のシャフトドライブは76年位?のGX750とかからだったかと思います。エンジントラブルは2気筒だと顕著ですね。クルマですが6気筒で1発ダメになった時はあまりわかりませんでした・・・。
2000GTの技術が使われたといいますがものすごい振動でした
楽しく拝見させていただきました。他の方の書き込みにありました,オイル漏れの欠陥車と有りますが,メンテナンスが悪かったか,確かに初期XS1にはオイル漏れが大分あったそうですが,7ヶ月間の間に2500ヶ所も改良したそうです。
そしてXS650(XS1-B)となって発売したそうです。SPは最後の型なので,そう言ったトラブルは少なくなってきていたと思いますが現実的にはそういう方もいらしゃるのかなと。
昨日,往復高速道路使用(高速道路+一般道路=175km)でツーリング行ってきましたが,オイル漏れなどは,しなかったです。オイルの滲みなどもほとんど皆無です。以前はタペットカバーからの滲みと,ヘッドから滲みが少しありましたが,タペットカバーの方は,パッキンの交換,ヘッドの方は増し締めで症状が治まっています。高速道路の1部区間では110km/hz前後の連続走行をも行いましたが,別に以上は見受けられませんでした。ただブローバイホースからのオイルのしたたりが少々ありましたが,XS系はもともとこれが原因でオイルは食うみたいです。燃費は23kmはいいですね。私の昨日の燃費は17km/Lでした。音は「和太鼓」みたい。とはいい比喩ですね。因みに自車は,1971年式XS650(XS1-B)です。
通称「走る貴婦人」
昔乗ってましたがすべてがノーマル部品ですね 初期型メーターですし貴重な初期型サイドミラーですね
XS1のサイドミラーはXS1だけのミラーですからかなり高価で取引されてますよ^_^
💎宝石💎
手をこする音よ。
多動気味? 動画だと難しいっすね・・・テレビとかドラマ・映画がちゃんとしてるのがよくわかりました。
マイクの性能(良すぎ?)ですかね。
最近「シート高は不明でした!」って車体が続きますねww
昔のバイクはスペックに記載されていない場合も多いですね(取説とかならもしかしたら?)。現車で計ってはいるんですけど多分条件や図り方の違いもあって不明としてます。
@@morutu-bike 古いとショックのガス抜けとかもありますからね〜!
マフラーに、ZETTもしくはSSKと
入れたい気が…
当時 最初期型のXS1は三国キャブの「スターターレバー」の使い方が認知されて無くて 並みのバイク屋では始動させる事すら出来ませんでしたよ!
4stエンジンやから 皆さん「HONDAの」チョークレバー式と同じと思ってレバーONでアクセル開きながらキックしてたから いつまで経っても適正混合比をエンジンに供給出来なかったお粗末!多分三国キャブの冷間始動時は スターターレバーON!アクセル全閉!ならキック2回以内で始動した筈です。でも、今にして思えば楽しい時代の現象ですわ!
昔乗ったことがある。
SRX6より燃費いいですね。XS1。
スズキとヤマハは2サイクルのイメージが抜けないです。
🤤🇯🇵❤️🔥