Q.精神疾患は精神科医が作っているというのは本当ですか?薬漬けにされる?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ส.ค. 2024
  • 高須クリニックホームページ
    ↓↓↓↓
    www.takasu.co.jp/

ความคิดเห็น • 275

  • @tksh5133
    @tksh5133 2 ปีที่แล้ว +108

    幹弥先生は人として信頼できる。
    すごくバランスいいから。
    こういうお医者さんが日本に増えたらいいよね。

  • @user-td6kg8pc1f
    @user-td6kg8pc1f 2 ปีที่แล้ว +31

    きちんと治してくれるお医者さん少ないと思う…
    少し話しただけであなたはこの病気ですって断言されて薬が全然合わないって事が沢山あった
    セロトニン症候群になって死ぬかと思ったし
    それが原因でパニック状態にもなり治るのに1年…
    いいお医者さんに出会うまでに1年かかった
    医者によって病名違うし

  • @moguramogura8107
    @moguramogura8107 ปีที่แล้ว +32

    自分は薬漬けになる前に自分の嫌いなことをやめて自分の好きなことをすると決めたら回復できた。医者は何も解決策を提示しないので、自分の病気は自分で治すという考えが重要だと思った。

  • @user-yt5mo7cf6e
    @user-yt5mo7cf6e 4 หลายเดือนก่อน +9

    知り合いが精神科に行ってたら
    薬をどっさり出されて
    余計におかしくなっていた…

  • @user-bx6hc4sk2q
    @user-bx6hc4sk2q 2 ปีที่แล้ว +49

    精神科の薬は結構キツイ。
    抗うつ薬でベッドから起き上がれなくなる位廃人みたいになったことある。
    幹弥先生は分かりやすく説明してくれるのでありがたいです。

  • @mu2234
    @mu2234 2 ปีที่แล้ว +93

    抗うつ剤を飲み始めた知人が途端に脳の活動が低下した感じになってしまった。
    飲まなければもっと大変になっていたのかもしれないけど、本当に社会復帰できるのか心配。

    • @srt6708
      @srt6708 2 ปีที่แล้ว +14

      自分がお世話になってる医師は「抗うつ剤は人間の考えをとってしまう」とおっしゃってます。
      しかし患者に合った漢方薬を選んでうつやパニック障害、その他難病を治療してます。
      自分は神経質な性格なのでそれに合った薬を飲み続けてますし、性格が前より明るくなったと言われました。
      「人間は腸が考えてる」「人間は考える葦(植物)」「根腐れを治さないといけない」
      th-cam.com/video/QedmDmEU0Bg/w-d-xo.html

    • @user-dc5hv7fs4d
      @user-dc5hv7fs4d 2 ปีที่แล้ว +2

      それは、どうしてでしょうか。私も、抗うつ剤を飲んでた事がありました。また、なるかもしれない不安を抱えている私にとって納得いかない事ですね。

    • @srt6708
      @srt6708 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-dc5hv7fs4d
      田中先生は人間の腸を植物に例えます。
      西洋医学では腸を元気にすることが難しく、むしろ薬で悪くなります。
      漢方は「患者に合った」選び方をすれば腸が元気になって心の病も治せます。
      対症療法で治らないまま薬を飲み続けても、植物の「根腐れ」と同じ状態になります。
      田中先生は盆栽で花の薬を買ってもよくならず、植木屋さんに相談したら「根腐れを治さないといけない」と言われました。そこから人間の腸と植物は一緒なんだとより確信しました。
      田中先生は患者のお腹を触ってどんな体質、性格、薬の選び方をするかを診ます。
      自分は抗うつ薬ではなく、覚醒作用のコンサータを止めることができました。
      漢方薬は腸の温度、血流、水分を調節しています。
      植物も根腐れしたら耕して温度や水分を調節しますので人間の体も同じように考えればいいのです。
      th-cam.com/video/QpwCMmEQwAY/w-d-xo.html

  • @user-tp9fs2ue2u
    @user-tp9fs2ue2u 2 ปีที่แล้ว +76

    治療に専念していない医者が多いと思う。薬よりもカウンセリング、アドバイス、問題解決の手助けが重要だと思います。

  • @MrAmedon
    @MrAmedon 2 ปีที่แล้ว +20

    重度の自律神経障害やパニック障害、うつ病等は痩せ我慢をすると非常に良くない経過を辿る場合が多い。
    本当に必要な人に限り、薬と上手に付き合いましょう。

  • @user-tg4mv5of6v
    @user-tg4mv5of6v 2 ปีที่แล้ว +74

    前にメンクリで「薬はなるべく飲みたくない」っていったら
    「じゃあ何しにきたの?」って言われたから
    それ以来なんか信用できんくて行ってないわ

    • @user-zd4bz6wx6r
      @user-zd4bz6wx6r 2 ปีที่แล้ว +5

      先生によってはそれを考慮して弱い薬か漢方にする人も居ますね🤔

    • @user-fw7ml5ko9c
      @user-fw7ml5ko9c 2 ปีที่แล้ว +4

      そういう先生もいますよね…病院の数だけ方針に違いがあると思います。
      大変だとは思いますが何件か病院を回ってみて下さい。必ず貴方に寄り添ってくれる先生に出会えるはずです(偉そうにすみません) 少しでも症状が良くなります様に!

    • @venusxxx-px5zu
      @venusxxx-px5zu 2 ปีที่แล้ว +4

      私も。無理だよって、笑われた事あります。

    • @de5107
      @de5107 4 หลายเดือนก่อน +1

      薬を飲まなくても大丈夫なくらい症状が軽いなら、そもそも病院に行かなくて良いんじゃないか、とTH-camで医師が言っていて、確かにその通りだなと思います。
      医者は薬の処方をするのが仕事で、相談に乗ってもらいたい、話を聞いて欲しいとかなら、地域の相談センターやスクールカウンセラー、心理士の所に行くべきだと思います。
      医師は、人体や薬の処方を学んで医師免許を取って仕事しているので、心理的なお話を聞いてアドバイスする事は素人なので...。
      風邪ひいた人が病院に来て、医師に対して「薬は飲みたくありません」って言ったら
      え、何しにきたの...?
      となっても仕方ないですよね。

  • @michel-tq6gx
    @michel-tq6gx 2 ปีที่แล้ว +61

    同じ医者の精神科医を遠回しでも否定することはさすがに出来ないだろうと思って、どんな回答になるか楽しみでした。今回も満足で、幹也先生はいつも忖度無くズバッと回答してくれるので好きです。

  • @18shikimoritoshinatosesenyouki
    @18shikimoritoshinatosesenyouki 2 ปีที่แล้ว +62

    カウンセリングしないで毎回クスリばっかり出されたから行かなくなったわ。
    診療実質1分間もかからないで終わる。

    • @user-uz1bs6mt3s
      @user-uz1bs6mt3s 2 ปีที่แล้ว +18

      そういうやばい病院もあるのは事実だね

  • @user-wh5ir6xg4v
    @user-wh5ir6xg4v 2 ปีที่แล้ว +52

    薬物療法は絶対必要だと思うけど、それ以外の方法を検討しないのは良くないと思う。精神分析や集団精神療法などを組み合わせて治療していくことが大切だと感じました。

  • @user-fn1un2jv4t
    @user-fn1un2jv4t 2 ปีที่แล้ว +27

    うつ病・パニック障害・発達障害でもう何年も精神科に通っているけれど、私は薬に出会って良かったと思っています。
    薬がないと、寝たきりでご飯が食べられない、顔も洗えないような生活になってしまう。バスや電車・狭いところなどにいると発作が出てしまう。薬があるから何とか生きていけている。毎日ギリギリで働いて、睡眠薬で眠りにつく。衝動的に死にたくなるのを抑えられる。そんな状況なのに、何にも知らない人に「薬は良くない。やめたほうがいい」なんて言われたくない。薬がないと死んでしまうのに。精神病は医者が作っている?それじゃあ、薬を飲む前の私は何だったんだ?怠け病か?悲しいね。

    • @user-ui8qb2sb6g
      @user-ui8qb2sb6g ปีที่แล้ว

      精神病は(家庭環境の場合も多いけど)社会が作っていると言った方が正しいと思います。

  • @user-et9ro5uo4s
    @user-et9ro5uo4s 2 ปีที่แล้ว +57

    問題は依存性が高い薬であることを注意喚起し、さらに本当に必要な患者さんにだけ処方しているかどうかということ。

  • @G.G.ChannelHiroshi
    @G.G.ChannelHiroshi 2 ปีที่แล้ว +49

    一部のネガティブな例だけで、全体を判断してはいけないと思います。
    総論は幹弥先生が言われる通りだと思います。
    質問者さんは、も少し具体的な質問をした方がいいと思います。
    中には、薬の在庫処分で不必要な薬を出していた病院もニュースで見たことがありますが、それはそれで、行政処分を受けるわけで、全ての病院が在庫処分しているわけではないと思う。
    総論でいうなら、精神科は世の中に大事な科だと思う。

  • @user-wf3jg1hc1v
    @user-wf3jg1hc1v 2 ปีที่แล้ว +15

    コメント欄もすごく為になる事が書かれてる事が多い。
    精神系のものはランニングでどうにかしているけども、いつお世話になるか分からないから、勉強になります🙏🏻

  • @user-uw7xb1hj1p
    @user-uw7xb1hj1p 2 ปีที่แล้ว +43

    自分は1件目の医師がハズレだったようで多剤投与をされました。セカンドオピニオンの医師からは直ちに総合病院に行って減薬することを勧められ減薬を無事終えて現在に至ります。これまで受診した5名の医師の所見はまさに5通りで正直医師はあまり信用できませんが通院をやめて万一おかしくなったらと思うと怖いです。ハマってますかね。

  • @user-vy3um2zt1l
    @user-vy3um2zt1l 2 ปีที่แล้ว +16

    多剤処方しても儲からない(保険の点数にならない)で、診察時間に応じた点数にすれば、1分診察で多剤処方する精神科医をなくせるのでは。

  • @user-nt8ll8pr4i
    @user-nt8ll8pr4i 2 ปีที่แล้ว +96

    自分は派遣社員でボロ雑巾みたいになり、
    病んで服薬したが、セロトニン系は少し良かったが、続けてると効かなくなりました。今は血液検査で薬の血中濃度測りながら色々試しています。
    デリケートな問題で当事者しかわからない事なので、精神科医が製薬会社とグルになり病気作ってるとか安易に言う輩や只の怠けとかほざく無神経野郎は張り倒したくなる。

    • @yuu549plo
      @yuu549plo 2 ปีที่แล้ว

      自然派の反ワクチンにそう言う人多いですよね。

  • @user-by7ss7kb1w
    @user-by7ss7kb1w 2 ปีที่แล้ว +15

    生活改善は重い時は無理そうだから、どうかなぁ。でも病院に行かないと、学校も公認で休めないし。薬は本当に学校の勉強わからなくなるから辛い。
    日本の仕組みを変えてほしいなぁ。

  • @user-xl9vu6cn8x
    @user-xl9vu6cn8x 2 ปีที่แล้ว +15

    私はパニック障害です。発作が起きると死ぬ位辛いです。それで病院に行くのは悪だと言われてるみたいです。お薬を飲まないと行動障害になります。精神が弱いからという差別はどこでもあります。そしてメンタルクリニック自体を精神病院というだけでも傷つきます。この意見は辛いです。

    • @srt6708
      @srt6708 2 ปีที่แล้ว +1

      どうぞ 
      お腹を診て触ってうつやパニック障害、登校拒否、DVを治した医師の動画です
      自分は発達障害と躁、神経症ですがこの先生のおかげで精神もアレルギーも改善できてます
      手足に汗をかきやすい人、お腹を触ってくすぐったがる人は神経質な傾向があります。
      この体質の人が登校拒否やうつになりやすいと言われてますが、自分がこの状態でした。
      お腹に合った漢方薬を飲めば、うつもパニック障害も改善できますよ。
      自分が飲んでるのは荊芥連翹湯と竜胆瀉肝湯、どちらも神経質でくすぐったがる人に合う薬です。

    • @user-xl9vu6cn8x
      @user-xl9vu6cn8x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@srt6708 ありがとうございます‼️

    • @srt6708
      @srt6708 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-xl9vu6cn8x
      あ、すんませんリンクを忘れました
      th-cam.com/video/QedmDmEU0Bg/w-d-xo.html

  • @user-ox6io8yr7d
    @user-ox6io8yr7d 2 ปีที่แล้ว +44

    私は高校生の時に体調が悪化して不登校になりました。
    しかし内科的な検査をしても異常がなく心因性でしょうと精神科を勧められ受診しました。
    4〜5年ぐらい通院しましたが良くならないどころか精神薬で余計に酷くなったりしました。
    後から自分には合わない治療だったと確信しました。
    精神医療を全否定はしませんが、いくつか検査をして異常がないと精神科に流すという医療の流れに大変疑問を持っています。
    身体症状が主訴で精神科受診をされてる方は本当に体調が改善してるのかどうかを今一度確認した方がいいです。
    検査で異常がない=身体に異常が無いわけではないです。
    現代医学では異常とならないだけで科学が追いついてないケースもあります。
    私は漢方薬で幾分か改善した部分もあるので、精神薬やカウンセリングなどで改善しない方は西洋医学以外のアプローチをオススメします。

    • @特攻のシュレン
      @特攻のシュレン 2 ปีที่แล้ว +9

      精神科に現在も通院してますが、いつ終わりなのか分かりません。
      つうか一生通わなければならないのかもしれません。
      現在単剤ですんでますが、表情が明らかにおかしい人が精神科には多いです。
      おそらく薬のせいでしょう。
      過鎮静にさせられているからです。
      俺は精神科に自らの意思で行ったことを後悔しています。
      精神科に行けば人生大幅に変わってしまう人は多いと思います。
      精神科医は糞です。

    • @user-ox6io8yr7d
      @user-ox6io8yr7d 2 ปีที่แล้ว

      @@特攻のシュレン そう思うなら考え直したほうがいいでしょう。
      私が通院したところは普通っぽい人が多かったです。
      私も自分の意志で行きましたがもう少し冷静になるべきだったと感じました。

    • @特攻のシュレン
      @特攻のシュレン 2 ปีที่แล้ว +2

      もう自分でコントロール出来ているので、病院には減薬の為の薬もらいに行くだけです。

    • @user-ox6io8yr7d
      @user-ox6io8yr7d 2 ปีที่แล้ว

      @@特攻のシュレン そしたら問題ないですね。

    • @srt6708
      @srt6708 2 ปีที่แล้ว +1

      漢方は何が処方されましたか?
      もしも不登校になったなら、くすぐったがる特徴や汗をかきやすい体質じゃないでしょうか?
      これが自分の漢方医に教わった登校拒否しやすい人の特徴です。
      荊芥連翹湯や柴胡清肝湯でくすぐったがる体質が改善し、精神も落ち着いてきますよ。
      あとは動悸で臍の左にあったら抑肝散陳皮半夏、臍の上にあれば加味逍遙散が合います。

  • @jun8421
    @jun8421 2 ปีที่แล้ว +14

    5:23 「ミキヤの動画見るとぉ、もうその快楽でバシッと、もう脳が、もう決まっちゃってぇ、もうその快楽が忘れられなくなって、でまたつい手を出しちゃう」のですが、どうしたらいいでしょうか。

  • @user-hj4fe8kp2j
    @user-hj4fe8kp2j 2 ปีที่แล้ว +30

    調子の悪い時に希死念慮を伝えたら「薬増やすか入院しかないけど?」と返答されそれはそうだけど治療に希望が持てなくなる対応も多いなと感じました。

  • @alicegawanomiya
    @alicegawanomiya 10 หลายเดือนก่อน +12

    薬だけの話ではないと思います。
    普通の人に病名をつけて通院させてるのでは?っていう質問でもあります。
    普通の人とは常に精神が安定してる人の事ではありません。誰でも気分の浮き沈みかあるのが普通です。
    それに病名をつけて何年も何十年も通院させてるのが精神科の闇だと思います。

  • @yumikosawada867
    @yumikosawada867 2 ปีที่แล้ว +12

    幹弥先生、いつもありがとうございます。この相談を幹弥先生にしてくださって、本当に良かったと思いました。精神科以外でも精神科と同じ薬が普通に処方されていますし、精神科の特徴というものもあるものの、精神科だけ特殊で酷い、他の科なら信じて丸投げして大丈夫、という訳でもないのですよね。何事もそうだと思いますが、ちょっと誰かの意見を聞いた/書いたものを見ただけで、あるいは何となく、精神科は…美容外科は…などと思い込まないように気をつけたいものですね。自分だって、自分の職業に〇〇業は…などと偏見を言われたら困りますし。健康や生活や人生や命に関わることには特に慎重でありたいものですね。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

  • @HS-vq2nj
    @HS-vq2nj 2 ปีที่แล้ว +68

    化粧水はまた買わせるために使い続けると乾燥するようにできてるっていうのも聞くね

  • @taroyamada5930
    @taroyamada5930 2 ปีที่แล้ว +17

    20 30 40mgと薬の量増やされて怖くなる

  • @kaorinkawaii
    @kaorinkawaii 2 ปีที่แล้ว +12

    自分は病気と認可される前から強迫神経症を患っているので先生がおっしゃる通り一部の患者は本当の病だと思います

  • @user-sj1iz3py1w
    @user-sj1iz3py1w 2 ปีที่แล้ว +36

    私は病院勤務だけど、幹弥先生と一緒に働けたらどんなに成長できるだろう。って思える有能ドクター

  • @nke6624
    @nke6624 2 ปีที่แล้ว +86

    先生の薬の処方で私は死なずに済みました。何もしてくれなかったら自死していたと思います。

    • @user-gz9je7vy8e
      @user-gz9je7vy8e 2 ปีที่แล้ว +10

      自分はうつ病ですが、親が薬は毒だと信じ続けて処方された薬を破棄されました
      いじめられていたわけではないし友達はたくさんいたけど、学校に行けなくなってしまって何もできない状態でした。その中で昔やっていたとあるゲームを思い出し、そのゲームを始めてみました。その結果沢山の仲間たちと出会うことができました。そのゲームをやってる時、俺はうつ病が治ったと感じた。だけど、今思い返してみれば治ったわけじゃなかった。まずボイスチャットやろうぜってなった時にまともに喋れなかった。それに言動がおかしくて喧嘩になったり、敵を沢山作ったりしてしまった。その結果ネット上で誹謗中傷されまくったりもした。だからおかしいなと思ってもう一度親に相談しても、親に無視され何も改善しませんでした。学校が用意したカウンセリングにも来ましたが全く喋れず意味がありませんでした。今度は友達に相談したら、薬は飲まずに自分自身どうにか変えろって言ってきたので頑張ろうとしました、だけど最近酷くなって、うつ病に躁状態が加わったり、キレやすくなったりしてその仲間たちもどんどん消えていって100人くらいいた仲間も今じゃ5人程度になってしまった。ちなみのその相談した友達もアカウント消えてしまい、誰に相談したらいいか分からず苦しい気持ちです。

    • @user-wb1ff6kg9u
      @user-wb1ff6kg9u 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-gz9je7vy8e
      もしかしたら親元を離れた方がいいのかな😢

    • @pchannel86
      @pchannel86 2 ปีที่แล้ว +5

      @@user-gz9je7vy8e 病院に一人で行けばいいだけ。お金がないなら親からくすねてでも行ったほうがいい
      まず専門家に相談せずに親や友達の言葉を信じることが間違い。例えばプロ野球選手が近所の友達や親からアドバイスをもらって活躍できるでしょうか?できないですよね。うつ病かどうかは専門家に相談すべきです。

    • @fryrfy6992
      @fryrfy6992 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-gz9je7vy8e 論理性あって読みやすい文章だね。
      ただ思い込みが激しく自分で結果を決めつけてる印象がする。
      でもそれは性格であって、いい結果を出せればいい性格だと言えるようになる。
      性格は薬で変えられるものじゃないけど、ボーとさせることは出来るからあなたの場合は人との付き合いは楽になるんじゃないかな。
      ただ薬にも他人にも頼らず自分が善しと思うことをやるべきだと思うよ。

    • @de5107
      @de5107 ปีที่แล้ว +1

      ​@@user-gz9je7vy8e
      有名な精神科医の和田秀樹さんという方が「25歳未満の若い人の鬱に、薬は殆ど効かないという研究論文がある。若い人の治療に効果的なのはカウンセリングです。」と、医療雑誌で仰っていました。
      私が中学生の時に見て頂いた主治医も「薬には副作用があるから、中学生には、出したくないんだよね」と仰って、基本的に薬は無しでした。
      実際に、強すぎる薬で悪化して寝たきりになる鬱病患者が社会問題になったので、ご両親の気持ちも分かります。
      でも、処方された薬を勝手に捨てられる状態は、お医者さんの診察が全く意味の無いものになりますので
      一度、ご両親に診察室に同席して頂いて、医師と意見のすり合わせをされて下さい。
      あなたが未成年である以上、お金を出してる親を無視するのはどうしても難しい状況だと思いますので、親と薬を出している医師が直接話す機会を作って、薬を飲むのか、やめるのか、治療の方針をハッキリさせるしかありません。

  • @user-lz1nw7qc4x
    @user-lz1nw7qc4x 2 ปีที่แล้ว +7

    海外ガイドラインを日本の精神科医は、守ってはいないのが大問題ですね。

  • @mit9045
    @mit9045 2 ปีที่แล้ว +6

    治療以前に、自主性というか自身が治りたいという意志も大事なのかなと。今思うと、薬漬けになるって受け身な考え方だなあと思います。患者側が緩慢な態度で治療していると治るものも治らず結果的に依存症になるのではと、素人ながら思いました。
    私も不安がありましたが、先生が「薬物療法は目的地に早く到着できるバスのようなもの」とお教えいただいて、なるほどと感じ決める事ができました。今は通院もなくいい状態で過ごせてます。

  • @rau9190
    @rau9190 2 ปีที่แล้ว +14

    精神科で個人的に問題だと思ったのが他の科のように血圧や血液検査などによる客観的なデータや指標が何一つないことですね。むしろ数値に異常がない不調は精神科という流れに驚きました。
    SSRIも依存性がないと言いますが止めると抗不安薬以上に体調不調になるらしいので止められないことはどちらも同じです。単に薬価が高いからそれを使いたいだけな気がします。
    とはいえ私は精神科を否定するつもりはありません。必要な人には必須な科だと思いますので、もっと客観的な指標を用いて適切な判断ができる科になってほしいなと思います。現状はいい加減な感じですね。

    • @irohamovie9998
      @irohamovie9998 2 ปีที่แล้ว

      ベンゾじゃ根本的な治療にはならないし、むしろ、依存と耐性つくから抗うつ薬やメジャートランキライザーを使うのは当然の流れなのでは、、、

  • @user-nz4qi6jn2w
    @user-nz4qi6jn2w 2 ปีที่แล้ว +5

    幹也先生、
    こんにちは〰️😃
    私、統合失調症と診断されて治療していました。長年通院してた精神科の病院は転院しました❗最近、自律神経失調症が治る漢方薬を処方してもらって、体調が良くなったと思います☺️
    本当に、精神科医に寄って人生滅茶苦茶されることってあると思います❗

    • @user-nz4qi6jn2w
      @user-nz4qi6jn2w 2 ปีที่แล้ว

      @@SS-nc9ir はい、分かりました😆
      私の場合は、ツムラ37番です☺️
      私はめまいを訴えて、先生に処方してもらいました😆
      この漢方薬はうつ病にも効くみたいです☺️お陰様で意欲が出てきて、前向きな考え方ができました😆

  • @user-tg4po8ih5v
    @user-tg4po8ih5v 2 ปีที่แล้ว +37

    患者からしたら良くなろうと思って病院に行ってるのだから、どんな理由であれ処方された薬でおかしくなる患者が一定数いるのは絶対おかしいと思う。
    経営とかお金とか患者からしたらどうでもいい。
    原点に戻って患者第一、最優先の医療を提供して欲しいです。

  • @yuya5go
    @yuya5go 2 ปีที่แล้ว +28

    急性期は医師に従うのがコンプラだけど、医師も薬もあくまで補助。最後はその補助や助言を踏まえて自分で考え自力で治すことが大切。

  • @user-np8qt9dy2g
    @user-np8qt9dy2g 2 ปีที่แล้ว +13

    向精神薬を10種類以上ふつうに処方されてますよね。そんな人はどんよりした目をしています。減薬しようとしないから薬漬けの感じは否めませんが。

  • @novelright
    @novelright 2 ปีที่แล้ว +12

    幹也の動画つい見ちゃうよね

  • @user-mf4qg4zs8m
    @user-mf4qg4zs8m 2 ปีที่แล้ว +10

    鬱の人は対処療法なら薬を使うべきだけど根本治療を目指す余力ができたなら自律神経について調べることをお勧めします

  • @arapan0419
    @arapan0419 2 หลายเดือนก่อน +1

    これも辛いときに観る動画としてリスト入りしました😢(感動して泣いてる)

  • @user-hv9nb6fc3n
    @user-hv9nb6fc3n 2 หลายเดือนก่อน +3

    精神科医が作っている節もありつつ、「精神病がある」という報道/認識によって生まれている精神病が多いと思います
    例えば、旧石器時代に今の鬱病のような症状があったの?と思います

  • @user-mf6lw5tj5b
    @user-mf6lw5tj5b 2 ปีที่แล้ว +5

    精神科の先生も美容外科もおんなじで
    ちゃんとやっている先生もいるし、安易に薬だけ出してる先生も確かにいますよね!
    ちゃんとしてる先生は初診の時のカウンセリングがとにかく長い
    これじゃ儲からないと思うけど、良い先生が多い!

  • @JJ-vp6bo
    @JJ-vp6bo ปีที่แล้ว +7

    メイラックス1mgを、4ヶ月くらいパニックで飲んでますが、抗不安薬って頭の働きをを鈍くさせるのか、頭使うことをすると頭痛がきつく、少し減薬したら今のところ逆に楽になりました

    • @user-kt5kj4ui5b
      @user-kt5kj4ui5b ปีที่แล้ว

      断薬して、精神科にいかないで。精神科が自殺発作、凶悪犯罪を引き起こすヤクブツをだしている。

  • @user-fl1zs5th4g
    @user-fl1zs5th4g 8 หลายเดือนก่อน +3

    初めの処方の時に、依存性など充分説明してもらえれば、薬は助けになると思います。
    最悪の状態の時は、魔法の薬のように感じました。
    わりと早く耐性も出来るし、
    いつまでも飲み続けない気持も大切だと思います。

  • @user-kp6hv5cp2f
    @user-kp6hv5cp2f ปีที่แล้ว +5

    ガラムマサラは依存性がある。
    週に2回は使った料理が食べたくなる。

  • @ourselves644
    @ourselves644 2 ปีที่แล้ว +14

    心療内科通ってる友達もロクに話も聞かずに薬出されて終わりな先生で…日常トラブルだらけで精神病んでるのに治るわけが無い😅
    最近やっとゆっくり話聞いてくれる病院に変えてたけど病院も点数とか事情があるって解説分かりやすかった!
    幹弥先生マックのGODIVAコラボのチョコドリンク飲みましたか?
    イートインしたらぬるいけどチョコはちゃんと溶けるしおいしかったですよ。
    機会があったらレポお願いします(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

  • @yuki_2ka
    @yuki_2ka 2 ปีที่แล้ว +5

    私は何年も市販の頭痛薬を飲んでます。すぐ頭が痛くなるので頭痛薬だけは常に持ち歩いてます。副作用も考えて薬はなるべく飲みたくないけど、ドラッグストアで気軽に安く買えてしまうのでなかなか辞められず…手元に薬があるだけで安心感を感じるタイプなので、確実に依存してると思います。

    • @user-bx6hc4sk2q
      @user-bx6hc4sk2q 2 ปีที่แล้ว +4

      頭痛外来がお薦めですよ。

  • @user-tg7ep1mn9f
    @user-tg7ep1mn9f 2 ปีที่แล้ว +23

    精神科だって病院なんだから病気を治して当然なのに精神科だけは違う。忙しいからと話もろくに聞かず依存性の高い薬を出して終わりって・・しかも精神科に行く人が増えると自殺者も増えるらしい・・(薬の副作用で希死念慮8割に発生)
    だいたい精神科に行く患者は依存心が高いのだから(自分の心の問題を他人にどうにかしてもらおうという)薬飲んだら終わりだと思う。というのを過去の自分に言いたい。幸い苦労して薬を抜いたからマシですが、内海先生の本を読んだらいかに自分がグーミン(愚民)という事がわかりました。

  • @user-qb6ju9gf7u
    @user-qb6ju9gf7u 2 ปีที่แล้ว +8

    ベンゾジアゼピンはやめられないな。

  • @user-zd4bz6wx6r
    @user-zd4bz6wx6r 2 ปีที่แล้ว +6

    心療内科の先生には色々あったけど感謝してます。薬をバンバン出すのは精神科のイメージ。
    うちの先生はなるべく薬減らしたがりますよ。(減らした方が加算が増える点もありますが笑)
    精神科は双極性障害や統合失調症みたいなガチのヤツを診ることが多いけど、心療内科は不安障害やパニック障害、IBSのような心身症を診るこことが多いです。
    昔ながらの先生だと薬をバンバン(しかも依存性が高いやつ)を出す事が多いかもしれませんが今の先生は変わってきてる気がします。
    心理療法やカウンセリングを併用しながら治療を進めると良いかもしれません。
    そして幹弥せんせ、私が好きなメンタル系の話題をありがとう❤️🥰❤️

  • @user-tf6xq4cw8rkotoriquu
    @user-tf6xq4cw8rkotoriquu 2 ปีที่แล้ว +26

    精神科と心療内科の違いも発信して欲しい。間違えて通ってる人結構多いと思います。
    私は今の主治医に出会えて良かったと思ってます。薬は最低限、あとはアドバイス等々で治療をしています。薬に頼ることも大切だけど、ある程度回復してきたら後は自分の考え方を変えないとダメだと、先生に出会えて理解しました。

    • @srt6708
      @srt6708 2 ปีที่แล้ว +3

      自分のお世話になってる医師は違いを述べてますよ。
      「うつやパニック障害を治療してるのは心療内科」「精神科は精神鑑定はできるけど治療ができていない」
      「(精神薬で)元気になった人を見たことがない」
      th-cam.com/video/QedmDmEU0Bg/w-d-xo.html

    • @de5107
      @de5107 4 หลายเดือนก่อน

      私の通っている精神科の先生は、精神科と心療内科は同じだよと言っていました...。
      精神科というと通いづらい人がいるから、心療内科とかメンタルクリニックという名前にしているんだと。

  • @mcgregor1063
    @mcgregor1063 2 ปีที่แล้ว +9

    精神科行くと病気でなくても必ず薬勧められますよね。ごり押しされました。

    • @mcgregor1063
      @mcgregor1063 2 ปีที่แล้ว +3

      @@fume918 悩みや一過性の精神的不調と精神病は違いますが、精神科医は安易に薬を勧めてきます。

    • @mcgregor1063
      @mcgregor1063 2 ปีที่แล้ว

      @@fume918
      自覚醒剤は違法薬物の代表ですが、
      戦後間もなくまでは合法であり
      「くすり」として使用されてました。
      日本の製薬会社が「くすり」として
      製剤し、販売してたわけです。
      戦争中は政府が国民に覚せい剤を与えてたわけです。
      日本政府は兵士に覚せい剤を与え、
      特攻隊員として片道分の燃料だけ積んだ
      戦闘機に乗せ戦地へ送り出したわけです。
      前途ある若者が覚せい剤を与えられ、
      正常な判断力を麻痺させられた
      上で、
      命を散らされたわけです。
      現代では
      「向精神薬」という分類にカテゴライズされた薬物は合法です。
      でも
      科学的には程度の差こそあれ、
      脳に直接変化をもたらす薬物としては、
      同じカテゴリーに存在するわけです。
      悩みや一過性のストレスで安易に飲むものではありません。問題なのは、精神科医は必要ない人にも精神薬を処方するからです。

    • @de5107
      @de5107 4 หลายเดือนก่อน

      私の医師は、薬はなるべく出したくない、出さない方針でした。
      理由を聞くと、薬を使って、自さつされてしまう恐れがあるから、だそうです。

  • @user-vy5gb6tw5g
    @user-vy5gb6tw5g 2 ปีที่แล้ว +10

    先生が仰るようにベンゾ系の抗不安薬は即効性がある反面、依存性が高く中々離脱出来ない患者さんが多数いらっしゃいます。
    特に人格圏の疾患や発達遅滞の患者さんの中には、薬だけでご自身の不安定な気持ちを解決しようとする方が結構いらっしゃいます。言い方が悪くなるかもしれませんが、薬だけで解決しようとして根本の問題に目を向けられない方が多数いるんです。そういった方は診察の度に「今の薬じゃ安定しない」「もっと効く薬を下さい」と要求し納得のいく処方がされるまでゴネて診察が長くなり、後に診察を控えてる患者さん達を長時間またせてしまうという状況が現実に起こっているんです。その結果、ベンゾ系などの依存性の高い薬を処方して患者さんを納得させるしかない状況に陥ることだってあるんです。
    病院もクリニックも慈善事業ではないので、患者さんの診察を滞りなくスムーズに遂行する必要があり、ベンゾ系のリスクを伝えて説得しても納得しない患者さんに対しては医者が根負けして処方するケースもあるんです。
    世間的には精神科をマイナスに捉えている方が沢山いると思いますが、そんな簡単なイメージで片付けて欲しいものではありません。
    私自身精神科病棟の看護師として勤務しており、適切な内服治療を経て笑顔で元気に退院して行く患者さんを沢山見送っている身として、精神科におけるマイナスイメージばかりに目が行く今の世の中を残念に思います。
    本当に治療を必要とし、その治療によって救われた人が現実に沢山いるんです。

  • @MIKAMIAIKA
    @MIKAMIAIKA 2 ปีที่แล้ว +21

    みきやにハマってみきや漬け

  • @uma223ify
    @uma223ify 3 หลายเดือนก่อน +2

    長年精神科通ってきたけど、投薬がいいかげんな医師多いです。途中で急にやめたらダメな薬を、ある日それやめといて!と言って次々別のきつい薬を出してくることありました。
    お薬出すしかできないって他の治療法考えたりしないのかなと思いますが、時間、手間がかかるし面倒で金にならないんでしょうね。

  • @patraaaaa.C
    @patraaaaa.C 2 ปีที่แล้ว +5

    いつも拝聴させて頂いています。私の実体験からコメント致します。9割の精神科の医師は「治す気」がありません。私も些細な事がきっかけで薬漬けにされ、記憶が無い時期があります。今も耐久性が付いてしまい薬は効きません。一応大学病院でしたが、診断は「癲癇」と「境界性パーソナリティ障害」でした。様子見、薬増やすを繰り返し10年。我慢の限界で全然症状も検査もせず、何の薬なのかも分からない物飲まされ、きちんと検査等して寛解できる様な治療をして欲しいと言ったらブチ切れられて「もう治療しません。さよなら」でした。頭に来ましたが、1日1回20錠以上服用していた私は排泄障害など患う程酷い禁断症状に悩まされ、町医者からベンゾ系を貰いODする様になりました。気づいたら家中の薬をODして、運ばれはしなかったですが涎が止まらず今でも舌に違和感が残ってしまいました。

    • @patraaaaa.C
      @patraaaaa.C 2 ปีที่แล้ว +2

      このままではいけない、と思い
      「癲癇の専門医」と「患者と向き合って薬の要らない生活に戻せる様に」と言ってくれた医師の元、頑張って脱廃人を目指しています。私が最も怖かった医師からの言葉は、癲癇専門医に「よくこんな薬飲んで起きてるね。普通じゃないよ」の一言でした。あぁ、そんなに私やばかったんだなと恐怖でした。服用させられていた薬も通常若い方に使用される物ではなく、そもそも癲癇なのかが疑わしいと言われています。
      今通っている医師は、泣きながら助けて欲しいと言って奇跡的に見てもらえる様になりましたが、どちらの医師も症状や状況を把握した上で薬の調合をし、どんな薬なのかもきちんと教えて下さいます。もしあのまま私が前の病院のままだったら…と思うとゾッとします。 この間、昔通っていた病院の前を通った時、10年前1度入院をした際に仲良くなった男性が変わり果てた姿で徘徊しているのを見て泣きそうになりました。活発で元気な方で、PTSDに悩まされてはいましたけど普通だったのに…下を向いてただ徘徊してました。残念ながら精神科は殆どが患者の話を聞いてないです。とりあえず薬漬けが現実で、知ってる人で元気になれた人は見た事がありません。日本の製薬会社や医師の認識、あらゆる部分がおかしいのも現実です。支離滅裂ですみません。いつも動画を楽しみにしています!

    • @patraaaaa.C
      @patraaaaa.C 2 ปีที่แล้ว

      @@SS-nc9ir どの地方にいらっしゃいますか?

    • @FV331
      @FV331 2 ปีที่แล้ว +3

      ほんとにねえ。
      あなたのおっしゃる通りだと思います。
      この動画、世の中の精神科医に見せたい。

    • @patraaaaa.C
      @patraaaaa.C 2 ปีที่แล้ว

      @@FV331 ありがとうございます。コメント嬉しいです♥

  • @user-vo8hk8er3g
    @user-vo8hk8er3g ปีที่แล้ว +13

    1人目の精神科医は色んな病気の可能性を出してきて最高で1日6錠飲んでた時期があって同じクリニックに診察に来てる大学病院の先生に診てもらったら「17歳で4錠は多いよ」って言われてその時に初めて「自分は他在所法だったんだ」って気付きました
    前の主治医は結構歳を召した方だったから出してる薬も古いのが多かったからあんまり治った感覚が無かったけど新しいSSRI1錠になったら急に調子が良くなって医者にも当たりハズレが激しいんだなって思いました
    2人目の主治医が良い人で良かったです
    (◜•𖥦•◝ ♦︎)

  • @OK-ny2jg
    @OK-ny2jg 2 ปีที่แล้ว +6

    人間ドックは受けないほうがいい、癌は放置したほうがいいという内容の本を読んだのですが、それを鵜呑みにするのは怖いので幹弥先生の意見を聞いてみたいです

  • @user-kr3hl3mg7o
    @user-kr3hl3mg7o 2 ปีที่แล้ว +4

    1:46
    さいたま市北区にある
    メンタルクリニックで
    睡眠薬ガンガン出されて
    余計に悪くなりました。
    行かなければ良かったです。
    ここに行くと悪くなると悪評が
    ついています。

  • @edmxop2611
    @edmxop2611 2 ปีที่แล้ว +5

    心も体も病まないのが一番やね。人生で一番気にかけてるのは金でもなく人間関係でもなく自分の健康だわ笑

  • @nonewyork5647
    @nonewyork5647 2 ปีที่แล้ว +3

    あなたの意見は本当だと
    私も思うわ、幹弥❤️

  • @straightahead39
    @straightahead39 6 หลายเดือนก่อน +3

    日に35錠ベンゾ系処方されて12年間飲んでいました、今大変なことになっています・物凄いです身体が狂ってしまいました、よく生きてる…と思います
    助けて下さい

    • @toyo1691
      @toyo1691 4 หลายเดือนก่อน +2

      一日に35ですか?

    • @straightahead39
      @straightahead39 4 หลายเดือนก่อน

      @@toyo1691 さん、はいそうです…ある日、産婦人科にかかる事があって、産婦人科の医師にあなたなんでこんなにたくさん薬飲んでるの?って何処の医者?って聞かれましたが、場所は伝えましたがクリニック名は言えませんでした😔

  • @Rose09147
    @Rose09147 7 หลายเดือนก่อน +2

    オランザピンは10キロ以上太ります。最悪。小さな頃からずっと病院ばかりです。これ以上病院に人生ダメにされるのはごめんです。離脱症状は辛いですが負けません

  • @user-kj7nj7lo6p
    @user-kj7nj7lo6p 2 ปีที่แล้ว +8

    基本的に病院はいかない。
    心療内科もし選ぶとき難しいね
    薬づけにならないようにしないと((( ;゚Д゚)))わたしの知り合いで先生に依存しちゃって何でもしんじてるんだもん!宗教じゃないんだよ(笑)

  • @miyukiss8741
    @miyukiss8741 2 ปีที่แล้ว +3

    砂糖依存症の人もいますね。
    私は甘くて美味しいものでも、ある日突然食べたくなくなります。
    残っていてもたべません。
    だから太ることも避けられています。
    精神薬服薬歴はとても長いですが『離脱症状』という言葉を知るまでは、離脱症状になった事がありません。
    実際にはイライラと落ち着かない時期もありましたが、涙成分の目薬を点したりして紛らわせて、今となっては笑えますが本当の話です。
    最近になってトラムセットで離脱症状を体験しました。
    代わりに飲む安定剤を増やしてもらいましたが、大量の安定剤があるという安心感からか、安定剤を増やさずにやめられました。
    私みたいな人もごく一部でしょうが、こういう事もあるという事で!!!

  • @user-mu5el8vp4i
    @user-mu5el8vp4i 2 ปีที่แล้ว +14

    普通の人?の様な健康が欲しい
    依存甘えと思われるのが辛く
    減薬し御守り代わりに持ち歩いています。
    服薬中は今まで善くも悪くもなりました!
    一歩間違えると命に関わるので
    動物、ねずみさん達に感謝し大事にしたいと思っています😌🌸💓

    • @srt6708
      @srt6708 2 ปีที่แล้ว +1

      どうぞ 自分が治療を受けてる医師です
      自分は発達障害で躁気味でしたが、先生の漢方診断と処方でアレルギー体質までも改善できてます。
      そしてコンサータを止めて味覚や嗅覚が正常になりました。
      今は嫌な夢を見ないように漢方での治療を受けてます。
      お腹を触ってくすぐったがる人は、登校拒否やうつになりやすい体質です。
      くすぐったがる=神経質、または感覚の過敏と見ていいですよ。
      もしそれならば荊芥連翹湯、竜胆瀉肝湯がオススメです。
      th-cam.com/video/V2N-AU6d_cY/w-d-xo.html

    • @user-cu3qy2nr2z
      @user-cu3qy2nr2z ปีที่แล้ว

      成分は麻薬に過ぎませんから 減らしたとしても麻薬を飲んでいる事には変わりません 脳神経細胞を破壊しておとなしくさせるだけしか出来ません 飲み続けている限り脳神経細胞は失われ続けます お大事になされて下さい

    • @user-mx8vn1cc8w
      @user-mx8vn1cc8w 10 หลายเดือนก่อน

      お薬はあくまでも補助の一つに過ぎないので健康へ向う場合なら栄養を補給するといいですよ。
      体調が整って来たらお薬を少しずつ減らしていけますよ。
      メインは栄養です。
      お薬はサブの一つに過ぎないので。
      精神科はお薬をメインに持ってきてお薬で済ませようってスタイルです。
      そもそもお薬で体調が整う事は不可能です。
      健康になりたい場合は栄養を入れるのがオススメです🙂

  • @user-nx2nd6gq1h
    @user-nx2nd6gq1h 2 ปีที่แล้ว +16

    そんなん、糖尿病になった人だってある意味、薬漬けにされるよ笑
    なんせ死ぬまで飲まなきゃいけないんだから。でも足を切断するより、薬飲むほうがマシでしょ?ってだけの話。

  • @Ruru-rq7xk
    @Ruru-rq7xk 2 ปีที่แล้ว +15

    鬱症状は自己暗示でどうにでも出来ますがパニック発作だけはもう自己暗示ではどうにも出来なかったので受診、メイラックスを常時、倒れそうな行事の時に頓服でロラぜパム飲むようにしたらパニック発作起きなくなりました😳
    そんなに強くないみたいだし助かってます🥺
    医者も商売だから信用しすぎるのは問題ですが、上手く頼ろうと思います😊
    ちなみに20代前半の重度の鬱の時に薬ボンボン出す医師にあたりベゲタミンやエリミンで睡魔で何度も飛んだり健忘症になったり散々な経験もしました🥺

    • @maykan6330
      @maykan6330 2 ปีที่แล้ว +3

      うつ症状はどうにでもできるって冗談はよしてください😅失礼なやつだな
      私からしたらパニック発作の方が自己暗示と認知行動療法でどうにでもなります。貴方の経験した鬱は相当軽かったんですね。というかノイローゼくらいでしょう

  • @user-ff7nh8sd3p
    @user-ff7nh8sd3p 2 ปีที่แล้ว +3

    幹弥先生いつもためになるご意見ありがとうございます。
    質問があります。
    極端に体に脂肪がついている人と標準体型の人が、餓死するのにかかる時間というのは違うのでしょうか?海外のダイエット番組を見ていて自分自身で立ち上がることのできないくらいの脂肪がついている方なら家族が食べ物を与えなければすぐに痩せるのでは?と思ったのです。
    そのくらい体に蓄えのある人でも何も食べなかったら1週間くらいで餓死とかしてしまうのだろうか?と、疑問に思いました。
    おかしな質問かもしれませんが、お答えいただけたらスッキリします。
    よろしくお願いいたします。

  • @mickyh7092
    @mickyh7092 2 ปีที่แล้ว +4

    何も説明なしでSSrI飲んでました
    副作用はほとんどないと。でも自殺念念慮があることも説明なしです

    • @user-kt5kj4ui5b
      @user-kt5kj4ui5b ปีที่แล้ว

      自殺発作を引き起こす恐ろしいヤクブツ!即、やめて下さーい。

  • @NekoTravel
    @NekoTravel 2 ปีที่แล้ว +8

    2019 年9月18日の動画は約120万回再生の神回でしたが、今回はややマイルドバージョンですね。

  • @user-pe1iz8bh3t
    @user-pe1iz8bh3t 2 หลายเดือนก่อน +1

    問題は精神科では薬が効かなくても飲まされ続けることなんだよなぁ
    他の病気なら効かなかったらやめるのにそれをしてくれないところがある
    しかも、世間一般では薬を飲んでいることが治療してることとイコールになるので効かなくても薬をやめられない
    もちろん全てではないし私が見てきた一部の話です
    一般論としては先生の言うとおりですけど
    BZPの話は精神科と言うより他の科の話かなぁ・・・

  • @user-cu3qy2nr2z
    @user-cu3qy2nr2z ปีที่แล้ว +2

    論点のすり替えのような 精神薬の成分は麻薬と同じ作用機序です 依存性は強烈でしょう 酒もタバコも止められないという点では麻薬効果として同じです 法で認められているかどうかの違いです 止められなくなる?麻薬の強烈な欲しがり衝動は酒やタバコの比ではありませんよね 飲み続ける限り廃人です どんなものでも依存症になる人とならない人がいる、は詭弁です

  • @mcu3215
    @mcu3215 ปีที่แล้ว +1

    難しい話ですよね。実際に私も職場の人間関係でダウンし、
    心療内科で薬を処方してもらったことがありますが確かに効く。
    毎日感じていた頭痛もすぐ収まったし、そうでもしないと転職活動もできなかった。
    私は一切依存せず割と早めに通院もやめたが、元々ダイエットなどにおいても意志が強いのであまり参考にはならないタイプだと思う。

  • @user-cb9bz5pw2j
    @user-cb9bz5pw2j ปีที่แล้ว +1

    精神化ってどんだけやべえんだよ
    強すぎwww

  • @tachikichi
    @tachikichi 2 ปีที่แล้ว +13

    いつも楽しく動画を拝見しておりますが、 今回の動画で扱われてる内容に関しては、 痛ましい事故があった心療内科のクリニックの方にお世話になっていた者からすると、さすがにまだショックが大き過ぎて辛いです。

  • @noreply8237
    @noreply8237 2 ปีที่แล้ว +19

    まあでもいろんな病名が出てきて煽ってる側面はあるよね

  • @YoshiiMary
    @YoshiiMary 2 ปีที่แล้ว +1

    昔ヒロポンをやっていたあるお爺さんが
    やめられて何十年も経つのに
    反応が やっぱり正常な人間と違うのよね
    頭の中の構造が違うなと感じるわよ。
    今は何をされているか分からないけれど
    恐ろしいなと思っていたわ、幹弥❤️

  • @user-ox5xf7mv6f
    @user-ox5xf7mv6f 2 ปีที่แล้ว +17

    幹弥先生の動画さ本当に為になります!

  • @piro9116
    @piro9116 2 ปีที่แล้ว +5

    睡眠薬を日常的には飲まない方がいいということは理解していますが、例えば受験の前日とか特別緊張して寝れない日だけベンゾ系の強めの睡眠薬を飲むというのはありなのでしょうか?
    幹弥先生教えていただきたいです。

  • @user-bx6hc4sk2q
    @user-bx6hc4sk2q 2 ปีที่แล้ว +10

    『ストレスたまってる?』って聞いてきて、簡単に抗不安薬処方する耳鼻咽喉科の医者がいた。
     その耳鼻科はすぐ行くのやめたけど。

    • @user-zd4bz6wx6r
      @user-zd4bz6wx6r 2 ปีที่แล้ว +3

      メニエールや突発性難聴、耳鳴りなどはストレスから来ることがあるから安定剤が短期的に出る事は有りますね。

  • @user-hs3vx3cx4v
    @user-hs3vx3cx4v 2 ปีที่แล้ว +9

    質問した方は精神疾患とは何か、どのように起きるのかってのを勉強したらいいと思うな。

  • @user-pg8mz1jj1f
    @user-pg8mz1jj1f 2 ปีที่แล้ว +2

    リタリン…内海んの暴露本…

  • @user-pl9hc7kk7j
    @user-pl9hc7kk7j 8 หลายเดือนก่อน +1

    みきや先生が精神科医だったら良かった

  • @user-zs3io4si4r
    @user-zs3io4si4r 2 ปีที่แล้ว +4

    スマホ依存は気をつけないとですね💦
    スマホ依存➡︎肩首こり➡︎呼吸が浅くなる➡︎パニック発作💥になり抗不安薬を飲んでいました。今は首肩こりが酷くて寝づらい時に飲む程度です💊処方してもらってる薬について精神科医は風邪薬みたいなものだよと軽く言ってましたw

  • @hil4922
    @hil4922 2 ปีที่แล้ว +4

    M子の複雑性PTSDという病名はA家とA山医師が示し合わせて作ったのですか?

  • @user-vo1ok6br4y
    @user-vo1ok6br4y 3 หลายเดือนก่อน +1

    アルコールや煙草と抗うつ剤では比較にならない。抗うつ剤は麻薬だと思ってる

  • @user-zp5jf5mi4j
    @user-zp5jf5mi4j 2 ปีที่แล้ว +3

    美人さんは、みきや先生が作ってるって 本当ですか?

  • @okakikuaiue2251
    @okakikuaiue2251 2 ปีที่แล้ว +14

    その辺のよくわからないクリニックだと薬の処方の根拠が曖昧で、まさに薬物中毒

  • @jwk1028
    @jwk1028 2 ปีที่แล้ว +1

    幹也先生はドクターっぽいけれど、本業はブリーダー兼ユーチューバーでし。

  • @user-xv6vv6zj5q
    @user-xv6vv6zj5q ปีที่แล้ว

    まさにそうです。一番はじめにフルニトラゼパムを出されて、大変な目にあいました。医者は変えましたが10年たった今でも抗不安薬依存です。
    一番最初に悪徳精神科に行って薬を始めたこと、後悔しています!

  • @user-iu7tt9vl7i
    @user-iu7tt9vl7i 2 ปีที่แล้ว +3

    社会人の5人に一人が鬱病だけど、日本にうつ病患者が1400万人いるかと言われるとそうでもないから、精神科医はもっと誇張して診断すると良いと思う

  • @user-hm6oj4oe2f
    @user-hm6oj4oe2f 2 ปีที่แล้ว +3

    30分以内(医療報酬保険点数)

  • @wy1327
    @wy1327 2 ปีที่แล้ว +1

    ピーリング洗顔の効果はあるのか知りたいです
    皮膚科の先生に勧められたりします。

  • @user-il7fb9iw3c
    @user-il7fb9iw3c 2 ปีที่แล้ว +2

    友人が統合失調症ですが、病院に行って薬をもらって飲まないと、とんでもないことになります。

    • @user-pu2vs3ob5w
      @user-pu2vs3ob5w 2 ปีที่แล้ว

      わかりますね。嫁さんが統合失調症なんで

    • @user-lc3ht5bw6q
      @user-lc3ht5bw6q 2 ปีที่แล้ว

      そうなんですか。どんなことになるのですか?教えてください🙇‍♀️

    • @user-ui8qb2sb6g
      @user-ui8qb2sb6g ปีที่แล้ว

      @@user-lc3ht5bw6q
      知人は幻聴、幻覚、被害妄想が強くなってました

    • @user-lc3ht5bw6q
      @user-lc3ht5bw6q ปีที่แล้ว

      @めい子とくサン
      そうなのですね。薬無しも厳しい現状があるのですね。難しいですね💧

  • @user-vn7ff9wj7h
    @user-vn7ff9wj7h 2 ปีที่แล้ว +4

    生活療法頑張ろう❗先生ありがとうございました(*^▽^*)

  • @noname-ze2dl
    @noname-ze2dl 2 ปีที่แล้ว +4

    ローゼンハンの実験でわかるように医者でも精神疾患を正確に診断するのは難しい。故に正しい治療もできずかえって悪化する事もあるだろう。その結果医者が病気を作ってるといわれるのかもしれない。

  • @user-fr4hq6qg9w
    @user-fr4hq6qg9w ปีที่แล้ว +2

    ボイスイケメン😮

  • @Turquoise11
    @Turquoise11 2 ปีที่แล้ว +5

    親が症状弱いのにアルツハイマー型認知症の強い薬を投与されて一週間。頭がぼーっとするのと足がおかしくなって病院行っても診察なしで再び同じ薬を投与され。さらに一週間後行っても診察なしでさらに5㎎増やされてたらしく、完全に服用止めさせた。病院変えたほうがいいよね?

    • @user-bx6hc4sk2q
      @user-bx6hc4sk2q 2 ปีที่แล้ว +2

      私の親の場合、薬増やしても進行していったから主治医に言って減薬してもらった。