【大人の発達障害】ADHDが嘘つきだと思われてしまう3つの理由 | アスペルガー症候群| 自閉症スペクトラム | 注意欠如多動症 | ADHD・ASD・LD

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 21

  • @sosokan_emiri
    @sosokan_emiri 7 หลายเดือนก่อน +22

    「怒られないために嘘をつく」に共感しました。自分を守るために咄嗟に嘘をついてしまう方がいても、優しく訂正したいです。

    • @ねここまち
      @ねここまち 2 หลายเดือนก่อน +2

      優しいですね。尊敬します。
      きっと、あなたは八方塞がりな上に、自分の人生が狂わされる程の嘘をつかれたことが無いのでしょう。
      そして、味方やシェルターも無い環境で、なんとしても守りきる必要がある状況に遭遇したことが無いのでしょうね。
      羨ましいです。

  • @thankyou10617
    @thankyou10617 7 หลายเดือนก่อน +19

    自分がそうだから今回の話は迚も共感が出来ました。
    特に三番目のお話です。
    話しかけられる=怒られるんだ、と思い込んでいるので、話しかけられた時は咄嗟に「何についての話だろうか」と脳味噌をフル回転させて、これの話ならこういう風に言おう、とパッと嘘を用意してその通りに出力してます。
    怒られたくないので……
    どうせ怒られるならこういう理由の方が怒られる度合いが低いかな、と考えて嘘つきます。
    話しかけられる=怒られる、説教
    誰かのひそひそ話=自分の陰口という前提が頭にこびりついているので、自衛のための嘘をつくことが凄く多いです。😢

  • @あられ-o1r
    @あられ-o1r 2 หลายเดือนก่อน +2

    ADHDなのを高校生の時に診断されました。小学生の時からずっとことある事に出来てないのに出来てると言ったり、怒られないために嘘をついてしまうことが本当に多かったです。自分は嘘をつくことが良くないってことも、嘘をつかないようにしなければいけないことも十分理解していました。でもどうしてもすぐ嘘が出てしまうことが悩みでした。今は親が認めてくれて、安心できているのでほとんど嘘が無くなりました。先生の動画を見ると、ほんとに私って小さい頃からずーっとADHDの特性が出まくってるってことに気づきます。

  • @美樹-r7q
    @美樹-r7q 7 หลายเดือนก่อน +5

    さわ先生の動画は、自分の幼い頃の掘り起こしに大変役に立っております。
    いつも有難うございます❤🙏❤
    親に怒られずにいたら、自分を責めたり、咄嗟に言い逃れする事も無く、世の中に合わせるでも無く、外れるでも無く、生きられたかも。と思います。両親から教わる事が、子供の最初の正義や真実になりますし、なかなか簡単に親を捨てる訳には行かないですよね。
    ヤングケアラーさんの情報を目にする度、悲しい気持ちになります。

  • @HY-qj7iu
    @HY-qj7iu 7 หลายเดือนก่อน +4

    うちの夫が動画のまんまでした。
    ADHDと診断されてから、そんな夫もいいかなと思えるようになりました。勿論、すぐには無理でしたが、私のことを一番理解しているのも夫と思えば受け入れられました。
    ADHDの人を理解してくれる人は必ずいると思います。

  • @明石鯛-v9t
    @明石鯛-v9t 5 หลายเดือนก่อน +4

    娘ですが、反射的まさにソレです。なので私は2.3回同じ質問をする癖がついてしまいました。毎回返事は変わります、4.5回目でようやくファイナルアンサーが定まります。もちろん、怒られないための嘘や失敗を隠すための嘘は常につきます。地獄です。

    • @mochipi3131
      @mochipi3131 5 หลายเดือนก่อน +2

      同じくです。友達失うだろうし先生からも信用ないまま成長してます。疲れた、謝罪行脚

  • @無しな-s8z
    @無しな-s8z 7 หลายเดือนก่อน +14

    自分の障害児子育てを振り返り、反省させていただいています。が、、、先生が同じ女性だから言える弱音としてコメをさせていただくと、、
    私の場合は、、、ですが、子供の嘘発言に振り回され過ぎて、
    【障害の特性のためにしてしまう。】【悪意は無い。】と理解はしていても疲れはて、精神病みました。
    脳の機能不全により本人にその意思はなくても、結果的に嘘を付いたことになる子供に対して、不信感が湧いて、何処までを信じて、何処までを疑った方がいいのか判らなくなりました。その結果、、【出来るからやらせて】と言って来ても、信用できないから【どうせ出来ないからダメ‼️】と否定発言が多くなり、負のループにハマってしまいました。
    こういう風に親子関係が巧く行かない親御さんにたいしてのアドバイスがあれば動画にして欲しいです。お願いします。

  • @Shindaikanki
    @Shindaikanki 7 หลายเดือนก่อน +8

    支援学級に通う息子の行動に当てはまります😢
    親として、毎日どのように接したら良いのか悩みながら過ごしてます。。

  • @齋藤志保-z2k
    @齋藤志保-z2k 7 หลายเดือนก่อน +8

    前言った事と反対の事、言っている、とよく旦那から言われてるしまいます😂
    お薬MAX飲んでいても、記憶に覚えることが難しいです😂

  • @naikoh360
    @naikoh360 7 หลายเดือนก่อน +12

    大人になってから診断を受けた娘、まさにこの先延ばし傾向ドンピシャです。今後どのように付き合っていけば良いか悩んでいます😢

    • @YN-ih4ge
      @YN-ih4ge 7 หลายเดือนก่อน +3

      できてることを、心を込めてほめてあげるべし。

  • @りんご-p7y
    @りんご-p7y 7 หลายเดือนก่อน +1

    ADHD(ASDもあり)です。自分が未成年の頃は怒られる事が多かったです。さらに、自分が極端に温厚だったのもあり、周りが怒る理由がわからなく、怒る=悪だと思っていました。家族も他人も怒ってるのが怖かったです。現在の自分は最低限必要な時に怒る(というか叱る?)ようになりましたが、できれば怒りに感情を使いたくないです⋯。
    あと、「怒る」と「叱る」の違いがよくわかりません。

  • @momop424
    @momop424 7 หลายเดือนก่อน +6

    わたし宿題間に合ったことないです💦あと遅刻新記録出したことあります💦昭和ですが。今ならフリスク案件だと自分自身思いましたm(_ _)m

  • @ブランノアール
    @ブランノアール 3 หลายเดือนก่อน

    私もだまっていたり嘘ついてしますことが今だにあります。そしてそれをこうかいして自分で苦しむ。言った方が罪は軽いのに。ほんとにくるしい。診断名がついたとしても自分の意識をかえなくてはこんなのはなおらないんだ

  • @よしやまよしお
    @よしやまよしお 7 หลายเดือนก่อน +1

    私はASDとADHDが強い傾向があるいわゆる特定不能の発達障害ですが、嘘をつくと言うよりも、職場の上司とコミュニケーションを取る時、出来るかどうかも分からないのに有言実行的な発言をし、結果が伴ってない事が多く、結局この人は口で言うだけで何も出来てないと捉えられます。
    後、約束は守らないと言うより、私自身コロコロ気持が変わるときがあります。
    有言実行発言など、余計な発言はしない様に気をつけてます。

    • @siteru
      @siteru 4 หลายเดือนก่อน

      「出来るかどうかも分からないのに有言実行的な発言をする」という話は他でもよく聞きます☆
      「できそう!」と衝動的に思うからなのか?
      「できます!」と言わないと、周りからの評価が落ちそうでつい言ってしまうのか?等、人によって理由や感覚は違うでしょうが、何か教えていただけると幸いです。

    • @よしやまよしお
      @よしやまよしお 4 หลายเดือนก่อน

      @@siteru コメント有難うございます。
      そうですね。やはり後編の周りの評価を気にするあまりに、する前に有言不実行な発言をしてしまう。と思います。
      今は、相手から注意された時は余計な事は言わず謹み、事実だけを簡潔に答える様にしてるので、指導する方とも丸く納まっています。

    • @siteru
      @siteru 4 หลายเดือนก่อน

      @@よしやまよしおさん
      返信ありがとうございます🙏
      そうなんですね。周りの評価を気にして言ってしまうこともあるんですね。
      周りの反応を気にしてつい見栄を張ってしまうような発言は、発達障害の方だけではなく定型発達でもありますが、今までの体験から不安をより強く感じて言ってしまう頻度も多くなるのかなと感じました。
      もしよければ、「今は言わない」と決めて、初めて行動に移せたときの御自身の気持ちなんかも覚えていらっしゃったら聞いてみたいです