ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こういう所でしばらくバイトしてたことあるけど、マジで大変。密閉空間と独特の匂い、機械音。食品工場で働く人は本当にすごいよ、ありがとうございます。
すごいとか言われても、こういう単純作業しかできないから仕方なくやってるんであってね。三菱商事やキーエンスで採用してくれんならそっちいくよ迷わず
@@5556shin キーエンスは海外企業みたいにすぐ切られるらしいね
やりたくてやってる人がいない根拠はどこから来るのか
@@もふもふP-q6y 自分?
@-秋城提督-ソース1人は草
メイキングほんといい番組だなぁ
チキンタツ
ほんとそうですね!
新作が出てこないのが惜しいせめて新しい容器の「コンビーフができるまで」は見たい
ザーメンキング
@@セクス-h3f なんか台無しだよw
この動画は絶対後世に残せよ…人類が滅亡するその日まで、ワクワクしながらクルクルして缶を開けた記憶をを残すのだ…
わりとどうでも良くて草
もうすぐ日本絶滅しそうだ。あれのせいで。
そのうち、普通のブリキ缶で遊ぶ方法が開発されるでしょう♪
地球最後の日はクルクル
をををををををををを
5:27改めて、年代物の機械(製缶、缶詰め)を大切に使い続けて来たことを感じます。クルクル缶、長い間ありがとう。
とても長い期間働いてくれるんすね···
コンビーフ食べながら視聴した。コンビーフが進む。作ってくれてありがとう。
子供の頃は高くてねだることもできなかったけど大人になった今、ちょっと贅沢気分でおやつに食べてる。今のパッケージも食べやすくて良いけど、やっぱこのブリキ缶がいいなぁ。初めのカットされた肉すごい美味しそう
新パッケージであるアルミック缶の容器はアルミシール蓋・オーバーキャップはプラスチックこういう変化が起きるとは思いも寄りませんでした巻き取り鍵で開けるのが楽しみだったのですが仕方ないですよねコンビーフの美味しさに変わりは無いですからね
そうでしたか、初めて拝見しました、毎月頂いてます、美味しいです。(高齢者です)
手間かかりすぎ問題。数百円で買えるなんて感謝。
自分らが普段消費してる物はとてつもない手間の上で成り立っているんだな、って思った。感謝しなきゃね
日本のインスタント文化を今一度見直す時が来たのです。(もう手遅れかもしれないが)
産業革命ってやつやな
大量生産の強みやね
カンパチ鰤太郎 ちょっと違くね
コンビーフ大好き 味がトラウマになるくらいいっぱい食べたい缶の時はくるくるして開ける時のワクワク感がめっちゃ好きやったなぁ
打検師ってホントにすごいと思う
よく総菜系の缶詰や缶詰を使って時短した料理は食材から仕込んで作った手作りの料理よりも低く見られがちだけど、旬の食材が安くて大量に出回る時に缶詰に加工して保存性を高め、余らせて廃棄する食品を減らし、安全に長期間保存出来、いつでも食べられる缶詰って本当に偉大。しかもこれだけ手間暇掛けて製造してコストも掛かってるはずなのに消費者には安く手に届け、日々の食卓を支えているのですから、缶詰でも残さず食べなければ。
4:05ふりかけみたいにアツアツご飯にのせて食べたい!
この鍵でクルクルする缶は無くなるそうな・・・。クルクルするなら今のうち!
VADER 公式が転売品は買うなよってまだクルクル式は在庫が沢山あるから
ついにプルタブ式になるのか!
初めてのコンビーフはクルクルしたくて買ったよ
@VADER テンバイ・ウッチャネン「売っちゃうんだなぁこれが!!」
大丈夫、クルクルするだけなら、海外製の缶詰(別物だけど)があるぞ。
シーマー、久し振りに耳にしました。45年前「大和製罐」という国内大手の製罐工場で夏と春のバイトをしてました。主にビールや缶コーヒーの缶を作っていました。シーマー、チェッカーミラー、EOE その他バイトがする全工程をマスターした私は突発で休むバイトの穴埋め応援員になれ、仕事なし(給料は出る)の日もありました。冬は寒く、夏はハンダ付けではありませんか、缶の内側に特殊塗料を焼き付ける作業は50℃越えの灼熱疑獄でした。懐かしいな~。ちなみにこの缶は「スリーピース缶」と言われ底、本体、上蓋の3枚構成です。最近の缶は底と本体が一緒で上蓋だけ装填するツーピース缶が主流です。
Twitterでこちらの製造ラインが老朽化し、新パッケージになるとの事で見に来ました。あのネジネジしながら開けるのがなくなってしまうの寂しいですね。
それに量も、20㌘減るっていう。これで値段据え置きとか言ったらキレる
この動画シリーズと出会って1週間。毎日、毎日、見続けていても飽きることがない。番組が終わってしまったのが残念でならない。
最近復活しましたね
@@gepe_TNG そうですね。まさかの復活で本当に嬉しいです!
5:46 コンビーフ缶はこの機械が老朽化で、新しくなるのね!
たしかに年季はいってんな
@@ponponAC-18 大麻草のようなチャンネルネームで思い出した。あなた前にベンジャミンフルフォードの大麻の動画で面白いコメントをしていましたね。
レイミミルファリス どうやって名前の文字見つかるの?サイト教えて
@@xcb-fz5zq こっちも知りたい。@: ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂ に聞いてみよう。
@@lamia2779 俺の名前検索すれば出てくる
12:37あたり、何回聞いてもいまいちわからん。次のがダメなやつだってわかってても「そう言われてみれば、そんな気がする」程度の差にしか聞こえないのに、1日に何百何千何万って打検しててよく気が付ける物だ。その耳と、集中力はすごいと思う
カス肉を集めて味を付けているかと思ったら、しっかりした肉を使っていてびっくり
そりゃなじゃなきゃもっと安いやろ
いくらくらいするの?
そりゃ、高級品寄りの製品ですし…。
やみ 400円前後(店による)
確かに自分も学の無さに憔悴
「イカの塩辛が出来るまで」はイカを釣る所からスタートしたからコッチも牛を育てる所からスタートするかとちょっと期待した自分がいるw
渋谷陽介 缶詰の缶を作るところから始めてるゾ…
來看看
工場部分で尺が足りない場合はその辺からスタートする。それでも足りない場合は2本立てにする
西村昌 Makingガチ勢やん
牛の頭を落として皮をはぐところ見たいのか…?
もう、この缶は失くなってしまったけど貴重な製造工程なのは間違いない
まだ食べてなくて同じデザインのやつが家にあるな
もうないんですか!!まだあると思ってた
@@nagato_ore_ 製造機械が寿命を迎えたので製造停止したそうだ
@@ああああああ-d1m そろそろ賞味期限気にした方が良さそう
@sIgur748切れてるけど缶詰って元々保存食やから賞味期限なんてあってないようなもんやで賞味期限と消費期限の違いすらわからん馬鹿なら話にならんけど
たくさんの牛さんが、私たちの細胞へと生まれ変わる。本当に感謝しなければいけない。
至言ですね。
g.g monday 黙れ変態
牛さん「感謝するくらいなら殺さないで(;_;)」
sio sio じゃあ感謝せずに美味しい!って食べるね
牛如きに感謝なんてするか。なーにが「牛さん」だよガキか。
久しぶりにコンビーフ食いたくなった。食パンにこれでもかってくらいバター塗ってそこにナイフで切った分厚いコンビーフをのせて、さらにチーズをのせる。薄っぺらいのではなく、プロセスチーズの塊から分厚く切り出したやつをだ。それを二つ折りにしてかぶりつく。
カギを使ってクルクルしながら開けるのが楽しいんだよねぇ。
花山海舟 ガキに見えてヒェッってなった
あぴっつ 突然のサイコパスは草
うまく開けられずカギもどこかにいってしまってそのまま放置された缶がうちにあります…
鍵もこの春でテープ式に順次切り替わるそうですよ
テープ式にしたら売れなさそw
落ち着くBGMに飽きない作業工程と工場の音最高のASMRだぜ………
叩いて分かるなんてすごいなぁ
枕缶生産終了と聞いて公式から見に来た同志おる?
はい!おります。
同じく❗
上に同じく😅⬆️
ここに!
私もです
最後の叩いて内容量判断するの凄いなぁ
Yuya 職人技だよね耳がいい人じゃないとできない
機械が量った測定より正確なのかなそれより、打検で弾かれる製品多すぎない?こんなもんなん?
@@SamoArinan それは思ったそもそも前段階で重さ量ってたのにこの工程いる?
微妙に重量違っていたしそれで缶に入った空気や出てきた水分量によって多少隙間が生まれるのを打検でチェックしているのだと思います結構音に違いが出るのでわかると思います弾かれている量が多いというのは同意です
製品工場で働いていたけど結構直しは出るよ。怪しかったらとりあえず弾くんだよ。一にも二にも信頼が1番だから、会社の信頼が保てるなら最悪全部作ったものも疑いあるなら出荷ストップもするし
製造ラインを記録した貴重な歴史資料になりますね…
shunichi tanioka 谷岡先生!
本物で草
言うて歴史じゃない
shunichi tanioka そうですね…
@@goride6133 なんで?
コンビーフをカップラーメンカレー風味に湯を入れる前に入れて、湯を入れて3分間放置した後に混ぜて食べると美味
まじか、今度やってみる
@@user-zc7sz9zd9g 俺も早速試してみよう🍜
おぉぉ
そのやり方だと麺が油膜はって、茹だらないだろうがよ。
@@kyoro9068 柔らかくはなったよ
タイムリーな話題でしたのでつい見ちゃいました☺️おもしかった☺️
コンビーフ食べたことないけど、台形の謎が分かってスッキリ😄結構手間暇かかってるんですね!貧乏性な私には煮汁がもったいない〰😭
煮汁いろいろ使えそうだよね
コンビーフはそのままだと口に合う人と合わない人が激しく分かれるよ。だから個人的には卵焼きに混ぜて食べるのがおすすめ。是非やってみてください。(そのコメントに関係ないコメント)
晩酌のおつまみ用まずコンビーフを缶から出します。加熱可能なお皿に入れて500ワットで30秒ほど温めます。次にコンビーフをほぐして卵黄とゴマ油をかけたら出来上がり!
このアカウントは削除されました。 それ美味いよねww
弟が言ってたこのコンビーフの煮汁を盗んで集めて色んなもん混ぜてラーメンにする.......できるんかそんなん絶対店に出せない味するw(弟が作る料理はダークマターです)
牛汁欲しいな...絶対ラーメンにしたら美味しいやつ
牛出汁…
あの汁は固形のブイヨンにして企業間で販売しているらしい。
栄養価高そう
まさに食の工業製品でも美味いんだよねコンビーフ、酒の肴に最高
12:41の一個だけ横になってる奴可愛いかよ
このコメントに3人目にグッド押したやつしばき倒すぞ、お前のせいで早押しクイズ負けたやんけ
さきょう 草
反抗期の尖りかな?
どんな問題でしくったか気になる
チーターはヒョウ柄か ○か×か
自分が初めて大人買い(大きめの1缶)したのがたまにハムの替わりに食事に出てくるコンビーフでしたね家は家族が多かったので1切れか2切れくらいで(いつかたくさん食べてみたいなぁ)とMr.芥川・龍之介のの様に憧れて当時やっていた新聞配達でもらった給料で(安く買えるかも‥)と狙っていた業務スーパーに行ってコンビーフを探したら普通のサイズの横にビッグサイズを発見‼ウキウキで買って帰って早速開けて切らないでかじり付いたら最初は美味しかったのにだんだん飽きてきて‥(まぁ当たり前ですよね…)嫌々 食べる‥みたいになってしまった思い出がありますでも また食べたくなってきましたね今度は家族と分けて.
片山千賀 Feiffer.Plkkoko
片山千賀 qdu
素晴らしいぞい 僕も家族に買うぞい🐥
芋粥に憧れて買った末芋粥のような後悔をするとはこれまた
コンビーフで宅飲みする日はこの動画を見るに限る
ちょっとコンビーフ買ってくる
家ではコンビーフカレー🍛ハッシュドビーフに活用してるよコクが出て,一晩煮込んだようなまろやかさがあります。
だからコンビーフはこの形なのか!
今ちょうど気になってましたありがとうございます
Japanese is successful because of there honest, respect from Jordan 👍
俺の苦手なコンビーフはこんなにも手間をかけて作られていたのかと思ったら苦手じゃなくなったです!
加工食品の工場では過剰なまでの衛生管理・異物混入防止を意識してるんだなと感心、そして品質の均一化に寄与する手作業に感謝(涙 言っちゃ何だが膜や筋入りのごそごそしたものも食べてみたい・・・。
中国は真似できないね。
KOUICHI USUI 急に脈絡もなく中国出てきて草
姓名 中国も最近は頑張ってると信じたいw
ましましタウン 貴方の様に「中国と縁がないくせに」と勝手に決めつける人間もどうかと思うがな。
Ni na そうだそうだ!
コンビーフの缶詰はよく昔の兵士が非常食用に持ってたイメージだからキャンプとか行ったら真似してたなぁ
手間がかかってるんだなと改めて感じさせて頂きました、感謝
手間がかかっていますね。 勉強になりました。
ついにこの缶詰ともお別れの時が来たのか…😢時々買ってたから実に悲しいわ。あのクルクルやるのが楽しかったのだよ。
そんなむかしからなのか
@@tmg3mw-u2b クルクル回して外す機構の缶詰だったけど、製造機械の老朽化でついに修復不能になってしまったんですよ。
あの19世紀スタイルの鍵付きの缶詰を製造機械の老朽で一度やめて、普通の缶詰やビニールパックで販売したら、使いやすいのに売り上げが倒産よぎるほど、激減で急遽この古いマシンを金かけて修理して昔のスタイルに戻したらまた売れるようになったとか笑ラムネと同じで、ラムネもペットボトルで売るとあまり売れないらしい。普通に三ツ矢サイダーでいいみたいな笑この昔のスタイルも含めてのロングセラーなのよねー
あのくるくる回して開けるのも醍醐味だしね。プラ容器のも売ってるけど何故か高い上に少ない。
興味深い話だ。コンビーフって嗜好品で楽しみにして買うものだからそういった演出(古めかしいパッケージ)が必要なのかもしれない。ラムネも同じでしょうね。逆にツナ缶みたいな普通の食事で使うものはそんなのどうでもいいから安くしてくれって感じなんでしょうね。
@@masa9792 プルトップ缶ばかりで缶切りで開ける経験のない今の若者が昔の漫画の缶詰の蓋のギザギザ表現を理解できなかったなんて話もありますからね。一方でツナ缶はレトルトパウチになっていくだろうという声も。
たまに食べたくなるんだよねー缶の上に外してそのままマヨネーズつけながらかじりつくのが良いんだなぁー
Django 39s2 このコメ欄でマヨネーズ推奨する人多いから今度食べてみよ。
大盛りご飯の上に解したコンビーフと卵黄乗っけて軽く醤油を垂らしてから細かくちぎった海苔を振りかけて食べると激ウマゾ
5:22氷ステージのbgmほんとすこ
2020年3月16日からノザキコンビーフの缶の方式が、設備の老朽化で、鍵で巻きとる方式からシールのように剥がして開ける方式にリニューアルされるそうですただ、お馴染みの台形の形やイラストは残るとの事アノ鍵が無くなるのは寂しいですが、新方式は6ヶ月程度賞味期限が伸びるそうなので、より保存食としても非常食としても画期的な食品になることでしょう
いつも美味しいビーフあざます!月一くらいで買ってます!
いつ見ても飽きない😋
I love Japan 😍😍 from Myanmar.....
And Japan loves Myanmar! 🥰🥰
ちょーっとお高いからあまり買わないんだけど、この手間を知ったら良心的な価格なんだなと感じた。次の買い出しで買おうかなー。
なんでかコンビーフのやつだけ定期的に見てる
「コンビーフ」は、いつ食べても、美味しいです😃✨とても素晴らしい動画でした😆👍✨
8:31 暑い日はこの音をBGMにして涼みたい
氷ステージ
以前は100円で買えていたこともあり子供の頃はよく食べていましたね🤔ふと食べたくなってスーパーで見たら小さくなって値段も1缶80円ほど高くなっていましたね。少なくなって値上げは、家庭から消えて行く訳ですね。スーパーでも在庫は少量。消えてしまう商品かも知れません
台形なのにも理由があったんですね筋膜を取るのはやはり機械には不可能なんでしょうか面白いですね
だから高いんだね。
缶の台形は今ではランチョミートみたいな缶などでも出来るけど、今ではノザキの象徴として台形にしているそうですよ。
5:40みたいにたまに音がハマるのが気持ちよい。
コンビーフチャーハンよく作るけど美味しんだよな。コンビーフにはいつもお世話になってます( ˙༥˙ )
チャーハン旨いよねスパゲッティにも合う
April_Fool_ Rider スパゲッティはやったこと無かったです!やってみようかな(ง ´͈౪`͈)ว
@@hasiyan1122 是非ともオススメですお!( 厂˙ω˙ )厂
@@What-Doctor さん。私も作ってみます!具は何がいいですか?😃
@@user-88vv77keiko 基本的にはキャベツですかねぇ(´ω`*)自分の好みでレタス、ブロッコリー、アスパラ、玉ねぎ、青ネギと変えてみても良いと思います(=°ω°)ノ
コンビーフ食べたことなかったからこれを機に買ってみる!
炒飯に入れるの好きです
とても貴重な映像ですね😊😊😊
打検凄い!
数あるザ・メイキングの動画の中でもなぜかこれが一番お気に入り
I Love Japan 😍😍 from Brazil...
今も昔も変わらないスタイルのコンビーフは最強お手軽の携帯非常食だったしかも開封に失敗すると食べられないと言うリスキーなトラップ付きで?それもまた魅力の品でした。
ブリキくり抜くやつ最初の方曲とテンポあってて草
コンビーフって色々と料理に使うと美味しいから買っちゃうなぁ
3:05 捨てられる水分はなにかに使えないんだろうか。肉の旨味が豊富に含まれてそうだが
私が全部飲んでるわよ
コンビーフで作る焼き飯美味いです。
音の検査の所は意外と分かった。トトトトチッみたいなでもあれを年中やってる人は凄いと思う
寝てる時に幻聴に悩まされてそう
何回も見てしまう。
最後の打検で けっこう不良が出るね。それは特別価格品になるのかな?
さすがに普通に流通には回せないから、社員や協力会社向けに特売したり社食の食材になるんじゃないかな。
恐らく、開封して詰める前のビーフに混ぜてもう一度詰め直すと思うよ。これが野菜とか繊細な食材だったら、もう熱処理出来ない(食感が変わってしまう為)から破棄されるか社員に配られるかも。
恐らく家畜•ペット用の餌の材料になる
@@ああ-x1j8m 一度熱通していては再加熱できないから無理だろ
4年間議論されてて草
最近缶詰高すぎて買ってなかったけどコンビーフ買って来るかな。
そして私はニューコンミートを選んだ。味はこっちのが好きなんでw部屋に缶詰で作業する際に、よく食ってた非常食用の缶詰である。w
食品工場でアルバイトした事あるけど、一日中立ちっぱなし、重いもの持ったり、出荷時間があるから時間に厳しく、衛生管理にも厳しい。身体中が痛くなった。こういう映像見ると働いてる人達にお疲れ様ですという気持ちになる。
最近は捨てやすいプラスチックパックまで出てて、一人暮らしとしては結構重宝する。
リサイクルの面では金属缶のほうがいいような気がする。プラスチック缶は焼却か埋め立てだよね。
コンビーフだけが台形で、しかも独特の開け方。その理由がわかりました。
コーンビーフ大好き!缶をクリクリして開ける作業も特別感があってワクワクする
激しく同意🤗😍💓
我が家の手巻き寿司の具にコンビーフ使います。マヨネーズと一緒に巻いて食べると美味しいです
打検で弾かれた缶はどうするんだろう
まかない
最後にはじいたやつはどうなるんだろう訳アリ品として廉価で売られてたりしないのかな
ジャガイモ、玉葱、ニンニクと一緒に炒めるとめっちゃうまい
🤤😄
こんなに手間がかかってるんですね。少し高いのも納得です。
打音検査で結構跳ねられるのね・・・・
westswind そして後で職員の腹の中に入るのね・・・
【目標:1000万人】TH-cam Japan1の登録者を目指す 正に缶詰めしちゃった?!www
nolufe 不謹慎だけど上手い
ゴリラただの ‼️ まさか缶詰め=トイレにって意味で捉えました?
@@nolufe ドラム缶じゃないのか…
工場が思ってたよりきれい!
この缶ももうなくなってしまった! 内容量も減り、しかし価格は上昇するばかり!!
昔 野崎のコンビーフの中にギンバエが、入っていたので店に持って行ったら新しいのに取り替えてくれた。おいしかったよ。
もうコンビーフの缶詰無くなったんやで...
ノザキのコンビーフの缶詰の製造と販売が終了し現在残っている在庫が、完全に無くなり次第缶詰での販売は終了し、2020年の3月からは現行の缶詰の容量(100g)から20g減らし(80g)でアルミパック方式で造られた製品が、製造と販売されるそうです。因みに、このソース元はノザキのコンビーフの公式Twitterからですので、気になる方はTwitterまたは、ググって下さい。
コンビーフ食べたくなってきた
このタイプのコンビーフ売ってるうちに買ってみればよかったないまだに食べた事ない
3:04 料理してる身としては勿体ない…
肉からコンビーフになるまで割と手作業が多く、製缶自体も工程が多い。これだけ手間がかかれば多少値段高いのも仕方ないかなと思う。マヨネーズをつけて思いっきりかぶりつきたいです。
こういう所でしばらくバイトしてたことあるけど、マジで大変。密閉空間と独特の匂い、機械音。食品工場で働く人は本当にすごいよ、ありがとうございます。
すごいとか言われても、こういう単純作業しかできないから仕方なくやってるんであってね。三菱商事やキーエンスで採用してくれんならそっちいくよ迷わず
@@5556shin
キーエンスは海外企業みたいにすぐ切られるらしいね
やりたくてやってる人がいない根拠はどこから来るのか
@@もふもふP-q6y 自分?
@-秋城提督-
ソース1人は草
メイキングほんといい番組だなぁ
チキンタツ
ほんとそうですね!
新作が出てこないのが惜しい
せめて新しい容器の「コンビーフができるまで」は見たい
ザーメンキング
@@セクス-h3f なんか台無しだよw
この動画は絶対後世に残せよ…
人類が滅亡するその日まで、ワクワクしながらクルクルして缶を開けた記憶をを残すのだ…
わりとどうでも良くて草
もうすぐ日本絶滅しそうだ。あれのせいで。
そのうち、普通のブリキ缶で遊ぶ方法が開発されるでしょう♪
地球最後の日はクルクル
をををををををををを
5:27
改めて、年代物の機械(製缶、缶詰め)を大切に使い続けて来たことを感じます。クルクル缶、長い間ありがとう。
とても長い期間働いてくれるんすね···
コンビーフ食べながら視聴した。
コンビーフが進む。作ってくれてありがとう。
子供の頃は高くてねだることもできなかったけど大人になった今、ちょっと贅沢気分でおやつに食べてる。今のパッケージも食べやすくて良いけど、やっぱこのブリキ缶がいいなぁ。
初めのカットされた肉すごい美味しそう
新パッケージであるアルミック缶の容器はアルミ
シール蓋・オーバーキャップはプラスチック
こういう変化が起きるとは思いも寄りませんでした
巻き取り鍵で開けるのが楽しみだったのですが
仕方ないですよね
コンビーフの美味しさに変わりは無いですからね
そうでしたか、初めて拝見しました、毎月頂いてます、美味しいです。(高齢者です)
手間かかりすぎ問題。数百円で買えるなんて感謝。
自分らが普段消費してる物はとてつもない手間の上で成り立っているんだな、って思った。感謝しなきゃね
日本のインスタント文化を今一度見直す時が来たのです。(もう手遅れかもしれないが)
産業革命ってやつやな
大量生産の強みやね
カンパチ鰤太郎 ちょっと違くね
コンビーフ大好き
味がトラウマになるくらいいっぱい食べたい
缶の時はくるくるして開ける時のワクワク感がめっちゃ好きやったなぁ
打検師ってホントにすごいと思う
よく総菜系の缶詰や缶詰を使って時短した料理は食材から仕込んで作った手作りの料理よりも低く見られがちだけど、旬の食材が安くて大量に出回る時に缶詰に加工して保存性を高め、余らせて廃棄する食品を減らし、安全に長期間保存出来、いつでも食べられる缶詰って本当に偉大。
しかもこれだけ手間暇掛けて製造してコストも掛かってるはずなのに消費者には安く手に届け、日々の食卓を支えているのですから、缶詰でも残さず食べなければ。
4:05ふりかけみたいにアツアツご飯にのせて食べたい!
この鍵でクルクルする缶は無くなるそうな・・・。
クルクルするなら今のうち!
VADER 公式が転売品は買うなよって
まだクルクル式は在庫が沢山あるから
ついにプルタブ式になるのか!
初めてのコンビーフはクルクルしたくて買ったよ
@VADER
テンバイ・ウッチャネン「売っちゃうんだなぁこれが!!」
大丈夫、
クルクルするだけなら、海外製の缶詰(別物だけど)があるぞ。
シーマー、久し振りに耳にしました。45年前「大和製罐」という国内大手の製罐工場で夏と春のバイトをしてました。主にビールや缶コーヒーの缶を作っていました。シーマー、チェッカーミラー、EOE その他バイトがする全工程をマスターした私は突発で休むバイトの穴埋め応援員になれ、仕事なし(給料は出る)の日もありました。冬は寒く、夏はハンダ付けではありませんか、缶の内側に特殊塗料を焼き付ける作業は50℃越えの灼熱疑獄でした。懐かしいな~。ちなみにこの缶は「スリーピース缶」と言われ底、本体、上蓋の3枚構成です。最近の缶は底と本体が一緒で上蓋だけ装填するツーピース缶が主流です。
Twitterでこちらの製造ラインが老朽化し、新パッケージになるとの事で見に来ました。あのネジネジしながら開けるのがなくなってしまうの寂しいですね。
それに量も、20㌘減るっていう。
これで値段据え置きとか言ったらキレる
この動画シリーズと出会って1週間。毎日、毎日、見続けていても飽きることがない。番組が終わってしまったのが残念でならない。
最近復活しましたね
@@gepe_TNG そうですね。まさかの復活で本当に嬉しいです!
5:46 コンビーフ缶はこの機械が老朽化で、新しくなるのね!
たしかに年季はいってんな
@@ponponAC-18
大麻草のようなチャンネルネームで思い出した。あなた前にベンジャミンフルフォードの大麻の動画で面白いコメントをしていましたね。
レイミミルファリス どうやって名前の文字見つかるの?サイト教えて
@@xcb-fz5zq
こっちも知りたい。
@: ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂ に聞いてみよう。
@@lamia2779 俺の名前検索すれば出てくる
12:37あたり、何回聞いてもいまいちわからん。次のがダメなやつだってわかってても「そう言われてみれば、そんな気がする」程度の差にしか聞こえないのに、1日に何百何千何万って打検しててよく気が付ける物だ。その耳と、集中力はすごいと思う
カス肉を集めて味を付けているかと思ったら、しっかりした肉を使っていてびっくり
そりゃなじゃなきゃもっと安いやろ
いくらくらいするの?
そりゃ、高級品寄りの製品ですし…。
やみ 400円前後(店による)
確かに自分も学の無さに憔悴
「イカの塩辛が出来るまで」はイカを釣る所からスタートしたからコッチも牛を育てる所からスタートするかとちょっと期待した自分がいるw
渋谷陽介 缶詰の缶を作るところから始めてるゾ…
來看看
工場部分で尺が足りない場合はその辺からスタートする。
それでも足りない場合は2本立てにする
西村昌 Makingガチ勢やん
牛の頭を落として皮をはぐところ見たいのか…?
もう、この缶は失くなってしまったけど貴重な製造工程なのは間違いない
まだ食べてなくて同じデザインのやつが家にあるな
もうないんですか!!
まだあると思ってた
@@nagato_ore_ 製造機械が寿命を迎えたので製造停止したそうだ
@@ああああああ-d1m
そろそろ賞味期限気にした方が良さそう
@sIgur748切れてるけど缶詰って元々保存食やから賞味期限なんてあってないようなもんやで
賞味期限と消費期限の違いすらわからん馬鹿なら話にならんけど
たくさんの牛さんが、私たちの細胞へと生まれ変わる。
本当に感謝しなければいけない。
至言ですね。
g.g monday 黙れ変態
牛さん「感謝するくらいなら殺さないで(;_;)」
sio sio じゃあ感謝せずに美味しい!って食べるね
牛如きに感謝なんてするか。なーにが「牛さん」だよガキか。
久しぶりにコンビーフ食いたくなった。
食パンにこれでもかってくらいバター塗ってそこにナイフで切った分厚いコンビーフをのせて、さらにチーズをのせる。
薄っぺらいのではなく、プロセスチーズの塊から分厚く切り出したやつをだ。
それを二つ折りにしてかぶりつく。
カギを使ってクルクルしながら開けるのが楽しいんだよねぇ。
花山海舟 ガキに見えて
ヒェッってなった
あぴっつ 突然のサイコパスは草
うまく開けられずカギもどこかにいってしまってそのまま放置された缶がうちにあります…
鍵もこの春でテープ式に順次切り替わるそうですよ
テープ式にしたら売れなさそw
落ち着くBGMに飽きない作業工程と工場の音
最高のASMRだぜ………
叩いて分かるなんてすごいなぁ
枕缶生産終了と聞いて公式から見に来た同志おる?
はい!おります。
同じく❗
上に同じく😅⬆️
ここに!
私もです
最後の叩いて内容量判断するの凄いなぁ
Yuya 職人技だよね
耳がいい人じゃないとできない
機械が量った測定より正確なのかな
それより、打検で弾かれる製品多すぎない?こんなもんなん?
@@SamoArinan
それは思った
そもそも前段階で重さ量ってたのにこの工程いる?
微妙に重量違っていたしそれで缶に入った空気や出てきた水分量によって多少隙間が生まれるのを打検でチェックしているのだと思います
結構音に違いが出るのでわかると思います
弾かれている量が多いというのは同意です
製品工場で働いていたけど結構直しは出るよ。怪しかったらとりあえず弾くんだよ。
一にも二にも信頼が1番だから、会社の信頼が保てるなら最悪全部作ったものも疑いあるなら出荷ストップもするし
製造ラインを記録した貴重な歴史資料になりますね…
shunichi tanioka 谷岡先生!
本物で草
言うて歴史じゃない
shunichi tanioka そうですね…
@@goride6133 なんで?
コンビーフをカップラーメンカレー風味に湯を入れる前に入れて、湯を入れて3分間放置した後に混ぜて食べると美味
まじか、今度やってみる
@@user-zc7sz9zd9g 俺も早速試してみよう🍜
おぉぉ
そのやり方だと麺が油膜はって、茹だらないだろうがよ。
@@kyoro9068 柔らかくはなったよ
タイムリーな話題でしたのでつい見ちゃいました☺️おもしかった☺️
コンビーフ食べたことないけど、台形の謎が分かってスッキリ😄
結構手間暇かかってるんですね!貧乏性な私には煮汁がもったいない〰😭
煮汁いろいろ使えそうだよね
コンビーフはそのままだと口に合う人と合わない人が激しく分かれるよ。だから個人的には卵焼きに混ぜて食べるのがおすすめ。
是非やってみてください。(そのコメントに関係ないコメント)
晩酌のおつまみ用
まずコンビーフを缶から出します。加熱可能なお皿に入れて500ワットで30秒ほど温めます。次にコンビーフをほぐして卵黄とゴマ油をかけたら出来上がり!
このアカウントは削除されました。 それ美味いよねww
弟が言ってたこのコンビーフの煮汁を盗んで集めて色んなもん混ぜてラーメンにする.......できるんかそんなん絶対店に出せない味するw(弟が作る料理はダークマターです)
牛汁欲しいな...絶対ラーメンにしたら美味しいやつ
牛出汁…
あの汁は固形のブイヨンにして企業間で販売しているらしい。
栄養価高そう
まさに食の工業製品
でも美味いんだよねコンビーフ、酒の肴に最高
12:41の一個だけ横になってる奴可愛いかよ
このコメントに3人目にグッド押したやつしばき倒すぞ、お前のせいで早押しクイズ負けたやんけ
さきょう 草
反抗期の尖りかな?
どんな問題でしくったか気になる
チーターはヒョウ柄か ○か×か
自分が初めて大人買い(大きめの1缶)したのが
たまにハムの替わりに食事に出てくるコンビーフでしたね
家は家族が多かったので1切れか2切れくらいで
(いつかたくさん食べてみたいなぁ)
とMr.芥川・龍之介のの様に憧れて
当時やっていた新聞配達でもらった給料で
(安く買えるかも‥)と狙っていた業務スーパーに行って
コンビーフを探したら普通のサイズの横に
ビッグサイズを発見‼
ウキウキで買って帰って早速開けて
切らないでかじり付いたら
最初は美味しかったのに
だんだん飽きてきて‥
(まぁ当たり前ですよね…)
嫌々 食べる‥みたいになってしまった思い出があります
でも また食べたくなってきましたね
今度は家族と分けて.
片山千賀 Feiffer.
Plkkoko
片山千賀 qdu
素晴らしいぞい 僕も家族に買うぞい🐥
芋粥に憧れて買った末芋粥のような後悔をするとはこれまた
コンビーフで宅飲みする日はこの動画を見るに限る
ちょっとコンビーフ買ってくる
家ではコンビーフ
カレー🍛ハッシュドビーフに
活用してるよ
コクが出て,一晩煮込んだような
まろやかさがあります。
だからコンビーフはこの形なのか!
今ちょうど気になってましたありがとうございます
Japanese is successful because of there honest, respect from Jordan 👍
俺の苦手なコンビーフはこんなにも手間をかけて作られていたのかと思ったら苦手じゃなくなったです!
加工食品の工場では過剰なまでの衛生管理・異物混入防止を意識してるんだなと感心、そして品質の均一化に寄与する手作業に感謝(涙 言っちゃ何だが膜や筋入りのごそごそしたものも食べてみたい・・・。
中国は真似できないね。
KOUICHI USUI
急に脈絡もなく中国出てきて草
姓名 中国も最近は頑張ってると信じたいw
ましましタウン
貴方の様に「中国と縁がないくせに」
と勝手に決めつける人間もどうかと思うがな。
Ni na
そうだそうだ!
コンビーフの缶詰はよく昔の兵士が非常食用に持ってたイメージだからキャンプとか行ったら真似してたなぁ
手間がかかってるんだなと改めて感じさせて頂きました、感謝
手間がかかっていますね。 勉強になりました。
ついにこの缶詰ともお別れの時が来たのか…😢
時々買ってたから実に悲しいわ。
あのクルクルやるのが楽しかったのだよ。
そんなむかしからなのか
@@tmg3mw-u2b クルクル回して外す機構の缶詰だったけど、製造機械の老朽化でついに修復不能になってしまったんですよ。
あの19世紀スタイルの鍵付きの缶詰を製造機械の老朽で一度やめて、普通の缶詰やビニールパックで販売したら、使いやすいのに売り上げが倒産よぎるほど、激減で急遽この古いマシンを金かけて修理して昔のスタイルに戻したらまた売れるようになったとか笑
ラムネと同じで、ラムネもペットボトルで売るとあまり売れないらしい。普通に三ツ矢サイダーでいいみたいな笑
この昔のスタイルも含めてのロングセラーなのよねー
あのくるくる回して開けるのも醍醐味だしね。
プラ容器のも売ってるけど何故か高い上に少ない。
興味深い話だ。
コンビーフって嗜好品で楽しみにして買うものだからそういった演出(古めかしいパッケージ)が必要なのかもしれない。ラムネも同じでしょうね。
逆にツナ缶みたいな普通の食事で使うものはそんなのどうでもいいから安くしてくれって感じなんでしょうね。
@@masa9792 プルトップ缶ばかりで缶切りで開ける経験のない今の若者が昔の漫画の缶詰の蓋のギザギザ表現を理解できなかったなんて話もありますからね。
一方でツナ缶はレトルトパウチになっていくだろうという声も。
たまに食べたくなるんだよねー
缶の上に外してそのままマヨネーズつけながらかじりつくのが良いんだなぁー
Django 39s2 このコメ欄でマヨネーズ推奨する人多いから今度食べてみよ。
大盛りご飯の上に解したコンビーフと卵黄乗っけて軽く醤油を垂らしてから細かくちぎった海苔を振りかけて食べると激ウマゾ
5:22
氷ステージのbgmほんとすこ
2020年3月16日からノザキコンビーフの缶の方式が、設備の老朽化で、鍵で巻きとる方式からシールのように剥がして開ける方式にリニューアルされるそうです
ただ、お馴染みの台形の形やイラストは残るとの事
アノ鍵が無くなるのは寂しいですが、新方式は6ヶ月程度賞味期限が伸びるそうなので、より保存食としても非常食としても画期的な食品になることでしょう
いつも美味しいビーフあざます!
月一くらいで買ってます!
いつ見ても飽きない😋
I love Japan 😍😍 from Myanmar.....
And Japan loves Myanmar! 🥰🥰
ちょーっとお高いからあまり買わないんだけど、この手間を知ったら良心的な価格なんだなと感じた。次の買い出しで買おうかなー。
なんでかコンビーフのやつだけ定期的に見てる
「コンビーフ」は、いつ食べても、美味しいです😃✨
とても素晴らしい動画でした😆👍✨
8:31 暑い日はこの音をBGMにして涼みたい
氷ステージ
以前は100円で買えていたこともあり子供の頃はよく食べていましたね🤔
ふと食べたくなってスーパーで見たら小さくなって値段も1缶80円ほど高くなっていましたね。
少なくなって値上げは、家庭から消えて行く訳ですね。
スーパーでも在庫は少量。消えてしまう商品かも知れません
台形なのにも理由があったんですね
筋膜を取るのはやはり機械には不可能なんでしょうか
面白いですね
だから高いんだね。
缶の台形は今ではランチョミートみたいな缶などでも出来るけど、今ではノザキの象徴として台形にしているそうですよ。
5:40みたいにたまに音がハマるのが気持ちよい。
コンビーフチャーハンよく作るけど美味しんだよな。
コンビーフにはいつもお世話になってます( ˙༥˙ )
チャーハン旨いよね
スパゲッティにも合う
April_Fool_ Rider スパゲッティはやったこと無かったです!やってみようかな(ง ´͈౪`͈)ว
@@hasiyan1122 是非ともオススメですお!( 厂˙ω˙ )厂
@@What-Doctor さん。私も作ってみます!具は何がいいですか?😃
@@user-88vv77keiko 基本的にはキャベツですかねぇ(´ω`*)
自分の好みでレタス、ブロッコリー、アスパラ、玉ねぎ、青ネギと変えてみても良いと思います(=°ω°)ノ
コンビーフ食べたことなかったから
これを機に買ってみる!
炒飯に入れるの好きです
とても貴重な映像ですね😊😊😊
打検凄い!
数あるザ・メイキングの動画の中でもなぜかこれが一番お気に入り
I Love Japan 😍😍 from Brazil...
今も昔も変わらないスタイルのコンビーフは
最強お手軽の携帯非常食だった
しかも開封に失敗すると食べられないと言う
リスキーなトラップ付きで?
それもまた魅力の品でした。
ブリキくり抜くやつ最初の方曲とテンポあってて草
コンビーフって色々と料理に使うと美味しいから買っちゃうなぁ
3:05 捨てられる水分はなにかに使えないんだろうか。肉の旨味が豊富に含まれてそうだが
私が全部飲んでるわよ
コンビーフで作る焼き飯
美味いです。
音の検査の所は意外と分かった。トトトトチッみたいな
でもあれを年中やってる人は凄いと思う
寝てる時に幻聴に悩まされてそう
何回も見てしまう。
最後の打検で けっこう不良が出るね。それは特別価格品になるのかな?
さすがに普通に流通には回せないから、社員や協力会社向けに特売したり社食の食材になるんじゃないかな。
恐らく、開封して詰める前のビーフに混ぜてもう一度詰め直すと思うよ。
これが野菜とか繊細な食材だったら、もう熱処理出来ない(食感が変わってしまう為)から破棄されるか社員に配られるかも。
恐らく家畜•ペット用の餌の材料になる
@@ああ-x1j8m 一度熱通していては再加熱できないから無理だろ
4年間議論されてて草
最近缶詰高すぎて買ってなかったけど
コンビーフ買って来るかな。
そして私はニューコンミートを選んだ。味はこっちのが好きなんでw
部屋に缶詰で作業する際に、よく食ってた非常食用の缶詰である。w
食品工場でアルバイトした事あるけど、一日中立ちっぱなし、重いもの持ったり、出荷時間があるから時間に厳しく、衛生管理にも厳しい。身体中が痛くなった。こういう映像見ると働いてる人達にお疲れ様ですという気持ちになる。
最近は捨てやすいプラスチックパックまで出てて、一人暮らしとしては結構重宝する。
リサイクルの面では金属缶のほうがいいような気がする。
プラスチック缶は焼却か埋め立てだよね。
コンビーフだけが台形で、しかも独特の開け方。その理由がわかりました。
コーンビーフ大好き!缶をクリクリして開ける作業も特別感があってワクワクする
激しく同意🤗😍💓
我が家の手巻き寿司の具にコンビーフ使います。マヨネーズと一緒に巻いて食べると美味しいです
打検で弾かれた缶はどうするんだろう
まかない
最後にはじいたやつはどうなるんだろう
訳アリ品として廉価で売られてたりしないのかな
ジャガイモ、玉葱、ニンニクと一緒に炒めるとめっちゃうまい
🤤😄
こんなに手間がかかってるんですね。少し高いのも納得です。
打音検査で結構跳ねられるのね・・・・
westswind そして後で職員の腹の中に入るのね・・・
【目標:1000万人】TH-cam Japan1の登録者を目指す 正に缶詰めしちゃった?!www
nolufe 不謹慎だけど上手い
ゴリラただの ‼️ まさか缶詰め=トイレにって意味で捉えました?
@@nolufe
ドラム缶じゃないのか…
工場が思ってたよりきれい!
この缶ももうなくなってしまった! 内容量も減り、しかし価格は上昇するばかり!!
昔 野崎のコンビーフの中にギンバエが、入っていたので店に持って行ったら新しいのに取り替えてくれた。おいしかったよ。
もうコンビーフの缶詰無くなったんやで...
ノザキのコンビーフの缶詰の製造と販売が終了し
現在残っている在庫が、完全に無くなり次第
缶詰での販売は終了し、2020年の3月からは
現行の缶詰の容量(100g)から20g減らし(80g)で
アルミパック方式で造られた製品が、製造と販売されるそうです。
因みに、このソース元はノザキのコンビーフの公式Twitterから
ですので、気になる方はTwitterまたは、ググって下さい。
コンビーフ食べたくなってきた
このタイプのコンビーフ売ってるうちに買ってみればよかったな
いまだに食べた事ない
3:04 料理してる身としては勿体ない…
肉からコンビーフになるまで割と手作業が多く、製缶自体も工程が多い。これだけ手間がかかれば多少値段高いのも仕方ないかなと思う。
マヨネーズをつけて思いっきりかぶりつきたいです。