@@氷-t7cEl peso de sus Palabras es proporcional a todas las personas que están de acuerdo con él; yo me agrego a todas ésas personas. Y no, no es nostalgia, ésta época actual no da el ancho, sólo lo da para las obras nuevas ya que Éste es su momento...
A lot of hand drawn old school techniques and actual ink and paper and cel animation. Now a days it’s all done digitally which is way easier now but perhaps it’s lost some of its soul. A price to pay.
The remake did a good job with the fight and I think some of the some of the attacks feel heavier and the speed feels faster in the new version, but this version of Saitou vs. Kenshin just has so much more soul. The blue color palette, the change in Kenshin's eye color and his ponytail coming undone as a physical change to Battousai. The animation flourishes like the shot of Saitou's feet as he leaps forward in the Gatotsu, and Saitou spitting out a tooth also bring so much to this scene. This episode and the one following are perfection.
i like the remaster generally, but this fight was better in the OG. its clearer what each character was doing. i couldnt tell what saito did with his belt cause it wasnt shown clearly, amongst other things
What makes Ruruoni Kenshin so sad is that it is a manga about regret. about the life of Kenshin lived in regret. Regret is probably the saddest of all human emotions.
The music, the VAs, the animation. It surpasses the remake by far. How I was rooting for the remake to be better but it was so subdued and boring in comparison to not only my memory but to this very same version before me.
Couldn't agree more. I bet you search for this after watching the remake😊 Me honestly giving a low expectations on remake version and yess... It just, good but no goosebumps like the original
Right there at 5:46, the music shift into the usual theme for the series kicking in as Kenshin utters such a cold line is completely missing from the new rendition of the fight.
@@torumu.藤原there were some small details that made the original much better. - Kenshin's hair loosen up after the tie broke - Saito losing a tooth - the fight where kenshin re-sheaths his sword - that yellow eyes everytime he's going back to being battousai (if i remembered correctly, this was the last time he had those yellow eyes)
De las mejores peleas del anime, convicción vs convicción, estilos vs estilos e ideologías enfrentadas.....ese atardecer casi noche, que largo fue para ambos.
bruh but Saito stabbed kenshin first he could have sliced through kenshin's body but instead he pulled back his sword. Saito's intention was not to kill kenshin in the first place but to convince him to join and fight shishio
@@wahoomario4323Yes and no, when he got stabbed he had not yet become his Batusai self, that blow would be very easy for him to dodge. It is also true that Saito had not yet prepared to fight against Batusai, so he was not mentally ready to receive such an attack, otherwise he would have easily dodged it as well.
@@ferdyultrasony7869 sakabatou depannya aja tumpul di balik tajam juga, liat waktu dia lawan jine sengaja dibalikin itu sengaja biar si jine mati tapi di berhentiin kaoru
斎藤の刀が折れたときのBGMの盛り上げ方熱すぎる
BGM自体が良いってのもあるけど、どのタイミングでその曲を流すかっていう演出の仕方にもセンスが必要なんだなってのがわかる
またそこの剣心のセリフもかっこいいんだよなぁ。
One of the best fights in all of anime
❤
For sure!
had kenshin being using a regular katana, our buddy saito would have been out of a head..
The best
@@Deimonos85true...but Saito was holding himself too
25年以上の前のアニメでこの作画、この臨場感、最高のタイミングに流れ出す気持ち昂ぶる挿入歌。
ゾクゾクしたあの時を思い出すわ。
リメイク版は嬉しいけど、この時と比べたら天と地の差…。
そのまま再放送してくれたらよかったのになぁ。
新作も面白いし戦闘シーンも今どきで迫力はあるのに何かが足りないと思えばソレだ( ´-ω-)σw
@@Shiromi5344今どきなら、もっと迫力出せると思うけどね🤔
和月はこれ嫌いだったらしいけどな
@@寺井和也は効くとコメ消し自分の描きたかった世界観ではなくテッパンの少年アニメに仕上げられたのが気に食わなかったみたいね。スラムダンクの井上さんも。
今どきの作風や演出よりもセル画の雰囲気が時代劇アニメに合ってるのもあるよね
声優やBGMも唯一無二でハイクオリティだし、何よりテンポ感が素晴らしい
ぶっちゃけこれはこれで完成されてるから比較するものじゃないのよね
今観ても本当に素晴らしい
BGMも作画も演出も。
この戦いが始まる直前、剣心が帰ってきたのが黄昏時で徐々に日が落ちて暗くなっていって、刀身や剣心の目の光が際立って…という部分や
途中で剣心の結いていた紐が解けて髪が落ちるのも良い
剣心に手を伸ばした薫の声が音声として無音になるのも「剣心に声が届かない」ってのを表してる
ハンターハンターのゴン対ハンゾーもそうだけど
古橋一浩監督は明暗の演出がワンランク違う
何回見返しても斎藤の刀が折れてからが良すぎる。
BGMの入り、「次は貴様の、首を飛ばす」の間とか
もう何から何まで素晴らしい
マジでそれな過ぎる
この美しい構成はその時代だからならではなのかな?今ならこういった脚本書けないのかな?この脚本家ならでは?作曲家も選曲家も素晴らしい!
リメイク版も悪くはないんだけど今回の話は旧作のが絵も演出も段違いにすごい
90年代最高の戦闘シーンの一つだと思う。
このシーンだけは原作すら大きく上回る迫力でした!
旧版のスタッフ本当にすごいな
緊張感が違うんよ
BGMと作画も神
目の色が変わらないと幕末時代の抜刀斎に戻る変化がわかりづらい。それに声優BGM演出テンポ等の違いで重さ怖さ冷徹さの雰囲気が全てリメイクでは失われてる。懐古厨でも構わない。この時代のアニメ凄すぎる。
と言いつつ近年悟空のアイコンw
@@渡部匡史
良いね稼ぎして「俺良い事書いてるわぁ」したいだけだと思うよw
どこにでもわくからこういう人
@@氷-t7cEl peso de sus Palabras es proporcional a todas las personas que están de acuerdo con él; yo me agrego a todas ésas personas.
Y no, no es nostalgia, ésta época actual no da el ancho, sólo lo da para las obras nuevas ya que Éste es su momento...
表現とか演出とかもうずば抜けとんのよ
漫画をそのまま10倍のクオリティーにして出しました って感じ
絵の綺麗さだけがアニメじゃ無いんよ
抜刀斎に立ち戻った剣心が得意の抜刀術を連発する所や、道場の壁・天井を使って縦横無尽に立ち回る所が凄くかっこいい…飛天御剣流してる
3:24の斎藤の雄叫びが好きなんだよな
この作画が地上波で流れてたのすごい
剣心の髪がバサッとなって一気に抜刀斎に戻るの好きすぎるw
2人とも刀無くなっても戦うっていうのが明治の東京の剣術じゃなくて、幕末の京都の殺し合いって感じがして好き
Why is this old ass animation better than everything 25 years later
Because no one has any talent
Right.
A lot of hand drawn old school techniques and actual ink and paper and cel animation. Now a days it’s all done digitally which is way easier now but perhaps it’s lost some of its soul. A price to pay.
Kenshin, Dragon ball, Captain Tsubasa and so on. The way those are animated today.. they just look the same. Makes me wanna cry.
アニメなんだけどこういう気合いの入った回は、何か一気に時代劇味が増す緩急が素晴らしい。
I still get goosebumps when that yellow eyes returns, takes me back to 2003
リメイクも頑張ってと思うけど、やっぱり旧の絶妙なBGMや声優さんの熱量が違う😮やっぱりこの回は神回だ!
リメイク版が酷いんじゃなく、こっちが映画とかのレベルすら上回る程すごいだけ。作画とか音響とか完璧な事を加えて、抜刀斎の恐ろしさ〜といったありとあらゆるものが適切に素晴らしい表現がなされてる。
これと比べられたらリメイク版が可哀想。リメイク版もよく頑張ったと思う。
ほんまにこの時代でこの迫力と差し込む音楽もやばいですよね
リメイクの斉藤VS剣心も期待してたけど、こっちが良すぎてこっちを見にきてしまいました
リメイク版はやっつけ仕事みたいに感じる。なぜこんなにも素晴らしい旧版からああなったのか。良い場面はそのままにしないまでも、きちんと自分たちの解釈を入れて製作しないと。それが感じられない。
製作陣の才能の問題か。
あの剣心と薫の別れのシーンでアップテンポな曲流れたのは酷い以外の言葉が見つからなかったけどな。
@@wamutarou7
斎藤と左之助の戦闘がカットされたり
斎藤と渋海の会話がカットされたり
ここの方が私的には看観ならないかな。
仮に思い出補正抜きだったにしても、リメイク版よりこちらの方が断然良いですね。
旧作を超える勢いで作ってほしかったです。そうでないなら初めからリメイクなどする必要はありませんし、今ある新しい作品をアニメ化するべきです。
リメイクの責任は重いです。何故なら今後作られるグッズ、コラボ、ゲームも全てリメイク後に置き換えられるパターンが殆どだからです。
新から見始めたけど、旧のこの緊迫感たまんねぇっすわ
大きく違うのはBGMだな
当時からるろ剣はBGMが優れてると感じてた
当時のアニメはBGMが圧倒的に凄かった
スラムダンクも同じのを感じたしDBも、トランクスがフリーザの前でサイヤ人になるところなんか神がかってた。
抜刀斎になった瞬間に逆刃が光るの殺意が蘇ったように見えて良いですね
そういう細かい演出の積み重ねが素晴らしいです。
そこのBGMも恐ろしさを表現していて素晴らしいです😮
旧版が最高すぎてなぁ。どうやってもリメイクが見劣りしてしまい悲しい。
今はSPY×FAMILYの監督としても名が知られてるが、旧版のるろ剣とハンターハンターのアニメ監督は古橋一浩さん。
刀を振る意味、その重さが一秒一秒丁寧に込められている気がする。殺す、殺さずっていう物語の柱の部分が極めて鋭利に描かれていて本当にたまらないです。
この全体的に暗い描写と齋藤と剣心の戦闘描写は神がかってる
アニメの映像の技術は明らかに今の方が長けてるはずなのにBGMと演出が神すぎる。
3:42ここの剣心の声低くて口調かっこよなるのマジで沼
旧作ガチ勢なんだけど、旧作の斎藤さん渋くてエロくて好きなのよ
今のもかっこいいけどなんか色気が足らない笑
8:57 この「やめんかー‼︎」の人でお馴染みの川路利良は大久保利通に隠れちゃったけど
実は島津斉彬の同伴を務め、禁門の変では戦功を挙げ、戊辰戦争に官軍大隊長として参戦。
初代警視総監に任じられ、西南戦争では抜刀隊を率いて最前線で戦い抜いた。
左之助の言う激動の京都を生き抜いて維新後の混乱期を警察組織を率いて鎮静化させたガチの英雄。
なおこの人の故郷鹿児島では銅像は建っているものの人気はイマイチな模様、西郷の敵に回っちゃった人だからね仕方ないね♂
最後の薫の叫びは届いてないけど、幕末の動乱を生きた警視総監の一喝は届いてるから、まさに左之助の言ってる通りなんだよねぇ。
旧版はアニオリ展開などでの間延び、手抜き展開はあったけど東京編の京都編に入る辺りと京都編自体は力の入れ所だとしっかり理解してたのか終始演出に力が入ってる。
やっぱ旧作の方が良いよなー
抜刀歳に変わっていく変化に連れて場の重苦しさが全然違う。
※語彙量低くてすんません。
演出も音楽も声優も神だわ
髪結び取れる演出ガチいいな
見せ方が素晴らしいねえ
本物のやり取りを見てるみたいだ
これじゃまるでリメイクが道楽みたいじゃないか😅
この緊張感このBGMこの声
This is my favourite fight scene out of all anime.
The remake did a good job with the fight and I think some of the some of the attacks feel heavier and the speed feels faster in the new version, but this version of Saitou vs. Kenshin just has so much more soul. The blue color palette, the change in Kenshin's eye color and his ponytail coming undone as a physical change to Battousai. The animation flourishes like the shot of Saitou's feet as he leaps forward in the Gatotsu, and Saitou spitting out a tooth also bring so much to this scene. This episode and the one following are perfection.
i like the remaster generally, but this fight was better in the OG. its clearer what each character was doing. i couldnt tell what saito did with his belt cause it wasnt shown clearly, amongst other things
are you blind? They didnt even manage to draw Saito's hand position in the new version correctly
やっぱこれよ
何度見ても引き込まれる緊迫感
これを手に汗かきながらリアタイで見てたな~
懐かしw
これリアタイは最高過ぎる
@job-panda もう見入ってたよwそれからのDB👍
定期的に見返したくなる
ハンターハンターとるろ剣は旧が至高。
What makes Ruruoni Kenshin so sad is that it is a manga about regret. about the life of Kenshin lived in regret. Regret is probably the saddest of all human emotions.
Personalmente una de las peleas que mas me a emocionado en un anime, simplemente EPICO
Hunter×Hunterもそうやけど、カスみたいなリメイク作ったせいで質の高い方のアニメが配信されないのは納得出来ない
やっぱ旧作版は刀にも焦点当ててるのが好き。
剣心に置いて刀は大事だからなぁ。
リメイクがゴミだったので見にきました 旧さっさとサブスク復活しろ
作者が旧作死ぬほど嫌ってるし新作発表辺りで全部消えたから闇に葬られたのかもしれない
犯〇犯した原作者がそんな事言う資格無いだろ
演出の出し方が半端ない
よくこんなのを思いつくよね
リメイクは他のキャラは違和感あまり無いけど斎藤はある意味、剣心よりも印象深いから日野さんの声は好きだけどやはりちょっと声が高いのが気になる
Pertarungan ini lebih menyeramkan,menegangkan dan lebih keren dari pada versi 2024
The music, the VAs, the animation. It surpasses the remake by far. How I was rooting for the remake to be better but it was so subdued and boring in comparison to not only my memory but to this very same version before me.
Couldn't agree more. I bet you search for this after watching the remake😊
Me honestly giving a low expectations on remake version and yess... It just, good but no goosebumps like the original
このシーンまじで好き。
リメイクじゃ大分クオリティ落ちてて萎えたからまた旧作見に来てしまった。
なんたる、演出かつ画の動き。
かつ、カメラワークに、朝倉さんの音楽。
これ以上の時代劇はない。
うちの父やおじいちゃんも圧巻。今まで見た時代劇の中でNo.1で、惚れた、言うてたぞ!
迫力が全然違う、日本のアニメって退化してるのかな
退化してんのはお前の頭だけだわ
ぶっちゃけ旧アニメの方は松本をはじめとする今じゃレジェンド級のアニメーターがゴロゴロ関わってたんよ
この剣心VS斎藤回はるろ剣どころかアニメ史に残る名場面でもある
ここと比べたら新作が可哀想や。それに新作だってバトルは酷いけど日常パートは頑張ってる💪
いや、制作陣の演出力が退化していると思う。
単に演出を派手にすれば良いとかではなくて、音の使い方や間の取り方で緊張感を出す演出とBGMのタイミングとかは明らかに前のほうが良い。
今は昔より多くの手段を使って多彩に表現できるはずなのにそれをアニメに落とし込むスキルが足りないと思う。
同感です
迫力があったって旧るろ剣は原作改悪ばかりのアニオリ多めだったからな?脚本は遥かに新作の方がいいので。演出がどれほどよかろうが脚本が大してよくはなかったら意味ない
技術は進化しているのに、なんで旧がいいと思ってしまうんだろう。
音楽と演出と作画のセンスが桁違いだもの
やっぱり、剣心はこれよ。映像作品なら初代アニメが一番。実写も含めこれには勝てない
懐古厨って言葉よく出てくるけど、そもそもリメイク版がよく「軽い」って言われるお決まりのパターンに辟易してるのかも。
シリアスさは薄くなるし、画がなんか子供っぽい、映像としては明らかに綺麗になってるものの、動きのメリハリみたいなところが流れちゃってる印象。
シティハンターやスラムダンクの映画版観た時も同じ残念さを感じたかな。
ゲームも映像が進化して「(痛さとかの)衝撃」が伝わりにくくなったイメージ。綺麗なのはいいんだが、粗いのにも良いところはある。
こっちなんだよな 人斬りモードの目の色が変わるとこ
ヘルシングみたいに先に作ったものが圧倒的に出来が悪かったり、鉄腕アトムやどろろみたいに旧作があまりにも昔の作品だったり、それか鋼の錬金術師みたいにそもそも原作とは別物、みたいな例でなければリメイク版は旧作と比べられるよなぁ
特にるろうに剣心は旧が問題なく良作だから尚更難しいでしょう…
After watch the remake, still can't compare to this. Tense, music and memories for sure
True.. i watched this scene thousands times,still giving me goosebump
@@abumadina591 they're really capture crucial moment and the music makes more intense
Right there at 5:46, the music shift into the usual theme for the series kicking in as Kenshin utters such a cold line is completely missing from the new rendition of the fight.
声優陣、音楽、全てが至高。リメイクにも感謝。
この満足度
リメイク版はあっさりしててダメなんだよね
旧版は剣心が追い詰められるにつれ人斬りに戻っていき、今までに見せたことのない本当の怖さをきちんと描いていた。だから初めて見た時は衝撃的でそれは今でもしっかり覚えてる。
リメイクはそれがないから残念、、、
まぁ、BGMで臨場感というかそういうのがグッと上がるわけか、、
抜刀斎に戻ると瞳が黄色になるのはアニオリだけど分かりやすいし上手いよね
(もちろん、本当に黄色に変わったわけじゃなく、人斬りの目に戻ってしまったっていう演出)
なので、奥義伝授の時にもこの目になって師匠に「一晩考えろ」って言われる
旧と新の違いは、旧作は血や暗殺、〇体、鬱並の暗いシーンは安易に流しても全然オッケーだったから昔の1番人〇しがブームになってる幕末がよりリアルにできたし、BGMともマッチした。しかし、現代では大量の血の描写でも、連想する効果音(甲高い音等)やエフェクトすら、下手したら規制にひっかかり、映すことができない時代になったので、違和感あるのはそのどうしようもない状況下で作ったからそうなったんだと思います。
なので、今後は平成アニメまでのリメイク版が出たにしても、どうしようもない違和感は絶対あると思いますので、そうゆうアニメなんだと楽しむしかないと思います。
ちなみに、原作とは違う感じになってるときも、その規制のせいでそうなったんだと思ってた方が傷は浅いです。
やたら新旧声優比較みたいなの目にするけど、そこじゃないんだよ
重厚感ゼロの令和版の演出とBGMのクソさがリメイクをゴミにした
96年版の音楽は天誅シリーズやシドニアの騎士でお馴染みの朝倉 紀行さんが担当
リメイクに向けてせめて朝倉さんに続投を依頼して置けば…
Sejauh ini, gue paling suka liat duel yang ini... Hawa hitokirinya kerasa banget.
.
BGM is way better than new
salah satu best fight di samurai x.. lebih seru daripada kenshin vs sishio malah
これは旧アニメの中でもベスト3に入る
リメイクはしゃーない
Not even Filmora able to block this awesomeness
リメイクは正直酷かった。というか剣心との別れのシーンでアップテンポの曲流したの今でも許してねぇからな
この時代の味方内で1番強いライバル関係にあるキャラ、(悟空対ベジータ)(幽助対飛影)対決が本当に熱くて好き!!
Acabo de ver la pelea del remake y definitivamente la original es muchísimo mejor
That's called memory correction.
I haven't seen the old one, so I think the remake is much cooler
@@torumu.藤原 Not really. What's better is better.
Simplesmente obra de arte ✋🏻absolute Cinema ✋🏻🎥
The remake, even though with better graphics, was such a disappointment that i had to come and see the original again
That's called memory correction.
I haven't seen the old one, so I think the remake is much cooler
@@torumu.藤原there were some small details that made the original much better.
- Kenshin's hair loosen up after the tie broke
- Saito losing a tooth
- the fight where kenshin re-sheaths his sword
- that yellow eyes everytime he's going back to being battousai (if i remembered correctly, this was the last time he had those yellow eyes)
@@torumu.藤原 dude learns the term "memory correction" and thinks it applies to everything, what a sad idiot
3:28 逆刃刀じゃなかったらもうここで決着ついてるんだよなぁ
それでもあの勢いで鈍器で殴られてるようなもんだから並の奴なら骨粉々で死んでそう
最初から本気牙突だったらそこで決着付いてるし、お互い舐めプのおあいこということで
そもそも最初は様子見の予定だったからな斎藤は
抜刀斉に戻ったときの乱暴な口調の剣心が堪らない色気。
私の中のドMが抜刀斉に罵られたいと覚醒した当時…。
Saito's nickname is "belt buckle man."
ずっと画面が暗いから緊張感が増す
ごめん、、、やはり声優のレベルが違う、、、
ごめん、、、いちいち言う必要ないと思う、、、
そりゃ、今の方がレベル高いよ
@@bz178tmgえ?(笑)
@@bz178tmg 専門学校卒業しただけの声優でドヤられてもなぁ〜この時代の声優さんは劇団で子役時代から活動して実績のある人がほとんどだからねぇ。実際、旧版の剣心役の声優さんは宝塚の女優さんだし
やっぱ平成版よ。全てが完璧。
i soooo wanna see this fight on the remake
やっぱり、元祖って感じなんよ。
リメイクには超えられない圧倒的な何かがある
俺でも一つ言えるのはこっちは雰囲気がもうバリバリだ。これが幕末の戦い
しかしリメイク版は…令和の普通のアニメで止まってしまっている
やっぱ旧作の方がいいな
バスドラとスネアの音だけが響き始めてからのドキドキ感、からのお決まりのあの曲と同時に「首をとばす」で感情が爆発して薫と一緒にケンシンガァァァ!ヒトキリニィィィ!ダレカトメテェェェェ!!(発狂)ってなるんよねw
De las mejores peleas del anime, convicción vs convicción, estilos vs estilos e ideologías enfrentadas.....ese atardecer casi noche, que largo fue para ambos.
Ini mah the bestnya menurut saya dibandingkan pas fight lawan simumi tuh ini lebih berasa kaya pas kembali kejaman masih jadi batosai
11:47 Best Part
新作より旧作の方がいい。ただし旧作の京都編以降のオリジナルはまぢで糞だったな😅
作画、演出、BGM、声優、全て神がかってる
リメイクにも期待したけど到底無理な話だった
令和版との違い…
作画
BGM
刀と刀がぶつかるときの音
どうも、令和版だとステンレス包丁がぶつかった時みたいで、響きすぎて軽いんだよね。日本刀だと鋼だからもっと重い音だと思ってる(時代劇の影響かそっちに慣れてる)
ライデンフィルム版は逆刃刀の効果音も酷いな、人を殴打して金属音がするわけないのにな…
旧アニメはしっかり刀が交わる音や殴る音を使い分けてる。
himura's sakabato save saito life
3:31 If this is a normal katana, he's head was already flying.
bruh but Saito stabbed kenshin first he could have sliced through kenshin's body but instead he pulled back his sword. Saito's intention was not to kill kenshin in the first place but to convince him to join and fight shishio
@@wahoomario4323Yes and no, when he got stabbed he had not yet become his Batusai self, that blow would be very easy for him to dodge. It is also true that Saito had not yet prepared to fight against Batusai, so he was not mentally ready to receive such an attack, otherwise he would have easily dodged it as well.
Kenshin: "Berikutnya, kepalamu yang akan melayang". anjir merinding bener ini kenshin sudah niat membunuh.
cuma ancaman aja, seperti nya waktu itu dia udah lupa udah makai sakabatou.. 😁
Alayy cil
@@furqon4443 namanya juga bocil 😁
Iya anjir, merinding anjir, melayang anjir.
Bociiil bociiil 😁
@@ferdyultrasony7869 sakabatou depannya aja tumpul di balik tajam juga, liat waktu dia lawan jine sengaja dibalikin itu sengaja biar si jine mati tapi di berhentiin kaoru
Cant wait to see how they animate this!
The old one has better music and more serious background.