USB DAC導入でシステム全体が2ランク上がった! LUXMAN DA-200 でPCオーディオ本格デビュー!!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 พ.ค. 2015
  • 遂に! 遂に悲願のUSB DAC導入です!!!
    おそらく迷っていたHD-DAC1を買ったとしても満足はしたのでしょうが、本機を購入して本当に満足です。完全に1つ、いや、2つ上のクラスへと音が向上しました。もっと早く買えばよかった〜。
    あと、新品同様の中古品をリーズナブル買えたことも大きいです。e☆イヤホンさん、ありがとー!!
    ラックスマン DA-200
    amzn.to/1NWLorl
    ■撮影機材
    Panasonic Lumix GH4
    TASCAM DR-07MKII
    ■編集ソフト
    Final Cut Pro X
    ■使用音源
    ・TH-camオーディオライブラリ
    ・フリーBGM・音楽素材MusMus
     musmus.main.jp/
    ■アンソニーのTwitter
    @antoine1973
    お気軽にフォローしてください♪
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 80

  • @benzw124
    @benzw124 9 ปีที่แล้ว

    本当に欲しい物を手にしたときの喜びがこちらまでひしひしと伝わってくる動画ですね。もしかしたら例えアイスクリームでさえも感動的な動画にできそうですね。とにかくおめでとうございます!

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      数年もの間食べたくて食べたくて我慢してたアイスクリームなら、もしかしたらw

  • @KENChannel777
    @KENChannel777 8 ปีที่แล้ว +3

    おめでとうございます!!!
    とてもかっこいい部屋ですねとても憧れます
    自分もDACでオーディオ環境よくしたいです

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  8 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうこざいます!

  • @RyonkunChannel
    @RyonkunChannel 9 ปีที่แล้ว +2

    USB DACご購入おめでとうございます♪
    アンソニーさんの嬉しさが直接伝わってくる動画でした^^

  • @void2338
    @void2338 4 ปีที่แล้ว

    Amazing audio. Greetings from Chile!

  • @hit9335
    @hit9335 9 ปีที่แล้ว +1

    観ていて自分のことのように嬉しい気持ちになりました^^  
    これでAudirvana Plusもようやく本領発揮ですね!
    僕はアンソニーさんがラックスに行くのは確信してましたけど(笑)
    とにかくおめでとうございます。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! アタリでしたね♪

  • @harumachiizayoi281
    @harumachiizayoi281 4 ปีที่แล้ว

    ラックスマンファンが一人増えた、仲間が増えてうれしい。

  • @user-bo9yv7hm1b
    @user-bo9yv7hm1b 9 ปีที่แล้ว

    おめでとうございます。ようやくこの日が訪れたんですね。こちらも感慨深いものがあります。うちはいまだに付録のUSB DACですがAnthonyさんの満足気な顔で理解できました。一歩踏み込んでみようと思います。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      ほんと感慨深いです。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      上流の重要性を痛感しました。

  • @FallenAngelYohane20
    @FallenAngelYohane20 9 ปีที่แล้ว

    導入おめでとうございます。ラックスマン良さそうですね。
    アンプの音色しか知りませんがw
    今のプレイヤーをCDトラスポートしてDAC買おうかなー。

  • @tarotobu
    @tarotobu 9 ปีที่แล้ว +1

    Luxmanとは!いいな〜!

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      もし、掃除したら真っ先にお招きします!

  • @okahiro0826
    @okahiro0826 9 ปีที่แล้ว +1

    usb dac導入おめでとうございます!
    いづれは同軸デジタルでとのことですが、imacはヘッドホン端子からの光デジタル出力に丸端子で対応していたような気がします。
    光デジタルケーブルは安くでしっかりしたものもありますし、そちらも考えられてはどうでしょうか。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! 光も試してみたい気もします。遠回りになるのか、遠回りだから楽しいのか、ってところです。

  • @rotojp
    @rotojp 9 ปีที่แล้ว +1

    あっ!買われたんですね(o'∀')ノ
    おめでとうございます!

  • @enoshima-san6761
    @enoshima-san6761 2 หลายเดือนก่อน +1

    2024年5月、これを中古で買いました。アンソニーさん以前のご推薦D300からの乗り換えです。当初はVMV D2Rを買う予定が、縁あってこちらになりました。さすがに古すぎるか・・・?と心配しましたが、いざ届いてみたら、高い質感から得られる「所有欲をかなえた喜び」に大満足しております!そして今、この動画を改めて見直して喜んでおります。

    • @hisound2427
      @hisound2427 หลายเดือนก่อน +1

      自分も先日D300からコノ機種に買い換えました。同じく商品自体が古いので新しい機種からの乗り換えは少し心配でしたが、無駄な心配でした。DSD必要ない人なら全然お勧めできます。調べたら最近コノ機種相場随分上がってますね

    • @enoshima-san6761
      @enoshima-san6761 25 วันที่ผ่านมา +1

      @@hisound2427 全く同じ境遇の方がいらっしゃるとは嬉しいです☺️大切にしていきましょうね‼️

  • @nobione2009
    @nobione2009 9 ปีที่แล้ว +7

    いいですね、DA-200。
    DA-100使いの私からしたら、とても羨ましいです。
    ちょっと余計なお世話かもしれませんが、電源ケーブル交換でかなり音が違ってきます。
    これも検討されてはどうでしょうか。
    DA-100にPCOCC-A導体の自作電源ケーブル繋げていますが、1ランク近くは解像度上がってます。
    DACは不思議とこんな小細工がかなり効いてくるので面白いものです。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! はい、電源ケーブルはもちろん検討してます。といってもいつものプロケーブルになるだろうけど。

  • @user-vo6yc8dh5n
    @user-vo6yc8dh5n 5 ปีที่แล้ว

    D-06u持ってましたけどLUXMANって音がまろやか(ベールがかかってる)で、鮮烈な音が聴きたい僕には向かないと思いました。
    電源ケーブルJP-10000も音がまろやか。P-700uでもその傾向は変わらないので評価は分かれますね。もちろんそういう音が好きな人もいるわけなのですが。
    その後思い切ってK-01X買いました。さすがにもう買い替えはしませんってか出来ませんw
    DALIからZENSOR3の後継機、OBERON3が出てますけどボーカルの明瞭度が上がってすごく進化してますよ。

  • @user-ty9fb3pe1q
    @user-ty9fb3pe1q 8 ปีที่แล้ว

    da-200 自分も使用してました、音の好みもありますが自分の聴く音楽からしたらhegel,soulnote,n-mode が好みでした、この3機種に共通するのは切れ、躍動感ですかね、特にhegelとatc scm19 の相性はなかなかよく濃厚な感じですかね。しかしオーディオ病は泥沼ですねw

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  8 ปีที่แล้ว

      その3メーカーは気になってしょうがないです! でもDA-200も電源ケーブル交換したらだいぶ満足できるようになりました♪

  • @user-mp8ws8xk5n
    @user-mp8ws8xk5n 9 ปีที่แล้ว

    まずは機材導入おめでとうございます。
    DSDに拘らなければ、DA-200の選択はこの価格で買えれば
    かなり良い選択ですよね。
    実は今日もう昨日かな、eイヤホン日本橋店でたぶんDA-200行かれるかなと
    思って視聴してきたんすよw
    上原ひろみの「Move」24bit/192Khzを聴いてきたんですが、個人的には
    私が使ってるmarantz HD-DAC1より好みの音が出ていましたw
    iMacで有れば、背面のミニジャックが光出力も兼ねていると思いますので
    192Khzを聴くのであればそれが一番手っ取り早いですが
    ほかのメーカーの物でもやはり同軸の方が、音質は良いようですので
    DDCの導入は良いかもしれませんね。
    私はHD-DAC1にもうちょっと頑張ってもらって
    CHORDの手頃なモデルにでも移行しようかと思っております。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      ソースによって合う合わないがありそうですね。 でもCHORDはエントリーモデルでも高いっしょ!!

  • @Mrpinkeito
    @Mrpinkeito 9 ปีที่แล้ว

    てっきりマランツかと思ってました〜〜!

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      外れましたね♪家でヘッドフォン使う人ならマランツ選んでたと思います。

  • @pasokon8935
    @pasokon8935 6 ปีที่แล้ว

    最後に流してた曲の名前を教えていただけませんか?

  • @marklevinsonnnn4721
    @marklevinsonnnn4721 2 ปีที่แล้ว

    結局ね、最初はコスパとか言ってるけど、どんどんハイエンドに行っちゃうんだよね。わかる。

  • @kuronekochan22
    @kuronekochan22 9 ปีที่แล้ว +1

    購入おめでとうございます。
    喜びがこちらまで伝わってきますね。
    僕もMoraでFlacファイルを買いますが、24bit 96Khzしかもはや買わないことにしました。
    僕は一つだけアルバムで192Khzのものを持っていますがそれほど音質に優れるという印象は持てませんでした。
    そもそも最初から192Khzでの販売に合わせて録音したりしているものが少ないような気がします。マスタリングの段階でアップコンバートしているようなものがまだ多いんじゃないでしょうか。
    96も192もそれほど最近は価格が変わりませんが、(同一価格であることも多いですが)データの大きさの割に大した音質の違いがわからないと言うのが僕の場合の理由です。
    WalkmanでもMacとAudirvanaとポタアンの組み合わせでもそれほど突き抜けていい音質とは思いませんでした、192の方は。
    ストレージ容量のパンクを防ぐなら96Khzで買っていく方が賢いように思います。
    192KhzのFlacを買うならDSD2,8を買った方がいいような気がします。音質も悪くないですし、後者の方がややファイルのサイズが経験上軽いように思います。価格も時々セールで安くなることがありますね。
    3年くらい十分使っていけるいいUSB DACなんじゃないでしょうか。
    DSD5,6以上は今の所PCはフォーマットの関係でまともに対応してくれてないようですし、フルにDSDを楽しむのはまだまだ先という感じでしょうか。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว +1

      takashiさんのコメントはいつも共感するところばかりで、いつも楽しく読ませてもらってます。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว +1

      何度もすいません、返信に使ってるアプリがバージョンアップして使いにくくて。 今はflacの扱い、というか管理方法をどうするか試行錯誤してます。

    • @kuronekochan22
      @kuronekochan22 9 ปีที่แล้ว

      TourbillonCafe
      こちらこそご丁寧にお返事頂いてありがとうございます。
      そのアプリのレビューもぜひ見たいですね。

  • @momo85895
    @momo85895 9 ปีที่แล้ว +1

    初めまして。
    DA-200の動画、拝見させていただきました。
    ギターの改造や奏法の動画を観ていて、リンクがあったのがきっかけです。
    自分もオーディオとJAZZとギターが大好き人間です。
    DA-200は自分も持っており、いろいろ活用しています。
    この中に入っているDAC用のICはテキサスPCM-1792Aという、現在、入手出来る
    最高品質(スペック的に)のものです。
    高級なCDプレーヤーやDACに好んで使われています。
    ただ音質はDAC用ICだけでは評価が出来ず、その後のI-V変換用オペアンプも
    重要な鍵を握っています。
    音については好みもあるので深くは言及しませんが、多少の改造は必要ですが
    10000円程度でも、負けず劣らずの音質は得られると、個人的には思っています。
    ただ48Kまでに限った話ですが。
    個人的にプログラムソースが44.1kしかないので、ある意味でこれで十分では
    ないか、と言う意味です。
    96kなどもありますが、どうも疑問を感じています。
    MACをお使いのようですが、ネットワークプレーヤーも視野に入れると面白い
    と思います。
    その場合NASに音楽ファイルを置くことになりますが、別室に置けば、逆にうるさい
    HDDのシーク音から開放されるメリットもあります。
    究極はSSDに交換すれば、完璧ですね。
    自分はYAMAHAのNP-S2000とパイオニアのN-30を持っています。
    NP-S2000の方はDA-200と同じPCM-1792Aを2個を左右独立で使っていて、バランス
    出力にも対応しています。
    ただ一部のネットワークプレーヤーを除き、プレイリストが作れないのが最大の
    欠点だと、個人的に思っています。
    という事で最近流行のラズベリー・パイ(名刺サイズのボードコンピュータ)を
    使ったシステムも面白いと思います。
    自分はまともに再生出来るまでに、紆余曲折したので多大な時間がかかりましたが
    なかなか使いやすく音も良好です。
    スマホかタブレット端末でもWi-Fi環境さえあれば、リモコン操作も可能です。
    その場合はPCは必要ありません。
    電気も食わないのでメリットが大きいと思います。
    DA-200ももちろんUSB-DACとして使えます。
    一つ、これは想像なのですが、DA-200が192kに対応してないのは、192Kに対応
    させる場合はMACとリナックスは除きUSBオーディオ2.0のドライバーのインストール
    が必要です。
    初心者の方がその点での混乱を防ぐのが、大きな目的ではなかったのかと想像します。
    良質なソースが無い限りハイレゾも意味無いと考えています。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! ネットワークプレイヤーは興味あったのですが、調べれば調べるほど難しそうで。。根っからの文系人間で、ネットワークというもの自体に苦手意識もありまして。情けない限りです。

    • @momo85895
      @momo85895 9 ปีที่แล้ว

      TourbillonCafe さん
      早速のご返信どうもありがとうございます。
      ネットワークは確かに難しいですね。
      ネットワークプレーヤーを使った場合、DLNAというガイドラインをある程度知っていたほうが良いと思います。
      ただ規格でなくガイドラインなので、メーカー間の互換性が低い部分もあります。
      私もネットワークプレーヤーの曲名表示で半年以上悩みました。
      今は解決しましたが。
      ただ一度設定が済んでしまえば、NASを気にする必要はないです。
      ご紹介したラズベリー・パイなどはDLNAでのアクセスも可能ですが、普通の共有設定で再生出来ます。
      そういう意味では使いやすいです。
      「volumio」という音楽専用ソフト、リナックス+MDPが無料で配布されています。
      これでしたらDA-200をUSB接続で使い再生可能です。
      一つ言わせていただくと、DDCなどは使わないほうが良いと思います。
      ちょっと難しい話になりますが、DDCの出力はSPDIFというフォーマットに変換されます。
      その後DACでSPDIFからI2Sという信号に変換されアナログ変換されます。
      SPDIFという信号にして伝送すれば、そこでジッターが発生し再生音質を劣化させる可能性が大です。
      信号伝送路は出来るだけシンプルな方が再生品質は高いと思われます。
      真空管の交換の件も仰っていましたが、いろいろありますが長くなるので、このコメントはこの辺にします。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      DDCの件は意外です。いろんな人のブログを読むと、たいていUSBより光デジタルの方が音がいいって書いてたような。でも仰るとおり、シンプルではなくなりますよね。シンプルさで言えば、光デジタルも選択肢がありますが。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      その辺り、自分の耳で聞き分けられるかどうか、かなり疑問ではありますが。

    • @momo85895
      @momo85895 9 ปีที่แล้ว

      TourbillonCafe さん
      ご返信どうもありがとうございます。
      いろいろ意見はあると思います。
      個人的な見解ですが、ほとんどがブラシボー効果と思っています。
      高いお金を出しても効果が無ければやはり幻滅しますよね。
      やはり自分を納得させるためにも心をガードするのだと思います。
      自分も今まで、こんなにお金をかけてもこんなものかと、思ったことも暫しです。
      そんなことは、あまり人には言わないと思います。
      その大きな原因になっているのが、現在の技術では原音の再生はなかなか難しいことです。
      CDやアナログレコード、ハイレゾのファイルに入っている本当の音を誰も知りません。
      録音する時はミキサーがモニタースピーカーを使って、プロデューサーやミュージシャンと一緒に音を決める訳です。
      だからと言ってもその音が全ての再生装置で再現される訳でもないと思います。
      個人的にこんな録音で良いの、と思わせる録音は多々あります。
      逆にミキサーも意識しなかったであろう、好録音もあることは事実です。
      しかし再生音には絶対的な尺度がありません。
      そこがオーディオが多岐にわたる原因になっているわけですが。
      光伝送について少し書きます。
      光伝送(プロ機器)に使われている光ケーブルをご覧になったことはありますか。
      太い保護被覆の中に髪の毛よりも細いケーブルが通っています。
      考えれば分かると思いますが、その石英ガラスの中を光が真っ直ぐ進めば何も問題はありません。
      しかし現実には点光源から照射される訳です。
      すると光ケーブルの中で反射しながら伝送されるものもあるわけです。
      反射する光はそれだけ通ってくる距離が長くなるわけです。
      当然、真っ直ぐ進む光より時間が遅れます。
      それがジッターになります。
      ですから光ケーブルは太さが無限に細い方が理論的に良いのです。
      オーディオで使われている光ケーブルをご覧になったことがあると思いますが、光損失を避けるためか、かなり太いものが使われています。
      簡単に言うと、ジッターが多いと思われます。
      それと現状販売されている光モジュールは192Kの伝送帯域はありません。
      そういう意味でも高級オーディオでは同軸が一般的と思います。
      仰る通り聞分けられるのかは、はなはだ疑問ですが。
      あくまで理論的な話です。

  • @xfilesfoxisdead7979
    @xfilesfoxisdead7979 5 ปีที่แล้ว +2

    Made in japan 👌

  • @RAMSONY1
    @RAMSONY1 7 ปีที่แล้ว +1

    いいなー^ ^

  • @wqza2412
    @wqza2412 8 ปีที่แล้ว

    質問なのですがmaranz HD DAC1とcdプレイヤーを接続してヘッドホンで音楽を聴くというのは可能ですか?

  • @user-vd9fw6bm4r
    @user-vd9fw6bm4r 9 ปีที่แล้ว

    試聴しないで失敗しないなんてずるい!

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      経験のなせる技! てのは冗談で、今回はどっちを買っても大満足してたと思います♪

  • @nyon017
    @nyon017 9 ปีที่แล้ว +1

    tannoyのスピーカーで聴いたみたいです

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      ラックスマンって、どちらかというとクラシックねイメージありますしね。

  • @ttmurakami8082
    @ttmurakami8082 8 ปีที่แล้ว

    コルグのDACなら5万円以下でPCMもDSDもいけますよ、私的にはオーディオメーカーの高額DACに引けをとらない音質だと感じてます。コルグの最新のDAC(5万円程度)ならアナログレコードをDSD録音できますよ聞き比べるとレコードプレイヤーの音と全く同じに聞こえます。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  8 ปีที่แล้ว

      +龍夫村上 昔の動画を見てもらうと分かりますが、当初の第一候補はKORGだったんですよ。

  • @yoshann7392
    @yoshann7392 9 ปีที่แล้ว +2

    D/DコンバーターでしたらDigiFiの付録No.15が使えるのでは?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      いやん!それ先に言っちゃダメ!!笑

  • @user-kj8ll4qe4r
    @user-kj8ll4qe4r 9 ปีที่แล้ว +2

    予想外れたw

  • @mugadouzi
    @mugadouzi 9 ปีที่แล้ว +1

    USBケーブルにこだわりはありませんか。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      あまりないっす。プロケーブルの短いヤツを買っていて、(まだ使ってませんが)それ以上は求めないつもりです。それよりソフトが欲しい!!

  • @user-wx9hr1po5r
    @user-wx9hr1po5r 9 ปีที่แล้ว +1

    この動画とかいろんなユーチューバーサンたちがMAC使っているのと
    Windowsにこりかけていまして中古でも2万と安く検討中です

  • @070526hiro
    @070526hiro 9 ปีที่แล้ว

    いい趣味ですよね。
    中学生の時名前は定かではありませんが、ソニー リスン5をもっていました。
    わかんないでしょうね。
    リスン5であってました。
    www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1970/listen5.html

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      パイオニアがPrivateを出してた頃でしょうか?

    • @070526hiro
      @070526hiro 9 ปีที่แล้ว

      TourbillonCafe
      田舎なんでソニーのショップしかなかった。個人の電気屋さん。1975年ごろですね、最後の数字でランクが違う、お金持ちの子は良いやつもってた。

  • @hh6029
    @hh6029 4 ปีที่แล้ว

    違いは何なの?。よくわからない。

  • @user-pj1eo4mn8m
    @user-pj1eo4mn8m 9 ปีที่แล้ว +2

    画面が異常なほど暗いですね。意図はわかるのですが、演出に凝りすぎるとかえって見にくくなるし意図が伝わらなくなりますよ。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  9 ปีที่แล้ว

      そうですか? スマホ液晶の明るさを中ぐらいにして、それなりに見れる明るさだと思ったのですが。今回はDACが主役だからいいんです♪

  • @user-sw7ok2hz9w
    @user-sw7ok2hz9w 7 ปีที่แล้ว

    頭古いかもしれないが、PCM音源の再生に於いて約束事はそのソース音源に忠実である事、思うに私のラックスマンアンプ+ダイアトーンDS2000HRもう20年以上物更にCDPはSONY555ESD(当時の最高サンプリングビット24bit WDACツインコンバーター)による再生でも、今のUSB DSD Flac ハイレゾ には、負けないものがある、これ等のアプローチはいいとは思うが、所詮~~何とか 風 の領域を出ない気がする、録音された元音色の再現性は、確かな注音 しっかりした電源AMP 注音に忠実なスピーカーと思う、何か邪道に思えて仕方ない、間違っているかな。

  • @milky5539
    @milky5539 8 ปีที่แล้ว +3

    ちょwww箱から出した時のアンソニーさんの嬉しそうな顔wwwでも、わかりますその気持ちwww僕は初めはホームシアターからオーディオ始めたのですが、初めてAVアンプを買って箱から出した時もそんな感じでしたwww

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  8 ปีที่แล้ว

      +Milky-Z ずーっとDAC欲しかったから♪

  • @milky5539
    @milky5539 7 ปีที่แล้ว +1

    ふと思ったんだけど、ネットワークオーディオプレーヤーにそこからさらにUSBDAC繋げてる人いるのかな?wwwメリットとかあるのだろうか?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  7 ปีที่แล้ว

      +Milky-Z さすがに居ないような。。

    • @milky5539
      @milky5539 7 ปีที่แล้ว

      TourbillonCafe まぁ僕がそうなんですけど(笑)面白そうなので。ちょっと検証。ネットワークオーディオプレーヤーに搭載されてるDACと単体DACとの音質。オーディオネットワークプレーヤーはマランツNA6005。単体DACはオンキヨーDAC-1000です。アンプはオンキヨーa9050。光接続。ソースはAppleロスレス。結果はDAC単体に繋げた方が解像度が上がります。

    • @milky5539
      @milky5539 7 ปีที่แล้ว +1

      TourbillonCafe 僕はUSBメモリできいているので、USB接続できるオーディオネットワークプレーヤーが必要で、単体DACは、単体DACの音質が気になって買っただけなんですけどね^ - ^
      では失礼しました〜(^^)/~~~