新型ハイゼットジャンボ。CVTと5MTに350Kg乗せて燃費測定してみた。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • ハイゼットジャンボのミッション2種類の燃費が気になってたので今回は350キロ積載して山を中心に測定してきました。
    高速道路測定バージョン • 新型ハイゼットジャンボのCVTと5MTで高速...

ความคิดเห็น • 57

  • @sen59busyou
    @sen59busyou ปีที่แล้ว +6

    軽キャブコンの購入を考えていますが、この350kg搭載の検証動画は、一番知りたいことがわかり大変参考になりました。
    素晴らしい動画です。ありがとうございます。^^

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。やって良かったです!

  • @NakaGajin
    @NakaGajin ปีที่แล้ว +4

    荷物積載によるリーフスプリングのたわみ具合の映像は良かったです。とても勉強になりました。
    私の印象ですけど、荷物積載すると乗り心地が良くなりますよね。ふわふわした感じになって。
    CVTが予想したより総合燃費が良くて驚きました。下り坂で燃費が良くなったのでしょうね。
    燃費試験動画ありがとうございます。
    最後にCVT周りから変な臭いとか音が発生しませんでしたか。負荷による焼き付きとかベルトの欠損が心配になります(笑

    • @NakaGajin
      @NakaGajin ปีที่แล้ว +2

      時々、軽トラで千葉県の養老渓谷方面へドライブに行きます。大型バイクでも。自転車でも(軽トラに積んで)
      私にとって、軽トラは実用性が高く運転も楽しめて、お財布に優しい最高の乗り物ですよ。

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  ปีที่แล้ว +1

      撮影して良かったです^_^
      最後の測定は下り坂と普通の道路でしたから、平均が上がったのだと思います。
      CVTは低速時のキーンて音以外は気になりませんでした。変な匂いもしなかったと記憶してます。CVTは今後色々な報告があるかもですね。
      養老渓谷いいですね!自分もバイク買ったので、乗せて移動してみたいと思ってます!軽トラって色んな用途で楽しめますね!

  • @SigeruAoikusa
    @SigeruAoikusa 2 ปีที่แล้ว +11

    これは素晴らしい検証ですね、ご苦労様でした。やはり思っていた通りの結果だったので、ある意味安心しました。
    CVTはアクセルワークとエンジン回転の設定が乗用車(タントやタフト)とは違うようですね。
    荷物を想定して早く回転を上げる設定なんでしょうね。音はうるさいけど元気に走ります。トラックのDが乗用車のSモードみたいにプログラムが違います。
    キャンピングシェルを積んでのんびり旅をするなら、やっぱり5MTですね。ありがとうございました。

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว +4

      詳しく御説明いただきありがとうございます。自分はエンジンの事を知らなかったので助かります。走りだけで言えばCVTが力強かったです。運転も楽ですしね。
      積荷のんびり旅でマニュアル操作も楽しめると言う方なら5MTで大丈夫と思いますよー^_^
      検証の結果5MTの方が自分には合ってるなー。と思いました。

  • @k.nagujp4975
    @k.nagujp4975 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様でした。

  • @遠山正志-m1f
    @遠山正志-m1f 3 หลายเดือนก่อน +1

    以前からこの動画は気になってはいたのですが、350㎏乗せて走る事は無いのでちょっと遠慮させて頂いて居りましたが、改めて見せて頂いてとても参考になりました。
    ジャンボエクストラに乗って2年、街中の空荷で平均14.5km/l 、高速の空荷で平均16.7km/l が私の平均です。 音はキャビン内部の防振・防音をして居りますのでそんなに気にはなりません。
    今後、他社の軽トラの燃費をご検討いただけると幸いです。 素晴らしい検証、有難うございました。

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  3 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴していただきどうもありがとうございます。
      ジャンボエクストラのCVTでしょうか?
      スズキキャリー借りれますのでキャリーで同じ道を走って検証する予定です。勿論ハイゼットジャンボも色々試します。

    • @遠山正志-m1f
      @遠山正志-m1f 3 หลายเดือนก่อน

      @@noranoradryade 様  有難うございます。自己満でしょうが、キャリーの良い所も見てみたいですし、DIYで出来るなら良い所を真似したいです。  宜しくお願い致します。

    • @たけじい-s1c
      @たけじい-s1c หลายเดือนก่อน +1

      農耕スペシャルに乗ってます。以前はスズキの5MTに乗ってました。空荷がほとんどで、エコ運転では20キロぐらい、夏のエアコン使用で小気味よく運転では18.5キロくらいでした。
      ダイハツの5MTよりはスズキのほうが吹き上がりがシャープでした。乗り心地や静かさはダイハツが快適です。

  • @pokkopoko
    @pokkopoko 2 ปีที่แล้ว +10

    てっきりMT賛美ありきの検証と思いきや、CVTも健闘してるんですね。
    それどころか時にMTより力強く走る場面があるとは完全に想定外でした💨
    もし機会があればぜひとも次は積載状態での高速道も見てみたいです🛣さすがに厳しいかな🥴

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว +8

      そうですねCVTのSモードが特に凄かったですよ!泣く泣くカットしてしまったのですがMTで1速になってしまった坂でもSモードは余裕でしたよ。(MT技術が無いのもあるかもです)
      はい予定しています☺️空荷と積載で4回出撃になるかもです^_^

  • @J15-z7e
    @J15-z7e 11 หลายเดือนก่อน +1

    ジャンボ空荷だと ふわふわしませんか? CVTは思った以上にパワーありますね。

  • @マツダイチャンネル
    @マツダイチャンネル 2 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして、面白い検証動画ですね!分かれば教えて欲しいのですが、CVT車にリーフ増しが設定ないようですが、構造上つかない感じなのでしょうか?

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว +1

      はじめまして!ディーラーではジャンボ自体に着けて貰えないみたいです。恐らくは色々な設定がずれるからだと思われますが。
      どうしても付けたければ自己責任でリーフ全交換で大体4万円らしいです。ディーラーに言われました。

  • @1024df
    @1024df 2 ปีที่แล้ว +10

    運転お上手ですね!素晴らしい検証動画ですごく参考になりました。
    アップダウンの激しい山道での燃費はMTに軍配が上がるようですね。逆に市街地や高速道路ではCVTの方が優れていそうですが。
    僕は断然運転してて楽しいMT派です笑

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว +5

      運転や動画褒めていただき嬉しいです^_^
      市街地はMT。高速道路はCVTと予想しているんですが、今度やってみます笑
      MT運転楽しい派は意外と多いですよね。僕もその1人ですが笑

  • @user-norisubwota
    @user-norisubwota 2 ปีที่แล้ว +2

    CVTは最近出たばかりで街中を走ってるのは殆ど3AT(S200P)か4AT(S500P前期型)だと思います。その辺りの検証をお願いできますか?

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว +1

      3AT(S200P)か4AT(S500P前期型)の燃費の検証で大丈夫でしょうか?すぐ乗れる車がないので、車が見つかれば検証してみます。

    • @user-norisubwota
      @user-norisubwota 2 ปีที่แล้ว

      @@noranoradryade ありがとうございます。「出来れば」でいいので時間とお金に余力があるときで大丈夫です。

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว +2

      分かりました!頑張ります^_^

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 9 หลายเดือนก่อน +4

    荷物を沢山積んだときの坂道は恐いですよね。私はそう言うときは極力エンブレ効かせるために、A/Cスイッチを押してエアコンを動作させます。これだけでも結構エンブレが強くなります。

  • @杉本博昭-q2g
    @杉本博昭-q2g 7 หลายเดือนก่อน

    ハイゼットジャンボMTに乗っています。CVT車の走行音が意外と騒がしいのにちょっと驚きました。他社のATの軽トラに乗せてもらった事が有りますが、登り坂でのシフトチェンジの多さにATは無しだと常々思っていたので、マニュアル車しか乗っていません。CVT車はもう販売されていたので、MTと少し迷いましたがAT車のイメージが悪かったのでCVT車も無しかなとマニュアル車にした次第です。でも明らかに今のCVTは良く出来ていると思います。まあエンジンもパワーアップされてミッションへの負担が軽くなっているので色々快適になっているのですね。

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  6 หลายเดือนก่อน +1

      どちらか迷いますよね…乗った感じはCVTはアクセルの感度がMTと比べて高い感じですねー。MTは踏み込んでも音もスピードも軽トラって感じですが、CVTは踏めば音上がるしもスピードも出やすく感じました。

    • @BodyRockAgain
      @BodyRockAgain หลายเดือนก่อน

      @@noranoradryade
      感じ方って人それぞれですね。
      自分はCVTよりMTの方がダイレクト感があって、加速も少し速く感じました。
      特に峠道の上りを走ると、アクセル開度に対するCVTのラグが気持ち悪くて個人的な感性と全く合いませんでした。

  • @tefu-y2l
    @tefu-y2l 4 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します。
    私も現行のハイゼットジャンボのマニュアル車を乗っています。
    私の乗っているジャンボはシフトチェンジの入れ替えの時に4速を入れる時にだけ、コンと音がします。ギアがみの音ではありません。
    そちら様のお車も4速に入れる時に音はしますでしょうか?
    私が気にしすぎかもしれませんが、、

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  3 หลายเดือนก่อน

      しばらく走ってみた所、私の場合は3速と4速の時はコンと鳴る気がします。特に3速の時は鳴ります。普段全く気にしていないので平気なんですけどね

    • @tefu-y2l
      @tefu-y2l 3 หลายเดือนก่อน

      @@noranoradryade
      お返事ありがとうございます。
      やはりチェンジの入れ替えの時は、何かしら音はするんですね、、、
      お忙しいところ、お答えありがとうございました♪

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  3 หลายเดือนก่อน

      小さな音はしますね、、たぶん気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
      私も改めて気にしながら走ったら3.4速にいれる時の音が大きいのは初めて気が付きました^_^

  • @jeimon3684
    @jeimon3684 ปีที่แล้ว +1

    最大積載状態での砂利坂路の性能が気になりますね
    燃費はともかくCVTは壊れず上がれるのか

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  ปีที่แล้ว +1

      たしかに気になりますよね。耐久性がどうなのかも気になる所です。

  • @JiJi-v9k
    @JiJi-v9k 2 ปีที่แล้ว +8

    CVTは壊れ易いので、最大の積荷は負担が大きいと思います。

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว +1

      無理させちゃいましたかね…350乗せるにしても普通の道で走ってみます。

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig 2 ปีที่แล้ว +2

    軽トラックに使うCVTのプログラムがまだ乗用車寄りになっているのが原因でしょうね。
    内燃機関のみで低燃費を出すには低回転高回転関係なく一定の回転数を維持させブレーキを踏みながらでも回転数維持させたほうが
    燃料消費量を抑える事が出来るので次期MCでアクセルOFF時の変速比を極端に変えないプログラムにさせてくると思います。
    TOYOTA DAIHATSU SUBARUがグループ会社と言えど燃料抑制の技術知識などは共有されてない関係なんでしょうね。

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว

      そうかもしれないですね。350キロ積んだ上に坂なので厳しいのかも知れません。
      本当に回転数維持は大事だと思います。
      次のモデルチェンジで改良してくれたら、それこそ買いですね!

  • @渡邉真実-h2t
    @渡邉真実-h2t 2 ปีที่แล้ว +3

    4速オートマを含む、
    #有段ミッション は、 #近場用 。
    逆に、 #CVT は、
    #オールマイティー ですね。

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว

      確かにそうですね。
      CVTは誰でも運転しやすいのも魅力です。

    • @しげポン-y5f
      @しげポン-y5f 2 ปีที่แล้ว +2

      スズキのキャリーの5AGSが良い、オートマにもなるマニュアル操作もできる、登りも強い、台数が少ないので珍しいです🎵少し癖はありますが、

  • @HERO-pq5xv
    @HERO-pq5xv 2 ปีที่แล้ว +2

    高速道路乗るのが多い人は
    確実にMTだと思います
    MTでもパワーなく遅いけど笑
    CVTで高速道路走るのとか
    ストレス溜まりまくりってCVT乗ってる
    人が言ってました

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว +2

      それは意外ですね。音がうるさいとかのストレスですかねー。高速道路に関してはCVTだろうと思ってたんですが…高速道路も検証したいと思っています。

    • @HERO-pq5xv
      @HERO-pq5xv 2 ปีที่แล้ว

      @@noranoradryade
      CVTのうなり音とスピードの遅さで
      ストレスって言ってました。
      MTでも登りになると大型トラックにも抜かれます4速で引っ張りまくっても
      80キロも登りで出ませんね

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว +1

      CVTはそれだとストレスですね。スピードでなくて、うなるて…マジですか😨
      5MTはそんな感じですよね。高速道路はまだ乗ってないんですけど😅ナビ、ETC.ドラレコが注文から2ヶ月しても届かないので高速道路は控えてましたけど、現金でもいいから乗ってみようと思います。

    • @HERO-pq5xv
      @HERO-pq5xv 2 ปีที่แล้ว

      @@noranoradryade
      以前はスズキキャリのMT乗ってました
      キャリーのほうが高速道路で段違いにスピード出ましたダイハツは低速と中速の
      パワーがないから高速道路でスピード出ないって聞きましたハイゼット購入してそこだけは後悔しました他は文句ないんですけど

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  2 ปีที่แล้ว +2

      確かに5速で緩やかな坂になるとスピード落ちやすいなー。と感じる時あります。
      少なくともパワーがあるとは思いませんね。
      あと3〜4速に入れた時急に静かになるけどパワーも落ちるので、1〜3速がセットで4〜5速がセットみたいな感覚があります。上手く伝えられないですけど。

  • @ウナギ犬-o1q
    @ウナギ犬-o1q 10 หลายเดือนก่อน +1

    CVTオイルは5年 5万キロ事に変えてください。cvtいかれますから

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!参考になります!

  • @hirosato7293
    @hirosato7293 5 หลายเดือนก่อน

    今度、排気量600のバイクを載せてみて下さい,ハイゼットはトヨタ系なので載せるのはYAMAHAのR6とか。参考になります。スーパーキャリーも気になります

    • @noranoradryade
      @noranoradryade  5 หลายเดือนก่อน +1

      125ccなら所有していますので、まずはそれを載せてみますね。載せた事無いので分かりませんが、もしかしたら250が限度かもしれないですね…

  • @shisixixie1707
    @shisixixie1707 4 หลายเดือนก่อน

    意外と軽四って燃費が悪いですね。25年前のステップワゴンに乗っていますがあまり変わりません。

  • @びんきち-y6m
    @びんきち-y6m 6 หลายเดือนก่อน

    外装がみたいんだけどな

  • @8823xpon
    @8823xpon 9 หลายเดือนก่อน +2

    (-_-)スピード違反じゃね

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 9 หลายเดือนก่อน +1

      一般道の制限速度は60km/hなので、もしかしたら大丈夫かと思いますが。

  • @雄次郎-j1r
    @雄次郎-j1r ปีที่แล้ว +2

    スピード出しすぎ

    • @8823xpon
      @8823xpon 8 หลายเดือนก่อน

      お疲れさまです
      内容は大変参考になりました(^^)d