他人からの評価が気になる人を解説。どういう人が気になるの? これって疾患?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 114

  • @Scrophulariaceae
    @Scrophulariaceae ปีที่แล้ว +72

    「私別にあなたのためだけに生きてるわけじゃないし」と思えるようになってから少し楽になりました。

  • @マメックス-x9y
    @マメックス-x9y ปีที่แล้ว +157

    「他人の評価を気にし過ぎる人=劣等感が強い」訳だから、やっぱり幼少期の両親という存在は大事。親の言動や行動で、劣等感は大きく変わるから。

    • @slednecks8883
      @slednecks8883 6 หลายเดือนก่อน +3

      本当にそれだと思う!!

  • @ku6871
    @ku6871 ปีที่แล้ว +16

    まさに私のことでした、人権は認められてるとはいえど、ありのままの自分は常に誰からも愛されないと思っています。

  • @氷菓-x9j
    @氷菓-x9j ปีที่แล้ว +14

    社交不安障害なので、興味深く拝聴させて頂きました。感想がたくさんありすぎてまとまらないので、シンプルにお礼まで。

  • @ordinarydriver
    @ordinarydriver ปีที่แล้ว +33

    他人は案外自分を意識していないんですよね。
    自信は他人から見たらわからないもんです。
    ハッタリじゃないですけど案外堂々としていると
    実際自信がなくてもどうってことがない事柄も多いかもしれませんね。
    何か叱責されて自信を無くしたり評価が気になることもありますが
    「言わせておけばいい」「次直せばOK」くらいの気持ちでちょうどいいかもしれません。
    その瞬間は凹みますけどね。
    小学生の時から職員室に入るだけで数十分かかるほど気にしていましたが
    恥ずかしいと思っていたことも単なる思い込みで
    内心自由すぎるくらいの振る舞い(多少のTPOと犯罪に触れない範囲で)でもそれほど他人は気にしていないですね。
    他人の目を気にしてできなかったことをあえてやってみると、案外周囲は気にしてないことに気付けたりします。

  • @neko2232
    @neko2232 ปีที่แล้ว +133

    鬱で大学に行けず、
    ストレートで大学を出た姉にバカにされて
    学歴コンプレックスがあったけど
    鬱のリハビリに良いかな?って思って取り組んだ通信大学を出て、コンプレックスは無くなりました。
    通信だけど頑張ってやりきって私の中で納得できた。
    達成感があった。
    姉には言ったら通信のくせに、とか絶対言うし、
    彼女のプライドや劣等感を刺激すると厄介だから内緒だけど。
    いつか別の通信大学か、通信制の大学院でも行けたらなぁと考えてます。
    今はパソコンの勉強せなあかん…

    • @silverfoxchannel2023
      @silverfoxchannel2023 9 หลายเดือนก่อน +12

      もしかしたら、高学歴でしかマウントを取れないお姉さんが一番自分に自信がないのかもしれませんね。

    • @NEKONEKONEKONEKO333
      @NEKONEKONEKONEKO333 3 หลายเดือนก่อน +1

      お姉さんにバカにされたとしても、頑張っていれば必ず社会が認めてくれますし、自身が満足することが大切ですよね。

    • @ab-nj7iz
      @ab-nj7iz 10 วันที่ผ่านมา +1

      あなたは エライ!!

  • @DAI9CON
    @DAI9CON ปีที่แล้ว +39

    社会人になってから、ずーっと他人からの評価を気にしてばかりいました。
    「自分は周囲と比べて仕事ができていないから、周囲は自分のことどう思っているんだろう...」と。
    そこから時が経ち、40代直前になって自分が発達障害(ADHD)であることを知り、益田先生の日々アップされる動画を見て、周囲を気にしてばかりいる原因がようやく判明しました。
    今回の動画でおっしゃっている内容は、まさに自分です。
    自分で動くのが怖いです。劣等感ばかりで自信も何もないです。
    自分にはそんな特性があることから、現在は、シンプルに一つのことを繰り返しやり続ける職に就いています。
    給料は安いです。
    でも、精神的には幸せです。

  • @26kouko
    @26kouko ปีที่แล้ว +96

    子供の頃お母さんに甘えたら「ママ子供っぽい子、幼い子嫌い」って言われて、それ以降人に甘えるのとかそう思われたら嫌われると考えるようになって、人から自分が害悪にならないようにしてる。

    • @りゅうま-s6c
      @りゅうま-s6c 6 วันที่ผ่านมา

      毒親の両親だから縁を切って捨てれば

  • @yoshi-bi8jg
    @yoshi-bi8jg ปีที่แล้ว +41

    境界性パーソナリティ障害ですが、先生の120%の表現方法が私には対人関係に対して本当に120%で、そういう事がいつも上手く伝えられないことだったので、なんかすっごく嬉しい気持ちになりました。
    ありがとうございます。

  • @hasunohana2010
    @hasunohana2010 ปีที่แล้ว +20

    あるアーティストさんが好きでそのコミュニティに入ってます。発言するのが怖いしリアクションされるのも怖いけど、どうしても慣れたいし好きなアーティストさんについての話がしたいので大人数の中で様子を見ながら頑張って発言してます。私は人を傷付ける様な事は当たり前だけど絶対に言わない様にしているし、自分はこれでいい、絶対に大丈夫だからって自分に言い聞かせてます。普通の人なら5、60%の力でいい所を私達は120%の力が必要って益田先生が仰ってて、それを分かって下さっていて本当に嬉しかったです。ありがとうございます。

  • @太奈
    @太奈 ปีที่แล้ว +42

    先生が惜しみ無く教えてくださるので学ぶことがとても楽しく面白いです

  • @hspsw8329
    @hspsw8329 ปีที่แล้ว +11

    私は、発達凸凹傾向なので、周りとのズレをいつも感じておりました。
    どうして、周りと上手くいかないのか、自分は違うのかと悩みました。
    子どもと接する仕事をしており、かつての自分のように違いに悩み、懸命にしたことが問題行動(周りからの評価)になってしまう現象が多いような気がします。
    人間らしくあるには評価もそうだけど、同じ位、その人なりの価値を周りが認めたり、その人に気付かせてあげたりするのが必要だったりします。
    他者からの評価を適度に意識できるような訓練って必要なんでしょうね。
    今回は深いテーマでした。次回も楽しみにしています。

  • @あーさん-i7g
    @あーさん-i7g ปีที่แล้ว +30

    自分が言語化しづらかった部分をわかりやすく第三者目線で説明してくれて助かる

  • @yymomo7394
    @yymomo7394 ปีที่แล้ว +3

    環境の変化が苦手で、環境が変わると他人の評価が気になり、目の前の事に集中出来ずadhdもあり、ミスをしてしまう。集中できない自分と葛藤して、目の前の事に集中と自分で一生懸命言い聞かせていました。人類は分業してるから、目の前の事に集中する。大きな視点で説明して下さり、納得しかないです。
    他人とのコミュニケーションに120%頭を使う。まさにその通りで、疲れます。ただ、益田先生の動画を見ることで、劣等感、コントロール欲のループは少なくなってきました。少しずつ理解を深めていきたいです。

  • @gaku3350
    @gaku3350 ปีที่แล้ว +15

    他者からの評価というテーマとは少し異なりますが、
    悪口、不機嫌は相手の問題と意識することでかなり楽になります。そう、相手の問題。
    自分が不機嫌の時も同じく、自分の問題だし乗り越えてみよう、今はこうだけどいい、また良くなると思うようにしています。益田先生の教え、実社会、日常で活かしていきます。いつもありがとうございます。

  • @francescak81ify
    @francescak81ify ปีที่แล้ว +2

    50代です。
    まだ自分をコントロールしようと必死になってます。
    分業制も理解はしているんですが、感情としてはあれこれ手を出してみたくなり、目の前のことに集中できてません。
    この動画を何回も観て、腑に落としたいです!

  • @みんぐみんぐ-v6u
    @みんぐみんぐ-v6u ปีที่แล้ว +48

    ここ数年、まともに働いていません。というか、働いたのは新卒で勤めた会社を1年半だけ。精神科にはいってませんが、多分適応障害だったかなと思います。そこからもう5年たちました。母親から「別に働かなくていい」という言葉にずっと呪われてきました。元々動画の通り回避の問題も持ってたし、愛着の問題もあったし、会社に勤めても他人とうまくいかないし、そのくせ世間体はすごく気になるし、友達に馬鹿にされるのも怖くて全て関係を絶って暮らしてました。唯一の人間関係は家族だけ。家族の問題で苦しいのに、いつも家族だけ。家族のおかげで暮らしてる自分に嫌気がさして、最近頭がおかしくなりそうな時があります。もう全てどうでもよくなっています。もうこの暮らしからどうせわたしは抜けられない。そうやって諦めたいのに、変な向上心に殺されかけています。死にたい気持ちすら抱かなくなりました。もう心は死んでるようなもんです。苦しくもないし、楽しくもない。新しい仕事を探そうにも、また仕事で頑張って同じようになったら次こそ母親に見捨てられるという不安。わたしは頑張ったらいけない、それに馬鹿にされるんじゃないかと、面接にもいけないし、直視するのが怖くて履歴書が書けません。

    • @kst9430
      @kst9430 ปีที่แล้ว +8

      なんとなくね、あなたの気持ちが分かります。私は、人と接するのが苦手で、今の仕事しか出来ないけど、実家を出たら、メチャクチャ楽になりました。
      益田先生がいるんだから、焦らなくても大丈夫じゃないかな?😊

    • @daigro4346
      @daigro4346 ปีที่แล้ว +13

      私もあなたの気持ちが何となくわかります
      心療内科に一度行ってみて、診察やカウンセリングを受けてみてはどうでしょう
      自分では何も変わらないと思っていても、行動してみるとそれがキッカケで何かが変わったりすることもあるかなと
      もちろん無理のない範囲でいいと思います
      少しでもあなたの気持ちが安らぐことを願っています

  • @彩葉-e2o
    @彩葉-e2o ปีที่แล้ว +30

    誰かと関わる時120%パワーを使わなきゃいけない、普通の人は60%くらいですという所で他の人も同じなのか!と安心しました😂
    今は先生の動画を見て自分研究してとても楽に生きられるようになりました
    気がつくまでの自分は本当に辛かったなと思いますが、それも今の優しい😂私を作っていると思ってヨシヨシします笑

  • @箸棒-b5u
    @箸棒-b5u ปีที่แล้ว +1

    いま10代だけど、年経るにつれ他者への関心が薄れていく、必要な葛藤、と聞いてびっくりした。自分個人の特性かと決めつけていた…
    身体的にも充分成長したと思ってたんだけど、今の自分はまだ揺らぎのある状態なんだな

  • @アッシュ-l4h
    @アッシュ-l4h ปีที่แล้ว +5

    先生の言うことは、私の思考そのものです。どうして自分が苦しいのか腑に落ちました。
    自分はダメな人間だから、でも何もできない、何もしたくない、でも何かやらなきゃいけない、と子供の頃からずっと思ってきました。父親は「やればできる」と無理やり学校に行かせ、母親は「あんたなんか生まなきゃ良かった」と。3人兄弟のなかで私だけがダメ人間だのだとずっと思ってきました。今も引きこもり主婦みたいな感じで後ろめたさでいっぱいです。悪夢も良く見ます。家族にいじめられる夢など・・・私が学校に行かなかったせいで家族を不幸にしたんじゃないか、と今でも考えたりしてしまいます。その反面、親に戸塚ヨットスクールに入れられたことに、今でも悔しい、と思ったり。家族に対して、申し訳なさと悔しさが混在していてどうにも辛いです・・・

  • @yoshiki1530
    @yoshiki1530 ปีที่แล้ว +5

    「人間は分業制である。」という考え方、納得できました。私はADHDですが、自分で何でもやらなければ気が済まなくなってしまうことがよくあります。いつも全力を出さないと生活できないと考えてしまいます。自分の考え通りにやらないと、できないと気が済みません。私の通っている地域活動支援センターに「努力していない。」と思う人がいると赦せなくなってしまいます。

  • @thomsonii
    @thomsonii ปีที่แล้ว +3

    雇われの身なら、周囲からの評価を気にするのは当然かなと思います
    評価がそのまま、自分の発言力や今後のキャリアに響きますから

  • @さよこ-q2i
    @さよこ-q2i ปีที่แล้ว +26

    幼い頃に、父に体調不良を伝えたら、医者やない知らんと言われてから、愛されてないと思い続けていました…未だにフラッシュバックします。

  • @kento1381
    @kento1381 ปีที่แล้ว +11

    幼少期から両親から特にプレッシャーも与えられずのびのび生きてきたつもりですが、やっぱり父親と比べたり社会に出ていくなかで他人の目は気になりましたね。それがモチベーションになったり逆にプレッシャーになったりすると思います。僕としてはやるだけのことはやって、後はお好きに言ってくれてどうぞのスタンスでいます。時には益田先生が言うような開き直りも大事だとも思いました。

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori ปีที่แล้ว +5

    6:43 「他人と協力することを考えるのに120%考える必要がある」というところに激しく同意。これできないから他人と協力するってことを避けてる人生です。半年学校とか会社とか行くと知的能力激落ちになるのは能力を越えて思考続けることを行っていて、疲労困憊状態になってしまうのかな?
    引きこもって勉強したり、研究したりしていると自身の能力は磨かれて向上しているというメリットはある。でもお金稼げず、食えない。どうすればいいのか全くわからないまま人生の時間が過ぎていっている。SST受けたけど、そもそも他人と接することで自分の知的能力や学習度が落ちてしまうから無駄としか思えなかった。今もそう思う。自分がバカになるように馴染むって話にならない。
    その時代の社会システムになじめない人たちっていうのはその時代には要らない人たちではないのか?そういう人たちが馴染める社会になるまで子孫を残すべきなのか?コスト考えたらカットしてしまった方が良いと思う。カットされる方だけど。実際子孫残す気ないし、年齢的にも厳しいし、経済的にも厳しいし、自分の歩んだ人生を顧みたら次の世代に生きる喜びをシェアする気になんてならない。
    他人からの評価など当てにならないと思ってる。特に基本的知識と技術力を要する分野は専門的に訓練した他人でないとわからない。多数派にはわかる他人がいないのに多数派からの評価を気にすることはおかしい。多数派を形成して否定的評価を与えてくるような人たちがいるけど、これも話にならない。他者をコントロールしたいバカものども。こんなのが社会的に上位の立場に居る日本は根本的におかしいと思う。
    11:42 「最悪生活保護もあるから」。これイイネ。僕の場合家庭が信頼できない状態だったから、早々に家庭から切り離して保護下に置くべきだったと思う。

  • @染井よしの-l3s
    @染井よしの-l3s ปีที่แล้ว +1

    人間は好きなのに逆に他人にどう思われるかはそこまで気にならない性格だったので、他人の悪意、嫉妬、意地悪の意味がわかりませんでした😂
    今歳をとりやっとマウントする人が何故いるのか?等を理解するようになり全部つながった感じです

  • @tpadau2
    @tpadau2 ปีที่แล้ว +26

    長い間人権が守られていない環境にいると自分に人権があるとはどう頑張っても感じられなくなる。学校なんかに行かなければ良かった。

    • @Lu_u0123
      @Lu_u0123 ปีที่แล้ว +3

      わかります同じです…

  • @ammy3rs
    @ammy3rs ปีที่แล้ว +34

    「トラウマの問題と思いきや実は劣等感の問題だった」というのは最近複雑性PTSDを乗り越えるためにがんばってる中で気づきました
    劣等感があるからひとつひとつを乗り越えるための土台が存在せず、結果できごとがトラウマ化しやすかったのかな?と自身では解釈しています
    やっぱり土台大事だと思う…………
    劣等感を端から消そうとすると余計に「こんなことで落ち込むなんておかしい、わたしが悪い」となってしまうので、
    「人それぞれ落ち込む内容は違うからわたしにも落ち込む権利はある、自殺教唆されたら落ち込んで当然なのでとりあえず自分のきもちを肯定してあげよう」と考えるようにしてます🙆‍♀️
    したっけ結構よくなりました🙆‍♀️
    比べたり比べられたりしたくないのに強制的にそうされた記憶が根強いと、どう足掻いても他者からの評価が気になってしまうのは仕方ないと思います

  • @gdhjaptmdnta
    @gdhjaptmdnta 11 หลายเดือนก่อน

    自他のコントロール願望を捨ててコミュニケーションできたけど、
    今度は言ってはいけないことを言ってしまう等のトラブルが続出し、次第にみんなから距離を置かれてしまい、 
    身も蓋もない感じになってます。

  • @抹茶わらびもち-r4e
    @抹茶わらびもち-r4e ปีที่แล้ว +1

    20代かつ自他の区別がついているのにも関わらず、10代の思考にしがみついてます。
    人それぞれの能力・課題・ペースが異なることを理解した上で、ライバルを作ると気持ちが楽なんです。
    自分の課題として向き合うと失敗したとき重いから、軽くするために他人に評価の軸を置く。
    「俺より出来そうなあいつに勝てた。俺は大丈夫。格好いい」て。競争は最も簡単に自尊心を満たしてくれるから。
    格好よくなって、女の子と遊びたいし。
    学生の頃に競える範囲なんて、大したものじゃないし、上には上がいる。社会では評価基準も変わる。人と能力の違いを補いながら社会生活を送る。理解してるけど、向き合うのが怖い。

  • @tearnemakko7473
    @tearnemakko7473 ปีที่แล้ว +34

    差別を無くすることは可能かもしれないが、偏見は無くならない。
    サラリーマンは上司の評価を気にしなければ生きていけない。会社を放棄するとくらしていけない。
    生活保護は田舎だとまだ後ろ指さされますね。

    • @ユタオカ
      @ユタオカ ปีที่แล้ว +2

      「自分は、職人気質なので他者の評価なんてどうでも良いんです。」と上司に面と向かって宣言しちゃえば、精神的には楽になるよ。ただしサラリーマンなので、コレやらせたら組織で一番上手と認めさせるぐらいには、一芸に秀でる必要あるけどね。

    • @めかぶ-mmr
      @めかぶ-mmr ปีที่แล้ว +1

      私は上司にこそ言いたい事言う職人職ですがお陰様で何回も会社都合で切られてますw(社内で唯一でも)目上を気にしないとやはりダメなのですね。

  • @柿ぴー-i8b
    @柿ぴー-i8b ปีที่แล้ว +9

    高校時代(10代の脳の時)に、自分(の考え)をしっかり持っているカッコイイ先輩や同級生にたくさん出会えたことも私にとっては救いだったかも。その人達は自分の考えを持つために(教科書以外の)勉強もしていたな...

  • @とくひろ-u3p
    @とくひろ-u3p ปีที่แล้ว

    他人の評価も人によって違うからと伝えます。
    基本は色々な人を見る、SNSでも良いからとにかく情報を集めてみよう……後は、誰かしらと相談して自分の目指す道を決めようですね。
    トライアンドエラーで、色々と試作しても良いですけどね……多分、納得がいくかいかないかがポイントになるんですよね。
    欲望を捨てさせるという仕向けかたもありますね。
    労力に見合う結果があれば良いですけど、今の世の中、こういうのが少ないと思います……必要なものって、手に入れるのは割と容易と言いますか。
    本当に価値がある事って何だろうと、昔から考えていますが……それを見つけられている事にこそ価値があるのかもしれないですね。
    人が出来て自分が出来ないのは、そこまで気にする必用は無いですよね(自分以外の人は全員出来て自分が出来ないというケースは難しいですが)。
    まあ、無駄なものが多い世の中だとおもっていますが、人によっては必用とされるのであれば、良いのかなと思います。

  • @Summer-ec4pp
    @Summer-ec4pp ปีที่แล้ว +4

    久しぶりに益田先生のTH-camを覗いたら、今の自分にドンピシャで驚きました。救われました。
    昔の選択、転落した今、劣等感、今後の不安、周りからの失望の目、色々考えてネガティブな気持ちになってました。けど多分おそらく、今は回避性p.dなので、頑張らなきゃと思うより、何かやろうとすると失敗するからやらない。挑戦しない!と思うようになりました。自分に甘いのか、自己理解が進んだのか、よくわかりません。昔だったら、頑張らなきゃ!やればできる!悩むより行動!と奮起してたはずなので、不思議なものです。
    昔の友人に意地悪を言われたり、婚活や転職に苦労したりして、強烈な劣等感を抱いても、毎日は続きますね、
    人生は長いのだから、焦らず、地に足をつけて過ごしていきます。ご自愛ください。おやすみなさい。

  • @MellowsChannel
    @MellowsChannel ปีที่แล้ว +12

    先天性の病気など私の人生には大きな不運が何度もあったので劣等感の塊が脳内に幅を利かせています。先生の仰る通り机上の空論レベルの逆転劇をずっと追いかけているんですよね。ただの猫好き病人のままで納得できたらどれだけ楽になるかと思いました。新しい視点をありがとうございます。

  • @服部まり
    @服部まり ปีที่แล้ว +7

    地元に心療内科はあるのですが精神科がなく、この様な具体的なお話を聞けないので動画がとてもありがたいです!先生ありがとうございます…。
    医療機関が整ってない地方でもこうしてお話が聞けるTH-camはとても助かっています!

  • @燎-h7t
    @燎-h7t ปีที่แล้ว +6

    自他の区別がついてないに納得。 中にいながら外を見る。説明されると気づきになるんですけど実際にうまく立ち回ろうってなると難しい。忘れられないから恐怖や不安になる。うんうんって頷きしかないです。 人間関係の距離感とかなんか気にしてしまう。毎回 うなづきしかないです

  • @フルーツサンド-n2h
    @フルーツサンド-n2h ปีที่แล้ว +4

    益田先生、いつもお疲れ様です。私にとってとても、タイムリーなテーマでした。ありがとうございました!

  • @m700-j9t
    @m700-j9t ปีที่แล้ว +33

    この先生の言う事って全部正しいし、現実に即してるから素直に聞き入れたくなるんだよな。これも一つの才能だよな。凄いと思う。

  • @kyoko114
    @kyoko114 ปีที่แล้ว +14

    他の人は50~60%くらいの労力で⁉️羨ましい‼️
    歳をとるにつれて、確かに色んな事が気にならなくなってます。嫌われても仕方ない。

  • @reiko-x5m
    @reiko-x5m ปีที่แล้ว +1

    他人の評価を気にする人は、一般の人だけに留まらず、発達関係の人が特に他人の目や評価を過剰に気にするらしいです。 例えば、銀行等の金融機関に、1人で預金や引き落とし出来るように、家族と何度も行ってもその度に手順を全部忘れてしまう様な人もいます。 これを人がいる周りでやらされると、当然周りの人がそれをどう評価しているかを考えますが、評価を考えているのは、当の本人でなく教えたりしてくれる人なんですね。 教えて貰う本人はやはり「忘れてしまっても、教わり直せば。」一点張り。 発達関係の人に良く見られる悪い傾向。 その為に周りの他人より、教えてくれた人の評価を凄く気にする。 仕事場では、上司や、同僚の評価を気にする。 評価を気にすると言う事は、その裏に自分が他の人から良く見られたいからだと思いますが、他人の評価より自己評価を高めて行く事が1番重要何ですが。

  • @こあらささのは
    @こあらささのは ปีที่แล้ว +8

    他人の目は気にしても評価は変化するし、気にしても、意味がない。

  • @yuzuriha.yields
    @yuzuriha.yields ปีที่แล้ว +1

    言語化できない苦しさ生きづらさを、わかりやすくお話ししていただきまして、ありがとうございます。
    無意識に人を傷つけてしまわないか、人に嫌われないか…常に気にしすぎて、劣っている頭を最大限使って気を付けていても失敗してしまう…本当に苦しいです。
    家族や知り合いからの人格否定、トラウマやフラッシュバックで不安と恐怖に囚われてしまい、劣っている私を受け入れてあげられない、私が私を否定し続けてしまうので苦しいです。
    人を変えることはできないので、私を変えようと思っておりますが、なかなか変われないことに絶望してしまいます。
    自分軸を大切にして、少しずつでも私を受け入れて、私のやるべきこと…私にできることを考えたいと思います。
    益田先生、いつも学びの場を提供していただきまして、ありがとうございます。

  • @富久山雅春
    @富久山雅春 ปีที่แล้ว +2

    そうか、あの時の葛藤は、決して無駄だったわけではないのか。必要なものだったのか。

  • @Cojico-me5pu
    @Cojico-me5pu ปีที่แล้ว +6

    机上の空論まで自分をコントロールしたい、これはすごく、自分がそうなり得たなと思います。
    今は気にしてても仕方ないし、やれるだけのことをやってしっかり休もう、と思えるようになりました。
    SMAPの世界に一つだけの花のサビが、「分業」とつながるかもしれない気がして、花が溢れる社会になればいいのに〜とか思います。

  • @ynocturne2043
    @ynocturne2043 ปีที่แล้ว +12

    こういうテーマの時によく親の接し方などが挙げられますが、私の場合は思春期時代のいじめです。
    親はとてもいい親でした。
    いじめがきっかけで他人の反応や評価を気にするようになりました。
    いじめが脳に与える影響は虐待と同じです。

  • @drumssk8828
    @drumssk8828 ปีที่แล้ว +2

    ASDで二次障害が社交不安障害で
    倍増しでビクついてますね…
    やれることだけやってれば、何も怖くないとわかってはいるんですけど
    無駄に気にしてしまう自分が辛いです
    今、ダイエット中ですが、変わるのは中身ではなくて見た目だけ!見た目だけだってこと
    しっかり自分に言い聞かせるようにしないと
    なんか危ないですね、気をつけます

  • @happynyankomiyuu
    @happynyankomiyuu ปีที่แล้ว +9

    歳を重ねておばさんになった分劣等感はだいぶ減りました。というか開き直りかもしれない。
    自己嫌悪して自責するほどの劣等感ではなくなりました。太っていようが痩せていようが生きてはいけます。
    そういう意味では気持ちが楽になれた分、歳をとるのも悪くないと思えるようになりました。
    うつ病での気持ちの落ち込みはありますが...。ありのままの自分を受け入れつつあります。
    レット イット ゴー!でございます。

  • @MAKI-e3p
    @MAKI-e3p ปีที่แล้ว +5

    面白かったです!

  • @bishi.4637
    @bishi.4637 ปีที่แล้ว +7

    他人が・周りが怖くて、生きていきたくない。

  • @banausa222
    @banausa222 ปีที่แล้ว +4

    昨日の拒食症のケーススタディと繋がったなっておもいました
    本当にその通りで、自分のことも他人のことも思い通りにコントロールしようとするので私はよくないなぁって最近思い始めてたところでした
    でも自分のことを受け入れようとすると動悸がします
    このままでいいんだよっていう気持ちとちゃんとした人になりたいって気持ちがぶつかって息が苦しくなります

  • @みょんみょん-b5r
    @みょんみょん-b5r ปีที่แล้ว +5

    他人からの評価が気になるのに、他人の立場から自分を見られない人が多いですね。
    法律事務所勤務時代はパーソナリティ障害からかトラブルメーカーの当事者が珍しくなく、できるだけ役に立ってあげたいと思い、振り回されていました。
    たまには休もうと中国の九塞溝に行ったら、何千万年もかけて作られた自然の雄大さに、人類そのものがちっぽけな存在であることに気づきました。
    自分を守ろうとする行動が行き過ぎると自分や他人を苦しめる、大きな視点に立つとそれがとるに足らないと知って楽になるのですね。

  • @user-gurugurudokkan
    @user-gurugurudokkan ปีที่แล้ว +8

    他者から嫌われるって迫害されやすくなる=殺されやすくなる ってことだよね 
    嫌われて迫害されても傷つかない人間になれば好きなように楽しく生きられるのかな

  • @アス-w4z
    @アス-w4z ปีที่แล้ว +6

    神回中の神回!!

  • @キツネ-e6h
    @キツネ-e6h ปีที่แล้ว +1

    初めてコメントします。分かりやすくて、いつも拝見しています。先生は脇見恐怖症についてご存知でしょうか。長年悩んでいます。

  • @竹川由美-s8n
    @竹川由美-s8n ปีที่แล้ว +9

    承認欲求ありますね。あれ厄介ですよね。あとみんなに好かれなくていい、嫌われて良い⭕️と思う。好かれたら仲良くなれるし、マイペースでいいですよ。人ってそんなに自分に関心無いです。好きなようにさせとけば良いかと思うけどどう?

  • @西に3242
    @西に3242 10 วันที่ผ่านมา

    子どもの頃からイジメにあい心と体のバランスがとれなかったから気になる。何も気にならなくなり、生活に支障がないレベルで⬅️わかりやすくいえば金銭面。正直勉強に集中出来なかったのと、出来てたとしても理解力がなく、学力的に馬鹿なのかすらわからない。好きなことには集中してもなんともないのに仕事としてやりたいわけじゃない。それすら出来ないのでしんどくて疲れて消えたいってのが自分の中で死に直結されてしまってる。自分の場合評価として気になる訳ではない。

  • @とろりぷる
    @とろりぷる ปีที่แล้ว +4

    もともと“ヒト”より“モノ”が大好きで、そこらへんに落ちてる木を頭の中で乗り物にして遊ぶとか…そんな感じなので動画の最初のほうはピンときませんでしたが失敗を繰り返してビビってるっていうあたりから当てはまりすぎました。
    今の主治医が入院中にトレーニングしてくれましたが実戦(敢えてこの字)ではできないことのほうが多くて辛いです。それでも『1回できれば必ずできるようになるから』って主治医に言われました。なので、辛いけど頑張ってるつもりです。。

  • @佐藤和博-h7j
    @佐藤和博-h7j ปีที่แล้ว +8

    社会不安障害にはランドセン、インデラルがめちゃくちゃ効きます。
    SSRIやレキソタンではダメ。
    ランドセンは社会不安障害に効果が認められた珍しい薬。
    私は15歳で社会不安障害になってもう26年経過したけどいまだに人前で喋れない。とてつもない恐怖が襲う。
    でも薬の力でプレゼンとか乗り越えて入社10年目で主任に上がれました。めちゃくちゃ努力しました。
    直すのは薬の力を頼りましょう✨✨

  • @user-flflvn
    @user-flflvn ปีที่แล้ว +4

    自分を認められないの分かります。今の状況や状態が許せないんです。受け入れられない。諦めたら楽になるのか?諦めた後悔で苦しみそうです。ほんと、キリがない。

  • @かりのやどから
    @かりのやどから ปีที่แล้ว +2

    ✨原始人のイラストがカワイイですね😁
    自己否定のスパイラルを抜け出すために、精神医学や心理学などの学びが大事なんですね👍
    10代の頃の強烈な他者への関心・・・SNSによる不特定多数の他者からの承認や、アテンションエコノミーやフィルターバブルの悪影響で、考え方の違いや異なる特性の他人との触れ合いの機会が持てずに、興味・関心の幅が限られてしまう上に、専門的な分業制が果てしなく広がり、他者への関心も失せているせいも重なって、昔の偉人のような人間がいなくなって、おしなべて未成熟な小粒の人間ばかりで、大人が大人になりきれていない遠因かも知れませんね・・・😅🥲

  • @中山恵-e1c
    @中山恵-e1c ปีที่แล้ว +2

    先生のお話はいつも優しく、分かりやすい言葉で話して頂き心が安らぎます。私は今、適応障害で通院し治療いています。適応障害についてのお話がいただけると幸いです。

  • @もちだんご-e6t
    @もちだんご-e6t ปีที่แล้ว +5

    人に(勿論、人以外にも)悪さをせず、出来る事をして生きられれば満点だとは思いますね。
    但し、現実問題、普通に生きる事は簡単ではないんですけどね。

  • @ぴーよー-o5q
    @ぴーよー-o5q ปีที่แล้ว +1

    10代の脳は急激に成長し、抽象的な物を扱えるようになるとのことでしたが、発達障害の私が抽象的な事を考えられるようになったのは最近(30代)な気がします。脳の発達の仕方が違うのでしょうか?

  • @enu-nh
    @enu-nh ปีที่แล้ว +4

    7:58 知識をつけたりトレーニングはどこでできるのでしょうか?5分の診察の間の会話がトレーニングということでしょうか?

  • @いちご-z6h8d
    @いちご-z6h8d 9 หลายเดือนก่อน

    完全に私のことだ、、、ASDの診断有りです。人間関係がうまく構築できず大人になってもうまくできません。トラブルばかり起こして、他人からの評価で生きてるからうまくいかない仕事で孤立してずっと地獄を生きてます

  • @k.maverick
    @k.maverick ปีที่แล้ว +2

    他人からの評価も気にすることはあるからしんどい思いをしますが人をコントロールすることはできないという認識はあります。
    努力って何ですかね?絶対的に必要です軽くキリがないという観点で考えると必要なことや気にすることは必要ないと思ってますし無理はしたくないです。父は亡くなったし適応障害から退職になった50歳ですが無理して嫌な仕事はしたくないし保護の何が悪いんだと思ってますが母をはじめ家族は反対だと思います。
    働こたくない人もいれば働くと自分が壊れるから避けたいのも事実かと

  • @izumina1106
    @izumina1106 ปีที่แล้ว +3

    自他の区別の習得がおそかったため、長いこと劣等感の塊でした。
    とくに、自分が弱い種なので、はみ出すことが怖くて仕方ありませんでした。
    自然に、仲良くできるようになるまで時間がとてもかかりました。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 ปีที่แล้ว +2

    今日も、動画、ありがとうございます。🎻🤱🎺🤱🎹🤱🎸🤱

  • @happyQ9
    @happyQ9 ปีที่แล้ว

    なんか見ていて少し納得した。

  • @happyQ9
    @happyQ9 ปีที่แล้ว

    11:05
    ここだけ聞くと、いつもは仕事でミスしたり周りができることができない自分だけど、まだ現代に生まれただけ自分はマシなのでは…とふと思った。
    昔なら下手したら殺されてるww

  • @hanakaze-xn5vs
    @hanakaze-xn5vs ปีที่แล้ว +7

    (先生〜、サムネGoodなんですけど、いつもキリッとしてると緊張するので、今まで通り目線外した中で時々正面お願い出来ないでしょうか〜?💦🙇‍♂️)

  • @p-san-k7x
    @p-san-k7x ปีที่แล้ว +5

    40代ですがダイナミクスとか全然理解できていません。
    人間関係、仕事、諦めて引きこもってます。
    子育ての困難さだけが逃れられない悩みです。

  • @ちくちく坊や
    @ちくちく坊や ปีที่แล้ว +2

    人目が気になって唾液恐怖や声が掠れる、片耳が聞こえずらくなるなどの症状があります。
    社交不安障害を治したいので
    コンビニでアイスを温めてくださいとお願いしたり敢えて恥ずかしい行動を起こしてます。
    治って欲しいです...

  • @admgk3ffgsr
    @admgk3ffgsr ปีที่แล้ว +3

    課題の分離?ってやつかな?気になります。

  • @chi_kamaboko
    @chi_kamaboko ปีที่แล้ว +4

    本能から著しく離れた行動が自分の仕事になってしまうのつらぽよね。

  • @nyunyufrog
    @nyunyufrog ปีที่แล้ว +4

    頭使おうが使うまいが他人とうまくやっていけないです
    知識でなんとかなるならなんとかしたいです
    表情筋AI 卒のない受け答えAIを脳に組み込みたいです

  • @mifu8305
    @mifu8305 ปีที่แล้ว +1

    最近どうやら発達障害なのではと思うようになり、恐らく間違いないです。これは直ぐに治療をしなきゃと思ってます。本当は先生にお願いしたいです。遠方なので難しいです。

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm ปีที่แล้ว +2

    子供なら先生や親に、大人なら上司に評価される日本社会なので、病気の有無に関わらず誰もが他人の評価を気にしてしまうのは仕方ないですね

  • @ひろ-z5h4m
    @ひろ-z5h4m ปีที่แล้ว +1

    私は上と下と明らかな差別を受け親に育てられました。自分は自分だ、という自信が全く持てません。先生の言うとおり、トラウマがあるからきりないです。アラフィフになっても、治せない。

  • @ゆきもも-l3z
    @ゆきもも-l3z ปีที่แล้ว +3

    息を吸うように雑談…できませ〜ん😭😭😭

  • @jesstm1338
    @jesstm1338 ปีที่แล้ว +3

    ありのままの自分で、
    発言したり行動すると、
    シビアで人の矛盾を突くのでビビられるが、
    見た目は歳を重ね瞼が垂れてきたので
    怖くなさそうに見えるらしくナメられる。
    そういう意味ではどう見られているかは気になる。

  • @furafogh
    @furafogh 3 หลายเดือนก่อน

    気になる様に気付く様にアレコレ仕掛けてくる人は何なんでしょう

  • @774-w8d
    @774-w8d ปีที่แล้ว +2

    コントロール欲をまず無くそうと思います。

  • @noseken1101
    @noseken1101 ปีที่แล้ว +3

    他人から評価されたいから、短歌に取り組んでいます😂
    でも、疲れました。

  • @cj8569
    @cj8569 ปีที่แล้ว

    人生一度きりだし、『やれることをやればいい。』という姿勢はとても正しいと思います。
    他人が自分の身になってくれることはまずないですし、それほど興味も持っていませんよ。もしそうであれば、これほど生きることが難しい時代にはなっていないと思います。他人はそれほど自分には興味を持っていません。

  • @みそしる-o5u
    @みそしる-o5u ปีที่แล้ว +2

    ASD女です。納得しました。

  • @よよP
    @よよP ปีที่แล้ว +2

    60% 50%で息を吸うように仲良くできるってすごいです!
    そんな人いるのかな〜
    益田先生が言うからほんとなんだろうな〜
    私は120%まではいかないけど、いじわるな人と話すとぐったり。
    パワハラうけてうつになっちゃったし。
    10代の脳については、教えてほしかったな。
    自分の時は仕方ないけど、せめて子育ての時に知っていればよかったのに。
    親になったら子どもの発達のこと勉強した方がよいんだろうけど、
    1人で育てるのって稼ぐのに必死で、職場はいじわるな人ばっかりだし、それどころじゃなかったな。
    子どもよ、ごめんよ。
    母は、余裕なかったよ。
    義務教育で教えてくれればな〜
    益田先生精神科のドクターですごく素敵なんですが、きっと小学校の先生でも素敵だと思うけど。
    そうするとそのクラスの子しか救われないか〜
    やっぱりTH-camr精神科医益田先生の方が大勢の人を救える。
    勝手な事言ってごめんなさい。
    益田先生いつもありがとう。

  • @きょうたんさん-c9v
    @きょうたんさん-c9v ปีที่แล้ว +1

    正直、自分の問題だと思ってなくてだから薬も効くはずなくて、状況が変化する目処もなくて、病的なものと表面上の性格はや意識を区別するのは難しくて、当然人生も悲惨でもう死んでしまいたいのかもな。

  • @ミーコ-e1x
    @ミーコ-e1x ปีที่แล้ว +3

    子どものことも、ですね。家でだけ反抗するので、正常な発達だなぁと思うのですが、うるさいし煩わしい。イライラして抑えつけようとして、つい大げんか(相手は小1笑)。コントロールやめよう〜。

  • @洲山由紀子
    @洲山由紀子 ปีที่แล้ว

    英国で日本文学が翻訳されて、ブッカー賞としてうれてますね。

  • @根津おさむ
    @根津おさむ ปีที่แล้ว +3

    ぼくは10代の時逃亡者って言われた😢😢😢

  • @洲山由紀子
    @洲山由紀子 ปีที่แล้ว +2

    着色主義とかオセロ的なものね。

  • @こたろう-d8v
    @こたろう-d8v ปีที่แล้ว +4

    社会不安障害つらいよ〜

  • @user-yuio098hg
    @user-yuio098hg ปีที่แล้ว +1

    統合失調症については差別がある 担当医は他人に話すなという差別ありますよって 僕はオープンにして友達の何人かは離れた気にしてませんけど 隠し事はしんどい

  • @Adolfoi
    @Adolfoi ปีที่แล้ว +3

    今回の動画はあまりピンと来ませんでしたね。
    病気の人について解説していませんでした。
    一般論としても正しくないことも言っています。(現代は人権がある、村八分はない、など)
    精神科医でしたら精神科領域のことをお話するのが良いかと。
    次の動画に期待します。

  • @税務当局査察官
    @税務当局査察官 ปีที่แล้ว +3

    益田さんはお医者様だけれど、この番組は一つのTH-camコンテンツですよね。そういうところに自由に書き込みする人って、かなりの蛮勇。

  • @anna.105.ฅ
    @anna.105.ฅ ปีที่แล้ว +3

    「最悪 生活保護もある」
    「生活保護は最悪」?

    • @meilu19412
      @meilu19412 ปีที่แล้ว +12

      最悪(な状態になっても最終手段)生活保護がある
      という意味だと思います