ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
擬態しているような姿のアートが有名だし私も本当に大好きですが、アライアンスの絵違いバージョンも思い入れがあります。私が命取りの昆虫を初めて見たのはそちらのほうで、生きているとも絶命しているとも見えるエルフに昆虫が静かにたかっている絵を見て「あなどっちゃいけないんだ…!こわっ…!」と思いました
うわー!!懐かしいです!!MTGライト勢ですが、面白く見させてもらいました!初めて買ったパック確かメルカディアンマスクス?に命取りの昆虫が入ってて死ぬ程主力で使ってた思い出😊緑が好きで、パンゴザウルスとかどう考えても弱いのに速攻付けて頑張ってた思い出😂今で言うエンジョイ勢でした😊
ご視聴ありがとうございます!楽しんでいただけたなら何よりです😆《パンゴザウルス》に速攻は面白いですね👍攻撃した後に自身で土地を置いて全体除去など色々と楽しいギミックが組めそうです✨
デッドリーは4版ルール(タップされているブロッカーは戦闘ダメージを発生しない)と、ICYマニュピレーターの存在が大きかった。緑のボールライトニングといえば同じアライアンスのYavimaya Antsが好きだったなあ。
アライアンスは、使いがっての好いカードと悪いカードが、ミックスされているおかげで、天国(当たり)と地獄(外れ)の差が大きなイメージがありましたw。Force of willが出た友人の横で、自分にはGargantuan Gorillaでたことを覚えてます(涙)。
《Gargantuan Gorilla》ですか‼️😆少し前に某チャンネルのオタクカード紹介というコーナーで、最強のゴリラと言われていましたね‼️👍訳あってアライアンスはゴリラのカードが多いので、ある意味王道の引きだったのかも知れませんね😆😆😆
デッドリー ゲドンというデッキが強かったって昔に読んだ記憶がある
当時は先制持ちの騎士が主流だったのもあって、構築では思ったほどは活躍出来なかった印象場に出すと先制持ちは待機するので実は防御寄りのクリーチャー攻撃するならそれこそ先制持ちがタップした隙に殴れる蟻でいい、ってなる色拘束が緩いので、赤で防御円抜くのにタッチ緑で数枚入れるのはありだった
確かに《命取りの昆虫》が場にいることによって起きる膠着はありそうですね‼️😆赤の防御円対策も面白そうです‼️👍《ボール・ライトニング》を警戒している相手に殴りかかる《命取りの昆虫》は見ものですね🤣🤣🤣
最近視聴し始めましたこんばんわ取り上げて欲しい懐かしいカードという事ですが、カード単体ではなくデッキ単位での紹介はされますか?インベ環境で存在したソリューションというデッキが、そのメタを読み切った制作経緯等当時ゲームギャザで知ってとても好きだったので主さんの食指が動くようでしたら是非
こんばんわ‼️😄リクエストありがとうございます‼️😆ソリューション良いデッキですよね‼️👍現在まで続くクロックパーミッションの先駆けになったとも言えるデッキなので、解説しがいがありそうです😊リクエスト承知いたしました👍順次動画を作成しておりますので、時間がかかるかもしれませんが、楽しみにお待ち頂いたらと思います😊😊😊
ダームは当時とてもお世話になったし、さっさとスタン落ちして欲しいとも思ってましたファイヤーズならダームだけで20点稼げるんだからほんとズルいですよただ被覆が裏目に出る事も多くて、結果的にバランスが取れた名クリーチャーだったように思います命取りの昆虫の話まったくしてねえ...
ファイヤーズのダームさんは本当にズルかったですよね(単体で20点はやり過ぎでした)‼️🤣あとコモンなのでドラフトなどでも平気で複数枚ピックできたのも、インチキぽかったです🤣🤣🤣
ダームのせいで自らが命を取られる側同然になってしまってたんですね…おいたわしや。
CSF Studio 様 今思い出したのですが、全く同じマナ域に《はじける子嚢》もあるので《命取り虫》は相当向かい風に立たされていたと思います🤣🤣🤣
バンド…いや、古の能力紹介してくれてもええんやで(バイバックが好きでした)命取りの昆虫のイラスト綺麗やなぁ(マスクスのカマキリ忘れてた)
バイバック良いですね‼️👍《転覆》《ミューズの囁き》《禁止》……私がパッと出てくるは何故か青ばかりでした🤣🤣🤣
@@yuunimtg さんリクエスト…かな?今まで出たキーワード能力をまとめて欲しいんやで(尺的な問題でヤバそうだから無理にとは言いません。)
リクエストありがとうございます‼️😆キーワード能力……一体何種類くらいあるんでしょうかね❓🤣上手くまとめられる自信はないですが、挑戦したい内容ですね‼️👍
カードのデザインが好きという理由でバインダーに入れてました😊
本当美しいイラストですよね!!
これStripMineが制限カードになってカンポスが大流行する前の一瞬、赤緑の大量除去呪文で敵のクリーチャーを潰した所でこいつを呼んで殴る。敵の除去系の呪文は全て無駄にさせる。一転、2戦目はサイドからアーナムジンとOrgeとかを入れて殴り倒す…というデッキを作ったもののカンポス流行ってしまい本当に一瞬しか使えなかったw
バクバインドとアーニーバーンの良い所取りのようなデッキですね😆コメントを見る限りかなり強力そうですね👍✨
投げ飛ばさなきゃ(使命感
《投げ飛ばし》も対象を選ばないので、使用可能ですよね‼️👍《ボール・ライトニング》同様、相性抜群です😊😊😊
ウルザエンジン、今の時代に出てたらバンドじゃなく搭乗で出されそう
私は初めて搭乗の効果を見た時、直感的にバンドぽいなと思ったんですが、多分このウルザエンジンが脳裏にあったからだと思います‼️😆😆
回避能力がなかったから、まともに本体直撃できたことがなかったですね・・・
ですね😆しかし回避能力あったとしたら強すぎてしまうので、絶妙なバランスでしたね✨
3ターン目に出せば、青使いにそれなりに活躍したよ😃
マスクス版、6/1ってカンジには見えない笑
わかります‼️👍他のカマキリの方がよっぽどパワーありそうですよね😆😆😆
擬態しているような姿のアートが有名だし私も本当に大好きですが、アライアンスの絵違いバージョンも思い入れがあります。
私が命取りの昆虫を初めて見たのはそちらのほうで、生きているとも絶命しているとも見えるエルフに昆虫が静かにたかっている絵を見て「あなどっちゃいけないんだ…!こわっ…!」と思いました
うわー!!
懐かしいです!!
MTGライト勢ですが、
面白く見させてもらいました!
初めて買ったパック確かメルカディアンマスクス?に命取りの昆虫が入ってて死ぬ程主力で使ってた思い出😊
緑が好きで、パンゴザウルスとかどう考えても弱いのに速攻付けて頑張ってた思い出😂今で言うエンジョイ勢でした😊
ご視聴ありがとうございます!楽しんでいただけたなら何よりです😆《パンゴザウルス》に速攻は面白いですね👍攻撃した後に自身で土地を置いて全体除去など色々と楽しいギミックが組めそうです✨
デッドリーは4版ルール(タップされているブロッカーは戦闘ダメージを発生しない)と、ICYマニュピレーターの存在が大きかった。緑のボールライトニングといえば同じアライアンスのYavimaya Antsが好きだったなあ。
アライアンスは、使いがっての好いカードと悪いカードが、ミックスされているおかげで、天国(当たり)と地獄(外れ)の差が大きなイメージがありましたw。Force of willが出た友人の横で、自分にはGargantuan Gorillaでたことを覚えてます(涙)。
《Gargantuan Gorilla》ですか‼️😆少し前に某チャンネルのオタクカード紹介というコーナーで、最強のゴリラと言われていましたね‼️👍訳あってアライアンスはゴリラのカードが多いので、ある意味王道の引きだったのかも知れませんね😆😆😆
デッドリー ゲドンというデッキが強かったって
昔に読んだ記憶がある
当時は先制持ちの騎士が主流だったのもあって、
構築では思ったほどは活躍出来なかった印象
場に出すと先制持ちは待機するので
実は防御寄りのクリーチャー
攻撃するならそれこそ先制持ちがタップした隙に殴れる蟻でいい、ってなる
色拘束が緩いので、赤で防御円抜くのにタッチ緑で数枚入れるのはありだった
確かに《命取りの昆虫》が場にいることによって起きる膠着はありそうですね‼️😆赤の防御円対策も面白そうです‼️👍《ボール・ライトニング》を警戒している相手に殴りかかる《命取りの昆虫》は見ものですね🤣🤣🤣
最近視聴し始めましたこんばんわ
取り上げて欲しい懐かしいカードという事ですが、カード単体ではなくデッキ単位での紹介はされますか?
インベ環境で存在したソリューションというデッキが、そのメタを読み切った制作経緯等当時ゲームギャザで知ってとても好きだったので主さんの食指が動くようでしたら是非
こんばんわ‼️😄リクエストありがとうございます‼️😆ソリューション良いデッキですよね‼️👍現在まで続くクロックパーミッションの先駆けになったとも言えるデッキなので、解説しがいがありそうです😊リクエスト承知いたしました👍順次動画を作成しておりますので、時間がかかるかもしれませんが、楽しみにお待ち頂いたらと思います😊😊😊
ダームは当時とてもお世話になったし、さっさとスタン落ちして欲しいとも思ってました
ファイヤーズならダームだけで20点稼げるんだからほんとズルいですよ
ただ被覆が裏目に出る事も多くて、結果的にバランスが取れた名クリーチャーだったように思います
命取りの昆虫の話まったくしてねえ...
ファイヤーズのダームさんは本当にズルかったですよね(単体で20点はやり過ぎでした)‼️🤣あとコモンなのでドラフトなどでも平気で複数枚ピックできたのも、インチキぽかったです🤣🤣🤣
ダームのせいで自らが命を取られる側同然になってしまってたんですね…おいたわしや。
CSF Studio 様 今思い出したのですが、全く同じマナ域に《はじける子嚢》もあるので《命取り虫》は相当向かい風に立たされていたと思います🤣🤣🤣
バンド…いや、古の能力紹介してくれてもええんやで(バイバックが好きでした)
命取りの昆虫のイラスト綺麗やなぁ(マスクスのカマキリ忘れてた)
バイバック良いですね‼️👍《転覆》《ミューズの囁き》《禁止》……私がパッと出てくるは何故か青ばかりでした🤣🤣🤣
@@yuunimtg さん
リクエスト…かな?
今まで出たキーワード能力をまとめて欲しいんやで(尺的な問題でヤバそうだから無理にとは言いません。)
リクエストありがとうございます‼️😆キーワード能力……一体何種類くらいあるんでしょうかね❓🤣上手くまとめられる自信はないですが、挑戦したい内容ですね‼️👍
カードのデザインが好きという理由でバインダーに入れてました😊
本当美しいイラストですよね!!
これStripMineが制限カードになってカンポスが大流行する前の一瞬、赤緑の大量除去呪文で敵のクリーチャーを潰した所でこいつを呼んで殴る。敵の除去系の呪文は全て無駄にさせる。一転、2戦目はサイドからアーナムジンとOrgeとかを入れて殴り倒す…というデッキを作ったもののカンポス流行ってしまい本当に一瞬しか使えなかったw
バクバインドとアーニーバーンの良い所取りのようなデッキですね😆コメントを見る限りかなり強力そうですね👍✨
投げ飛ばさなきゃ(使命感
《投げ飛ばし》も対象を選ばないので、使用可能ですよね‼️👍《ボール・ライトニング》同様、相性抜群です😊😊😊
ウルザエンジン、今の時代に出てたらバンドじゃなく搭乗で出されそう
私は初めて搭乗の効果を見た時、直感的にバンドぽいなと思ったんですが、多分このウルザエンジンが脳裏にあったからだと思います‼️😆😆
回避能力がなかったから、まともに本体直撃できたことがなかったですね・・・
ですね😆しかし回避能力あったとしたら強すぎてしまうので、絶妙なバランスでしたね✨
3ターン目に出せば、青使いにそれなりに活躍したよ😃
マスクス版、6/1ってカンジには見えない笑
わかります‼️👍他のカマキリの方がよっぽどパワーありそうですよね😆😆😆