ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
孤独のグルメの曲が良く合うお店!
いや〜。此処は50回いった。
台東区で住んでいる留学生です。この店に凄く近くで、味も美味しいですから、よくそこで外食します。私は外国人として、それは日本の本格な和食だと思います。最近帰国つもりですが、将来必ずそこの味噌汁を懐かしくになると思いますねぇ。
自分は幡ヶ谷の店舗にたまに行きます!てんぐさん好みの店だなぁなんて考えながら飲んでました!でも、さすがてんぐさんですね。既に動画にしてるとは!!
今の情勢だとコロナが心配で中々東京行けないけど、それが無くなったらまたステーションホテルに止まって、小町食堂で酒飲みながらご飯食べて、翌日も此処で朝飯食べたいな。
こういうお店はいいですね。食べ飲み放題があるのは珍しいと思います。
最近、いろんな飲食店がちょい呑み業態にビジネスチャンスを見出しているのと同じなんでしょうかね(#^^#)
できたて熱々の美味しさって間違いないですけど、人によってはそれよりもスピードを求めてる人もいるし、味のそこそこ感がいいって人もいるし、こういった店は自分は結構好きですね。美味しくても待つお店には基本行かないもので…w
24時間営業で、年中無休そして、とても手頃な値段で食べられる美味しい料理の数々しかもアークグループ様が運営している所にも注目しちゃいました。名古屋在住者である自分は羨望の感を覚えましたよー☆
運営会社が警備会社というのは異色ですよね(#^^#)
てんぐさんこんにちは~😄いやぁ今日も美味しそうなお店見つけましたね👍私なら一の膳にごはん大と豚汁で充分立派な定食にしたくなります🍜お店に入って2分でごはんのキャッチフレーズ、玄関開けたら2分でごはんのCMを思いだしました😅
どーもどーも(*^^)v(*^^)vいつもありがとうございます(^^ゞ
今年の1月に隣接してる御徒町ステーションホテルに宿泊した時に、此処で朝飯食べたよ。自分の好みやその時の気分で好きなの選んで食べれるから良いよね。
24時間シリーズ大好きです❤️
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
ホッピーの飲み方がようやく分かりました。
それはよかったです、だけど、お店では氷入りのジョッキで供されますが、ホッピーメーカー推奨の飲み方は、氷を入れずにギンギンに冷やしたホッピーと焼酎だけで作るのが美味しいそうですよ(*^^)v
しかしまあ良く食うは良く飲むは、見てて気持ちいいなあ!!超腹減った!!!早速小町食堂いってくる。。。。。。。。。
朝ごはんに何度か行ったことあるので紹介されてうれしい。秋葉原に某アイドルグループの劇場公演を観に行ったら、この食堂の隣のカプセルホテルによく泊まります。
アイドル観て、カプセル泊って、小町で朝ご飯ってパターンですね(#^^#)
しっている
誰がなんと言おうが独りもんや1人のオヤジメシはこんなスタイルの飯や晩酌が最高なんだよね。好きなものには理屈はないんだよね。昔私がまだガキの頃始めて東京に遊びに行って大田区の石川台に当時あったあったつるやというこの小町食堂の走りにジモティーの為の食堂に連れて行ってもらいガキのくせして喜んだ記憶があります。
安くて、落ち着いて飲み食いできるのがこういう食堂なんですよね(#^^#)
色々あるようでおいしそうで思わずおなかが(笑)
先月、店の前を通ったら『改装中』で営業していませんでしたが、再開されたのですね。
GW期間中お休みだったようですね。私も5月2日に伺ったのですが、休業中だったので、代わりに行ったのが、喜多方食堂です(;^ω^)
此処はアメ横~アキバ巡回した時に、昼飯で食べに行く事があります。マグロぶつとかサバ塩焼き、サバ味噌煮は鉄板です。今度、豚汁うどんにトライしたいです。
いつも楽しく拝見してます。今回は、召し上がるペースが早いですね。結構、空腹過ぎたのでしょうか。
いつもご覧いただき、有難うございます(^^ゞ食べるペースですが、動画全体の尺を10~12分くらいに収めるため、箸と箸の間をカットする等編集してます。ですので、間断なくせわしなく食べているように見えますが、実際にはゆっくり食べてます。この動画でも食べ終わるまで、店に1時間以上滞在してますよ(#^^#)
とろとろの親子丼より、家やお弁当屋や定食屋の固め卵とじの親子丼好きです。話は変わるのですが私の実家は家族が多かったので、親子丼と言えば汁だくシャバシャバでお汁たっぷり吸った卵をぶっかける奴でした。故に、生まれて初めてそうではない親子丼食べた時の衝撃たるや………あまりの美味しさに味皇が大阪城ぶっ壊すくらいの衝撃でした(笑)
汁だくの親子丼もあれはあれで美味しいんですけどね(#^^#)
いいなぁ、こんなお店あったら毎日通いたくなります!てんぐさん、羨ましい!!
少しずつのおかずって良いですよね🤤
卓上にふりかけが置いてあるのがかなり良い。
ですね(*^^)v
醤油か、ソ―スの横にのりたまがあったのはこの店の良いとこをあらわしてますね
のりたまありましたねぇ(#^^#)
朝9時過ぎから生ビールと マグロぶつヤバイ!最高過ぎます!
てんぐさんこんばんは。すごく安いですね。😊自分的にはとん汁が気になって。明日早速行ってみます。👍
こうゆうお店大好き!見ているだけでも楽しいですね。のりたまとごましおがかけ放題なのも個人的には高得点。近くにあったら、どれほど安い金額でお腹いっぱい食べられるか挑戦しちゃいそうです。
ご飯大盛と豚汁だけ注文して、あとはふりかけで食べるとか。。。( *´艸`)
せんべろが何かを知らない私…
御徒町にこんな素晴らしい大衆食堂があったのですね😃小生も近々、行ってみますね
都内に7店舗展開してますよ(*^^)v
いろんな種類を安く食べれて最高ですね美味しそう
24時間営業は正義
御意!( `ー´)ノ
小町食堂は錦糸町でよく行ってました。めしの半田屋みたいで好きです。
お馴染みなんですね(#^^#)
金町には、この手の食堂が無い。小岩に帰りたい。
このころはサムズアップないんですね。見やすいです。
昭和の大衆食堂❗️な雰囲気のメニュー豊富な懐かしい感じのお店ですね🎶子供の頃お母さんが作ってくれたような親子丼。、いいなぁ❤️マグロブツの安さとボリュームにもびっくり!こんなお店近くにほしいー
いつもありがとうございます(^^ゞ誰もが近くにあればいいと思ってしまうようなお店ですね(#^^#)
若布そば?しばし考えワカメと思い出す、歳だねぇ。レンジでチンは好みではないけど豚汁旨そうでしたね。グビっと飲りながら拝見。
お疲れ様です!一品料理は、種類も多くお値段もリーズナブルで良いですねー♪最近、てんぐさんの影響でホッピーを飲んでみたら、結構美味しくてハマってしまいました!個人的に黒ホッピーが好みですね♪
御徒町にこういうお店があったとは知らなかったなぁ。今度は、途中下車して行きたいと思います。ちなみに場所はどこの近くですか?
最寄駅な東京メトロの仲御徒町ですが、御徒町駅、上野御徒町駅からも近いですよ(*^^)v
はい。わかりました。アハアハアハピュピュピュ🎵
@@ひまわり-d5v なんやとー。今日もいい天気。ひまわりのアワビは梅雨ですか?アハアハアハピュピュピュ🎵
@@ひまわり-d5v なんやとー。ところでひまわりは生理は順調ですか?アハアハアハピュピュピュ🎵
じゃあ、そういうことで、ヨロシク!(V)o¥o(V)
食いて~
ですよね(#^^#)
親会社が警備会社とは珍しいですねぇ⁉️( ・ω・)
近所にこんな店あったら通いつめそう!
7月の半ばに北海道から せんべろ目的で東京に5泊する予定です。もっぱら上野→赤羽→上野→赤羽 ときどき浅草一緒に飲みたいですー
北千住、南千住も 入れて
偶然会うかもしれませんね(#^^#)
羨ましい食事量と酒量これを拝見して挑んだけど餃子6個 ビール大瓶2本で沈没若くないなと。。。これからも元気に動画掲載してくださいませ
動画始める前よりもかえって食事の量が増えてしまいました。。。(*´Д`)一方、酒の量はこれでも激減してますね。。。(*´Д`)昔はバーボン1本空けたのに。。。(*´Д`)
こーゆーお店って、定食屋でも全部食べたくなりますよねw上野&御徒町には、飲ん兵衛の聖地ですね!お盆休みにでも行ってみようかな♪
仲御徒町で降りて、小町で朝食、秋葉原散策。私がよく取ったコースです。500円くらいで満足できますよ。
このお店はお馴染みだったんですね(#^^#)
これって あの仙台とかにある半田屋、おらが街の○○食堂みたいな大衆食堂+酒提供な感じですね!
半田屋ももっと酒置けばいいのになぁ(*´ω`)
年中無休24時間営業は良いですね。ホッピー安くて(^-^)
ですねぇ(#^^#)
中3杯240円 最高。
ですね(#^^#)
いや~相変わらずボリュームのある食事で・・・(^^;)自分は一の善でお腹一杯(笑)今日、御徒町で飲み食いしたんですが、この動画昨日見ていたら行ってたかも!? 0:24で10周年豚汁10円の張り紙は魅力的・・・。しかも5/14~5/19・・・。次行く予定は20日だからもう終わってる~(>
豚汁10円キャンペーンの掲示ありましたね(#^^#)
大衆食堂で、刺身が置いてあるのは良いですね。(^-^)/半田屋は生ものは無いですからね。
言われてみると、半田屋でまぐろぶつを見た記憶がないですねぇ(*´Д`)
東京は良いとこ(24時間営業小町酒飲み放題最高!)自分も行きたい。地方にもあると(私、福島県)月2.3回行くかも?
自分の町にもこういうお店ができるといいですね(#^^#)
メンチにソースをつけて食べると本当に美味しい😋ですよね僕はコロッケよりも、メンチのほうが好き♥️です。親子丼と、豚汁も、いいですね👍動画を見たら、急に食べたくなりました。😊
いつもありがとうございます(^^ゞメンチには、ソースでしょう(*^^)v
うわーこういう食堂大好きです🎵飲みたいときは、ツマミだけとれて✨しかも価格も素晴らしい‼ワカメ酢、後は棚の中であったお魚の南蛮漬け等…引かれますねぇ😃あー美味しそう🎵
食べたいものを選べるっていいですよね(#^^#)
なぜか、刺身のツマのしゃきしゃき音にときめきました‼️🤭笑メンチに肉豆腐。あーもー旨そう🥰笑
刺身のつまでときめくって、豊かな感性ですね(*´▽`*)
都会だと色々なお店が有って羨ましいです♪最近高尾てんぐさんの過去動画楽しく拝見しておりますが召し上がる食事・・・増えました?でもたくさん食べられるのは健康の証です^^♪
過去動画までご覧いただき、ありがとうございます(^^ゞ昔の動画と比べると、明らかに食べる量が増えましたね(*´Д`)
やったー!!ホッピーだー!!
豚汁めちゃくちゃ美味しそう🤤٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
この様な食堂屋さんのシステムはいいね!!客のクレームこないよな!!従業員もロボットでいいのでは?
肉豆腐のお肉って豚肉でも美味しそう🤤以前似た形式のお店に行ってたんですが閉店してしまい😩
いいお店ですね。朝から飲んだ日ってその日はもう飲まないんですか?
コダマのバイス通販で大量購入した記憶があります笑!
飲みたい!食べたい!太ってもいい!
てんぐ兄さん‼おはようございます\(^o^)/ってか、この店←知らなかったっすね💦マジ、ヤバすぎじゃないですか!?♪♪コスパ&質 まさに居酒屋遣い‼ 豚汁のもつ煮的な感じ‼ いやいや、全てにおいて 怒ハマりです\(^o^)/しかし、と言うか やっぱ兄さんのホッピー姿には惚惚します(*´∇`)♪♪
いい店だなぁ〜地元に欲しいです\(^o^)/
こんばんは!久しぶりのホッピー登場で、個人的に盛り上がりました(*^^*)
こんにちは。いつもどーもです(^^ゞ
何度も行ったことあるお店だー😆この社食形式(と私は呼んでます笑)のお店、ちょっとづつ色々食べたい女性向けにピッタリだと思うのですが客層は男性メインなんですよね😅
少しずつ食べたい女性にはピッタリのはずなんですけどね(;^ω^)
大衆食堂って、システムが解り辛いので、二の脚を踏んでしまいます…💧 慣れでしょうかね~。
まあ、事前に口コミサイトで予習するとかも一つの方法で。。。。(;^ω^)
いつも楽しく見てますが、けっこう沢山食べてるように思います。けど、映像を見る限り太ってるように見えません。不思議です。
微妙なカメラアングルでごまかしてますが、思いっきりデブですよ( `ー´)ノ
相変わらずよく食う年齢
てんぐ様、こんばんは😃🌃ひさしぶりのホッピー来たぁ♪しかも追加焼酎も安い。料理も美味しくて安い。また良いお店を見つけましたね(^^)てんぐ様リストがどんどん増えて素晴らしい(^ω^)
師匠相変わらずの贅沢食べ飲みっす!
最初にセレクトした4品でも結構な量なのに合計1000円行ってないという衝撃東京にもこんな安い店あるんすね
コレステロールたかそうですな
ですか(;^ω^)
もしかして置いてあるふりかけ使いたい放題ですか?だとしたら凄く行ってみたい!
使いたい放題ですよ(*^^)v
夜勤明けですかね?
いや、連休明けですね(*^^)v
手震えすぎでしょ
震え?。。。普通でしょ。アル中だもん(-ω-)/
食い過ぎ
ですかね(;^ω^)
何と無く作り置きってなるとテンション下がるのは自分だけかなぁ
孤独のグルメの曲が良く合うお店!
いや〜。此処は50回いった。
台東区で住んでいる留学生です。この店に凄く近くで、味も美味しいですから、よくそこで外食します。私は外国人として、それは日本の本格な和食だと思います。最近帰国つもりですが、将来必ずそこの味噌汁を懐かしくになると思いますねぇ。
自分は幡ヶ谷の店舗にたまに行きます!てんぐさん好みの店だなぁなんて考えながら飲んでました!でも、さすがてんぐさんですね。既に動画にしてるとは!!
今の情勢だとコロナが心配で中々東京行けないけど、それが無くなったらまたステーションホテルに止まって、小町食堂で酒飲みながらご飯食べて、翌日も此処で朝飯食べたいな。
こういうお店はいいですね。食べ飲み放題があるのは珍しいと思います。
最近、いろんな飲食店がちょい呑み業態にビジネスチャンスを見出しているのと同じなんでしょうかね(#^^#)
できたて熱々の美味しさって間違いないですけど、人によってはそれよりもスピードを求めてる人もいるし、味のそこそこ感がいいって人もいるし、こういった店は自分は結構好きですね。美味しくても待つお店には基本行かないもので…w
24時間営業で、年中無休
そして、とても手頃な値段で食べられる美味しい料理の数々
しかもアークグループ様が運営している所にも注目しちゃいました。
名古屋在住者である自分は羨望の感を覚えましたよー☆
運営会社が警備会社というのは異色ですよね(#^^#)
てんぐさんこんにちは~😄いやぁ今日も美味しそうなお店見つけましたね👍私なら一の膳にごはん大と豚汁で充分立派な定食にしたくなります🍜お店に入って2分でごはんのキャッチフレーズ、玄関開けたら2分でごはんのCMを思いだしました😅
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
いつもありがとうございます(^^ゞ
今年の1月に隣接してる御徒町ステーションホテルに宿泊した時に、此処で朝飯食べたよ。
自分の好みやその時の気分で好きなの選んで食べれるから良いよね。
24時間シリーズ大好きです❤️
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
ホッピーの飲み方がようやく分かりました。
それはよかったです、だけど、お店では氷入りのジョッキで供されますが、ホッピーメーカー推奨の飲み方は、
氷を入れずにギンギンに冷やしたホッピーと焼酎だけで作るのが美味しいそうですよ(*^^)v
しかしまあ良く食うは良く飲むは、見てて気持ちいいなあ!!超腹減った!!!早速小町食堂いってくる。。。。。。。。。
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
朝ごはんに何度か行ったことあるので紹介されてうれしい。秋葉原に某アイドルグループの劇場公演を観に行ったら、この食堂の隣のカプセルホテルによく泊まります。
アイドル観て、カプセル泊って、小町で朝ご飯ってパターンですね(#^^#)
しっている
誰がなんと言おうが独りもんや1人のオヤジメシはこんなスタイルの飯や晩酌が最高なんだよね。好きなものには理屈はないんだよね。昔私がまだガキの頃始めて東京に遊びに行って大田区の石川台に当時あったあったつるやというこの小町食堂の走りにジモティーの為の食堂に連れて行ってもらいガキのくせして喜んだ記憶があります。
安くて、落ち着いて飲み食いできるのがこういう食堂なんですよね(#^^#)
色々あるようでおいしそうで思わずおなかが(笑)
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
先月、店の前を通ったら『改装中』で営業していませんでしたが、再開されたのですね。
GW期間中お休みだったようですね。私も5月2日に伺ったのですが、休業中だったので、代わりに行ったのが、喜多方食堂です(;^ω^)
此処はアメ横~アキバ巡回した時に、昼飯で食べに行く事があります。
マグロぶつとかサバ塩焼き、サバ味噌煮は鉄板です。
今度、豚汁うどんにトライしたいです。
いつも楽しく拝見してます。
今回は、召し上がるペースが早いですね。結構、空腹過ぎたのでしょうか。
いつもご覧いただき、有難うございます(^^ゞ
食べるペースですが、動画全体の尺を10~12分くらいに収めるため、箸と箸の間をカットする等編集してます。
ですので、間断なくせわしなく食べているように見えますが、実際にはゆっくり食べてます。この動画でも食べ終わるまで、店に1時間以上滞在してますよ(#^^#)
とろとろの親子丼より、家やお弁当屋や定食屋の固め卵とじの親子丼好きです。
話は変わるのですが私の実家は家族が多かったので、親子丼と言えば汁だくシャバシャバでお汁たっぷり吸った卵をぶっかける奴でした。故に、生まれて初めてそうではない親子丼食べた時の衝撃たるや………あまりの美味しさに味皇が大阪城ぶっ壊すくらいの衝撃でした(笑)
汁だくの親子丼もあれはあれで美味しいんですけどね(#^^#)
いいなぁ、こんなお店あったら毎日通いたくなります!
てんぐさん、羨ましい!!
少しずつのおかずって良いですよね🤤
卓上にふりかけが置いてあるのがかなり良い。
ですね(*^^)v
醤油か、ソ―スの横にのりたまがあったのはこの店の良いとこをあらわしてますね
のりたまありましたねぇ(#^^#)
朝9時過ぎから
生ビールと マグロぶつ
ヤバイ!
最高過ぎます!
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
てんぐさんこんばんは。すごく安いですね。😊自分的にはとん汁が気になって。明日早速行ってみます。👍
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
こうゆうお店大好き!見ているだけでも楽しいですね。のりたまとごましおがかけ放題なのも個人的には高得点。
近くにあったら、どれほど安い金額でお腹いっぱい食べられるか挑戦しちゃいそうです。
ご飯大盛と豚汁だけ注文して、あとはふりかけで食べるとか。。。( *´艸`)
せんべろが何かを知らない私…
御徒町にこんな素晴らしい大衆食堂があったのですね😃
小生も近々、行ってみますね
都内に7店舗展開してますよ(*^^)v
いろんな種類を安く食べれて最高ですね
美味しそう
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
24時間営業は正義
御意!( `ー´)ノ
小町食堂は錦糸町でよく行ってました。めしの半田屋みたいで好きです。
お馴染みなんですね(#^^#)
金町には、この手の食堂が無い。小岩に帰りたい。
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
このころはサムズアップないんですね。
見やすいです。
昭和の大衆食堂❗️な雰囲気のメニュー豊富な懐かしい感じのお店ですね🎶子供の頃お母さんが作ってくれたような親子丼。、いいなぁ❤️マグロブツの安さとボリュームにもびっくり!こんなお店近くにほしいー
いつもありがとうございます(^^ゞ
誰もが近くにあればいいと思ってしまうようなお店ですね(#^^#)
若布そば?しばし考えワカメと思い出す、歳だねぇ。レンジでチンは好みではないけど豚汁旨そうでしたね。グビっと飲りながら拝見。
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
お疲れ様です!
一品料理は、種類も多くお値段もリーズナブルで良いですねー♪
最近、てんぐさんの影響でホッピーを飲んでみたら、結構美味しくてハマってしまいました!
個人的に黒ホッピーが好みですね♪
どーもどーも(*^^)v(*^^)vいつもありがとうございます(^^ゞ
御徒町にこういうお店があったとは知らなかったなぁ。今度は、途中下車して行きたいと思います。ちなみに場所はどこの近くですか?
最寄駅な東京メトロの仲御徒町ですが、御徒町駅、上野御徒町駅からも近いですよ(*^^)v
はい。わかりました。アハアハアハピュピュピュ🎵
@@ひまわり-d5v なんやとー。今日もいい天気。ひまわりのアワビは梅雨ですか?アハアハアハピュピュピュ🎵
@@ひまわり-d5v なんやとー。ところでひまわりは生理は順調ですか?アハアハアハピュピュピュ🎵
じゃあ、そういうことで、ヨロシク!(V)o¥o(V)
食いて~
ですよね(#^^#)
親会社が警備会社とは珍しいですねぇ⁉️( ・ω・)
近所にこんな店あったら通いつめそう!
7月の半ばに北海道から せんべろ目的で東京に5泊する予定です。もっぱら上野→赤羽→上野→赤羽 ときどき浅草
一緒に飲みたいですー
北千住、南千住も 入れて
偶然会うかもしれませんね(#^^#)
羨ましい食事量と酒量
これを拝見して挑んだけど
餃子6個 ビール大瓶2本で沈没
若くないなと。。。
これからも元気に動画掲載してくださいませ
動画始める前よりもかえって食事の量が増えてしまいました。。。(*´Д`)
一方、酒の量はこれでも激減してますね。。。(*´Д`)
昔はバーボン1本空けたのに。。。(*´Д`)
こーゆーお店って、定食屋でも全部食べたくなりますよねw
上野&御徒町には、飲ん兵衛の聖地ですね!
お盆休みにでも行ってみようかな♪
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
仲御徒町で降りて、小町で朝食、秋葉原散策。私がよく取ったコースです。500円くらいで満足できますよ。
このお店はお馴染みだったんですね(#^^#)
これって あの仙台とかにある半田屋、おらが街の○○食堂みたいな大衆食堂+酒提供な感じですね!
半田屋ももっと酒置けばいいのになぁ(*´ω`)
年中無休24時間営業は良いですね。ホッピー安くて(^-^)
ですねぇ(#^^#)
中3杯240円 最高。
ですね(#^^#)
いや~相変わらずボリュームのある食事で・・・(^^;)自分は一の善でお腹一杯(笑)
今日、御徒町で飲み食いしたんですが、この動画昨日見ていたら行ってたかも!? 0:24で10周年豚汁10円の張り紙は魅力的・・・。しかも5/14~5/19・・・。次行く予定は20日だからもう終わってる~(>
豚汁10円キャンペーンの掲示ありましたね(#^^#)
大衆食堂で、刺身が置いてあるのは良いですね。(^-^)/半田屋は生ものは無いですからね。
言われてみると、半田屋でまぐろぶつを見た記憶がないですねぇ(*´Д`)
東京は良いとこ(24時間営業小町酒飲み放題最高!)自分も行きたい。地方にもあると(私、福島県)月2.3回行くかも?
自分の町にもこういうお店ができるといいですね(#^^#)
メンチにソースをつけて食べると本当に美味しい😋ですよね僕はコロッケよりも、メンチのほうが好き♥️です。親子丼と、豚汁も、いいですね👍動画を見たら、急に食べたくなりました。😊
いつもありがとうございます(^^ゞ
メンチには、ソースでしょう(*^^)v
うわーこういう食堂大好きです🎵
飲みたいときは、ツマミだけとれて✨
しかも価格も素晴らしい‼
ワカメ酢、後は棚の中であったお魚の南蛮漬け等…引かれますねぇ😃あー美味しそう🎵
食べたいものを選べるっていいですよね(#^^#)
なぜか、刺身のツマのしゃきしゃき音にときめきました‼️🤭笑
メンチに肉豆腐。あーもー旨そう🥰笑
刺身のつまでときめくって、豊かな感性ですね(*´▽`*)
都会だと色々なお店が有って羨ましいです♪最近高尾てんぐさんの過去動画楽しく拝見しておりますが召し上がる食事・・・増えました?でもたくさん食べられるのは健康の証です^^♪
過去動画までご覧いただき、ありがとうございます(^^ゞ
昔の動画と比べると、明らかに食べる量が増えましたね(*´Д`)
やったー!!
ホッピーだー!!
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
豚汁めちゃくちゃ美味しそう🤤٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
この様な食堂屋さんのシステムはいいね!!客のクレームこないよな!!
従業員もロボットでいいのでは?
肉豆腐のお肉って豚肉でも美味しそう🤤
以前似た形式のお店に行ってたんですが閉店してしまい😩
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
いいお店ですね。朝から飲んだ日ってその日はもう飲まないんですか?
コダマのバイス通販で大量購入した記憶があります笑!
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
飲みたい!食べたい!太ってもいい!
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
てんぐ兄さん‼おはようございます\(^o^)/ってか、この店←知らなかったっすね💦マジ、ヤバすぎじゃないですか!?♪♪コスパ&質 まさに居酒屋遣い‼ 豚汁のもつ煮的な感じ‼ いやいや、全てにおいて 怒ハマりです\(^o^)/
しかし、と言うか やっぱ兄さんのホッピー姿には惚惚します(*´∇`)♪♪
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
いつもありがとうございます(^^ゞ
いい店だなぁ〜
地元に欲しいです\(^o^)/
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
こんばんは!
久しぶりのホッピー登場で、個人的に盛り上がりました(*^^*)
こんにちは。いつもどーもです(^^ゞ
何度も行ったことあるお店だー😆この社食形式(と私は呼んでます笑)のお店、ちょっとづつ色々食べたい女性向けにピッタリだと思うのですが客層は男性メインなんですよね😅
少しずつ食べたい女性にはピッタリのはずなんですけどね(;^ω^)
大衆食堂って、システムが解り辛いので、二の脚を踏んでしまいます…💧 慣れでしょうかね~。
まあ、事前に口コミサイトで予習するとかも一つの方法で。。。。(;^ω^)
いつも楽しく見てますが、けっこう沢山食べてるように思います。けど、映像を見る限り太ってるように見えません。
不思議です。
微妙なカメラアングルでごまかしてますが、思いっきりデブですよ( `ー´)ノ
相変わらずよく食う年齢
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
てんぐ様、こんばんは😃🌃ひさしぶりのホッピー来たぁ♪しかも追加焼酎も安い。料理も美味しくて安い。また良いお店を見つけましたね(^^)てんぐ様リストがどんどん増えて素晴らしい(^ω^)
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
師匠相変わらずの贅沢食べ飲みっす!
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
最初にセレクトした4品でも結構な量なのに合計1000円行ってないという衝撃
東京にもこんな安い店あるんすね
どーもどーも(*^^)v(*^^)v
コレステロールたかそうですな
ですか(;^ω^)
もしかして置いてあるふりかけ使いたい放題ですか?
だとしたら凄く行ってみたい!
使いたい放題ですよ(*^^)v
夜勤明けですかね?
いや、連休明けですね(*^^)v
手震えすぎでしょ
震え?。。。普通でしょ。アル中だもん(-ω-)/
食い過ぎ
ですかね(;^ω^)
何と無く作り置きってなるとテンション下がるのは自分だけかなぁ
ですか(;^ω^)