[Nゲージ]今度は車両検知センサーを自作だぜ!~1個25円!!!~【自動運転】【Arduino】018

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • Arduinoを使って自動運転システムを開発しています
    仕組みはTOMIXさんのTNOSを参考にさせてもらってます
    今回は自動運動に不可欠な車両検知センサーを作っていきたいと思います
    以前購入したArduino互換入門セットの中に入っていた
    フォトレジスタという部品を使ってみました
    びっくりするぐらい上手いく行ったので追加発注
    20個で500円、電子部品ってむちゃくちゃ安いです
    Miuzei 初心者スターターキット
    www.amazon.co....
    #カツオの鉄道模型#Nゲージ#鉄道模型#TOMIX#トミックス#自動運転#Arduino#アルドゥイーノ#車両検知#センサー#TNOS

ความคิดเห็น • 5

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしい天才です! 欲を言えば、夜景でも使えるセンサーも欲しいですね!

  • @silverrailway9300
    @silverrailway9300 4 ปีที่แล้ว +2

    アイディアも技術もグッド、夜間走行はどうしましょう。

    • @カツオの鉄道模型
      @カツオの鉄道模型  4 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。
      薄明かりぐらいあれば、パラメータの調整で何とかなるかもしれませんが、完全に真っ暗だと厳しいでしょうね…

    • @silverrailway9300
      @silverrailway9300 4 ปีที่แล้ว +3

      @@カツオの鉄道模型 返信ありがとうございます。
      アイディアを出し検証しているときが最高の楽しみですよね。

    • @western1812
      @western1812 7 หลายเดือนก่อน

      実は、90年代初めころだったかな?のTOMIXの踏切のセンサーレールがこの方式で、部屋を暗くすると踏切が誤作動し続けるという問題がありました。
      あ、もちろん二番煎じとか言いたいのではないのですよ!ただ夜も使える車両検知を是非と思いまして・・・
      どうやるのが手軽で安価でいけるんでしょうね・・・圧電素子とか・・・