ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スタミナタイプの性能が「殴られ辛い位置で抵抗の少ない軸で長く回る」から「殴られても受け流す事で息切れを減らす」っていう、殴られる事は前提にどう対処するかって方向に変わったのがXシリーズの特色を濃く感じられてすごく好きなんすよね正にZEROGと同様、アタックタイプがステージ中央でもトップスピードで通過するシリーズだからこそ生じる解釈な訳で
ディフェンスタイプも「相手の攻撃を受け流して持久勝ちを狙う」から「相手の攻撃を弾いて場外に飛ばす」というスタンスに変わったな。
@@サメハダーしか勝たん 全部ケツァルカトルみたいになるんか
@@NeLs_DZN せやな
爆転世代が大人になったバーストでリメイクを出した結果成功したのがメタベイ世代が大人になるXでメタルに戻したのは戦略的にも素晴らしいそれでいてバースト要素でメタベイの弱点も改善できている
おそらくこの時代、子供の財力だけで買わせることは諦めたのだと思う。むしろ親世代を巻き込むことで購買意欲を掻き立てようという戦略なのかなあと邪推。
バーストの頃は800円くらいでお小遣いとか小学1年くらいだったから親にねだって買ってもらったりしてたけどXが今後進化するって考えると1個で4000とか超えるぐらいの値段になるのかな
もちろん家庭にもよるんだろうけど、今の子供たち俺の子供の頃のお小遣いの3倍は貰ってるらしいしなぁ(当時基準500〜1000円くらい貰ってた)
逆に最近下がってる説はあると思う。
@@rotaro6891 確かに。そう考えるとむしろゲームとかの方をシェアを奪い合うライバルとして見てるのかもなあ
高度な競技性のあるホビーとしてのライバルならミニ四駆とかも視野に入ってくるし、あっちはパーツ単位だと安いけどちりつもで白目剥きたくなる値段になるからそこともトントン又は安上がりくらいの値段を狙ってるのだと思う
大会とかオンラインマッチとかアニメみたいな「ベイブレードが競技として流行ってる世界」に現実をコーディネートしようとしてるみたいでめちゃくちゃワクワクするな
メタベイ当時は「安全面の問題でアタックタイプの強化がデリケート」という足立先生が開発陣から聞かされたお話がありましてこういうカバーがあるおかげでその制限がだいぶ緩くなってきたなと感慨深くなります
キリギンさん!
Xダッシュ、めちゃめちゃ面白そうだけど構造上軸先の形状が制限されそうだから開発陣の手腕や発想に期待逆に「ギアがないからスタジアムの影響を受けない」みたいな触れ込みのパーツが出ても面白そうだし遊び方無限に増えてる
ギア自体もラバーとかメタルとか工夫できそうですね踏ん張りにも使えそうだし
それ面白そうだな!ギア無しも実装されそうだね
ギミックは太くしたら入るけど、ギヤ比小さくなってXダッシュはシンプルな軸より弱いって等価交換があればホビー的にはアツいと思う
ギアフリー回転切り替えギミック絶対出る(確信)
@@Dsni-qq1bb 天才か
反省を活かしてこれまでのシリーズの良いとこ取りで癖の付けようがないくらい凄い完成度でめちゃくちゃ楽しみ これでまだシリーズ最初期と言うのも信じられないし1年後とかとんでもないものになってるんじゃないかと思う
結論その通り
レオトイは公式の情報とか発言を補完するのがマジで上手いから聞いてるこっちも更にワクワクするよね!個人的にはメタベイとバーストやってたけど途中からだったから新シリーズをスタートから応援できることがホントに嬉しい...財布痛いけど全部買わせてもらいます。
オーバーとエクストリーム一緒クサいけど、ただのヒットを打つかホームランを打つかみたいなものだろうな そのくらい爽快感が違うと嬉しいなバーストとエクストリーム、正直絵的にどちらが映えるかというと…微妙なんだけど、とにかくバーストを残してくれて嬉しいし、エクストリームという、自分の意志でベイを動かして勝利をつかみに行く感じ(軌道をある程度自分で思い描いてシュートするんだろうね)が今回楽しみとして用意してくれた要素だろうと考察。まあとにかく面白そうだから、スタジアムは絶対新たに買わないとエクストリームできないけど、これは買いたいな
正直やるつもりなかったけどめちゃくちゃおもろそうで泣きそう😢
始めちゃおうぜ!
自分もやるつもりなかったんですけど、気づいたらドランソードとウィザードアローとスタジアム予約しちゃってました😇
ベイの進化が爆転→メタベイ、メタベイ→バーストの時と比較して「一新」というより「集約!」って感じが強くてすごく楽しみいい意味で既視感があるポイントが多いバーストが終わっちゃうって寂しさと衝撃は確かにあったけど、ベイだけでなくてスタジアムから関連機器、大会運営まで全てにここまで力が入るならなるほど納得、ワクワクが止まらねぇぜって心から思う
本当にレオトイニキのレビューとか解説とかは本当に説得力があるし、何より楽しそうに話すからやりたくなっちゃうすごいわ
スタートダッシュセットとデッキセットでギリギリ1万円行かないのが金額の調整を感じるやっぱり社会人になっても1万円超えると買うのにちょっと躊躇しちゃうから初めのセットとして買うのに思い切れるよね
2015年当時、小学生でデュアルレイヤーシリーズほぼ全部買ったっていうくらいベイブレードにハマってかなり楽しませてもらったからこんなに開発陣が本気で熱意も感じるし子供から少し大人になった今ベイブレードXで再び復帰してもいいなと思ってる大人も参加しやすそうな雰囲気ありがたい
7月15日からあんな最高のバトルが毎日出来るなんて最高
メタベイ世代からするとラチェットに高さを表す数字があるのがトラックを思い出して嬉しいな
年齢的にはメタルが直撃世代なんだけど、コロコロで追ってただけで実際に遊んだことは無かったからとっても楽しみ
”タカラ”トミーから発売される「タカラ」ものは天才すぎる
逆に「トミー」は堅実な印象がある(トミカやプラレールやカブトボーグ)
ベイブレード22年やってるけど「アタック一強」が危惧される環境なんて聞いたことないから楽しみ
アタックは初代からロマン枠だよね、超アッパーのV2みたいな例外を除けば
ドランソードがめちゃくちゃヴァルキリーの遺伝子感じる動きと殺意してるの好き
仕組みは違うけどアニメでのナッシングブレイクの動きができそうなの最高すぎる楽しみすぎる
ナイトシールドの顔は俯いているところからこう、目を滾らせてこっちを向き直っているように見える。まさに不屈の騎士って感じで凄くいい(伝われ)
エクストリームラインの交換は是非可能にしてほしいな。いろんな形状のラインが出てXダッシュの挙動が変わったりしたら面白そうだな。
6:46 【スタミナ軸と防御レイヤーを合わせれば強いよね】になりがちだったクソ環境から変わってくれるのは期待。どういう内部構造してるのか刃知らないけど、話だけ聞いてる分にはよさげ。
ラチェットがブレードと刃数合わせてあるのが殺傷力強めで良い。テーパービットはXダッシュのお陰でより攻守切り替えやすいから、バランスタイプの使用者増えるんじゃないだろうか。みんなカウンターブレイク決めていこう!ルシファーにTHANK YOUって言われてから、新しいベイに出会えるのは最低でも5年後と思ってた。またゴーシュートが言えて嬉しい
ヨーヨーだって毎年世界大会があり有名選手のシグネチャーモデルなんかも出ちゃったりしてるしベイもそういう域に行って欲しいよなあそういう意味でもパッケージデザインがムゲンヨーヨーに近い気がするのはそういうことなのかなと思っている 完全に妄想だけどくじやキャンペーンで(子供限定で)スタジアム景品にしまくったりするのはやっぱ特に今作は絶対スタジアムでやらせてやってくれよ!でも大人がやるなら買ってねってことなのかな値段設定も走りにしては高いとは思うけど、これも今後の発展でコストアップしたときの価格上昇を抑えようとしてるんじゃないかなと思う初動から触るのってやっぱり熱心に追ってるユーザーがほとんどだからほしいと思えば買うし、ユーザーが増えて新規層が買いたいと思ったときあまり値上がっていて今後の不安材料にしたくないし商売ではあるけどそれよりもおもろいもんで楽しませてえって気持ちがめちゃめちゃ感じられるタカラって社名最高だな!!
一連のX動画でくすぶってたのが全部出ちゃった
新しいシリーズも今までに負けないくらいの盛り上がりを見せてくれる事に期待バーストギミック大好きだったので継続してくれた事が1番嬉しいですね
スタジアムにギミック加えることでセット買いをマストにしてるのホントに商売上手だと思った、スタジアムもこれからいろんなタイプのモノでそう
今後カスタマイズってのもありそうな見た目だし絶対ガリガリやって削れていくから交換用レールは欲しいですよね1500円くらいしそうな気はしますが。
メタベイの頃、電動のスタジアムうるさくて中々使わなかったから非電動で動く仕様考えた公式天才!
メタベイ世代の大学生です!バースト始動当初からレオトイさん見ててずーとベイブレード初めて見たかったんですが、当時は高校生で金銭面的に買えなかったのとまさかベイブレードがここまで続くと思ってなくて毎年躊躇してましたが、Xを始めることにしました!!7月が楽しみでしかないです!!これもレオトイさんのおかげですー!!!Xの動画楽しみにしてます!!
見た目が初期のメタルファイトみたいで好きよこっからさらにカスタム性が増えると思うとわくわくしますね
バーストの改造し易さに加えてぐらつきなさそうなのいいね
スポーツの定義は「ルールを決めて行われる競技」そういう意味では昔からベイブレードはスポーツの側面があったとも言えるし、商品展開の都合で新作のほうが強い=競技性の低下という部分もあったXでは公式がどれだけスポーツとして頑張れるかに注目したいですね
ドランソード、最初に見て惚れたウイニングヴァルキリー味が強くて個人的にめっちゃ好きですね…良い……
大会を盛んに行って、カードゲームみたいに広く普及して1個のホビーで終わらずにバトルホビー全体が1つの界隈として盛り上がるようになると嬉しい
いつも姉が高いな〜ってベイブレードを甥っ子達に買うのを渋ってたのに 16:08 この部分を見せたら「そう思うと安いな」ってあっさり納得してくれてました。ナイス、レオトイ氏👍
もうこのベイブレードは子供が遊んでるのを親が見ているだけじゃなく、親子で遊べるキャッチボールかそれ以上の立ち位置になると思ってる「遊びじゃない」けど「最高の遊び」
心配事が現状「店頭で買えるだろうか」ぐらいしか思い当たらないほど楽しみです!昨今の事情も相まってどうしても高価格になることも背景にありそうですけども もはやバトルホビーとはもう名乗らず あくまでもこれは全世代に向けたギアスポーツだと 名乗りをあげた決意と覚悟が素晴らしい
左回転が登場した時同時にXダッシュ発動して仲良くエクストリームゾーンに飛び込んでいく未来までは見えた
エクストリーム心中やん
ツインストライクかな?
バースト世代としてはヴァルキリーがこの規格で出たらマジでアニメの爆速アタック再現できると考えたらワクワクが止まらん
ベイブレード新シリーズとの事で久々に見に来ました。声聞いた瞬間実家のような安心感が半端ないです。
まぁいうてもなーくらいだったのに実物見るとめちゃくちゃかっこよくてスタートダッシュセットと青のナイトシールド買って組み替えできるならナイトソード作りてぇってなってるのでもうタカラトミーの掌の上でコロコロされてます、絶対楽しいのわかっちゃってるもん
この各世代の要素を結集させてどの世代でも馴染めて遊べるってのはいいなって思った 値段も含めてちょっと大人向けになったな…
4:12 内容関係ないけどここ好き
ベイブレXのスタジアム、今まで起きてた「アタックタイプが他のタイプの周り回って持久負け」みたいなの減ってより派手でおもろいベイライフが遅れそうですね!!
自分はメタルファイト世代でスタジアムを買ってもらえず、友人宅で遊んでいた経験があるので、親御さん方へ向けてのメッセージが良いなと思いました一人でも多くの子供達がベイブレードXを楽しんでくれると嬉しいですね
メタベイ、本気で世界目指してたしアタッシュケースに入れて大会出てた小学生なので久しぶりに友達とベイブレードやろ!って話してましたバーストはメタベイセットとかしか買ってなかったけど小学生ぶりにブレーダー完全復帰しようと思います!ブリッツウィールとかSFとか例えてくれたのモチベ向上でめちゃくちゃ嬉しかったです
エクストリームベイスタジアムとかワイドスクエアスタジアムとかZEROGスタジアムとか、太古のスタジアム使ってもこれはこれで面白くね?ってなってたのが使えなくなるのが寂しいですね...なんにせよ楽しみ
①誕生日プレゼント・クリスマスプレゼントっていう体で渡すプレゼントにちょうどいい大きさ②家具を守れる③定期出費枠にしては休めスタジアムはプレゼントにちょうどいい
初っぱなからメタル使ってるならこのベイたちも今後ある程度のインフレについていけそうで嬉しい
小学生にはキツい額だよねメタルファイトやってたけどブースターなら800円くらいで買えた気がするし
緑のウィザードアローはもう完全にジュナイパーじゃん絶対買うわ
ブレードのシルエットがそれぞれストーム、ダーク、フレイム、ロックに似てて、基本の色がペガシス、ヴォルフ、サジタリオ、レオーネになってるの、控えめに言って最高。
ドランソードのペガシス要素もそうだし黄色で弓でスタミナってほぼサジタリオやん!ってなった。ガチガチのメタベイ世代だから楽しみ過ぎる
形がまんまレオーネ(ロック?)なナイトシールドくん
ウィザードアローは結構フレイムでかっこいい、マジでメタベイ世代が今20代中半だからハマる人はハマりそう
エクストリーム構造を考えた方 マジ天才だと思う
いいとこ全部盛りやん……買うつもりなかったけど迷うな
ベイブレードXのビジュアルを最初に見たときは、「……?バーストに比べてそんなかっこよくなくね?」って思ってたけど実際に回してる動画見たらめっちゃかっこよく思えてきた……なんかこんなの前にもあったな…エグゼイド………?
エクストリームダッシュ&メタル刃&バーストギミック継承とアタックタイプを推していく感じがするのは凄くいい!初期メンは地味だけど、ここからどんな凶暴な奴等が出てくるのかワクワクする!個人的に気になるのはナイトシールドくんが本当に吸収能力あるのか?って所ですね。バニッシュファブニルみたいな穴は開いてるけど金属刃でも吸収するんかな?シリーズとして気になるのはバーストと比べて価格が強気なのが吉と出るか凶と出るかですね〜初期のシンプルな奴で1500円(+ランチャー500円)&スタジアムはギミックを楽しむ為に必須今のちびっ子達がバーストから乗り換えてくれるかな?
今までのただのおもちゃと言うよりハイパーヨーヨーのようなスポーツのギアという風になってとても楽しみ❗️
長年問題に感じてたアタック不遇問題がようやく解決されそうでそれでいてギミックド派手でめちゃくちゃ楽しみです!各地で体験の場を設けるみたいなので是非とも遊んでみたい!
19:34 まさに宝玩具(タカラトミー)
ストリングランチャーもあるのか…スタジアムが線対称になったからどっちから撃つかでもどうしても差が出そうだからその辺公式がどうルール制定してくのかも気になるところ
嘗てのスポーツも最初は遊びだった、それがスポーツとなったのは一過性のものではなく皆がずっと遊び続けたからってコトっすね~ベイXそのものが「遊びじゃない」ワケじゃなくて「一番遠くておもしろい未来」にギアスポーツを「はじめよう」ってことなんだ
ベイブレードはおもちゃ、おもちゃは子どもが楽しむものって世間体があって、大人になると大っぴらに遊べず我慢してたけど、新シリーズからベイブレードが「当たり前な遊びの選択肢」になればきっと同じ思いをする人も少なくなるんじゃないかなって期待してます。
アニメや漫画に近い加速ゾーンや必殺技が使えるようになったのアツい
詳しい解説ありがとうございます!自分の分と甥っ子たちの分を買ったらかなりの額になるけど、テレビゲームばかりやってる子にはいい息抜きになるだろうし、リアルな遊びの楽しさを体験してほしいから奮発しますw
ランブーとかでカラバリ増えるの大好きだから定期的に色違いブースター出してくれると俺が嬉しい
何か既視感あるなと思ったら、ウィザードリングだ。特に緑のナイトシールドのハリケーン感
ウィザードアロー綺麗だしかわいいしデザイン良すぎてほしい……。
メタベイ世代でバースト時代には離れていた身です。レオトイさんの動画を見て、どこかのタイミングでベイブレード再開しようと思っていたので今回の新バージョンはナイスタイミングすぎる、、、、
まさかエンジンシステムがこんなに簡素に何度もかけれる様な形になるとはな〜
体験会の動画があまりに面白そうでXでベイブレードデビューします!どれも綺麗な色してて妻も興味持ってくれたので家族で楽しむぞーー!
大人が納得するクオリティをとるか子供に手の届きやすい価格をとるか。個人的にはおもちゃはおもちゃであって欲しい。
メタルが復活したからメタベイのリメイクアイテムが出た時バーストよりも当時の感動が蘇るのが嬉しいマキシマムシリーズ復活して欲しい....星座シリーズがめちゃくちゃ好きなんだ。
バトルを見れば一目で分かる「これ俺が子供の時に見たことあるわ」って見た目してるの良き
バーストでは頑なにSF軸(ブロウとかハンター)はアタック系にされてたけど、今回はバランス型に戻ったんだなまぁ、レオトイさんの真価が発揮されるのはCS軸(ユナイト)が出た時だろうけど
ナイトシールドの顔は突進してる感じあって好き
世代交代時特有かもだけど、見た目がごちゃつき感なくてカッコイイよね。「もう、遊びじゃない。」はダーツ的な感じとか、他のコメントでもあった親も巻き込む意図かな~と全日本人の給料増えろ~ はマジで共感しかないw
耐久値高そうだし、今までより長持ちするなら倍の値段してもいいんじゃないかなと思った。ベイブレードが一番流行ってたシリーズを触ってた小学生が今高校生ぐらいだし(自分がまさにその例)、あまり気にならないかな
3世代目からついていけなくなってやめたけど、初期費用それなりにかかっても見合うクオリティで「同じぐらい面白い」じゃなくて「もっと面白い」ができるなら、これから始まるわけだしやってみようかなと思える。でも高い。ステージと駒ひとつ(ドラン以外)、シューターとハンドルそのたもろもろ…うーむでもかっこいいよねぇ
スタジアムにギミックをつけるのは、昔の磁石付きスタジアムを思い出した今回のは普遍的についてるギミックとして遊べるのは素晴らしいね
バーストシリーズを超えるものはもうないと思ったけどそれをこえたからタカラトミーさんはやっぱりすごいと思った😊😊
物価高騰の中でこの値段に収めたのは凄いと思うけどね👏
5000円位の金属製ビーダマンとかあったしねw
社会人になりマニーに余裕が出来たのでメタルファイト以来に始めてみようかと思ってる
新卒ですか?
昔1度だけあって、確かジェイルヨルムンガンドのサイクルドライバーの板がスタジアムの段差に引っ掛かって超加速してふぉぉぉ!ってなった事があったんだわ、それを毎試合出来るってなったらもう復帰するしかないよね…
見た感じビットはプラのみのパーツだから、3Dプリンタで作成したものを使う人とか出てきそう
魔改造勢はやりそう 流石に公式大会は無理そ
約2000円でこれだから、全然お釣り来ると思います。バーストは途中で半引退だったから、久々に回したい。
メタルファイト時代、ワーホビでスタジアムを配布したのは神だった。みんな背負って帰ってた。
初期ベイのデザインがシンプルなのがカッコいいですね。懐かしいメタベイを思い出させるね。
次の世代を子供たちが目一杯楽しめるように、私たち爆転世代の大人も買い占めにならない程度にしっかり買い支えていきたいですね
スポーツ化したことで、カスタムパーツのバラ売りや、それこそブレード、ラチェット、ビットのバラ売りシリーズもあってもいいなと思う。
せっかくギアがあるし、ゼンマイ仕込んで、エンジンギアみたいな感じで外周回った分パワーが蓄積されて後半解放!みたいなギミックできないかな?
”ギア”をコンセプトにしてるし、ちょっとギミック違うけど期待しちゃうんだよな…エンジンギアがコンセプトのあのシリーズの復刻を
外周をありえん速度でグルングルン回ってほしい
昔一緒にベイブレードバーストをやってた友達と久々に会ったんですけど、久々にやろうぜってなっててめっちゃ楽しみです。
一人暮らししてて賃貸借りてるんだけど、レオさんの対戦動画みた感じ吹っ飛んだ場合怖すぎるんよな壁や床だけじゃなくて、テレビやPCにあんな勢いで鉄の塊当たったらと思うと💦
初代から20年以上経ってるから昔小学生だったとしても社会人になってる人が多くなって、なんなら子供いる所もあるだろうから嫁さんに怒られながら子供と遊ぶみたいなのも想定されてるのかな?当然楽しみすぎるのでとりあえず全商品予約済みです!
目視とか動画越しでもベイブレード最速って分かるのに計測までする抜かりないタカラトミー様に敬礼
すげえクリア綺麗だしウィザードリング感がある
軸の部分でロックが変わるのは嬉しい。大会でエクスカリバーにインパクトつけて挑んでもダークデスサイザーにオービット付けたやつにバーストフィニッシュされてしまった。しかも2ポイントという理不尽。それからアマゾンでメタルファイト買って遊んでた。
20:32 まさにその通りだと思う。現に当時メタベイを少しかじった程度しかベイブレードに触れてない自分がはちゃめちゃにワクワクしてるもん
スタミナタイプの性能が「殴られ辛い位置で抵抗の少ない軸で長く回る」から「殴られても受け流す事で息切れを減らす」っていう、殴られる事は前提にどう対処するかって方向に変わったのがXシリーズの特色を濃く感じられてすごく好きなんすよね
正にZEROGと同様、アタックタイプがステージ中央でもトップスピードで通過するシリーズだからこそ生じる解釈な訳で
ディフェンスタイプも「相手の攻撃を受け流して持久勝ちを狙う」から「相手の攻撃を弾いて場外に飛ばす」というスタンスに変わったな。
@@サメハダーしか勝たん 全部ケツァルカトルみたいになるんか
@@NeLs_DZN
せやな
爆転世代が大人になったバーストでリメイクを出した結果成功したのが
メタベイ世代が大人になるXでメタルに戻したのは戦略的にも素晴らしい
それでいてバースト要素でメタベイの弱点も改善できている
おそらくこの時代、子供の財力だけで買わせることは諦めたのだと思う。むしろ親世代を巻き込むことで購買意欲を掻き立てようという戦略なのかなあと邪推。
バーストの頃は800円くらいでお小遣いとか小学1年くらいだったから親にねだって買ってもらったりしてたけどXが今後進化するって考えると1個で4000とか超えるぐらいの値段になるのかな
もちろん家庭にもよるんだろうけど、今の子供たち俺の子供の頃のお小遣いの3倍は貰ってるらしいしなぁ(当時基準500〜1000円くらい貰ってた)
逆に最近下がってる説はあると思う。
@@rotaro6891 確かに。そう考えるとむしろゲームとかの方をシェアを奪い合うライバルとして見てるのかもなあ
高度な競技性のあるホビーとしてのライバルならミニ四駆とかも視野に入ってくるし、あっちはパーツ単位だと安いけどちりつもで白目剥きたくなる値段になるからそこともトントン又は安上がりくらいの値段を狙ってるのだと思う
大会とかオンラインマッチとかアニメみたいな「ベイブレードが競技として流行ってる世界」に現実をコーディネートしようとしてるみたいでめちゃくちゃワクワクするな
メタベイ当時は「安全面の問題でアタックタイプの強化がデリケート」という足立先生が開発陣から聞かされたお話がありまして
こういうカバーがあるおかげでその制限がだいぶ緩くなってきたなと感慨深くなります
キリギンさん!
Xダッシュ、めちゃめちゃ面白そうだけど構造上軸先の形状が制限されそうだから開発陣の手腕や発想に期待
逆に「ギアがないからスタジアムの影響を受けない」みたいな触れ込みのパーツが出ても面白そうだし遊び方無限に増えてる
ギア自体もラバーとかメタルとか工夫できそうですね
踏ん張りにも使えそうだし
それ面白そうだな!ギア無しも実装されそうだね
ギミックは太くしたら入るけど、ギヤ比小さくなってXダッシュはシンプルな軸より弱い
って等価交換があればホビー的にはアツいと思う
ギアフリー回転切り替えギミック絶対出る(確信)
@@Dsni-qq1bb 天才か
反省を活かしてこれまでのシリーズの良いとこ取りで癖の付けようがないくらい凄い完成度でめちゃくちゃ楽しみ これでまだシリーズ最初期と言うのも信じられないし1年後とかとんでもないものになってるんじゃないかと思う
結論
その通り
レオトイは公式の情報とか発言を補完するのがマジで上手いから聞いてるこっちも更にワクワクするよね!
個人的にはメタベイとバーストやってたけど途中からだったから新シリーズをスタートから応援できることがホントに嬉しい...財布痛いけど全部買わせてもらいます。
オーバーとエクストリーム一緒クサいけど、ただのヒットを打つかホームランを打つかみたいなものだろうな そのくらい爽快感が違うと嬉しいな
バーストとエクストリーム、正直絵的にどちらが映えるかというと…微妙なんだけど、とにかくバーストを残してくれて嬉しいし、エクストリームという、自分の意志でベイを動かして勝利をつかみに行く感じ(軌道をある程度自分で思い描いてシュートするんだろうね)が今回楽しみとして用意してくれた要素だろうと考察。まあとにかく面白そうだから、スタジアムは絶対新たに買わないとエクストリームできないけど、これは買いたいな
正直やるつもりなかったけどめちゃくちゃおもろそうで泣きそう😢
始めちゃおうぜ!
自分もやるつもりなかったんですけど、気づいたらドランソードとウィザードアローとスタジアム予約しちゃってました😇
ベイの進化が爆転→メタベイ、メタベイ→バーストの時と比較して「一新」というより「集約!」って感じが強くてすごく楽しみ
いい意味で既視感があるポイントが多い
バーストが終わっちゃうって寂しさと衝撃は確かにあったけど、ベイだけでなくてスタジアムから関連機器、大会運営まで全てにここまで力が入るならなるほど納得、ワクワクが止まらねぇぜって心から思う
本当にレオトイニキのレビューとか解説とかは本当に説得力があるし、何より楽しそうに話すからやりたくなっちゃうすごいわ
スタートダッシュセットとデッキセットでギリギリ1万円行かないのが金額の調整を感じる
やっぱり社会人になっても1万円超えると買うのにちょっと躊躇しちゃうから初めのセットとして買うのに思い切れるよね
2015年当時、小学生でデュアルレイヤーシリーズほぼ全部買ったっていうくらいベイブレードにハマってかなり楽しませてもらったから
こんなに開発陣が本気で熱意も感じるし
子供から少し大人になった今ベイブレードXで
再び復帰してもいいなと思ってる
大人も参加しやすそうな雰囲気ありがたい
7月15日からあんな最高のバトルが毎日出来るなんて最高
メタベイ世代からするとラチェットに高さを表す数字があるのがトラックを思い出して嬉しいな
年齢的にはメタルが直撃世代なんだけど、コロコロで追ってただけで実際に遊んだことは無かったからとっても楽しみ
”タカラ”トミーから発売される「タカラ」ものは天才すぎる
逆に「トミー」は堅実な印象がある
(トミカやプラレールやカブトボーグ)
ベイブレード22年やってるけど「アタック一強」が危惧される環境なんて聞いたことないから楽しみ
アタックは初代からロマン枠だよね、超アッパーのV2みたいな例外を除けば
ドランソードがめちゃくちゃヴァルキリーの遺伝子感じる動きと殺意してるの好き
仕組みは違うけどアニメでのナッシングブレイクの動きができそうなの最高すぎる楽しみすぎる
ナイトシールドの顔は俯いているところからこう、目を滾らせてこっちを向き直っているように見える。まさに不屈の騎士って感じで凄くいい(伝われ)
エクストリームラインの交換は是非可能にしてほしいな。
いろんな形状のラインが出てXダッシュの挙動が変わったりしたら面白そうだな。
6:46 【スタミナ軸と防御レイヤーを合わせれば強いよね】になりがちだったクソ環境から変わってくれるのは期待。
どういう内部構造してるのか刃知らないけど、話だけ聞いてる分にはよさげ。
ラチェットがブレードと刃数合わせてあるのが殺傷力強めで良い。
テーパービットはXダッシュのお陰でより攻守切り替えやすいから、バランスタイプの使用者増えるんじゃないだろうか。みんなカウンターブレイク決めていこう!
ルシファーにTHANK YOUって言われてから、新しいベイに出会えるのは最低でも5年後と思ってた。またゴーシュートが言えて嬉しい
ヨーヨーだって毎年世界大会があり有名選手のシグネチャーモデルなんかも出ちゃったりしてるしベイもそういう域に行って欲しいよなあ
そういう意味でもパッケージデザインがムゲンヨーヨーに近い気がするのはそういうことなのかなと思っている 完全に妄想だけど
くじやキャンペーンで(子供限定で)スタジアム景品にしまくったりするのはやっぱ特に今作は絶対スタジアムでやらせてやってくれよ!でも大人がやるなら買ってねってことなのかな
値段設定も走りにしては高いとは思うけど、これも今後の発展でコストアップしたときの価格上昇を抑えようとしてるんじゃないかなと思う
初動から触るのってやっぱり熱心に追ってるユーザーがほとんどだからほしいと思えば買うし、ユーザーが増えて新規層が買いたいと思ったときあまり値上がっていて今後の不安材料にしたくないし
商売ではあるけどそれよりもおもろいもんで楽しませてえって気持ちがめちゃめちゃ感じられる
タカラって社名最高だな!!
一連のX動画でくすぶってたのが全部出ちゃった
新しいシリーズも今までに負けないくらいの盛り上がりを見せてくれる事に期待
バーストギミック大好きだったので継続してくれた事が1番嬉しいですね
スタジアムにギミック加えることでセット買いをマストにしてるのホントに商売上手だと思った、スタジアムもこれからいろんなタイプのモノでそう
今後カスタマイズってのもありそうな見た目だし絶対ガリガリやって削れていくから交換用レールは欲しいですよね
1500円くらいしそうな気はしますが。
メタベイの頃、電動のスタジアムうるさくて中々使わなかったから非電動で動く仕様考えた公式天才!
メタベイ世代の大学生です!バースト始動当初からレオトイさん見ててずーとベイブレード初めて見たかったんですが、当時は高校生で金銭面的に買えなかったのとまさかベイブレードがここまで続くと思ってなくて毎年躊躇してましたが、Xを始めることにしました!!7月が楽しみでしかないです!!これもレオトイさんのおかげですー!!!Xの動画楽しみにしてます!!
見た目が初期のメタルファイトみたいで好きよ
こっからさらにカスタム性が増えると思うとわくわくしますね
バーストの改造し易さに加えて
ぐらつきなさそうなのいいね
スポーツの定義は「ルールを決めて行われる競技」
そういう意味では昔からベイブレードはスポーツの側面があったとも言えるし、商品展開の都合で新作のほうが強い=競技性の低下という部分もあった
Xでは公式がどれだけスポーツとして頑張れるかに注目したいですね
ドランソード、最初に見て惚れたウイニングヴァルキリー味が強くて個人的にめっちゃ好きですね…良い……
大会を盛んに行って、カードゲームみたいに広く普及して1個のホビーで終わらずにバトルホビー全体が1つの界隈として盛り上がるようになると嬉しい
いつも姉が高いな〜ってベイブレードを甥っ子達に買うのを渋ってたのに 16:08 この部分を見せたら「そう思うと安いな」ってあっさり納得してくれてました。ナイス、レオトイ氏👍
もうこのベイブレードは子供が遊んでるのを親が見ているだけじゃなく、親子で遊べるキャッチボールかそれ以上の立ち位置になると思ってる
「遊びじゃない」けど「最高の遊び」
心配事が現状「店頭で買えるだろうか」ぐらいしか思い当たらないほど楽しみです!
昨今の事情も相まってどうしても高価格になることも背景にありそうですけども
もはやバトルホビーとはもう名乗らず あくまでもこれは全世代に向けたギアスポーツだと 名乗りをあげた決意と覚悟が素晴らしい
左回転が登場した時
同時にXダッシュ発動して仲良くエクストリームゾーンに飛び込んでいく未来までは見えた
エクストリーム心中やん
ツインストライクかな?
バースト世代としてはヴァルキリーがこの規格で出たらマジでアニメの爆速アタック再現できると考えたらワクワクが止まらん
ベイブレード新シリーズとの事で久々に見に来ました。
声聞いた瞬間実家のような安心感が半端ないです。
まぁいうてもなーくらいだったのに実物見るとめちゃくちゃかっこよくてスタートダッシュセットと青のナイトシールド買って組み替えできるならナイトソード作りてぇってなってるのでもうタカラトミーの掌の上でコロコロされてます、絶対楽しいのわかっちゃってるもん
この各世代の要素を結集させてどの世代でも馴染めて遊べるってのはいいなって思った 値段も含めてちょっと大人向けになったな…
4:12 内容関係ないけどここ好き
ベイブレXのスタジアム、今まで起きてた「アタックタイプが他のタイプの周り回って持久負け」みたいなの減ってより派手でおもろいベイライフが遅れそうですね!!
自分はメタルファイト世代でスタジアムを買ってもらえず、友人宅で遊んでいた経験があるので、親御さん方へ向けてのメッセージが良いなと思いました
一人でも多くの子供達がベイブレードXを楽しんでくれると嬉しいですね
メタベイ、本気で世界目指してたしアタッシュケースに入れて大会出てた小学生なので久しぶりに友達とベイブレードやろ!って話してました
バーストはメタベイセットとかしか買ってなかったけど小学生ぶりにブレーダー完全復帰しようと思います!
ブリッツウィールとかSFとか例えてくれたのモチベ向上でめちゃくちゃ嬉しかったです
エクストリームベイスタジアムとかワイドスクエアスタジアムとかZEROGスタジアムとか、太古のスタジアム使ってもこれはこれで面白くね?ってなってたのが使えなくなるのが寂しいですね...
なんにせよ楽しみ
①誕生日プレゼント・クリスマスプレゼントっていう体で渡すプレゼントにちょうどいい大きさ
②家具を守れる
③定期出費枠にしては休め
スタジアムはプレゼントにちょうどいい
初っぱなからメタル使ってるならこのベイたちも今後ある程度のインフレについていけそうで嬉しい
小学生にはキツい額だよね
メタルファイトやってたけどブースターなら800円くらいで買えた気がするし
緑のウィザードアローはもう完全にジュナイパーじゃん絶対買うわ
ブレードのシルエットがそれぞれストーム、ダーク、フレイム、ロックに似てて、基本の色がペガシス、ヴォルフ、サジタリオ、レオーネになってるの、控えめに言って最高。
ドランソードのペガシス要素もそうだし黄色で弓でスタミナってほぼサジタリオやん!ってなった。ガチガチのメタベイ世代だから楽しみ過ぎる
形がまんまレオーネ(ロック?)なナイトシールドくん
ウィザードアローは結構フレイムでかっこいい、マジでメタベイ世代が今20代中半だからハマる人はハマりそう
エクストリーム構造を考えた方 マジ天才だと思う
いいとこ全部盛りやん……
買うつもりなかったけど迷うな
ベイブレードXのビジュアルを最初に見たときは、「……?バーストに比べてそんなかっこよくなくね?」って思ってたけど実際に回してる動画見たらめっちゃかっこよく思えてきた……
なんかこんなの前にもあったな…
エグゼイド………?
エクストリームダッシュ&メタル刃&バーストギミック継承とアタックタイプを推していく感じがするのは凄くいい!
初期メンは地味だけど、ここからどんな凶暴な奴等が出てくるのかワクワクする!
個人的に気になるのはナイトシールドくんが本当に吸収能力あるのか?って所ですね。
バニッシュファブニルみたいな穴は開いてるけど金属刃でも吸収するんかな?
シリーズとして気になるのはバーストと比べて価格が強気なのが吉と出るか凶と出るかですね〜
初期のシンプルな奴で1500円(+ランチャー500円)&スタジアムはギミックを楽しむ為に必須
今のちびっ子達がバーストから乗り換えてくれるかな?
今までのただのおもちゃと言うよりハイパーヨーヨーのようなスポーツのギアという風になってとても楽しみ❗️
長年問題に感じてたアタック不遇問題がようやく解決されそうでそれでいてギミックド派手でめちゃくちゃ楽しみです!
各地で体験の場を設けるみたいなので是非とも遊んでみたい!
19:34 まさに宝玩具(タカラトミー)
ストリングランチャーもあるのか…
スタジアムが線対称になったからどっちから撃つかでもどうしても差が出そうだからその辺公式がどうルール制定してくのかも気になるところ
嘗てのスポーツも最初は遊びだった、それがスポーツとなったのは一過性のものではなく皆がずっと遊び続けたからってコトっすね~
ベイXそのものが「遊びじゃない」ワケじゃなくて「一番遠くておもしろい未来」にギアスポーツを「はじめよう」ってことなんだ
ベイブレードはおもちゃ、おもちゃは子どもが楽しむものって世間体があって、大人になると大っぴらに遊べず我慢してたけど、新シリーズからベイブレードが「当たり前な遊びの選択肢」になればきっと同じ思いをする人も少なくなるんじゃないかなって期待してます。
アニメや漫画に近い加速ゾーンや必殺技が使えるようになったのアツい
詳しい解説ありがとうございます!
自分の分と甥っ子たちの分を買ったらかなりの額になるけど、テレビゲームばかりやってる子にはいい息抜きになるだろうし、リアルな遊びの楽しさを体験してほしいから奮発しますw
ランブーとかでカラバリ増えるの大好きだから定期的に色違いブースター出してくれると俺が嬉しい
何か既視感あるなと思ったら、ウィザードリングだ。特に緑のナイトシールドのハリケーン感
ウィザードアロー綺麗だしかわいいしデザイン良すぎてほしい……。
メタベイ世代でバースト時代には離れていた身です。
レオトイさんの動画を見て、どこかのタイミングでベイブレード再開しようと思っていたので
今回の新バージョンはナイスタイミングすぎる、、、、
まさかエンジンシステムがこんなに簡素に何度もかけれる様な形になるとはな〜
体験会の動画があまりに面白そうでXでベイブレードデビューします!
どれも綺麗な色してて妻も興味持ってくれたので家族で楽しむぞーー!
大人が納得するクオリティをとるか子供に手の届きやすい価格をとるか。個人的にはおもちゃはおもちゃであって欲しい。
メタルが復活したから
メタベイのリメイクアイテムが出た時
バーストよりも当時の感動が蘇るのが嬉しい
マキシマムシリーズ復活して欲しい....星座シリーズがめちゃくちゃ好きなんだ。
バトルを見れば一目で分かる「これ俺が子供の時に見たことあるわ」って見た目してるの良き
バーストでは頑なにSF軸(ブロウとかハンター)はアタック系にされてたけど、今回はバランス型に戻ったんだな
まぁ、レオトイさんの真価が発揮されるのはCS軸(ユナイト)が出た時だろうけど
ナイトシールドの顔は突進してる感じあって好き
世代交代時特有かもだけど、見た目がごちゃつき感なくてカッコイイよね。
「もう、遊びじゃない。」はダーツ的な感じとか、他のコメントでもあった親も巻き込む意図かな~と
全日本人の給料増えろ~ はマジで共感しかないw
耐久値高そうだし、今までより長持ちするなら倍の値段してもいいんじゃないかなと思った。
ベイブレードが一番流行ってたシリーズを触ってた小学生が今高校生ぐらいだし(自分がまさにその例)、あまり気にならないかな
3世代目からついていけなくなってやめたけど、初期費用それなりにかかっても見合うクオリティで「同じぐらい面白い」じゃなくて「もっと面白い」ができるなら、これから始まるわけだしやってみようかなと思える。
でも高い。
ステージと駒ひとつ(ドラン以外)、シューターとハンドルそのたもろもろ…うーむ
でもかっこいいよねぇ
スタジアムにギミックをつけるのは、昔の磁石付きスタジアムを思い出した
今回のは普遍的についてるギミックとして遊べるのは素晴らしいね
バーストシリーズを超えるものはもうないと思ったけどそれをこえたからタカラトミーさんはやっぱりすごいと思った😊😊
物価高騰の中でこの値段に収めたのは凄いと思うけどね👏
5000円位の金属製ビーダマンとかあったしねw
社会人になりマニーに余裕が出来たのでメタルファイト以来に始めてみようかと思ってる
新卒ですか?
昔1度だけあって、確かジェイルヨルムンガンドのサイクルドライバーの板がスタジアムの段差に引っ掛かって超加速してふぉぉぉ!ってなった事があったんだわ、
それを毎試合出来るってなったらもう復帰するしかないよね…
見た感じビットはプラのみのパーツだから、3Dプリンタで作成したものを使う人とか出てきそう
魔改造勢はやりそう 流石に公式大会は無理そ
約2000円でこれだから、全然お釣り来ると思います。バーストは途中で半引退だったから、久々に回したい。
メタルファイト時代、ワーホビでスタジアムを配布したのは神だった。
みんな背負って帰ってた。
初期ベイのデザインがシンプルなのがカッコいいですね。懐かしいメタベイを思い出させるね。
次の世代を子供たちが目一杯楽しめるように、私たち爆転世代の大人も買い占めにならない程度にしっかり買い支えていきたいですね
スポーツ化したことで、カスタムパーツのバラ売りや、それこそブレード、ラチェット、ビットのバラ売りシリーズもあってもいいなと思う。
せっかくギアがあるし、ゼンマイ仕込んで、エンジンギアみたいな感じで外周回った分パワーが蓄積されて後半解放!みたいなギミックできないかな?
”ギア”をコンセプトにしてるし、ちょっとギミック違うけど期待しちゃうんだよな…
エンジンギアがコンセプトのあのシリーズの復刻を
外周をありえん速度でグルングルン回ってほしい
昔一緒にベイブレードバーストをやってた友達と久々に会ったんですけど、久々にやろうぜってなっててめっちゃ楽しみです。
一人暮らししてて賃貸借りてるんだけど、レオさんの対戦動画みた感じ吹っ飛んだ場合怖すぎるんよな
壁や床だけじゃなくて、テレビやPCにあんな勢いで鉄の塊当たったらと思うと💦
初代から20年以上経ってるから昔小学生だったとしても社会人になってる人が多くなって、なんなら子供いる所もあるだろうから嫁さんに怒られながら子供と遊ぶみたいなのも想定されてるのかな?
当然楽しみすぎるのでとりあえず全商品予約済みです!
目視とか動画越しでもベイブレード最速って分かるのに計測までする抜かりないタカラトミー様に敬礼
すげえクリア綺麗だしウィザードリング感がある
軸の部分でロックが変わるのは嬉しい。大会でエクスカリバーにインパクトつけて挑んでもダークデスサイザーにオービット付けたやつにバーストフィニッシュされてしまった。しかも2ポイントという理不尽。それからアマゾンでメタルファイト買って遊んでた。
20:32 まさにその通りだと思う。
現に当時メタベイを少しかじった程度しかベイブレードに触れてない自分がはちゃめちゃにワクワクしてるもん