【プレステに完全敗北】SONYに駆逐された敗北ハードセガサターンの末路【ゆっくり解説&ずんだもん】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- お久しぶりです! ゲームの歴史や末路をずんだもんたちが解説していくチャンネルです。
今回はソニーのプレイステーションに完全敗北を喫してしまったセガサターンの歴史と末路についてです。
★使用音声ソフト
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:春日部つむぎ
voicevox.hiros...
★立ち絵素材
坂本アヒル様
seiga.nicovide....
効果音・BGM提供
魔王魂様
maou.audio/
効果音ラボ様
soundeffect-la...
OtoLogic様
otologic.jp/fr...
#ずんだもん #ゆっくり解説 #voicevox解説 #ゲーム
価格競争に耐え抜くソニーの圧倒的体力になすすべ無しだったな
これはセガサターン関係の動画のコメント欄で何度も言われてることですが
80年代~00年代前半までは
「ドラクエFFが発売したハード=勝ちハード」っていうのがありましたからね。
00年代後半に入ってからは
ドラクエもFFも発売スパンが5~6年に1本発売するかどうか?になったのと、
この2作のネームバリューも落ちてきたのもあって
DS以降の任天堂ハードが勝利するようになってきたというか。
ドラクエ&FF黄金期といっても過言ではありませんよね!!
最近は昔ほどの盛り上がりがないですが、娯楽が増えた影響なのでしょうか..
高い汎用性のプレステ2で頂点に立ち、3以降その汎用性を捨ててジリ貧。任天堂が逆にその汎用性を取り入れて頂点に返り咲いた。
グランディア程度でFF7に対抗しようとしてたのは草
SEGAはマニアックなゲームばかりで大衆向けのゲーム自体作ってないよね😅
メガドラと猿人がやはり好き。プレステと土星辺りからハードを使いこなせないソフトが増えた。プレステ5には失望している。メカドラミニに続いてサターミニは欲しい。
湯川専務の鼻っ柱が折られるシーンが観たいので、ドリームキャストの動画も期待
セガサターンは国内の販売台数だと600万台で全然悪い数字でもないけど、世界では売れな過ぎたからそれを国内だけで賄うなら1000万台でも中々厳しい。
令和のクソニーにぜひ見てもらいたい動画
ゲーム機の歴史の動画好きなのでまだまだ動画作り頑張って欲しいです!
ありがとうございます! ハードの種類が限られているためなかなか難しくなってきましたが
沢山投稿できるよう頑張っていきます!!
これ系の動画が多い理由として当時、これほど拮抗したハード競争がなかった事に加えて当時はまだ新参者だったソニーにセガが敗北した事にショックを受けた人がそれだけ多かったという事なんでしょうね
苛烈なハード競争が行われていましたね...!!
セガサターンのエロゲー廃止が理由で、それ以降の家庭用ゲームが全てクソゲーに思えてきて・・・足を洗ったよ。
色々と規制も厳しくなってますもんね..
最近はポリコレ問題などもあり界隈は大変そうです。
どんなに本体の性能が良かろうが
ゲーム機の売上はやはり「ソフトありき」
そうだ そうだ‼️
その言葉 今のSONYに言ってやれ😂
本体の魅力だけではどうしてもユーザーには刺さらないですよね!!
お久しぶりです。
お久しぶりです!
色々とバタバタしてしまい投稿出来てませんでしたがこれからまた再開していきます!