【ゆっくり世界史解説】シュメール人『文明の発展と崩壊』

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 246

  • @れーしch歴史
    @れーしch歴史  2 ปีที่แล้ว +4

    この動画を作った頃は分からなかったのですが、新たに調べて分かった事が出て来たので解説動画を作りました。
    メソポタミア南部を統一したシュメール王とアッカドのサルゴンの間で、天下分け目の戦いがあったようです。
    初のシュメール人の統一王朝が出来上がる所から記述しております。
    『初のシュメール人統一王朝』建国から滅亡まで
    th-cam.com/video/z-Vn-xbKiiI/w-d-xo.html

  • @東郷祐樹
    @東郷祐樹 4 ปีที่แล้ว +110

    みんな大好きシュメール人

  • @FragmentOfMemory
    @FragmentOfMemory 3 ปีที่แล้ว +109

    ゆっくりがこんなにプルプルしてる動画は初めてだ……

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 3 ปีที่แล้ว +18

    再現シーンに毎回感心してしまう。
    これって頭良い構成だな。

    • @yoshiz6620
      @yoshiz6620 7 หลายเดือนก่อน

      頭のいい人の動画って、見る側に解りやすい。

  • @マルマル-x8y
    @マルマル-x8y 4 ปีที่แล้ว +74

    技術が発達してるだけで人間の行動は古代からたいして変わってないと言う

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 3 ปีที่แล้ว +7

    れーしさんの導入は
    癖になる味わい。大好こ
    にこにこしながら見られる
    饅頭使いも楽しいし
    何回も見てしまうな
    歴史の夜明けシリーズも良き
    (室町黎明兄弟喧嘩やくしろ下さい。

  • @グリモワール-y9x
    @グリモワール-y9x 3 ปีที่แล้ว +33

    「ギルガメシュ叙事詩」は今読んでも、読み物として大変面白い
    お奨めですぞ!

  • @静岡-d3n
    @静岡-d3n 3 ปีที่แล้ว +13

    最初のでかい目のやつが怖すぎてw

  • @gachin2731
    @gachin2731 10 หลายเดือนก่อน

    面白くみています。
    本当に不思議な話しですね!
    調べてみたら、バーレーンの逸話にお月様が我々を対岸に運んで下さりと、いうくだりがあり、バーレーンにそんな高度な文明があったのかは判りませんが不思議なことばかりです。
    小林やす子さんの『興亡古代史』からです。
    バーレーンから対岸へ移動したのが、紀元前の7000年頃のお話だそうです。

  • @奥村隆昭
    @奥村隆昭 3 ปีที่แล้ว +6

    古代インド哲学についてもやって欲しいです

  • @ああ-g9g7t
    @ああ-g9g7t 3 ปีที่แล้ว +14

    ひたすら暗記するのが嫌いな人です
    民族の入れ替わりを因果関係をくっつけて解説してくれるの死ぬほど助かります

  • @kappanouen
    @kappanouen 4 ปีที่แล้ว +24

    ちるのちゃんが前回に引き続き土器マスターという設定地味に好き

  • @めたもん-z8d
    @めたもん-z8d 4 ปีที่แล้ว +64

    シュメール人の写真見る度びっくりする

    • @マサ-v9z
      @マサ-v9z 4 ปีที่แล้ว +19

      お前を見てるぞー、的な眼力してますからね。

    • @h0915m
      @h0915m 4 ปีที่แล้ว +16

      テラフォーマーの人間×ゴキの間に生まれた顔に似てる。

    • @めたもん-z8d
      @めたもん-z8d 4 ปีที่แล้ว +6

      hmアッシュ ほんそれ

    • @モード商
      @モード商 4 ปีที่แล้ว +9

      本当に宇宙人じゃないだろうな...

    • @ayabe9036
      @ayabe9036 3 ปีที่แล้ว +7

      あのでっかい目って、遮光器土偶とよく似ているんだよね

  • @miyu-e1p
    @miyu-e1p 4 ปีที่แล้ว +20

    シュメール人とても興味があるんですが、写真の目が怖すぎて敬遠してしまう…
    この動画はとても見やすいので助かりました!!ありがとうございます!

  • @なむ-u2k
    @なむ-u2k 3 ปีที่แล้ว +3

    編集のおかげで、話しがわかりやすいです

  • @tsuruokanobuyoshi3379
    @tsuruokanobuyoshi3379 4 ปีที่แล้ว +12

    青銅器時代の前に石器に銅をかぶせて作った銅石器時代が有った。アルプスで見つかったあの冷凍ミイラも磨製石器に銅をかぶせた斧をを持っていました。

  • @30-06
    @30-06 4 ปีที่แล้ว +11

    ゆっくり達が話し始めると発情顔になる

  • @hayek218
    @hayek218 3 ปีที่แล้ว +16

    戦前まではスメルと言った。スメラミコトから日本との関係を想像させないために、アメリカがシュメールに変えた。

    • @user-ls6wm7gs1p
      @user-ls6wm7gs1p 3 ปีที่แล้ว +2

      スメラミコトって天皇の正式名称ですね
      あるユダヤ人が書いた本に、スメラミコトと言うのはサマリアの王と言う意味だと書いてありました
      アルファベットで言えばたしかに似ているんですがね

    • @user-kattak
      @user-kattak 3 ปีที่แล้ว

      そうだったんだ。研究していたときスメル人としてしか読めないのに何でシュメール人なのか謎が解けました。

  • @ソラマメ-l2w
    @ソラマメ-l2w 4 ปีที่แล้ว +15

    シュメール人というと某牟田口詐欺の方が出てきますね……w
    僕は未来人説を推したい
    それと解説鬼分かりやすくて好きです

  • @001hanuman
    @001hanuman 4 ปีที่แล้ว +12

    アッカド人とシュメール人の関係って、後のローマ人とギリシャ人の関係にも似てるよな。
    単なる被征服民ではなく、彼らが生み出した高度な文明・文化と共に自国に取り込んでいる。

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 2 ปีที่แล้ว +1

      長江文明が長江の大氾濫で弱体化した時、黄河方向からやってきた連中に征服され文化を奪われたのによく似てるな

  • @user-yw3jg9tv8h
    @user-yw3jg9tv8h 3 ปีที่แล้ว

    目玉が大きい像が不気味でとても好き。なんか気になる。頭から離れない……。

  • @ツインビーム
    @ツインビーム 4 ปีที่แล้ว +12

    ドルアーガの塔から始まり今はFGOか・・・この辺を題材とした作品

  • @kfhh2782
    @kfhh2782 4 ปีที่แล้ว +36

    ウバイド人の土地をウバイドったシュメール人

  • @Pink_Liquid
    @Pink_Liquid 4 ปีที่แล้ว +36

    発 電 機

  • @のぶのぶ
    @のぶのぶ 3 ปีที่แล้ว +2

    感じながら喋ってて可愛い

  • @オブイェークト279
    @オブイェークト279 4 ปีที่แล้ว +8

    「ゼカリア・シッチン」を思い出しだしたんですがwwww

  • @hayaya8810
    @hayaya8810 4 ปีที่แล้ว +3

    今の世界の縮図がここに・・・

  • @森田友之
    @森田友之 4 ปีที่แล้ว +9

    漫画のコント、意外と面白く案外正しいかと、

  • @tsuruokanobuyoshi3379
    @tsuruokanobuyoshi3379 3 ปีที่แล้ว +4

    アルプスで発見された5300年前のアイスマンは、石器に純銅を被した斧を持っていたので当時のヨーロッパには銅を精錬する技術を持った高度な文明があったと言われていますのでシュメール人はヨーロッパから来たのかも知れませんね。

    • @Chmezr
      @Chmezr 2 ปีที่แล้ว +1

      🤣

  • @ハインツグデーリアン-p4f
    @ハインツグデーリアン-p4f 4 ปีที่แล้ว +6

    最初のゆっくりの動き可愛い

  • @アブドラムハマディ
    @アブドラムハマディ 4 ปีที่แล้ว +6

    おれの大好物、古代オリエント史キター❗️

  • @user-rp8yr2zl3m
    @user-rp8yr2zl3m 3 ปีที่แล้ว +16

    肉眼では見えない星を確認できた…なるほどだから目が発達してるのか(大嘘)

    • @halaotvental
      @halaotvental 3 ปีที่แล้ว +2

      •̀.̫•́ 💡!!!

    • @mannschnee8016
      @mannschnee8016 3 ปีที่แล้ว +1

      天体望遠鏡もビックリ

  • @tsuruokanobuyoshi3379
    @tsuruokanobuyoshi3379 4 ปีที่แล้ว +5

    かのアルプスの冷凍ミイラのエッツィは全身のツボに当たる部分に入れ墨

  • @ryok4815
    @ryok4815 3 ปีที่แล้ว +8

    マケドニアとギリシャ諸ポリスとか、ゲルマンとローマ帝国の話と極似してますねえ。歴史は繰り返す。

  • @スイカバー0スタイル
    @スイカバー0スタイル 4 ปีที่แล้ว +5

    始めの霊夢ちんは、メラさんオマージュですかね。
    シュメール人はメラさんのアイドルですし。

  • @すぎやまよしのり
    @すぎやまよしのり 4 ปีที่แล้ว +18

    ギルガメッシュ、あぁ、飯島 愛 を思い出す。

  • @やまびこ太郎-w7i
    @やまびこ太郎-w7i 4 ปีที่แล้ว +6

    今はテロや内戦が絶えない地域も6000年前は文面の最先端をいっていた。

  • @oK-je9pc
    @oK-je9pc 3 ปีที่แล้ว +9

    現代でも若い世代と老人世代で全然骨格違うから文化やなんらかの環境要因の変化で割と短期間のうちに容姿がガラッと変わってしまうようなことがあるのかもしれない

  • @yuichikishimoto5427
    @yuichikishimoto5427 4 ปีที่แล้ว +63

    拝見しました。
    メラさんが収益化剥奪されたそうですね。一応、お気をつけください。
    シューメルの神がこのチャンネルを護ってくれますように。

    • @Ch-es2gt
      @Ch-es2gt 4 ปีที่แล้ว +1

      私からも保護してくれますように

    • @yuichikishimoto5427
      @yuichikishimoto5427 4 ปีที่แล้ว +1

      @@Ch-es2gt きっと護ってくれると思いますよ!

  • @pyonchanjp
    @pyonchanjp 3 ปีที่แล้ว

    ジックラトみたいな大きなモノ
    きっとじっくりとつくったんでしょうね

  • @怪物事変-g8x
    @怪物事変-g8x 2 ปีที่แล้ว

    シュメール人の画像深夜に見るとクソ怖い。

  • @____Aaaaa_____
    @____Aaaaa_____ ปีที่แล้ว

    聖の髪ってセットするのが大変そうやな。

  • @おにのテクノロジー
    @おにのテクノロジー 4 ปีที่แล้ว +3

    古代オリエント史を見てると、ガチ「仁義なき戦い」に見えてきてしかたがない、アッカド王が文太あにぃに見える!?

  • @よこさん-t4s
    @よこさん-t4s ปีที่แล้ว

    サルゴン1世によるシュメール征服は保護の一面もあったのではないでしょうか?

  • @焼肉師匠-m3u
    @焼肉師匠-m3u 4 ปีที่แล้ว +12

    シュメール人には教育という概念もあり裁判所や学校などもあり
    動画でも言っていたように医学の面でも発達していて病院もあったとか…
    (諸説あり)
    でも不思議なことになんでそんなに高度な技術を持っていて尚すぐに歴史の
    表舞台から消えてしまったのかですねぇ。

    • @ジョンドウ-q6u
      @ジョンドウ-q6u 4 ปีที่แล้ว +6

      医学はともかく、学校や裁判って、人が増えて社会が高度になって来ると、必要になってきて、自然発生的に生まれる様に思うが、、、。

    • @焼肉師匠-m3u
      @焼肉師匠-m3u 4 ปีที่แล้ว

      う、確かに…

    • @hakatasin1343
      @hakatasin1343 4 ปีที่แล้ว +2

      学校は全盛期には思考中心、分裂後に知識優先と言われたが、そこまで変わらなかった
      平民は今でいう内科的(医学の話)な知識を強いられ、感染症対策もほとんど完璧だった
      以下、愚痴
      シュメール国の人々は全盛期の時に奴隷を正当化した民族、そのため蔑まれ、迫害も受けた
      今の日本、元々全部で3民族のうちの1つ(他にもう1つ)を迫害というより滅ぼそうとしたからね、俺は嫌い
      表舞台かなんか知らんけど二度と現れないで欲しいね、全盛期の第3期5代目王様も殺そうとしたしね←妄想www

    • @焼肉師匠-m3u
      @焼肉師匠-m3u 4 ปีที่แล้ว +1

      HAKATA SIN シュメール人にはそんな過去があったなんて、、勉強になります…

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 3 ปีที่แล้ว +5

    日本人はそろそろ地球に、ゆるキャンしに来てたって白状するべきだ…

    • @けんじ-j4o
      @けんじ-j4o 3 ปีที่แล้ว

      ゆるキャンどころか永住してるんですが!
      キャンプどころか土、耕しちゃってるんですが!(早口)

  • @ダーダネルスボスフォラス
    @ダーダネルスボスフォラス 3 ปีที่แล้ว +2

    ここのゆっくり、落ち着きがない

  • @bos-p1f
    @bos-p1f 3 ปีที่แล้ว

    シュメール文明・1799年ヒエログリフ・ロゼッタストーン・アルニラシードラシードの町・エジプト・ヘブライ語・イスラエル・大津波ホルンバレット・ウルの王ギルガメッシュ英雄王・ノアの箱船・メソポタニア文明&バビロニア大帝国第3王朝・大女神イシュタル・天空国家・

  • @metabo850mm
    @metabo850mm 2 ปีที่แล้ว

    新約聖書の話の中にサマリヤ人というのが出てくるんですね。このサマリヤという地名、ちょっと引っ掛かりますよね。シュメール人とユダヤ人の混血集団だったかもしれません。

  • @雨薔薇
    @雨薔薇 3 ปีที่แล้ว +2

    ぽよぽよしてるの気になる:;(∩´﹏`∩);:

  • @ムラサメフォウ
    @ムラサメフォウ 3 ปีที่แล้ว +5

    シュメール人、恐ろしい😱正に謎過ぎて怖い。

  • @slashkimi
    @slashkimi 3 ปีที่แล้ว +1

    皇、スメラギとか…

  • @無限を究めて発狂した古いモブ
    @無限を究めて発狂した古いモブ 3 ปีที่แล้ว +3

    突然の悟天

  • @nahohio.7365
    @nahohio.7365 4 ปีที่แล้ว +1

    異民族だからって必ずしも追い出したり争い合うとは限らないといつも思う。
    古代日本だと、外から来た民族と共存とか普通にあるし、
    交配が進めばどの民族かなんて明確にはわからなくなるだろうし。
    遺伝子を調べて何%か外国人の遺伝子が入っていたとしても、
    自分は日本人で大和民族だと思ってるわけだし。

  • @A澤-l1f
    @A澤-l1f 3 ปีที่แล้ว +48

    シュメール人見るたびに
    JKのプリクラを思い出す

    • @松丸-r3w
      @松丸-r3w 3 ปีที่แล้ว +3

      失敗してて草

    • @masauzi.sentoku
      @masauzi.sentoku 3 ปีที่แล้ว

      なんで?

    • @神崎透-u2u
      @神崎透-u2u 3 ปีที่แล้ว +2

      @@masauzi.sentoku プリクラ目でっかくするから

    • @masauzi.sentoku
      @masauzi.sentoku 3 ปีที่แล้ว

      @@神崎透-u2u さん
      なるほど!目がデカい→シュメール✨
      ご教授感謝します!

    • @神崎透-u2u
      @神崎透-u2u 3 ปีที่แล้ว +1

      @@masauzi.sentoku いえいえ

  • @arigatou_gozaimas9254
    @arigatou_gozaimas9254 4 ปีที่แล้ว +27

    最強のメラかと思った

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  4 ปีที่แล้ว +10

      すんません!サムネが紛らわしいようなので変えますね!

    • @arigatou_gozaimas9254
      @arigatou_gozaimas9254 4 ปีที่แล้ว +3

      逆にすいません

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 3 ปีที่แล้ว

    日本の成り立ちももしかしたら 火山噴火による部族移動から始まったと考えていいかもねえ

  • @bout187
    @bout187 4 ปีที่แล้ว +7

    暁の方角からやってきた神を裏切りし者、その者ルシファーと呼ばれるって、中二病の発言思い出した。
    案外、間違っていないのかも・・・・。

  • @お値段異常ニトリワサラー団
    @お値段異常ニトリワサラー団 4 ปีที่แล้ว +8

    シュメール地方って古代中国の黄河流域とすごい似てるのに
    シュメールが滅んで中国は繁栄したのおもしろいよなぁ
    中国も何度も大量の異民族の侵入が起きてるのに

    • @間抜作アーニャ同一人物説
      @間抜作アーニャ同一人物説 4 ปีที่แล้ว +1

      なんでやずっとカリフだかおったやろ

    • @丁酉
      @丁酉 4 ปีที่แล้ว +6

      商は滅んだ
      征服者に文化が引き継がれた
      中国もオリエントも同じでは?

    • @万次郎-i3o
      @万次郎-i3o 4 ปีที่แล้ว +3

      同じだと思います
      漢民族と言うのが幻想で
      中華4千年は
      キャッチコピーかなと

  • @グッドマン-e8p
    @グッドマン-e8p 3 ปีที่แล้ว +1

    イシュビ・エラは派遣された時から独立するつもりだったのかもな…

  • @Nekokan54
    @Nekokan54 3 ปีที่แล้ว +3

    発電機が気になって仕方がないw

  • @drill2949
    @drill2949 4 ปีที่แล้ว +4

    学園シュメール…サディスティック19とか懐かしいな。

    • @Oh_KowaiKowai
      @Oh_KowaiKowai 4 ปีที่แล้ว +1

      夏は、シュメール

  • @とりきあきら
    @とりきあきら 7 หลายเดือนก่อน

    ウバイド人はシュメール人を追い出して稲作を行っていた。葦で書いたくさび文字はアジア人だったかと言う話しも。縄文人の可能性が高い。目が黒く大きい。葦で編んだ葦船も使われていたようだ。青銅器文明を起こしていた。

  • @belushi3152
    @belushi3152 4 ปีที่แล้ว +3

    メソポタミアを追われたシュメール人が東南アジアを経てついには日本に到達するんだけど、途中西インドで、ある時期野営的に都市を築き、それがインダス文明のモヘンジョダロとハラッパだ。と言うトンデモ我田引水説が好き。

  • @中村毅彦-d4e
    @中村毅彦-d4e 3 ปีที่แล้ว

    サディスティック19...

  • @かるいし-l4p
    @かるいし-l4p 4 ปีที่แล้ว +1

    シュメール人が日本に来たのなら楔形文字が日本で普及してないのはおかしい。楔形文字の粘土板はまったくない。

  • @白馬亭勉之進-t9c
    @白馬亭勉之進-t9c 3 ปีที่แล้ว

    僕、開けたドアをシュメール。

  • @junblue17
    @junblue17 4 ปีที่แล้ว

    おもしろい!

  • @dm_99
    @dm_99 3 ปีที่แล้ว

    国家、法律、お金、がなければ戦争は起きない

  • @はりけーんはぴねす
    @はりけーんはぴねす 4 ปีที่แล้ว +8

    超サイヤ人にはなれるのに舞空術は使えないってどこの悟天だよ!

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 3 ปีที่แล้ว +5

    逃げよう。こ、こんな土地にシュメールか!

  • @ヒグラシ-l1m
    @ヒグラシ-l1m 4 ปีที่แล้ว +11

    立花晶って漫画家さんがシュメール好きでしたよね?

  • @renkon2018
    @renkon2018 2 ปีที่แล้ว +1

    シュメール人は目がパッチリなんだねw🤣

  • @ウマシカモネギ
    @ウマシカモネギ 4 ปีที่แล้ว +3

    戦争に対する意識差って宗教(が生まれた風土)と人種による攻撃性の差の方が影響大きい気がするな
    アジア系って成熟しないまま老いる傾向が強い分、好奇心は高く攻撃性は低い特性を得た訳で

  • @なおひ-v4v
    @なおひ-v4v 2 ปีที่แล้ว

    日本にはアジスキタカヒコネというスキの神もいるくらいだし

  • @コウユウ-w1m
    @コウユウ-w1m 4 ปีที่แล้ว +15

    チャンネル間違えたかと思ったw

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  4 ปีที่แล้ว +2

      サムネイル紛らわしくて申し訳ない。変更します!

    • @コウユウ-w1m
      @コウユウ-w1m 4 ปีที่แล้ว +2

      いえ、楽しませてもらいました

  • @airvelvet1968
    @airvelvet1968 4 ปีที่แล้ว +10

    地球に子孫がいますよ。

  • @Musyorin
    @Musyorin 4 ปีที่แล้ว +3

    2021年にタイムマシンに乗ったシュメール人が現代に到着しますよ マジです

  • @noonseorl
    @noonseorl 4 ปีที่แล้ว +3

    「シュメール人」って日本ともゆかりがあるって説を
    見聞きしたことがあるので、とっても興味深いです。
    まだちんぷんかんぷんな部分が多いですが、
    何回か見て理解を深めたり、本を探して読んでみたいです。
    もし、オススメの本があったら、ご紹介していただけたら、
    ありがたいです!^^いつもありがとうございます。

    • @Chmezr
      @Chmezr 2 ปีที่แล้ว

      🤣

  • @ゆずぽんたろう
    @ゆずぽんたろう 4 ปีที่แล้ว +6

    古代日本人の祖先はシュメール人と言われていますね。

    • @Chmezr
      @Chmezr 2 ปีที่แล้ว

      😁

  • @KAWACHI102
    @KAWACHI102 3 ปีที่แล้ว

    「~よね」っていうセリフばっかりで聞いてて辛い

  • @taroukabu5723
    @taroukabu5723 3 ปีที่แล้ว

    ネイティブだと「スメラ」

  • @xenolith3611
    @xenolith3611 4 ปีที่แล้ว +3

    れーしチャンネルには直接関係ありませんが、この手の話の最大の謎は、当時、天王星、海王星、冥王星を知って居たと言う話の裏付け(笑)どこに根拠が有るのでしょうか?

    • @newecsystem5016
      @newecsystem5016 3 ปีที่แล้ว +1

      チグリス川ユーフラテス川に挟まれた三角地帯に発達した曆の表現方法がどうも独特だったらしい。
      学者達が粘土板を片っ端から解読中で、プラネタリウムで昔の天文知識が本当に観測結果が正しいか調べたりしていました(苦笑)。
      発掘して今のところ天文知識は最先端だったと学者が本に書いていたが、占星術の元の黄道12星座とかの元を作りギリシャ人の星座に受け継がれ、コンパスの無い時代に陸伝いに地中海航海する基礎を三日月の土地の人々は作り、後々錬金術の姿に天文知識が流れたりしています。
      科学と偽科学の関係を解説していた本に天文学と占星術の関係とを解説していました(苦笑)。
      発掘考古学的にはメソポタミアの土地は、洪水をおそれ曆を発達させた様(*`・ω・)ゞね。
      天体観察から天文知識が拡がり、しかしながらヘレニズム時代後にギリシャ人がキリスト教に改宗してローマ帝国に散らばりキリスト教諸国にローマ帝国崩壊後は魔女や魔術師として占星術として拡がりました(つまりヘレニズム時代に天文知識がギリシャ人に伝わる)。
      他にはアーリア系の人々はパクスロマーナの地中海交易の時代以後インドからヨーロッパに行きましたがジプシーと「エジプトから来た」と名乗り馬車で移動し占星術を生業としていました。
      天文知識系の占星術は曆の様な自然科学とギリシャ哲学と錬金術の様な化学のごちゃ混ぜな博物学的側面を持ち、ジプシーが生業として発達させた個人の生まれた年月日によりホロスコープを読む占星術の二分化がされたのは面白い。
      聖と俗に占星術が分けられていましたが、古代の天文知識から派生した占星術は都市国家の未来を占う物(*´・ω・`)bが、ジプシーがその占星術の個別化とか大衆化を実行したと私は考えております。
      科学と偽科学の論争についての本で占星術が凄い分量の論旨だったので、私見で纏めましたが纏まらず長文になり失礼致しました。

  • @おにのテクノロジー
    @おにのテクノロジー 4 ปีที่แล้ว +3

    東方オールキャストですか!リッチ!

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 3 ปีที่แล้ว +4

    そうです
    私が シュメール人ですwww💞

  • @Nana77777anaN
    @Nana77777anaN 2 ปีที่แล้ว

    マップがロマサガ

  • @user-zz3pr7lm2q
    @user-zz3pr7lm2q 3 ปีที่แล้ว +1

    とてもわかりやすいし、面白い。
    ただ、
    「〜という話しもある」を
    「〜という説がある」にしたら、
    一気にアカデミックになってより良い雰囲気の動画になると思います!

  • @user-ls6wm7gs1p
    @user-ls6wm7gs1p 4 ปีที่แล้ว +1

    まあ別の惑星から来たような民族なら世界征服も出来るわけで地球人なんかに戦争で負けるわけないわな

  • @yukki19961114
    @yukki19961114 4 ปีที่แล้ว +1

    おすすめに出てきた・・・。
    ギルガメッシュの文字がコメント欄で見れたのでアニメのバビロニア面白かったですね(小並感)
    分かってるわかってるんだけども
    シュメール人のあの目のデカさがおかしい二人の画像見ると背筋がゾクッとする。しません?w
    某三度剥奪されてる人で散々その画像を見たりして分かってるのに(´・ω・`)

  • @macbookpro3098
    @macbookpro3098 3 ปีที่แล้ว +3

    日本のアニメで描かれる人物達並みに目がでかいな
    目が大きいことに何か意味があるのか?

    • @-yawn-
      @-yawn- 3 ปีที่แล้ว

      目が大きいと表情の表現がしやすいと、何処かで聞いたことがあります。

  • @爽雅-u9s
    @爽雅-u9s 3 ปีที่แล้ว +2

    ハンムラビ法典って言うとロアちゃんのイメージが強い

  • @shomasuda4675
    @shomasuda4675 4 ปีที่แล้ว

    はじめまして!登録させていただきました!
     なお、今は冥王星の発見はクライド・トンボーになってたんだったかな?
     ちなみに、トンボーの親族にクレイトン・カーショウという人物がいます。今、メジャーリーグのトップクラスのピッチャーでスター選手です(「現役最高のピッチャーは誰か?」という話になると、間違いなく名前が出るレベル)。
     確か、カーショウの大叔父?がトンボーらしいです。

  • @ずるん-z4r
    @ずるん-z4r 3 ปีที่แล้ว +3

    アーリア人はイギリスじゃなくてイランでは

  • @murasondayo
    @murasondayo 3 ปีที่แล้ว

    シュメール人 最後日本に 住め〜る人。

  • @石本一清
    @石本一清 ปีที่แล้ว

    かぐや姫の竹取物語は何故生まれたのか。❓️
    ですよね。⁉️
    僕は長い間は山陰地方の事だと思ってはいたんだけれど。❓️
    😁

  • @サトルンルンみき
    @サトルンルンみき 3 ปีที่แล้ว

    いや、最初の霊夢の話しですが、間違って無いですよ。

  • @ringo100p
    @ringo100p 3 หลายเดือนก่อน +1

    これって原神のスメールのもとになってたりするかな

  • @tsuruokanobuyoshi3379
    @tsuruokanobuyoshi3379 4 ปีที่แล้ว +2

    3から4万年前に日本列島に磨製石器を使う新石器文化が発生してそれから1万年後に土器を使う前期縄文文明が発生してその民族がアジアに移住して東に渡りシュメール人になったと言われています。

  • @kida0216
    @kida0216 3 ปีที่แล้ว +3

    シュメールの正式発音はスメル。
    もちろん古代日本人。
    すめらぎの命(みとこ)のスメルなんです。
    日本人の学者が翻訳する際に、紛らわしいからわざとシュメールと訳したと
    発言しております。

  • @tillc8092
    @tillc8092 3 ปีที่แล้ว +1

    奪い土人