国鉄信越本線 関山駅 昔はスイッチバックだった その面影を訪ねて

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 100

  • @sasashun92
    @sasashun92 3 ปีที่แล้ว +7

    以前、関山駅へ行ったときに廃線跡を見つけ、当時の映像見たかったなぁなんて思っていたら、偶然こちらの動画に当たりました。とても貴重な映像で、説明や構図などわかりやすく解説されており、最高でした!!ありがとうございます!
    20013年wwww

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 ปีที่แล้ว +4

      どういたしまして。まさかスイッチバックが廃止されるとは思わず、この当時はただ、スイッチバックがあるから撮影に行っただけなのです。
      未来のことが分かればもっと一杯撮影したのですけどね。

  • @shingotatebayashi8449
    @shingotatebayashi8449 8 ปีที่แล้ว +10

    懐かしいですね。ここは最も雪深い地域でした。この当時私は南高田~直江津まで通学で使ってました。朝は115系ではなく上野発のEF62にけん引されてた客車で通学でした。隣の二本木もスイッチバックでしたね。素晴らしい映像ありがとうございます。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว +4

      +Shingo Tatebayashi さん メッセージありがとうございます。
      うわーうらやましい、旧型客車で通学なんて。
      毎日乗っている人にとっては当たり前の光景かも知れませんが、都会の人から見たらまるで大井川鉄道のイベント列車のような感じがします。
      当時は山陰本線ばかり撮影していて、信越本線の旧型客車は、全く撮影していなかったのですが、少しでも撮影しておけばと思いました。

  • @115sukamaro6
    @115sukamaro6 9 ปีที่แล้ว +7

    とてもわかりやすくていい動画でした。ありがとうございます。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 ปีที่แล้ว +3

      +115 sukamaro さん メッセージありがとうございます。
      撮影当時は、まさかスイッチバックが無くなるとは思わなかったです。
      知らない間に、変化しているのですね。

  • @neoandruka
    @neoandruka 10 ปีที่แล้ว +11

    1月、長野に撮影に行った際、妙高号で通りかかり、新井止まりの列車を留置しておく線路かなーと思っていましたが、スイッチバックの名残だったとは驚きです。
    自分はJR時代生まれなので、国鉄時代のことにとても興味があるので動画を見させていただきました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  10 ปีที่แล้ว +6

      メッセージありがとうございます。
      当時は、スイッチバックだったのですが、現在は私も良く分かりませんが、おっしゃるように留置しておく線路に使っているのかもしれません。

  • @大橋厚三郎-h1c
    @大橋厚三郎-h1c 3 ปีที่แล้ว +2

    子供の頃の記憶を頼りに昔を
    しのんでいます。70年ぐらい前なんですか
    東京 高崎 信州のじゅんでいったと思います。途中の駅でしばらく止まってなにか
    作業しているみたいでした。それはスイッチバックなのでしょうね。ありがとうございます。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 ปีที่แล้ว +1

      進行方向がバックしませんでしたか?

    • @大橋厚三郎-h1c
      @大橋厚三郎-h1c 3 ปีที่แล้ว +1

      バックしました。熊の湯にいったと思います。関山駅でいいのですか?
      いまは高原の駅よさようならを口ずさんで楽しくすごしています。

  • @koikemasanori
    @koikemasanori 10 ปีที่แล้ว +10

    1981年頃、新潟から列車番号を変えながら長岡、直江津、長野、高崎、上野まで走る客車鈍行に乗りました。関山、二本木のスイッチバック懐かしいですねえ。

    • @koikemasanori
      @koikemasanori 10 ปีที่แล้ว +3

      国鉄時代の鉄道ファン そうです。横軽は三重連でした。高崎からはEF58だったような記憶があります。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  10 ปีที่แล้ว +3

      koikemasanori さん メッセージありがとうぎざいます。
      横軽も、もう走っていないのですね。あのような本線が廃止されるなんてあの碓氷峠は、本当に難所で経費も一杯かかったのでしょうね。
      高崎からは、EF58に変わったのですか。急行越前なんかは、上野からEF62だったので、EF62のまま、上野まで行くのかなって思いました。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +2

      @@HobbyVideos 碓井峠は、箱根登山を思えば、EF63なしで登るのは可能なはず。なくなったのは今でも納得いきません!
      あと、上野~高崎の機関車運用は弾力的と言うか、コロコロ変わっていたみたいで、EF58だったりEF62だったりしたみたいです。
      あと、私はその列車は高崎→屋代&小諸→高崎で乗りました。

  • @UNAFZ
    @UNAFZ 10 ปีที่แล้ว +4

    青春18きっぷを使って2014年8月10日に長野から直江津に向かう途中通りました。事前にこの映像を見させていただいたのでこれがスイッチバックの跡だとわかりました。予備知識なしだったら新線と切り替わった跡かなと?などと思ってたと思います。貴重な映像有り難うございました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  10 ปีที่แล้ว +2

      メッセージありがとうございます。
      青春18きっぷ 良いですね。
      私も、一度それを使って乗り鉄をしてみたいです。
      ただ、販売期間と友好期間が制限されてしまうので、働いているとついつい買いそびれて、買ったけど、使いそびれてしまったりしそうで、でも一度は・・・・このきっぷを買ったら5度、乗らないと損をするのですね。
       でも、そんな旅行の予備知識になってくれたとは、昔のビデオがいろんな方からいろんな情報をして使われているのですね。お役に立ててうれしいです。

  • @chibita32
    @chibita32 9 ปีที่แล้ว +8

    貴重な映像をありがとうございます。妙高高原に良く行きましたので直江津回りの時は何度か乗りました。115系1000番代が湘南色でまだ綺麗な頃ですね。大阪から客室急行きたぐにで直江津から115系で妙高高原迄行ってました。確か冷房準備車だったと思います。クモユ143ってあったのは知ってましたが殆ど見れませんでした。貴重な車ですね。クモニ143は何度か見ました。吊り掛けではなかったので、だいぶん変わったのだと思っていました。又、189系も登場からあまり経って居ないので綺麗です。この頃のグリーン車は余っていた485系や489系から改造した車を使っていた筈です。本当に良い時代でした。又、70系の新潟色が消えた後だったのでなんとなく違和感はありました。スイッバックに入っていたのは懐かしく見て当時を思い出していました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 ปีที่แล้ว +2

      メッセージありがとうございます。
      なるほど、新潟色の70系が消えた後だったのですね。
      新潟色の70系は、初めて見たのは高校時代でした。
      当時奈良に住んでいた私は真夏に12系客車の急行きたぐにで柏崎まで行き、柏崎から青海川に行って帰り、青海川から直江津まで乗りました。
      窓を開けて外の風を受けながら日本海を見て、あの緑色の夏の風景の中を走る新潟色は、とっても映えて見えました。
      でも、写真では、撮影できたものの、ビデオを買った時にはもう走っていなかったのですね。
      ここ、関山で撮影していても、列車本数がとっても少なく、本当にこれだけの映像にとどまってしまいました。
      今は、二本木駅がスイッチバックで、この前第3セクターになる前にみんな多くの人たちが撮影に来ていました。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +1

      サロ189はサロ481からの改造車は3両しかいなかったよ!他にサロ183からの改造車が4両いて、23両はオリジナルだよ!

  • @torajiro-dayone
    @torajiro-dayone 3 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい動画をありがとうございます。
    カットも展開もいいし、曲もふさわしい感じのするものでホントに良いです。
    そして、なによりも、39年前の動画は超宝物ですね。
    別の動画も楽しみに見させて頂きます。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 ปีที่แล้ว +2

      どういたしまして!ご視聴ありがとうございます。

  • @HobbyVideos
    @HobbyVideos  10 ปีที่แล้ว +9

    哲也さん メッセージありがとうございます。
    返信の文字が出ていなかったのでここに返信を書きますね。
    クモユ143ってそんな貴重な画像だったのですね。撮影当時は、とにかく来たものはすべて撮影していたので、あまり何も考えませんでした。貴重な情報ありがとうございます。

  • @mymasa4809
    @mymasa4809 9 ปีที่แล้ว +5

    はじめまして、この動画を見てこの駅がスイッチバック駅だったことを知りました。
    2013年では、JRが経営していたので115系や189系(快速)が走っていますが、今では私鉄に変わりステンレスのVVVF車になってしまいましたね。
    この動画を見ていると169系も走っている時代に乗ってみたかったです。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 ปีที่แล้ว +3

      my masa さん メッセージありがとうございます。
      この当時は、特急は、189系のあさま、489系の白山、急行は、169系や、キハ58も走っていたと思います。また、EF62牽引の旧型客車も走っていた時代ですね。こんな線路に、そんな列車が走っていたなんて、今思えば、まるで小田急線にあずさが走るような感じではないかと思います。

    • @mymasa4809
      @mymasa4809 9 ปีที่แล้ว +3

      国鉄時代の鉄道ファン 国鉄時代を代表するような車両ばかりですね。2003年に戻るシーンが非常に印象的でした!

    • @mymasa4809
      @mymasa4809 9 ปีที่แล้ว +2

      my masa ↑2003×→2013○すみません。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 ปีที่แล้ว +3

      my masa さん メッセージありがとうございます。
       そうですね。2015年のダイヤ改正で第三セクターになったわけですが、どのような車両が走っているのでしょうかね。私はまだ、見てないので分かりません。

  • @とるでら
    @とるでら 4 ปีที่แล้ว +3

    現在は越後ときめき鉄道の関山駅になっています。信越本線のスイッチバックは二本木駅だけではなかったのですね。長野色の115系乗ってみたかったですが、家から遠くて乗れずに第三セクターになってしまいました。(私は小さかったからかな?)こうゆう鉄道遺産は無くさずに残っててほしいです。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 ปีที่แล้ว +2

      私、昔初めてこの線を乗った時は、スイッチバックが3駅くらいあったような思いがします。
      まあ、昔の事なので、あいまいになった記憶なので2つだったのかもしれませんが。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +1

      @@HobbyVideos 長野~直江津は2駅でしたね。

  • @哲也-m4y
    @哲也-m4y 10 ปีที่แล้ว +12

    5:22付近からの荷物+郵便+115系列車、
    「薄幸のヒロイン」(一度も全検通さずに廃車解体)のクモユ143の貴重な動く画像ですね!

  • @ちょい懐鉄道映像
    @ちょい懐鉄道映像 4 หลายเดือนก่อน +1

    いいですねぇ。とがくしは新潟の165系ですね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 หลายเดือนก่อน

      新潟の165系ですか。

  • @権堂和弘
    @権堂和弘 5 ปีที่แล้ว +3

    今は列車もE127系になりえちごトキめき鉄道になってしまいました。また長野からの直通列車もありません。時代の流れですね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 ปีที่แล้ว +2

      メッセージありがとうございます。
      もう、この在来線の使命は終わったみたいな感じですね。

  • @HobbyVideos
    @HobbyVideos  10 ปีที่แล้ว +6

    竜也サンエスさん メッセージありがとうございます。
    当時4歳だったのですね。
    でも、もうその当時の事は、覚えているのではないでしょうか?
    私は、4歳の頃は鳥取にいたと思います。
    親に連れて行ってもらい、列車を見たりしていました。

  • @えー神えー神
    @えー神えー神 8 ปีที่แล้ว +2

    とがくし1号と関山のスイッチバック、とても懐かしかったです。
    とがくしは165系ですね。
    小さい頃年に1回だけお袋の実家へ行くのに、とがくし1号に乗って新潟へ行きました。
    上田始発で長野まで普通列車、長野から急行とがくし1号となりました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว +3

      メッセージありがとうございます。
      上田から新潟への急行列車だったのですね。
      意外と、特急は直江津や長野止まりに対して、急行が直江津から先へ直通運転をしているなど、特急と急行がそれぞれ便利な運行していたみたいですね。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +2

      「とがくし」は、おっしゃる通り新ニイの165系と思われます。理由は「遠州鉄道ファン」さんのコメント欄に記載しています。

    • @坪内慎之介
      @坪内慎之介 ปีที่แล้ว

      ​@@HobbyVideos 😅

  • @shigeomaruyama9186
    @shigeomaruyama9186 9 ปีที่แล้ว +3

    懐かしい映像ありがとうございます1982年ごろは、分割民営化の問題でがたがたしてた時代ですね、今はまた第3セクターになってしまい、どうなっているんでしょう?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 ปีที่แล้ว +2

      +shigeo maruyama さん メッセージありがとうございます。
      そうなんです。でも、この時はまだ国鉄でした。
      ここに、撮影に行った時、走っている列車の本数の少ないのにびっくりしました。
      今は、第三セクターでどうなっているのでしょうね。私も、第三セクターになってからは、行った事がないのです。

  • @KANA-c4f
    @KANA-c4f 3 ปีที่แล้ว +1

    貴重なクモユ141の走行シーンありがとうございます!ちなみにコメントでクモユ143と書いているかたもいますが窓配置とクーラーの形からクモユ141だと思います!間違っていたら申し訳ないです!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 ปีที่แล้ว +1

      この映像も、スイッチバックが有った時の動画はこれだけなんですよね。
      私も、クモユ141と143は、あまり詳しくないので良く分かりません。まあ「ユ」だから、郵便車ですね。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +1

      これはクモユ141ですね。クーラーは確か141はAU12、143はAU13だったかと…

    • @KANA-c4f
      @KANA-c4f 3 ปีที่แล้ว +1

      @@psychedelicraspberry1457 クモユ143にはスカートがついていますね!クモユ141はないですけど!

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +1

      @@KANA-c4f そこも識別ポイントなんですね…

  • @遠州鉄道ファン
    @遠州鉄道ファン 4 ปีที่แล้ว +5

    急行 とがくし1号を担当していた
    形式は169系のシールド化される前

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 ปีที่แล้ว +2

      その辺の詳しい事は分からないです。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +3

      編成の向きを考えると、新ニイの165系と思われます(長ナノの189系以外&高シマ全車は碓井峠で重いクモハを下側にする為に向きを逆転させてました)。余談ですが、上野で「妙高」と「佐渡」が並ぶと、東京寄りは「妙高」はクモハ169なのに「佐渡」はクハ165でした。

  • @mailonef5980
    @mailonef5980 9 ปีที่แล้ว +4

    かなり貴重な映像ですね! 平成生まれの私には 驚きと興奮だらけの映像でした!昔の映像の普通車両は デビューしたてのですか?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 ปีที่แล้ว +1

      +舞衣石甕(まいまい) さん メッセージありがとうございます。
      昔の映像の普通車両と言うと、115系のオレンジと緑の車両の事ですね。
      この映像を撮影した当時としては、もう結構デビューしてから年月が経つ車両だと思います。
      115系は、私が高校時代から走っていて、この時点でもデビューして10年は経つのではないかと思います。
      私が、高校時代、初めてこの区間を乗ったのですが、その時は、前面が2枚窓の80系と言う旧型国電でした。湘南電車と言われる車両で、中が蛍光灯の車両やら、木で出来ていて、白熱電球の室内灯やら、すっごくレトロな電車でした。

    • @mailonef5980
      @mailonef5980 9 ปีที่แล้ว +2

      115系ですか!
      ありがとうございます
      かなり昔から走ってたんですね
      湘南電車ですか⁉︎ 湘南電車って あの 東海道線の急行形のやつですか⁉︎(写真でしか見たことがないので 詳しくはわからないのですが)
      古い車両好きの私には とても羨ましい話です。
      今の車両は 似たやつばっかりで 乗り心地も今ひとつ(イスが硬いからなのでしょうか)ですし、デザイン性にも乏しいのが多い(連結などの 効率化を図るとなると仕方ないのかもしれませんが)
      ので やはり 115系や80系に乗れたのは 羨ましいです。
      私は 115系には 乗ったことがありますが 長時間乗ってても飽きなかったです
      長文すみません

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  9 ปีที่แล้ว +2

      +舞衣石甕(まいまい) さん メッセージありがとうございます。
      湘南電車と言うのが、80系と言うオレンジと緑の色をした最初の電車なのです。東海道線の準急や急行で走り始めた電車で、雰囲気としては、旧型客車や、10系客車を電車にしたって言う感じですね。
      www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=1280&bih=923&q=80%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A&oq=80%E7%B3%BB&gs_l=img.1.3.0l10.1740.6430.0.9378.6.6.0.0.0.0.92.522.6.6.0....0...1ac.1j4.64.img..0.6.516._ytMhAwzn58
      115系や、113系は、乗り心地は、今の車両に比べると、悪かったと思います。何しろコイルばねですから。
      昔は、旧型国電と新性能電車に分かれていて、新性能電車は、M+M’の2両ユニットで走るようになっています。
      例えば、モハ114とモハ115とか、モハ484とモハ485と言うように。
      ところが、旧型国電は、1両だけのモハ80で走れるのです。
      その新性能電車で急行用として出来たのが、153系で、マスクは初期は、前面窓は低くて大きく、その後、現在の115系のマスクが153系、165系、113系、115系、415系、475系と、国鉄の標準のマスクになったのです。
      前から見たら、全部形は同じ。でも色の塗り方がそれぞれ違っていました。
      こちらこそ 長文すみません

  • @itarou3268
    @itarou3268 ปีที่แล้ว

    急行きその12系客車に乗って一度通った記憶があります。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  ปีที่แล้ว

      きその12系客車って臨時列車かな?たぶんそうでしょうね。

  • @doctor1467agr
    @doctor1467agr 11 ปีที่แล้ว +3

    今はほとんどCTCで信号もテコも一括制御でしょうね。
    動画に見える小屋は普通「信号所」又は「信号テコ扱い所」などと言いますよ。
    信号係になるには駅に配属されてからも相当年数経たなければ携わる事が許されないんですよね・・・。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  11 ปีที่แล้ว +4

      大塚克己さん
      メッセージありがとうございます。
      信号テコ扱い所 って言うんですね。勉強になりました。・・・・ナレーションは、「小屋」でごめんなさい。国鉄に人見たら、笑ってしまっているかも。
       昔は、何でも、年数を経たないと携われない仕事。今はどうなんでしょうか?研修に行って、試験を合格したら、すぐに携われるのでしょうか?なんか、そんな気がします。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +3

      11:11 この時代は、ローカル線では駅舎に信号・ポイントのレバーがありましたね。

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 10 ปีที่แล้ว +2

    当時私は4歳で鉄道に一人で乗れなかった

  • @権堂和弘
    @権堂和弘 8 ปีที่แล้ว +4

    今はえちごトキめき鉄道妙高はねうまラインになってますね。直江津まで直通の列車がないのが不便です。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว +3

      メッセージありがとうございます。
      直江津まで直通列車が無い????
      今、時刻表を見てみました。
      長野から直江津まで行こうとすると妙高高原で乗り換えないとだめって言う事ですね。
      もう、終わりですね。
      利用者にとって、不便になってまるで、鉄道に乗るなって言わんばかりのダイヤですね。
      列車本数も少ないし、ますます車の方が便利な世の中になってしまいますね。

    • @nagakosakaguchi8344
      @nagakosakaguchi8344 8 ปีที่แล้ว

      +国鉄時代の鉄道ファン にいくつか質問です。
      1つめは、急行赤倉は走っていましたか?
      2つめは、当時115系長野色はありましたか?
      3つめは、貨物列車はどこまで運んでいたのでしょうね?

    • @nagakosakaguchi8344
      @nagakosakaguchi8344 8 ปีที่แล้ว

      +国鉄時代の鉄道ファン さん
      1982年頃の列車のほとんどがライトを
      つけず走っていましたが、なぜですか?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว

      急行赤倉は走っていました。
      当時の115系は、全て湘南色でした。
      貨物の事は全然分かりません。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว +3

      多分、ライトは、在来線では夜だけ付ける規則になっていたためではないかと思います。
      当時新幹線だけは、昼間でもヘッドライトを付けて走っていました。

  • @至孝佐藤-g8d
    @至孝佐藤-g8d 4 หลายเดือนก่อน +1

    189系あさま,中央東線あずさと共通

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 หลายเดือนก่อน

      中央東線も189系だったのですか?

  • @psychedelicraspberry1457
    @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +1

    豊野~直江津に初めて乗ったのはJR化直後(1988年6月)でしたので、この光景は見てません…

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 ปีที่แล้ว +2

      なるほど、関山駅はもう新しくなっていたのかな?

  • @権堂和弘
    @権堂和弘 8 ปีที่แล้ว +2

    これテコで動かしてたようですね。ポイントや信号機も全部テコでやっましたよ。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว +2

      メッセージありがとうございます。
      そうそう、昔はみんなテコだったんですね。
      ポイントは、鉄の棒で、腕木信号機は、ワイヤーで、線路の横に棒やらワイヤーが通っていました。

  • @権堂和弘
    @権堂和弘 8 ปีที่แล้ว +2

    115系長野色はなくなりました。正確にはほとんどが廃車で一部しなの鉄道に譲渡されしなの鉄道色になってます。

    • @権堂和弘
      @権堂和弘 8 ปีที่แล้ว +1

      変わって211系長野色が篠ノ井線を走ってます。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว +1

      メッセージありがとうございます。
      中央線と同じですね。中央線も211系になってしまったようです。
      ついに115系は、終わりですね。

  • @TH.YUKIRIKO
    @TH.YUKIRIKO 7 ปีที่แล้ว +2

    自分、信越本線はよく利用してるので自分の目で確認したいです(*´-`)

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  7 ปีที่แล้ว +1

      今度、行ってみると良いと思いますよ。

  • @takoshachou
    @takoshachou 8 ปีที่แล้ว +1

    長野にも湘南色の電車が走ってたんですね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว +1

      メッセージありがとうございます。
      走ってました。
      湘南色も、湘南型が走ってたのですよ。
      湘南型って80系ね!

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +1

      長野駅なら新宿から来たスカ色の115系もいたよ!

  • @なおき電鉄くまモン線
    @なおき電鉄くまモン線 3 ปีที่แล้ว

    えちごトキめき鉄道はねうまライン関山駅は元JR信越線の115系湘南色、189系特急あさま、489系白山色の特急白山、169系急行妙高等に大活躍した車輌

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  3 ปีที่แล้ว

      はい、その通り。

  • @belusuketto2291
    @belusuketto2291 8 ปีที่แล้ว +1

    今はスイッチバックとして機能してないのに架線があるんですね

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว +2

      +belu suketto さん メッセージありがとうございます。
      スイッチバックの一部分が回送などの退避するのに使うのではないでしょうか?

    • @この先生きのこるには-r9c
      @この先生きのこるには-r9c 3 ปีที่แล้ว +2

      ご指摘の通り、冬には除雪車の退避場所として使われています。
      旅客列車でも、落ち葉や雪で登坂できなくなった列車が、勢いを付けて上るために旧ホームに入線、そのまま長野方へ走っていくという使われ方がされています。
      架線も信号も一部残されているのはそのためです。

  • @hypervits1
    @hypervits1 6 ปีที่แล้ว +1

    good job!

  • @あいの風旅チャンネル
    @あいの風旅チャンネル 7 ปีที่แล้ว +1

    2013年が20013年になっていましたよ

  • @134139889010188556
    @134139889010188556 8 ปีที่แล้ว +6

    13:32の20013年には草www

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว +3

      メッセージありがとうございます。
      スイッチバック線ですか?まあ本線も草wwwかもね。

    • @Myoko127
      @Myoko127 3 ปีที่แล้ว +1

      5年前でも[草]をつかってたことに驚きw

  • @zenmaigo688
    @zenmaigo688 8 ปีที่แล้ว

    なぜ最初はスイッチバックにしたのかわかりますか??

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว +3

      +はしふじ さん メッセージありがとうございます。
      私の憶測ですが・・・・間違っていたらごめんなさい。
      昔は、SL牽引の客車列車や貨物列車で国鉄は始まったですよね。
      その機関車牽引だと、動力車は、機関車だけなので、発車の時に登坂だとスリップ(空転)して発車できないと思うのです。
      それで、昔の国鉄の規定で、駅は水平に作らなければいけないと言う規定があったかどうかは知りませんが、とにかく駅は水平に作って、発車の時は、水平な線路から発車させようとしていたのではないかと思います。
      そのため、勾配が連続する区間では、駅を水平に作りたいために、スイッチバックにしたのではないかと思います。
      余談ですが
      ちなみに、旅客列車では、駅に停車中は、機関車だけブレーキを締め、客車はブレーキを緩めて停車させておき、貨物列車は、機関車も貨物もブレーキを締めて停車させていたらしいです。実際には、上野駅のような始発駅では、発車5分くらい前になってから客車のブレーキを緩めていたようです。そのため、連結器が縮まって止まっていた列車は、ブレーキを緩めると連結器が伸びて一番後ろの客車なんかは、1mくらいバックしていたのを見た事があります。

  • @海斗-u7f
    @海斗-u7f 6 ปีที่แล้ว

    曲が良い

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

  • @黒岩頼介-q7o
    @黒岩頼介-q7o 5 ปีที่แล้ว +1

    急行を退避させて普電が通過ですか。舐められたもんですな「とがくし」

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  5 ปีที่แล้ว

      普電を退避させて、急行が通過です。