ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
10系はね、20系や24系より音が軽くて乗り心地が固め。あぁ懐かしい故郷出雲へ向かう50年前の列車旅。ありがとう
あぁ…いいお話ですね。軽量客車はきっとそうだったんでしょうね。ビジネスに観光に普段使いで航空機や社用車のように使われた夜行客車はみんなの当たり前の足だった…そういう時代に生きられたというのはとても羨ましく思います。
@u tomo 結構晩年になるとガタが来て隙間風のような寒さに見舞われたと聞きますね
@u tomo 北国では特に寒かったでしょうね~
懐かしさに何度も視聴してます。昭和40何年か急行時代の出雲号浜田行きはこの10系でしたよね。2時くらいに中部地方の とある駅から乗って松江で木次線方面に乗り換える迄。多分、豊岡くらいで寝台解体に来たかな。今となっては確認しようがないですが、いつも6号車で14番の切符でした。今は亡き母が子供の私の為にトイレ近くの切符を買うんだよって言ってたなあ。みーんな懐かしいです。ありがとう
@@まつよし-j1z 素晴らしい貴重なお話ありがとうございます。急行時代の出雲は10系だったようですね。昔は寝台の解体もセッティングも手動だったんですよね、なかなかネット上にも情報はないですが…B寝台は3段で窮屈だったとの話もありますが、でもいい時代だったようですね。
満天の星空の元、軽快なジョイント音を響かせて走る姿は勇壮ですね!ポイント通過時に車両の向きが変化する細かい演出が更にリアル感を何倍にもしてますね。
ありがとうございます☺昔はこういう列車が毎日走ってたなんて隔世の感ありますね~✨
踏みきりの通過音、不規則なポイントの通貨音がたまらなくいいです・・・旅情気分・・・
ありがとうございます😊列車に乗ってるとたまに聞こえてくる音を聞くと旅情が掻き立てられますね♪
「ヴァーチャル乗り鉄のために内装を作り込んでいる」と聞いてあまりピンとこなかったのですが、こうして動画になると、本当に乗っているかのような気分になれました。苦労して作り込んだ甲斐がありましたね!PI(そして動画も)制作お疲れ様でした。
ありがとうございます。昔はそんなに興味もなくたくさんの列車に乗り過ごし、今後悔しています…もっとたくさん乗ってれば、もっと写真に収めていれば…そしてTH-camで何気に見た旧型夜行急行の動画で10系にハマり、ここまで作るに至りました。もっとやりたいこともあるので、再現できる限りやっていきたいですねぇ~
@@yamasemivideo 某所でもご説明しましたが、「wanisanclub」は私の別アカウントです。このアカウントでコメントした方がよかったですね。混乱させてしまってすみませんでした。
@@AGR-aigi-eng いえいえこちらもフォローしておきますw
😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
20系とは、違う通路の蛍光灯が何とも言えないくらい、いい味を出していますね。
ありがとうございます😊照明のライトフレアは結構こだわって作ってみました👍こんな無骨な列車で旅がしてみたかったです。
なるほど、50年以上前に乗った10系寝台を思い出しました。寝台側の照明もはだかのリング灯で、ベッドの照明も小さなはだか電球💡。実は、自分の家の庭に倉庫代わりに使っているコキフの車掌車(緩急車台車なし)のステップ灯も中の蛍光灯もあえて100vに変えて点灯できるようにしています。
@@a450586210 コンテナ車のステップ灯があるんですねスゴい😲寝台側は昔の和室の証明みたいなリング灯だったみたいですね。それと空調の大きな出っ張り!経験出来なかったのでせめてバーチャルで乗ってる気分になりたいなということで作ったという顛末です😅
名古屋区の10系寝台車は、末期までよく手入れされていて快適でした。
名古屋の10系といいますと急行天草や急行きその受け持ちでしたかね。あまりコストにシビアではなく車掌さんも何人かいていい時代だと思わされます。(タイムスリップしたい
時折 聞こえる機関車のホイッスルが いい感じです。
ありがとうございます😊今は汽笛とかあんまり聞かないですけど、昔は風情がありましたね〜
仙台から上野まで急行「新星」に乗った事があります。窓が開く寝台車も中々良かったです。乗り心地(寝心地)も悪く無かったてす。
あぁ急行新星も10系で運行された時代があったようですね。夜中23時台の発車でありながら21時台に入線して乗車できたという話はとても優しさを感じたものです。(最近は発車寸前にならないと乗せてくれない汗
@@yamasemivideo 確かに発車まで随分時間が有り、色んな所で窓を全開に、廊下の折り畳み椅子を中心にオジサンたちの酒盛りが(ビールとピーナッツ、スルメなど)始まっていました。そういう気さくな良さが昭和でしたね。
@@コーク最高 いいですね〜!廊下にたむろしてビール飲んだりタバコ吸ったり10系は窓も開いたので見送りの人と話したりとおおらかな時代だったようですね〜
熊本ブルートレインたらぎから部屋を消灯して聴いていると良い雰囲気です。
いいですね~、ブルートレインの車内に泊まってこれ流したらいい感じになるでしょうね。一度泊まってみたいものです。
あそこはコロナ禍前……確か2018年年明けに泊まりました。肥薩線がヤられる前のことです。チェックイン後は彷徨うも近くの店は地元民の新年会で入り難くローソン飯。風呂は近くの公営銭湯で。簡易宿泊施設ゆえ供食はありませんが、朝飯として地元パン屋の4個入り袋?を予約時に手配できました。ただそこが廃業してないかなど現状は不明です。秋田は小坂町の『ブルートレインあけぼの』にも泊まりました。こちらは徒歩圏内の和食店を夕飯に、朝は取り寄せの大館駅弁「鶏めし」を。こちらも予約時に申し込まないと届きません。こちらも徒歩圏内にローソンとファミマがあったように思いますね。ここは台風通過当日の2016年秋だったように思います……
眠りながらの贅沢な音の楽しみです!特に夜汽車に乗った事有りませんけどやっぱり最高クラスの楽しみだった本当にありがとうと特別な一時ですね❗。
夜行列車に乗り込む特別感や、暗闇に吸い込まれていく旅情といいますか…今では夜通し乗れる汽車もほぼなくなりましたのでなかなか得難い感じですね。SDGsとやらでまた夜行列車が復権してくれたらいいんですが…
時々、汽笛の音と踏切の音がリアルに聴こえます本当に素晴らしい感動的な一時ですね
駅通過時のカラカラベル♪広島…山口辺りからでしたでしょうか…東京から寝台に乗ってこれを聞くと、ああ遠くに来たなぁ…と当時は思ったものでした…😌
九州、山口はこのカラカラベルでしたんで、関東から来ると聞き慣れないかもですねぇ!九州が地元なので懐かしくて入れてみました✨
やっぱ、今の時代だからこそあるべきですよ、こういったモノは…
絶滅危惧種の夜行列車、まだまだ走り続けてほしいですね。自分の心の中にはまだ往年の姿で走り続けています。
@@yamasemivideo だって今、世の中で昭和平成モノが次々と復刻してるんだから、あの時代の電気機関車やディーゼル機関車や客車は復刻すべきだと思いますよ。
@@SYD_DAVIS 日常でその姿が拝めたら最高ですね~
私の祖父母が20~30代だった昭和30年代はこの音と光景が旅のデフォだったのでしょうね。
昭和20~30年代ですとこういう客車急行がたくさん走ってましたよね
これもいいですね。寝るときに聞くのにぴったりです
ありがとうございます😆このシリーズもまた追加していきたいと思っていますのでまたのご乗車おまちしております
コレはダメね。すぐ寝ちゃいますわ。最高の音。でも、よく作りましたね。素晴らしい!!サンライズも憧れでしたがこの寝台特急も乗りたかった!!
ありがとうございます☺私も昨日聞きながら寝てしまいましたzzz
夜寝る時に流すと寝台夜行の気分が味わえてとても好きです。
いいですねぇ😴ホントに夜行列車に乗ってる気分になれたらいいですが🌃
10系寝台懐かしいですね。何度か10系寝台には乗りましたが、発車の度にガクンと来るし、走り出したらうるさいし(金属的な騒音)、揺れるし、夏に乗ったら床下からディーゼル発電機の音が(特に停車中)、上からはクーラーの音がうるさいし、当たり前だがベッドは狭いし、中・上段はシーツも無いし、通路の補助椅子は無いので中上段は居場所が無いし、枕元の照明は豆電球で暗くて本も読めないし、あまり良い思い出は無いです。これでも昭和40年代後半までは寝台料金激安(1300~1400円)でしたから納得もできましたが、昭和50年以降はB寝台料金が今のガソリン代以上の値上がりをしましたから(数年後に4500円になった)、乗車する事もなくなりました。1000円プラスで2段式B寝台に乗れましたから(当時は特急専用でしたが)、絶対にそちらの方が良いと思ったのも現実でした。
ほぉ~貴重な体験談ですね、ありがとうございます☺14系なんかもうるさいですが、ディーゼル音は結構響いたんでしょうか?そのあたりの話はなかなか残ってなくてずっと気になっていました⚡そしてあの国鉄の急激な値上げ、あれで首を絞めましたね~😢今の快適な旅に比べると長時間相当キツかっただろうな~というのはいつも思いますね^^;
14系は、座席車の方しか利用したことがありませんが、あれに近い騒音だったと記憶しております。発電用エンジンは14系の物よりも小型のはずですが、防音が悪いためか下段では特に停車中には気になる音でした。あと、あの発電用エンジンには屋根上への煙突がなく、冷房時には床下エンジンから排煙がそのまま立ち昇る状態でした。 車内に匂いがこもっているという事はあまり無かったですが、ホームに出ると独特の音と匂いがしました。
@@bolaurel1 そうだったんですね~。未経験なのでとても貴重なお話ありがとうございます✨ネットでも検索したんですが、あまりうるさいという意見も見当たらなかったので、実際はそうだったんですね~!14系に近いとなると結構な騒音だったのかと思いますね⚡匂いは残せませんから、一度嗅いでみたいもんですね🚂
疲れた日の夜に聴くと、いつの間にか寝落ちしてる
全く同感です😅この前も飲みながら見てたら寝落ちしました💤
理想的なジョイント音✨️😃✨️
小刻みなジョイント音、なかなか聞かなくなりましたけどいいですよね~!
@@yamasemivideo そうなんですよね、良いですよね😃
「からまつ」で大楽毛から札幌まで行ったなー。まだ大楽毛駅は有人駅で硬券発行してくれた(引っ越しの時にどっかに行ったけど)上段寝台だったのでクーラーの出っ張りに威圧感をwでも荷物置き場を自由に使えたのでよかったな。冷水機の水が美味しかったよねー。寝返り打つ度に壁に当たって隣の客から「壁ドン」されたっけwwwこの動画とは違って通過駅少なかったw 最近の特急では踏切の音のドップラー効果聞こえないけど防音がいいって事なのかな。何もかも皆懐かしい。
いやぁ当時乗られた方しかわからないエピソードをありがとうございます☺とても貴重なお話ですね~✨またこういうのんびりした列車が走ってくれるような時代になって欲しいものですね
聴きながら俳句の本読んでます。とても新鮮です!
自分も夜行列車の中ではよく本も読みましたね~
部屋を暗くしてヘッドフォンで聴くと最高です…
いいですねぇ〜!ほんとに夜行列車に乗ってるような感覚になりそうです。早速試してみよう🤭
私はそれに➕本当にNゲージで夜行を走らして楽しんでます
小さい時、急行いわて に乗ったことあります。あと出来れば、はつかり、津軽、ばんだい等に乗りたかったです。
急行いわては455系でしたかね?いいですねぇ。急行列車復活してほしいもんです
昔、急行鳥海で何度かハネに乗りました。客車独特の据えた臭いタバコの入り混じったニオイに規則正しい車輪の音、時折聞こえてくる機関車のホイッスルを子守唄にして、幅52センチの寝台に旅路を任せたものです。上りの鳥海、小砂川や幕ノ内あたりのイメージで本当に懐かしいです!(車窓が逆に流れるとよりリアルです‥本当に生意気で申し訳ありません。)
鳥海は10系では最後まで走り続けた急行でしたねぇ🚃乗ったことはないので羨ましい限りです!(車窓が進行方向になればもっと良かったんですがそうなるとすれ違いも再現しないといけなくなり、その音源がなかったため断念しました😭)
ご返信ありがとうございます😊鳥海はドアが自動ではないので、停まりかけの動いている列車から降りる人もいて、よく停車前に「列車がよく停まってからお降りください」と車内でも駅でも放送されていました。車窓の件承知しました。細かいことを申し上げて申し訳ございませんでした。引き続きの動画を楽しみにしております☺
@@サボイアs21いえいえ、当時の貴重なお話は大変参考になりますのでとても助かるんです、ありがとうございます☺いつかすれ違いも表現したいなと思っておりますがなかなか^^;昔は手動でしたねぇ🚪よく停まるまでお待ち下さいってアナウンスをなにかの音声で聞いたことあります。いい加減だけどいい時代でしたね✨
夜寝る時にいつも聞いています。ありがとうございます。
@@335t6491a3959yuki こちらこそいつもありがとうございます😊
橋梁やトンネルを通過する音を再現するともっと良い🥰
そう思いまして、次の動画では一応入れております☺
もう一度乗りたくなりました。乗りたくなったらまた来ます!
ぜひお越しください。この世界では毎日定期運行しています。
台車と台車の間の音の空き具合が10系らしいです。
ありがとうございます。一度生で聞いてみたかったです!
本当に1時間の尺で撮ってたんですね…凄いです。
ありがとうございます。作業用に長時間昔のジョイント音を聴き続けたい、そしてできれば風景もと自分の中にあったウォンツをようやくカタチにできました。自己満足のお裾分けができたんなら良かったです。
深夜に課題レポートを終わらすためにBGM代わりとして聴きましたが、車窓と音が気になって全く手付かずでした(笑)初めてサンライズに乗った高揚感を思い出します......
いやぁ時として邪魔になりますな😁でもたまには体験しにきてください✨
今や列車の旅なんて贅沢品になっちゃいましたからね〜そうそう時間も作れなくなって。せめてASMRって思ったり。
鉄道でこんな旅はもう出来なくなってきてますねぇ…せめてバーチャルで体験するくらいしかできないのが悲しいですぅ😭
いいなー、夜汽車…
夜汽車という響きがまたいいですね~🌒乗りたいけど乗れない😭
@@yamasemivideo 夜汽車と言えば、この曲で!th-cam.com/video/psEKJuk3ulE/w-d-xo.htmlsi=2Jmr7DGV0JGHQ3rf
@@atangokin0218 ウォークマンで聴きながら旅もいいもんです🌃
ちなみに、私は寝台特急はやぶさを広島〜東京で乗りました。生まれて初めて乗った憬れの夜汽車なので、感無量過ぎて眠れませんでした(笑)又、浅い眠りもあり、地震と誤ったことも(あっ、地震だ!…と思ったら列車の中か…)…
@@atangokin0218 はやぶさは乗車時間も長くて良かったですね~!また乗りたい😭
北海道旅行の帰りに急行津軽の10系寝台車に一度だけ乗ったオヤジですとても良い雰囲気で癒されます!軽目のジョイント音はTR47を履いていたスハネ16よりTR50を履いていたオハネ12、オハネフ12のイメージでしょうか通路の折り畳み椅子はどんな感じだったか忘れました笑
ありがとうございます!急行津軽、出世列車ですね〜✨オハネフ12あたりをイメージしてみましたが津軽ならオハネフ13でしたかね。通路の椅子は確か無かったのでみなさんヒーターのとこに座ったりしてたんじゃないですかね〜!インスタで写真見させてもらってます🤭上野駅の人々が行き交う写真とかいいですね、いつか再現してみたいなと思っています。
@@yamasemivideo オハネフ13よくご存知ですねインスタ見ていただきありがとうございますアナウンスや発車のベル(電子音はまだありませんでした)、ターレのエンジン音などでざわついていた昭和の上野駅地平ホームを再現できたら凄いですね!
@@CYuuzuru 実はリアルタイムで10系を知らなくて、まろねふ映画社さんの上野駅の動画を見て10系の虜になりました。急行越前や鳥海が好きです!ネット上や書籍や絵本まで収集していますが、いつか上野駅やれたらいいですね~
寝息も再現してますか?気になって寝れなくなりました(笑)
寝息はさすがに再現してないですね(汗)
イビキも?
@@ともしろー していません
昼寝に使わせてmratuてます
毎度ご乗車ありがとうございます👮
0.75倍速がいい感じに眠くなる☺️
おおそうですか😲今度試してみよう😴
今のサンライズは個室しかないですが、ブルートレイン全盛期の開放型寝台ってすごいシステムでしたよね。とにかく貴重品(財布)は肌身離さずもってましたから、寝にくいことこの上ない(^^;)
昔は開放型B寝台メインで財布などは肌身離さずでしたよね。車掌のアナウンスでもスリ、置き引きに注意ってよく言ってましたもんね😨
急行だいせんを想像して聞かせて頂きました。
いいですねぇ!昭和50年初頭には20系化されたようですが、それまでは荷物車付きの10系だったようで、乗ってみたかったですねぇ
私は9歳の頃か?島根の母の田舎へ帰る時一度だけ私が計画し姉と従姉妹の3人で大阪から出雲市へだいせんのナハ10に乗車、181系おきで江津へ、三江線で因原へ向かった事があり55歳になった今でもその時の記憶は一番の思い出です。
@@出来の悪いおっちゃん ナハ10ですと乗り心地もキツそうなイメージがありますね。でも少年の頃に旅の幹事としての冒険はとてもハラハラドキドキだったでしょうね。とてもいい旅になられたのではと思います。羨ましいですね~☺
1:17
何かバーチャルで自分好みの夜行寝台列車のダイヤ設定作れそうですが…。実際に有り得ない、壮大な運行経路で…。😆
いろいろ空想するのも楽しいですね~✨
@@yamasemivideo 音源の素材、10系で成って折りますが、これ一番最後の客車として登場した、50系もおんなじですね。この手の客車って14系や12系みたいに車体の下にディーゼルエンジン搭載しておりませんでしたからね…。純粋100%の客車の効果音です。😉
@@ihgdtgu_-dx7yu そうですね、客車ですから音は空調くらいでしょうかねぇ☺
@@yamasemivideo 自分が考えているバーチャル寝台列車ですが、鹿児島中央駅発稚内行ですか…。何時間の旅に成るのか?果たして利用客なんているのか?😆
@@ihgdtgu_-dx7yu それは何日もかかりそうですねぇ!ワタクシでしたら東京~鹿児島中央と上野~稚内に分けますでしょうか
ベットではなく、今夜はソファで寝ながら聴きます。幅52センチなので
ちょうどいいサイズなんですね。家族の人に小刻みに揺すってもらったら乗ってる感じでるかも?😁
これこれ!これだ🎉
☺
ガキの頃、京都駅の近所で育ったんやけど早起きして京都到着する直前の山陰を見に行くのが楽しみやったオハネフ12はボロボロのヨレヨレやったけど山陰の編成は京都に到着すると梅小路に引き上げ、昼間はSLの展示されてる扇形庫の裏手で昼寝旧客から12系化されたときはガッカリしたけど乗る人からすれば朗報やったやろな
なるほど!京都にお住まいなら様々な列車を見てこられたのでしょうね。乗ってる人からすれば12系の方が良かったでしょうね(騒音はうるさかったでしょうけど😅)
1.5倍にしたら寝台急行銀河🥰
おぉなるほど!それは試してみます!
寝台急行はまなすのったなあ
最後の急行列車でしたね✨
波打車輪みたいな音だな
急行高千穂を思い出します。幼少時に岐阜から沼津まで乗ったらそれっきり新幹線がつまらなくなりました。
新幹線も速くて便利ですが在来線移動のルートも残して欲しいですよね〜✨
新幹線で速くなった分、出張が日帰りになったり仕事が分刻みになったりと、時間にうるさい世の中になった気がします。
@@alice_air_8875 まったくですね😅どんどんハードワークになりますよね。
1.25倍速にすると寝台特急になります
いいですねぇ!試してみます☺
これは10系の音でしょうか?
実は違います😅10系の走行音はさすがに手に入らないので違う音で代用してます…(もしあればいただきたいです💦)
素晴らしい音声、ありがとうございます。重箱の隅をつつくわけではありませんが、画像が14系(24系)? なのがちょびっと残念です。
14系や24系ですと廊下側の壁に収納式の椅子がありますね。一応横川のオハネ12を参考に作ったやつなのですが、あまり似てなかったですかね🥴
10系はね、20系や24系より音が軽くて乗り心地が固め。あぁ懐かしい故郷出雲へ向かう50年前の列車旅。ありがとう
あぁ…いいお話ですね。軽量客車はきっとそうだったんでしょうね。
ビジネスに観光に普段使いで航空機や社用車のように使われた夜行客車はみんなの当たり前の足だった…そういう時代に生きられたというのはとても羨ましく思います。
@u tomo 結構晩年になるとガタが来て隙間風のような寒さに見舞われたと聞きますね
@u tomo 北国では特に寒かったでしょうね~
懐かしさに何度も視聴してます。昭和40何年か急行時代の出雲号浜田行きはこの10系でしたよね。2時くらいに中部地方の とある駅から乗って松江で木次線方面に乗り換える迄。多分、豊岡くらいで寝台解体に来たかな。今となっては確認しようがないですが、いつも6号車で14番の切符でした。今は亡き母が子供の私の為にトイレ近くの切符を買うんだよって言ってたなあ。みーんな懐かしいです。ありがとう
@@まつよし-j1z 素晴らしい貴重なお話ありがとうございます。急行時代の出雲は10系だったようですね。昔は寝台の解体もセッティングも手動だったんですよね、なかなかネット上にも情報はないですが…B寝台は3段で窮屈だったとの話もありますが、でもいい時代だったようですね。
満天の星空の元、軽快なジョイント音を響かせて走る姿は勇壮ですね!ポイント通過時に車両の向きが変化する細かい演出が更にリアル感を何倍にもしてますね。
ありがとうございます☺昔はこういう列車が毎日走ってたなんて隔世の感ありますね~✨
踏みきりの通過音、不規則なポイントの通貨音がたまらなくいいです・・・旅情気分・・・
ありがとうございます😊
列車に乗ってるとたまに聞こえてくる音を聞くと旅情が掻き立てられますね♪
「ヴァーチャル乗り鉄のために内装を作り込んでいる」と聞いてあまりピンとこなかったのですが、
こうして動画になると、本当に乗っているかのような気分になれました。
苦労して作り込んだ甲斐がありましたね!PI(そして動画も)制作お疲れ様でした。
ありがとうございます。昔はそんなに興味もなくたくさんの列車に乗り過ごし、今後悔しています…もっとたくさん乗ってれば、もっと写真に収めていれば…
そしてTH-camで何気に見た旧型夜行急行の動画で10系にハマり、ここまで作るに至りました。
もっとやりたいこともあるので、再現できる限りやっていきたいですねぇ~
@@yamasemivideo 某所でもご説明しましたが、「wanisanclub」は私の別アカウントです。
このアカウントでコメントした方がよかったですね。混乱させてしまってすみませんでした。
@@AGR-aigi-eng いえいえこちらもフォローしておきますw
😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
20系とは、違う通路の蛍光灯が何とも言えないくらい、いい味を出していますね。
ありがとうございます😊
照明のライトフレアは結構こだわって作ってみました👍
こんな無骨な列車で旅がしてみたかったです。
なるほど、50年以上前に乗った10系寝台を思い出しました。寝台側の照明もはだかのリング灯で、ベッドの照明も小さなはだか電球💡。実は、自分の家の庭に倉庫代わりに使っているコキフの車掌車(緩急車台車なし)のステップ灯も中の蛍光灯もあえて100vに変えて点灯できるようにしています。
@@a450586210 コンテナ車のステップ灯があるんですねスゴい😲寝台側は昔の和室の証明みたいなリング灯だったみたいですね。それと空調の大きな出っ張り!経験出来なかったのでせめてバーチャルで乗ってる気分になりたいなということで作ったという顛末です😅
名古屋区の10系寝台車は、末期までよく手入れされていて快適でした。
名古屋の10系といいますと急行天草や急行きその受け持ちでしたかね。あまりコストにシビアではなく車掌さんも何人かいていい時代だと思わされます。(タイムスリップしたい
時折 聞こえる機関車のホイッスルが いい感じです。
ありがとうございます😊今は汽笛とかあんまり聞かないですけど、昔は風情がありましたね〜
仙台から上野まで急行「新星」に乗った事があります。
窓が開く寝台車も中々良かったです。乗り心地(寝心地)も悪く無かったてす。
あぁ急行新星も10系で運行された時代があったようですね。夜中23時台の発車でありながら21時台に入線して乗車できたという話はとても優しさを感じたものです。(最近は発車寸前にならないと乗せてくれない汗
@@yamasemivideo
確かに発車まで随分時間が有り、色んな所で窓を全開に、廊下の折り畳み椅子を中心にオジサンたちの酒盛りが(ビールとピーナッツ、スルメなど)始まっていました。そういう気さくな良さが昭和でしたね。
@@コーク最高 いいですね〜!廊下にたむろしてビール飲んだりタバコ吸ったり10系は窓も開いたので見送りの人と話したりとおおらかな時代だったようですね〜
熊本ブルートレインたらぎから
部屋を消灯して聴いていると良い雰囲気です。
いいですね~、ブルートレインの車内に泊まってこれ流したらいい感じになるでしょうね。一度泊まってみたいものです。
あそこはコロナ禍前……確か2018年年明けに泊まりました。肥薩線がヤられる前のことです。チェックイン後は彷徨うも近くの店は地元民の新年会で入り難くローソン飯。風呂は近くの公営銭湯で。簡易宿泊施設ゆえ供食はありませんが、朝飯として地元パン屋の4個入り袋?を予約時に手配できました。ただそこが廃業してないかなど現状は不明です。
秋田は小坂町の『ブルートレインあけぼの』にも泊まりました。こちらは徒歩圏内の和食店を夕飯に、朝は取り寄せの大館駅弁「鶏めし」を。こちらも予約時に申し込まないと届きません。こちらも徒歩圏内にローソンとファミマがあったように思いますね。ここは台風通過当日の2016年秋だったように思います……
眠りながらの贅沢な音の楽しみです!特に夜汽車に乗った事有りませんけどやっぱり最高クラスの楽しみだった本当にありがとうと特別な一時ですね❗。
夜行列車に乗り込む特別感や、暗闇に吸い込まれていく旅情といいますか…今では夜通し乗れる汽車もほぼなくなりましたのでなかなか得難い感じですね。SDGsとやらでまた夜行列車が復権してくれたらいいんですが…
時々、汽笛の音と踏切の音がリアルに聴こえます本当に素晴らしい感動的な一時ですね
駅通過時のカラカラベル♪広島…山口辺りからでしたでしょうか…東京から寝台に乗ってこれを聞くと、ああ遠くに来たなぁ…と当時は思ったものでした…😌
九州、山口はこのカラカラベルでしたんで、関東から来ると聞き慣れないかもですねぇ!九州が地元なので懐かしくて入れてみました✨
やっぱ、今の時代だからこそあるべきですよ、こういったモノは…
絶滅危惧種の夜行列車、まだまだ走り続けてほしいですね。自分の心の中にはまだ往年の姿で走り続けています。
@@yamasemivideo だって今、世の中で昭和平成モノが次々と復刻してるんだから、あの時代の電気機関車やディーゼル機関車や客車は復刻すべきだと思いますよ。
@@SYD_DAVIS 日常でその姿が拝めたら最高ですね~
私の祖父母が20~30代だった昭和30年代はこの音と光景が旅のデフォだったのでしょうね。
昭和20~30年代ですとこういう客車急行がたくさん走ってましたよね
これもいいですね。寝るときに聞くのにぴったりです
ありがとうございます😆このシリーズもまた追加していきたいと思っていますのでまたのご乗車おまちしております
コレはダメね。すぐ寝ちゃいますわ。最高の音。
でも、よく作りましたね。素晴らしい!!サンライズも憧れでしたがこの寝台特急も乗りたかった!!
ありがとうございます☺私も昨日聞きながら寝てしまいましたzzz
夜寝る時に流すと寝台夜行の気分が味わえてとても好きです。
いいですねぇ😴ホントに夜行列車に乗ってる気分になれたらいいですが🌃
10系寝台懐かしいですね。何度か10系寝台には乗りましたが、
発車の度にガクンと来るし、走り出したらうるさいし(金属的な騒音)、揺れるし、夏に乗ったら床下からディーゼル発電機の音が(特に停車中)、上からはクーラーの音がうるさいし、当たり前だがベッドは狭いし、中・上段はシーツも無いし、通路の補助椅子は無いので中上段は居場所が無いし、枕元の照明は豆電球で暗くて本も読めないし、あまり良い思い出は無いです。
これでも昭和40年代後半までは寝台料金激安(1300~1400円)でしたから納得もできましたが、昭和50年以降はB寝台料金が今のガソリン代以上の値上がりをしましたから(数年後に4500円になった)、乗車する事もなくなりました。
1000円プラスで2段式B寝台に乗れましたから(当時は特急専用でしたが)、絶対にそちらの方が良いと思ったのも現実でした。
ほぉ~貴重な体験談ですね、ありがとうございます☺
14系なんかもうるさいですが、ディーゼル音は結構響いたんでしょうか?そのあたりの話はなかなか残ってなくてずっと気になっていました⚡
そしてあの国鉄の急激な値上げ、あれで首を絞めましたね~😢
今の快適な旅に比べると長時間相当キツかっただろうな~というのはいつも思いますね^^;
14系は、座席車の方しか利用したことがありませんが、あれに近い騒音だったと記憶しております。
発電用エンジンは14系の物よりも小型のはずですが、防音が悪いためか下段では特に停車中には気になる音でした。
あと、あの発電用エンジンには屋根上への煙突がなく、冷房時には床下エンジンから排煙がそのまま立ち昇る状態でした。
車内に匂いがこもっているという事はあまり無かったですが、ホームに出ると独特の音と匂いがしました。
@@bolaurel1 そうだったんですね~。未経験なのでとても貴重なお話ありがとうございます✨
ネットでも検索したんですが、あまりうるさいという意見も見当たらなかったので、実際はそうだったんですね~!
14系に近いとなると結構な騒音だったのかと思いますね⚡
匂いは残せませんから、一度嗅いでみたいもんですね🚂
疲れた日の夜に聴くと、いつの間にか寝落ちしてる
全く同感です😅この前も飲みながら見てたら寝落ちしました💤
理想的なジョイント音✨️😃✨️
小刻みなジョイント音、なかなか聞かなくなりましたけどいいですよね~!
@@yamasemivideo そうなんですよね、良いですよね😃
「からまつ」で大楽毛から札幌まで行ったなー。
まだ大楽毛駅は有人駅で硬券発行してくれた(引っ越しの時にどっかに行ったけど)
上段寝台だったのでクーラーの出っ張りに威圧感をw
でも荷物置き場を自由に使えたのでよかったな。
冷水機の水が美味しかったよねー。
寝返り打つ度に壁に当たって隣の客から「壁ドン」されたっけwww
この動画とは違って通過駅少なかったw
最近の特急では踏切の音のドップラー効果聞こえないけど
防音がいいって事なのかな。
何もかも皆懐かしい。
いやぁ当時乗られた方しかわからないエピソードをありがとうございます☺とても貴重なお話ですね~✨またこういうのんびりした列車が走ってくれるような時代になって欲しいものですね
聴きながら俳句の本読んでます。
とても新鮮です!
自分も夜行列車の中ではよく本も読みましたね~
部屋を暗くしてヘッドフォンで聴くと最高です…
いいですねぇ〜!ほんとに夜行列車に乗ってるような感覚になりそうです。早速試してみよう🤭
私はそれに➕本当にNゲージで夜行を走らして楽しんでます
小さい時、急行いわて に乗ったことあります。あと出来れば、はつかり、津軽、ばんだい等に乗りたかったです。
急行いわては455系でしたかね?いいですねぇ。急行列車復活してほしいもんです
昔、急行鳥海で何度かハネに乗りました。客車独特の据えた臭いタバコの入り混じったニオイに規則正しい車輪の音、時折聞こえてくる機関車のホイッスルを子守唄にして、幅52センチの寝台に旅路を任せたものです。上りの鳥海、小砂川や幕ノ内あたりのイメージで本当に懐かしいです!(車窓が逆に流れるとよりリアルです‥本当に生意気で申し訳ありません。)
鳥海は10系では最後まで走り続けた急行でしたねぇ🚃乗ったことはないので羨ましい限りです!
(車窓が進行方向になればもっと良かったんですがそうなるとすれ違いも再現しないといけなくなり、その音源がなかったため断念しました😭)
ご返信ありがとうございます😊鳥海はドアが自動ではないので、停まりかけの動いている列車から降りる人もいて、よく停車前に「列車がよく停まってからお降りください」と車内でも駅でも放送されていました。
車窓の件承知しました。細かいことを申し上げて申し訳ございませんでした。引き続きの動画を楽しみにしております☺
@@サボイアs21いえいえ、当時の貴重なお話は大変参考になりますのでとても助かるんです、ありがとうございます☺いつかすれ違いも表現したいなと思っておりますがなかなか^^;
昔は手動でしたねぇ🚪よく停まるまでお待ち下さいってアナウンスをなにかの音声で聞いたことあります。いい加減だけどいい時代でしたね✨
夜寝る時にいつも聞いています。ありがとうございます。
@@335t6491a3959yuki こちらこそいつもありがとうございます😊
橋梁やトンネルを通過する音を再現するともっと良い🥰
そう思いまして、次の動画では一応入れております☺
もう一度乗りたくなりました。乗りたくなったらまた来ます!
ぜひお越しください。この世界では毎日定期運行しています。
台車と台車の間の音の空き具合が10系らしいです。
ありがとうございます。一度生で聞いてみたかったです!
本当に1時間の尺で撮ってたんですね…
凄いです。
ありがとうございます。作業用に長時間昔のジョイント音を聴き続けたい、そしてできれば風景もと自分の中にあったウォンツをようやくカタチにできました。自己満足のお裾分けができたんなら良かったです。
深夜に課題レポートを終わらすためにBGM代わりとして聴きましたが、車窓と音が気になって全く手付かずでした(笑)
初めてサンライズに乗った高揚感を思い出します......
いやぁ時として邪魔になりますな😁でもたまには体験しにきてください✨
今や列車の旅なんて贅沢品になっちゃいましたからね〜そうそう時間も作れなくなって。せめてASMRって思ったり。
鉄道でこんな旅はもう出来なくなってきてますねぇ…せめてバーチャルで体験するくらいしかできないのが悲しいですぅ😭
いいなー、夜汽車…
夜汽車という響きがまたいいですね~🌒乗りたいけど乗れない😭
@@yamasemivideo
夜汽車と言えば、この曲で!
th-cam.com/video/psEKJuk3ulE/w-d-xo.htmlsi=2Jmr7DGV0JGHQ3rf
@@atangokin0218 ウォークマンで聴きながら旅もいいもんです🌃
ちなみに、私は寝台特急はやぶさを広島〜東京で乗りました。
生まれて初めて乗った憬れの夜汽車なので、感無量過ぎて眠れませんでした(笑)
又、浅い眠りもあり、地震と誤ったことも(あっ、地震だ!…と思ったら列車の中か…)…
@@atangokin0218 はやぶさは乗車時間も長くて良かったですね~!また乗りたい😭
北海道旅行の帰りに急行津軽の10系寝台車に一度だけ乗ったオヤジです
とても良い雰囲気で癒されます!
軽目のジョイント音はTR47を履いていたスハネ16よりTR50を履いていたオハネ12、オハネフ12のイメージでしょうか
通路の折り畳み椅子はどんな感じだったか忘れました笑
ありがとうございます!
急行津軽、出世列車ですね〜✨
オハネフ12あたりをイメージしてみましたが津軽ならオハネフ13でしたかね。
通路の椅子は確か無かったのでみなさんヒーターのとこに座ったりしてたんじゃないですかね〜!
インスタで写真見させてもらってます🤭
上野駅の人々が行き交う写真とかいいですね、いつか再現してみたいなと思っています。
@@yamasemivideo オハネフ13よくご存知ですね
インスタ見ていただきありがとうございます
アナウンスや発車のベル(電子音はまだありませんでした)、ターレのエンジン音などでざわついていた昭和の上野駅地平ホームを再現できたら凄いですね!
@@CYuuzuru 実はリアルタイムで10系を知らなくて、まろねふ映画社さんの上野駅の動画を見て10系の虜になりました。急行越前や鳥海が好きです!
ネット上や書籍や絵本まで収集していますが、いつか上野駅やれたらいいですね~
寝息も再現してますか?
気になって寝れなくなりました(笑)
寝息はさすがに再現してないですね(汗)
イビキも?
@@ともしろー していません
昼寝に使わせてmratuてます
毎度ご乗車ありがとうございます👮
0.75倍速がいい感じに眠くなる☺️
おおそうですか😲今度試してみよう😴
今のサンライズは個室しかないですが、ブルートレイン全盛期の開放型寝台ってすごいシステムでしたよね。とにかく貴重品(財布)は肌身離さずもってましたから、寝にくいことこの上ない(^^;)
昔は開放型B寝台メインで財布などは肌身離さずでしたよね。車掌のアナウンスでもスリ、置き引きに注意ってよく言ってましたもんね😨
急行だいせんを想像して聞かせて頂きました。
いいですねぇ!昭和50年初頭には20系化されたようですが、それまでは荷物車付きの10系だったようで、乗ってみたかったですねぇ
私は9歳の頃か?島根の母の田舎へ帰る時一度だけ私が計画し姉と従姉妹の3人で大阪から出雲市へだいせんのナハ10に乗車、181系おきで江津へ、三江線で因原へ向かった事があり55歳になった今でもその時の記憶は一番の思い出です。
@@出来の悪いおっちゃん ナハ10ですと乗り心地もキツそうなイメージがありますね。でも少年の頃に旅の幹事としての冒険はとてもハラハラドキドキだったでしょうね。とてもいい旅になられたのではと思います。羨ましいですね~☺
1:17
何かバーチャルで自分好みの夜行寝台列車のダイヤ設定作れそうですが…。実際に有り得ない、壮大な運行経路で…。😆
いろいろ空想するのも楽しいですね~✨
@@yamasemivideo 音源の素材、10系で成って折りますが、これ一番最後の客車として登場した、50系もおんなじですね。この手の客車って14系や12系みたいに車体の下にディーゼルエンジン搭載しておりませんでしたからね…。純粋100%の客車の効果音です。😉
@@ihgdtgu_-dx7yu そうですね、客車ですから音は空調くらいでしょうかねぇ☺
@@yamasemivideo 自分が考えているバーチャル寝台列車ですが、鹿児島中央駅発稚内行ですか…。何時間の旅に成るのか?果たして利用客なんているのか?😆
@@ihgdtgu_-dx7yu それは何日もかかりそうですねぇ!ワタクシでしたら東京~鹿児島中央と上野~稚内に分けますでしょうか
ベットではなく、今夜はソファで寝ながら聴きます。幅52センチなので
ちょうどいいサイズなんですね。家族の人に小刻みに揺すってもらったら乗ってる感じでるかも?😁
これこれ!これだ🎉
☺
ガキの頃、京都駅の近所で育ったんやけど早起きして
京都到着する直前の山陰を見に行くのが楽しみやった
オハネフ12はボロボロのヨレヨレやったけど
山陰の編成は京都に到着すると
梅小路に引き上げ、昼間はSLの展示されてる扇形庫の裏手で昼寝
旧客から12系化されたときは
ガッカリしたけど乗る人からすれば朗報やったやろな
なるほど!京都にお住まいなら様々な列車を見てこられたのでしょうね。乗ってる人からすれば12系の方が良かったでしょうね(騒音はうるさかったでしょうけど😅)
1.5倍にしたら寝台急行銀河🥰
おぉなるほど!それは試してみます!
寝台急行はまなすのったなあ
最後の急行列車でしたね✨
波打車輪みたいな音だな
急行高千穂を思い出します。
幼少時に岐阜から沼津まで乗ったらそれっきり新幹線がつまらなくなりました。
新幹線も速くて便利ですが在来線移動のルートも残して欲しいですよね〜✨
新幹線で速くなった分、出張が日帰りになったり仕事が分刻みになったりと、時間にうるさい世の中になった気がします。
@@alice_air_8875 まったくですね😅どんどんハードワークになりますよね。
1.25倍速にすると寝台特急になります
いいですねぇ!試してみます☺
これは10系の音でしょうか?
実は違います😅10系の走行音はさすがに手に入らないので違う音で代用してます…(もしあればいただきたいです💦)
素晴らしい音声、ありがとうございます。
重箱の隅をつつくわけではありませんが、画像が14系(24系)? なのがちょびっと残念です。
14系や24系ですと廊下側の壁に収納式の椅子がありますね。一応横川のオハネ12を参考に作ったやつなのですが、あまり似てなかったですかね🥴