ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
皆様からのコメントありがとうございます。「ブレーキめんどくさ…」は、今どきのバイク女子だけなく、昔から多かったと思いますよ。楽しみ方は、それぞれですが、ハマっていく子は、ハマりますので、まーさも温かい目で見てやって下さいね。旅の道具としても、バイクは充分に楽しいです。
単気筒楽し。振動がキツいけど。
どの動画見ても思うのは、オンのバイクしか乗らない人は路面と道路状況を信用しきっている危険性に気付いていない事です。これはプロやライスクの人にも結構当てはまります。(教えない)オフでのトレーニングが優れているのはバイクを操る操作を学べる点もありますが、1度として同じ路面状態、路面状況が無い点も大きいです。(走行で路面を掘るし、転倒者なんて日常茶飯事)公道でカーブ手前でしっかり減速するのは単に速度調整するだけでは無いです。道路の先に砂や水があれば予定以上に減速して車体を寝かさずに曲がらないといけないし、状況(車が道を塞いでいる、事故で部品等が散乱している等)によっては減速を継続して止まらないといけない状況もありえます。そもそもそんな事を考えていないライディングをしているといざという時に身体が固まるし、ブレーキに指をかける極僅かな時間の遅れが生死を分ける事もあります。転ばない、死なないライディングを意識して欲しいなと思います。
実際、プロライダーに後ろに付かれてジロジロ見られたら緊張して事故りそう。
フロントブレーキをかけフォークを沈める事により、フロント荷重が増えグリップが増す。フォークが沈むことによりキャスター角が立ち、トレール量が減る事も、フロントグリップ増加と合わせて一次旋回が増してコーナー入り口の切っ掛けと旋回力増加につながり、曲がり易くなる。教習所では教えてくれない技術ですよね。リアブレーキは、制動にはあまり役に立たないので、自分は、一次旋回以降に姿勢やトラクションのコントロールの為に使います。
クルーザー乗ってると普段ブレーキ使わないっていうのわかる。使ってもリアブレーキ。ニーグリップもしないから前ブレーキで重心変化したくないんだよね。出口で加速はするから、そっちでメリハリを楽しむ感じ。旋回を楽しむのとは違う。根本的に楽しむポイントがスポーツバイクと違うんだと思う。本川さんはいつもと違うバイク乗って大変だったと思うけど、両方楽しめたようで何より。
125は楽しいですね!速度落とし過ぎない。ギアチェンジ、アクセルワーク、全部が安全な速度で経験を積める。
ブレーキ面倒くさいですか…。ブレーキ、コーナリング、加速、この一連が楽しいと思うのですけどね。
ベーパーロック現象が怖くてブレーキかけてなかった
新しい感覚ですね。ブレーキが面倒くさい。😂しかもそれで大型二輪が取れるのですね。
メリハリをつけた方がタイヤを地面に押し付ける力が働いてスリップダウンなどの転倒防止になるので意識して乗るべきですね。
メリハリがメルカリに見えた。自分疲れてるな😢
こんばんは~😊更にハイテクになると侵入角を更に鋭くする為にフロントブレーキング操作もする。1番の練習は公道ではく、広い駐車場みたいな場所でコーン置いてアクセルワークの練習やブレーキング、タイヤの限界角度を身につける事で更にバイクが楽しくなる。倒してもいいようなエンジンガード付けた小型バイク、モンキーとかグロムみたいなマシンで練習したら理想。操る楽しさを知ると更に楽しめますからねー。
昔は(という言い方したくないですけど…😅)2ストマニュアルの50㏄を乗り回してから中型~限定解除と進んだものですが、今や教習所でいきなり大型免許取得して初めての公道デビューがハーレー!なんて動画もいっぱいありますね…いくら沢山の電子制御が付いてるバイクでも見てる方がちょっと怖いな~って思います。それにしても最近の125㏄はとても原2とは思えないほどカッコ良いですね!おまけに価格も50万以上と、ただただ驚くばかりです🙀
この人カワイイ。
単気筒でトコトコを走るのもいいでしょ!!
お願いだから 四輪車さん 遊び感覚の 煽り運転や幅寄せとかしないでね😊 バイク🏍️は 楽しく乗ってるんですから😮
ちょっと視線が近い様に・・・・・いや、何でもないです
見たことある道だと思ったら○み○ロードか😂ここもオーバースピードなりがちなのでブレーキ使えるように精進しましょ
Superbe
やっぱR125かっこいいな。さすが俺の愛車。この目に狂いはなかった。
シニアで若い頃未経験で、金払って自動的に大型免許取ったオッサン.が、いきなりデカいノでチャラチャラ走るのが、一番怖い😱です(¯―¯٥)。
説教おじさんがおおいな笑笑
R7かと思ったら125😂✌️🏍️🏍️✨✨✨✨
ブレーキ使わずエンジンブレーキ頼りとか、今時の子はこんな感じが多いかもね。私は2スト乗ってたからブレーキを使うのが上手くなったし、4スト乗ると逆にエンブレは邪魔だと思ってたからな。ブレーキ、アクセルワーク、体重移動を丸山先生から学べて良かったと思いますよ。
ブレーキしたいけど停車目的以外でブレーキランプ点灯させたく無いから基本はエンジンブレーキ
は?
ブレーキング面倒くさいとか思っちゃうくらいならバイク乗らんでくれ…
ブレーキ離したタイミングでバイク寝かしてくとかは、僕の経験からすると意識しなくても自然に身についてくみたいなので、カーブでの速度コントロールは基本アクセルワークで、それぞれのカーブに適したスピードがあるので、スピード出過ぎてた場合アクセルワークでコントロールできるところまで前後半々くらいの余裕もったブレーキで直線部分のうちに落としとくとかでまずはいいような気するかな。それぞれのカーブをペースに合った安定したバンク角、カーブに合わせた旋回半径で曲がれるようカーブを見極め速度コントロールする、アクセルワークで速度コントロールしやすい回転数キープできるよう可能な限り直線部分でシフトチェンジする、複合半径カーブでは速度・バンク角変更してカーブに合わせて曲がってけるとかみたいなんを身につけてったらいいように思うかな。気付けた方が良いと思うのは、排気量大きいバイクだと基本直線部分でカーブに適した速度よりやや低めに落としといて加速しながら適速に合わしてくけど、125㏄のような非力なバイクだと速めのスピードでカーブにつっこんでって減速しながら適速に調整しがちになると思うので、サーキット走るとかならいい練習になるけだろうけど、その方法で重いバイクで公道走ると危険というとこかな。
皆様からのコメントありがとうございます。「ブレーキめんどくさ…」は、今どきのバイク女子だけなく、昔から多かったと思いますよ。楽しみ方は、それぞれですが、ハマっていく子は、ハマりますので、まーさも温かい目で見てやって下さいね。旅の道具としても、バイクは充分に楽しいです。
単気筒楽し。振動がキツいけど。
どの動画見ても思うのは、オンのバイクしか乗らない人は路面と道路状況を信用しきっている危険性に気付いていない事です。これはプロやライスクの人にも結構当てはまります。(教えない)
オフでのトレーニングが優れているのはバイクを操る操作を学べる点もありますが、1度として同じ路面状態、路面状況が無い点も大きいです。(走行で路面を掘るし、転倒者なんて日常茶飯事)
公道でカーブ手前でしっかり減速するのは単に速度調整するだけでは無いです。道路の先に砂や水があれば予定以上に減速して車体を寝かさずに曲がらないといけないし、状況(車が道を塞いでいる、事故で部品等が散乱している等)によっては減速を継続して止まらないといけない状況もありえます。
そもそもそんな事を考えていないライディングをしているといざという時に身体が固まるし、ブレーキに指をかける極僅かな時間の遅れが生死を分ける事もあります。転ばない、死なないライディングを意識して欲しいなと思います。
実際、プロライダーに後ろに付かれてジロジロ見られたら緊張して事故りそう。
フロントブレーキをかけフォークを沈める事により、フロント荷重が増えグリップが増す。
フォークが沈むことによりキャスター角が立ち、トレール量が減る事も、フロントグリップ増加と合わせて一次旋回が増してコーナー入り口の切っ掛けと旋回力増加につながり、曲がり易くなる。
教習所では教えてくれない技術ですよね。
リアブレーキは、制動にはあまり役に立たないので、自分は、一次旋回以降に姿勢やトラクションのコントロールの為に使います。
クルーザー乗ってると普段ブレーキ使わないっていうのわかる。使ってもリアブレーキ。
ニーグリップもしないから前ブレーキで重心変化したくないんだよね。
出口で加速はするから、そっちでメリハリを楽しむ感じ。旋回を楽しむのとは違う。
根本的に楽しむポイントがスポーツバイクと違うんだと思う。
本川さんはいつもと違うバイク乗って大変だったと思うけど、両方楽しめたようで何より。
125は楽しいですね!速度落とし過ぎない。ギアチェンジ、アクセルワーク、全部が安全な速度で経験を積める。
ブレーキ面倒くさいですか…。
ブレーキ、コーナリング、加速、この一連が楽しいと思うのですけどね。
ベーパーロック現象が怖くてブレーキかけてなかった
新しい感覚ですね。ブレーキが面倒くさい。
😂しかもそれで大型二輪が取れるのですね。
メリハリをつけた方がタイヤを地面に押し付ける力が働いてスリップダウンなどの転倒防止になるので意識して乗るべきですね。
メリハリがメルカリに見えた。自分疲れてるな😢
こんばんは~😊更にハイテクになると侵入角を更に鋭くする為にフロントブレーキング操作もする。1番の練習は公道ではく、広い駐車場みたいな場所でコーン置いてアクセルワークの練習やブレーキング、タイヤの限界角度を身につける事で更にバイクが楽しくなる。倒してもいいようなエンジンガード付けた小型バイク、モンキーとかグロムみたいなマシンで練習したら理想。操る楽しさを知ると更に楽しめますからねー。
昔は(という言い方したくないですけど…😅)2ストマニュアルの50㏄を乗り回してから中型~限定解除と進んだものですが、今や教習所でいきなり大型免許取得して
初めての公道デビューがハーレー!なんて動画もいっぱいありますね…いくら沢山の電子制御が付いてるバイクでも見てる方がちょっと怖いな~って思います。
それにしても最近の125㏄はとても原2とは思えないほどカッコ良いですね!おまけに価格も50万以上と、ただただ驚くばかりです🙀
この人カワイイ。
単気筒でトコトコを走るのもいいでしょ!!
お願いだから 四輪車さん 遊び感覚の 煽り運転や幅寄せとかしないでね😊 バイク🏍️は 楽しく乗ってるんですから😮
ちょっと視線が近い様に・・・・・いや、何でもないです
見たことある道だと思ったら○み○ロードか😂
ここもオーバースピードなりがちなのでブレーキ使えるように精進しましょ
Superbe
やっぱR125かっこいいな。
さすが俺の愛車。この目に狂いはなかった。
シニアで若い頃未経験で、金払って自動的に大型免許取ったオッサン.が、いきなりデカいノでチャラチャラ走るのが、一番怖い😱です(¯―¯٥)。
説教おじさんがおおいな笑笑
R7かと思ったら125😂✌️🏍️🏍️✨✨✨✨
ブレーキ使わずエンジンブレーキ頼りとか、今時の子はこんな感じが多いかもね。
私は2スト乗ってたからブレーキを使うのが上手くなったし、4スト乗ると逆にエンブレは邪魔だと思ってたからな。
ブレーキ、アクセルワーク、体重移動を丸山先生から学べて良かったと思いますよ。
ブレーキしたいけど停車目的以外でブレーキランプ点灯させたく無いから基本はエンジンブレーキ
は?
ブレーキング面倒くさいとか思っちゃうくらいならバイク乗らんでくれ…
ブレーキ離したタイミングでバイク寝かしてくとかは、僕の経験からすると意識しなくても自然に身についてくみたいなので、カーブでの速度コントロールは基本アクセルワークで、それぞれのカーブに適したスピードがあるので、スピード出過ぎてた場合アクセルワークでコントロールできるところまで前後半々くらいの余裕もったブレーキで直線部分のうちに落としとくとかでまずはいいような気するかな。それぞれのカーブをペースに合った安定したバンク角、カーブに合わせた旋回半径で曲がれるようカーブを見極め速度コントロールする、アクセルワークで速度コントロールしやすい回転数キープできるよう可能な限り直線部分でシフトチェンジする、複合半径カーブでは速度・バンク角変更してカーブに合わせて曲がってけるとかみたいなんを身につけてったらいいように思うかな。気付けた方が良いと思うのは、排気量大きいバイクだと基本直線部分でカーブに適した速度よりやや低めに落としといて加速しながら適速に合わしてくけど、125㏄のような非力なバイクだと速めのスピードでカーブにつっこんでって減速しながら適速に調整しがちになると思うので、サーキット走るとかならいい練習になるけだろうけど、その方法で重いバイクで公道走ると危険というとこかな。