結局は「税金がー」「財源がー」に行き着くと思います。貧乏な外国人を入国規制する意味でも、格安航空会社規制をすべきだと考えます。昨日、快速エアーポートの隣の席に座っていた、BX181(プサンエア)のタグをつけたいた韓国人夫婦?カップル?ですが、例の雪原で寝転んでいる写真をカップル同士で見せ合っていました。お金を日本国内で落としているとは到底思えない感じです。貧乏な外国人抑制として格安航空会社の規制が必要であり従来航空会社FSC(Full Service Carrier)だけにすべきではないかと思います。
美瑛在住の高校生です
街を歩けば外人ばかりで外国みたいになっています
なんせ観光資源で飯食ってる街なだけあって観光客が多いのは仕方ないことだとわかってはいるのですがどうにもスッキリしないこの頃です
人口減少が進む市町村においては観光客から銭コロ集めて財源にしたいというのもわかりますが、もっと住み続けたいと思えるまちづくりをしていかないと若者を中心に地元から離れていってしまう人が後を絶たないということが行政の方はわかっていないのかなと感じます
ちなみに私は地元に残るつもりは微塵もありません
地元民の貴重な意見ありがとうございます
お気持ち、わかる気もします。
が、都会に出たら出たで、そこが外国人だらけかもしれませんよ?
一度出るのはとても良いと思います。選択肢たくさんあるから札幌辺りの大学行って。若い人沢山いるし。と、出られなかった自分は思います。何とかなります。
若い方にちょっと嫌味な言い方はやめましょう。
コメントありがとうございます。
地元を出るというのはある意味で見識を広げるチャンスだと思います。
札幌でも東京でも、お金をためて海外を見てくるのも良いでしょう。
そうした経験を経て改めて地元を見ると、
また違った見え方になると思います。
高校生でそこまでしっかり考えられていて、
私はそれだけでも嬉しい気持ちになりました。
内地の人でさえ危険なのに、雪が珍しい国から来ている人達が北海道でレンタカーなど
無謀の極みで、実際に近年事故が激増しているとのことです。
そもそも世界的に多くない左側通行に慣れていない上に
日本の交通法規自体をろくに知らない人達、
事故を起こしてもそのまま逃亡して、手配が回る前にさっさと帰国してしまう話も聞きます。
オーバーツーリズムは、訪日する人達に向かって呼びかけても解決しない問題です。
流入や行動そのものを国レベルで規制しコントロールしない限り解消しないにもかかわらず、
いまの政府は何もしていません。
それどころか「インバウンド2倍」の数字目標ばかり追いかけている。
それに水を差すような話は全て見ないふり、挙句に「文化の違いに寛容になれ」です。
儲かるんだから我慢しろ、工夫しろ、は答になっていません。
多くの写真家や観光客を魅了した白樺並木の伐採は、まさにその結果です。
確かに韓国、台湾などよく来る国の道路は右側通行ですね。
いきなり左側通行の国では良識を持った外国人なら
レンタカーという手段はとらないですね。
北海道の観光地はマイカーorレンタカーで訪れる仕様になっていますので、
外国人を増やす以上、これからはバス、鉄道で行ける態勢も必要です。
そのあたりの意識改革が大事ですね。
この話聞いて政治屋に喝入れてやりたいです。何やっとるねん!
倶知安の外国人が起こす交通事故は、大変なようですね。
慣れない冬道、左側通行で事故発生は必至ですね。本当に危険です。
まさに ほぼ 【招かれざる客】で草
北海道のJRは ほぼ無人駅だから、
入場券相当の切符分さえ買っておけば 降りる時は幹線駅以外は駅員は誰も居ないから大丈夫、
とか平気・本気で思ってそう。
そういう悪い輩も沸いてきますね。困ったものです。
いつまでもガソリン税と消費税で二重課税してないで、こういうときに外国人観光客に対して課税して観光客数と利益を適正かつ最も儲けられるようにすれば、社会資本や公共財を効率よく機能させられるのに、政府や自治体がその役目を果たしてない。観光立国を目指すとは一体何だろう?日本政府は安売りしがち。課税して得た税収は観光地に再投資しても、日本人の社会福祉にあててもよいのにね(目的税だけにしない)。
やはり日本人の還元に繋がっていないのも
不満の要因だと思います。
ジャパンレールパスを大幅値上げするしかないでしょ
11万円で2週間全国のJRで大半の新幹線も乗放題ってチートすぎるし、利益の按分がきっちりできてるとも思えない
無くすと今度は今度で現地の車掌や駅員の対応の負担が増えるから、良い落とし所は値上げしかない
ガソリン税はもっと課税するべきだと思います。
公共交通機関で移動してほしいのに車での移動のハードル下げるとかもってのほかです。
@@hi-ld5nl 流通コストが増えてあなたの生活に大きな影響があっても増税すべきだと思いますか?
隣町在住ですが、冬は殆ど行かないですね。
自治体、人を呼び込むのはいいですが、交通含めて事後の事考えてませんね
となりますと、やはり外国人が多くなりますね。
日本人は少なかったです・・・
東アジア人は皆んな同じ動きをして、あっという間にすぐ飽きる。
地元がある国内アニメの聖地ですが、聖地巡礼系の需要の場合、地元の受け入れ体制が整った頃にはブームが終わってたりしますし。
結局、弊害が多いので誘致を抑制することになりました。
だから困るんですよね~
長期的に続けばインフラ整備も積極的にできるのに。
欧米人呼びましょ!
春節2日目位に登別駅来て取材してください
JRもバスも地獄の光景です
去年も取材して動画にしましたよ~
あれはヤバイです。
住民です。この問題を取り上げていただきありがとうございました。本当に深刻なインバウンド公害に悩まされています。人気の白樺並木の伐採もついに昨日されてしまいました。大混雑のクリスマスツリーの木の前は毎日毎日、お隣の国の観光バスが何十台もきていてお祭り騒ぎ。ほぼ日帰りの方ばかりなのでほとんど街にはメリットもなく人口9000人余りの小さな町の行政じゃ後手後手の対応で、全く頼りになりません。政府はまたビザ緩和とか言ってるし、外国人にはめっちゃ弱腰のマスコミもこのことは全然報道しませんしね。行政も政府もどこの国の人のために働いているんだか。。。
地元の方のコメントありがとうございます。
私は小樽ですがこちらもかなりひどい状況なので、美瑛は他人事ではありません。
引き続き発信していきます!
そんな状況なら来ない方がマシなレベルですね。石破、岩屋はとんでもないことをしてくれた。
ICカードではなくクレジットカードのタッチ決済で乗車可能にすべきです。日本も導入が進みつつありますがJRは動きが遅いです。昨年はロンドンとシドニーのどちらでも日本で発行したクレジットカードで現地の鉄道にタッチ決済で乗れ大変便利でした。
そういった設備投資の面では確かに遅れを取っていますね・・・
クレジットカードの発行はかなりハードルが高いので、乗客すべての皆さんが持てるわけではありません。
札幌市内で、クレジットカード対応のバスに乗ったことがありますが、特定のカード会社にしか対応できていないので、今のところはICカードの方が便利と思う。
JR北海道はいまだにオレンジカード対応なので、変革のチャンスなのは間違いないですね。
私も冬の美瑛の丘巡りに行ったことがあります。昨夜は美瑛の白樺並木を伐採されたという残念な話も聴きましたけど、インバウンドが過剰になったのが発端で中韓の旅行客が憎たらしく感じられます。
やはりキャパを超えて受け入れすぎたのでしょう。
これも国や行政の甘さです。
インバウンドに限らずオーバーツーリズムの問題は国内外問わず観光地ではよく起きていますよね。
日本人相手だと観光地がある地方自治体や観光協会など官民一体となって対策はまだできることも多い。
しかしインバウンドだと欧米やアジア、オセアニア、アフリカなど地域性や宗教的、政治的に対象となる観光地に違いがあったり、
それこそコンビニの上に富士山が重ねって見える景色がSNSで良いとなり
日本人には一切見向きもされていない場所が人気の場所になりオーバーツーリズムになったりもしてる。
ここが観光地として人が来てもらおうとしてる場所と私有地だが景色が良いからと人気のある場所になってしまうのとでは
同じオーバーツーリズムでも意味合いが変わってしまう。
だからといっていつまで続くかわからない私有地の観光地周辺を地方自治体が多くの税金を投入してまでの対策も限界がある。
日本人に限らず観光ととしていい場所なのにそこまで人が集まらない観光地も少なくないだけに
うまく観光客の振り分けができたらいいのだが
人の流れの簡単に操作も(意図的に流行や人気を変えることなど)できないだけに難しい問題ですよねぇ。
オーバーツーリズムは北海道だけでなく、全国的な問題です。
都道府県や市町村、各公共交通機関だけでなく、政府も目を向ける必要があるかと個人的に思います。
政府は参院選でそれどころじゃないw
国が全く役に立ってない気がいたします・・・
外国人観光客によるオーバーツーリズムは、今回の美瑛町に限らず、全国的に問題になってはいますが、観光客はそこに魅力があるから訪れますので、行政はその辺りのフォローをきっちりとして欲しいものです。
今回の美瑛町については、当然町だけではフォローするのは厳しいので、道庁もサポートに加わるのが常道なんですけどね・・・(遠い目)。
道庁・・・う~ん・・・
溜息・・・
青い所行ってみたかったけど、もういいですわw
外国人は円安もあるから余計ですけど、何か税金取るべきですよね。
国交省が全く機能してないからね…
動画有難うございます、私は、12月の30日、午前11時頃、手稲駅から、小樽まで乗車しましたが、立つ場所もないくらい混雑、ほとんど外国人の観光客、小樽駅の改札出るまでもかなり時間かかりました。地元の方々や道民のこと考える時期にきてるのでは?と思います。
小樽もひどいですよ。
また小樽も動画にしたいと思っています。
個人的には、冬に非積雪地在住者にレンタカー使ってほしくないのでなるべく電車バスで回ってもらえるだけマシかと…
中国大陸でまた新しいウイルス出てるからぶち撒かれるのがイヤですね…
ただでさえ各地でインフルエンザ流行ってるし、山形銀山温泉では客同士喧嘩、渋谷駅前交番ではいきなり用足すし…
地元の人が病院にかかれなくなったら困ります。
こんな状況で中国ビザを緩和すれば、
本当に春節などが大変な状況になりそうです。
中国の方のウィルスが特に心配ですね。マスクせずに大声で喋ってたり咳嚔してたりすると尚更です。
冬の北海道は昔は内地の人が雪道に慣れずに事故起こすイメージがありましまが、今は外国人に雪道運転されるのが怖いです。
昨年、歩道歩いてると中国人が大きな車体のレンタカーに乗ってコンビニから車道に出るとき、歩行者には全く気にしてませんでした。楽しむのは良いですが、【歩行者優先】のルールをしっかり心得てから運転してもらいたいものです。これは一例ですが、中国人の運転が歩行者から見たら怖いです。
1月10日の日本経済新聞の記事によりますと、JTBが今年のインバウンド客は4千万人を超すと予想しているそうです。北海道に限らず今年はオーバーツーリズム問題が多発するものと思われます。円安である以上、この流れはしばらく止まらないと私は感じました😢
やばいですね。4000万人。
呼びすぎ!(笑)
観光を基幹産業として国家的に推進しているさなかに、この超円安ですから
いかにスムーズに招き入れるかぐらいの発想に切り替える必要あり、
それを担う次世代の人材活躍の場でもあるでしょう。
インバウンド多すぎと悲鳴を挙げてばかりでは
北海道経済の衰退は止まらないのでは?
美瑛などは、多くなり過ぎたインバウンドを抑えようにもそれが効かない状態になってしまっているところですね。
こういう地域は美瑛に限らず道内各地にあるだけに、この状態への対応は当該市町村だけでなく道や国も求められているところでしょう。
ただ、インバウンドが公共交通機関を利用する傾向が強いということは、JR北海道の黄色線区を抱える沿線市町村にとってはある意味朗報かも知れません。黄色線区の沿線市町村がJR北海道への支援をしようにも限りがある中で、JR北海道が必要とする沿線市町村からの支援がたとえ不足していてもこの状況の中ではおいそれと廃止にも踏み切れない状態でしょうし、道や国としても更に支援を強化せざるを得ない状態になるでしょう。
いずれにせよ、道内特有の状況に道や国が如何に支援を強化していくかは今後も注目ですね。
なるほど、確かに黄色線区にとっては朗報かもしれません。
うまく列車移動に誘導できるような対策が必要ですね。
お疲れ様です。
1月25日からの春節はかなりヤバそうですね
雪まつりぐらいまで恐ろしいぐらいの外国人が押し寄せそうですね。
函館、山線、登別、富良野、美瑛では積み残し、特急の遅延も発生しそうですね
またレポートお願いします。
春節はヤバそうですね・・・
戦々恐々です。
駅の混雑対策の一つにICカードの導入が有ると思う。改札口は簡易型でも良い。
以前、台北に旅行した時に言葉が不自由でも、ICカードにチャージして、地下鉄とバスに乗ったら、便利だった。
そのあたりに関しては想定外の事態でもあり
対応が遅れているのでしょうね。
JR北海道はICカードの導入が他社に比べて遅れていると思う。他社では、無人駅にも簡易型が導入されている場合も有ります。他にも優先する事が色々有るのは理解出来るが。
聖地巡礼の件は江ノ電の某駅での大迷惑で実証済みなのでは?他山の石として眺めて居るだけで此処は大丈夫だろうとタカを括っていたとしたら見通しの甘さが‼️平日でもあの近辺はインバウンドの観光客で危ないし周りの民家も迷惑が掛かってます。例の伐採の件も然り、SNSの発信力を見損なうとエライこってす、当分は押しよねますね。
SNSを甘く見すぎたと思います。
バズることでアジア全体に広まるのですから。
バスも足りなければこの混雑は何とかした方が良いのですが、バス会社の経営努力では無理なら現場から経営陣へ、そして行政へ声を上げていかないとですね。
そして町から道庁、国へ声を上げるというのが大事ですね。
インバウンドがサッと引いた後を考えると無理に増発もしてられんしという考えがあるのかもですが、稼げる時に稼いでおいた方が良いとも思うし難しいところですね。
問題はいつまでこの状態が続くのか・・・
2~3年は続くかなと私は見ていますが、確かに読めませんね。
元が何もない平野農業の町だけに急な人の増加は無理が生じますよね。税収になる高級ホテルが建つわけでもないし、こういった地域には入国税を取って交通網の整備などに金を回さないと。
やはり国がなんとかしないといけない案件ですかね。
道庁にはとにかく働きかけをしてもらいたいです。
配信有難うございます。
働く場の確保に繋げたら良いと思いました。地元で働く場所がないと言われますが、場を作る工夫が必要だと思います。農閑期の方々、60以上の方、主婦、留学生が働ける仕事は沢山あると思います。精算担当でも、除雪でも、誘導でもする事はあるのですから、行政や観光協会等が音頭を取ったら良いと思いますが、何も手出ししないですね。音頭取りがいない。せっかく人が来ているのに裁く手筈ができないのは勿体ない。
おっしゃる通り働く場所は重要です。
雇用の促進につながれば良いですね。
これは、凄い客だ、改札の問題は、早期に
人手を増やすためにも町が協力するのは必須ですが、列車でもICカードを使える線区を増やすべきで、列車内にバスと同じようにカードの機械を設置するなどの工夫をし無いと混雑が続くだけだと思います。山線にも導入したら、余市やニセコなどもスムーズに動けるかと思います。
そもそもICカードは外国人の多い路線で
優先的に設置した方が良いと思いますね。
町民に対してアンケートが取られました。パークアンドライド構想で、駅前の駐車場に停めて循環バスで町内を回るというものです。どうなるのかわかりませんが、主要観光地の混雑緩和を目指そうとしているのかもしれません。おもてなし税も検討されています。持続可能な取り組みとなればよいのですが・・
いずれにしても今の状況はかなりマズイので、
早急な対応を求めたいと思います。
こんにちは。
「衣食足りて礼節を知る」という言葉がありますが、公共交通機関については、「普段使いが充足してからの観光客相手」という視点を欠いて大して器用でもないのにどちらにも対応しようとする交通行政に呆れる私です。しかしそれは日本人に普通にある感覚であって、そんなどっち付かずの日本人の特性が現状に表れているので、あまり鉄道やバズの事業者さんや地方公共団体のことをとやかくいうのは常に「天に向かって唾を吐く」という堂々巡りになってしまうと思います。
全ての旅行者が「訪問地の生活者の生活を優先して、余剰があれば観光する」という「観光」のあり方を考える時なのかもしれません。
語源からすると「訪問地の威光を学ぶこと」が「観光」です。
「訪問地の威光の学費」として行政境界を跨いで観光する者全てに一定率の学費を納めていただくのも筋かもしれません。
いつもありがとうございます。
学費という名目は確かに斬新な発想ですね。
どんどん徴収してほしいものです・・・
おはです。
どうもお偉いさんは交通インフラは「動いて当然」って意識が抜けないみたいですよね。
自然環境が厳しい中、「定期運航」してくれるのは「有難い事」、「膨大な労力」の積み重ねでなされている事って意識が欠如してます。
なんでこうなった!。
いっその事ドラマやるなら豪雪時の土木会社の重機オペを主役にしたり、保線の人間を主役にさせたりそういうドラマ作ってほしいですよね😢。
そうすれば少しはお偉いさんやインバのお客さんの「意識」も変わるだろうて。
お偉いさん、って具体的に誰、どんな人を指すのでしょうか?
@@Meerkatze98 さん、レスありがとうございます。行政(広域地方、町村)や営利法人を含めて
予算の立案や勘案にコミットできる立場の方であったり、予算執行にコミットできる立場、
併せてその予算案に意見具申をできる立場にありながらイエスマンしている皆様のと考えてやってください。
@ 自治体の首長や議員が当てはまるのであれば、それらは「お偉いさん」なんかじゃないと思いますけどね。
住民の福利を実現するために一時的に権限を与えられているただの人、と認識して、実現すべき具体的な政策を要求すべきでは?
でなければ、「俺は偉いんだ」と自己増長してしまうだけではないでしょうか?
こうした動画発信を続けることで「現場」で何が起きているのか
デスクで仕事をするお偉いさんに伝えたいものです。
白樺伐採、危惧していた通りになってとても残念です。
残すところは、クリスマスツリーの木だけですね…
この木も伐採されないことを願うばかりです。
美瑛の白樺並木が住人の要望によって町が伐採を決めましたな。
もう日本人観光客は足を向けられない場所に。美瑛に代わる別の場所探しかな。
こうして観光地がインバウンドによって荒らされていく・・・
外人には先ず切符の買い方と日本語と日本文化学んでから来いって感じですね🤔
富良野線冬も混雑やばいですねー
まさか年中混雑する路線になるとは・・・
運賃箱にクレジット対応のic装置を付けた方が早いかも? コストが交通系より安いから😅 PS.H100は単車より兄弟系列の東日本にある二両固定導入した方が良い気がします😢 多少乗員が増えるから… 焼け石に水か😅
焼け石に水でも対策をしていく事が重要だと思います。
昨日も報道されましたが、京都市が宿泊税を最高1万円に上げるとの事。
インバウンドは、行政にとっても金儲けとしか見ていないようです。
美瑛町は、宿泊施設が少ないので、宿泊税では、増収出来ず、各名所の駐車場を有料化する構想を持ってます。しかし、白樺並木を伐採せざるを得ない状況等、観光客のマナーの悪さが浮き彫りになっています。
町もはっきり言ってますが、美瑛町の基幹産業は、農業です。この状況が更に悪くなれば、立ち入り禁止地区が出来るかもしれません。美瑛町は、町民優先で考えています。
インバウンドは、難しいですね。
京都市は京都市でコロナ禍に財政破綻寸前まで追いやられてたので、むしろ混雑緩和の為も含めて宿泊税・観光税はあっても良いと思うんです。観光客って意外と自治体の財政に貢献しないというのは僕も最近知りましたが…
@ 確かに京都市は、インバウンドにより、ゴミ増大等財政を圧迫しているので、仕方ないと思います。
本当にインバウンドは、難しいと思います。
引き続き美瑛町には毅然とした姿勢で臨んでほしいものです。
中国人旅行客はそのうち、中国人白タクを使い、中国人が経営するホテルに泊まり、中国人が経営するお土産物屋で買い物するようになると言われています。美瑛は韓国ドラマのロケ地なら、中国人はあまり関係ないかもしれませんが・・・そんな経済圏が築かれてしまう前に行政は何か手を打つべきだと思います
中国人もSNSに触発されてどっと押し寄せないか心配ですね・・・
インバウンドの増加による弊害が問題になってる街と、
特に住民の苦情も多くはなく、潤っており、まだ受け入れに余力がある街と、
日本には両方あるような気がします。
なぜ差が生じるのか、単純に規制するよりは、分析して対策を立てるべきだと考えます。
人口9000人の美瑛町に、年間240万人もの観光客が押しかけ、インバウンドへの対応が大問題になっています。
人口1500人の宮島町(廿日市市)にも、年間480万人もの観光客が押しかけ、インバウンドへの対応も問題ではあるのですが
なんとかなっている理由の一つが、観光客の表参道と、島民が静粛な生活を営む町家通りが明確に分かれていることだと思います。
美瑛町はまだ有名観光地になってからの歴史が浅く、観光客のいなし方、の対策がこれから?だと想像します。
京都みたいに10万円以上は宿泊税1万とればいいのでは
多少円高に傾かないとインバウンドは減らない気がしてしまいますね(;・∀・)
まあアメリカの財政赤字が過去最悪という報道もあるので円高に傾く可能性もゼロではないですが
トランプ大統領になったら円安のまま推移するだろうという声が多い(;・∀・)
そのあたりもキーになりそうですね、、、
都会の駅前みたいな人人人で驚きました
外国人がホームギリギリまで立ってるというのは…ホームドアでも付けたくなりますね
僕が住んでいる地域はインバウンド観光客など微塵もいないので、美瑛の状況はこのような映像がないとわかりかねますが、もし自分の地元にこんなにも観光客が押し寄せてきたら不満しかないと思います。もし、インバウンド観光客の増加によって観光客の迷惑行為が目立つようなら、人気が出過ぎてる観光地に広島県宮島同様に訪問税の導入とかもアリかな…なんて思いました。それか迷惑行為したら罰金とか…。人はお金の出費が絡むと中々好き勝手行動しなくなると思うので、自治体や行政の方がこの問題に真摯に向き合って解決の方向へ行ってほしいですね!
もっと旭川地区にDECMO増結させてくれぇ!! 1両だけじゃ足りなさすぎだ!
ほんと外国人増えましたね
どこに行っても想像以上
美瑛はコロナ禍の真っ最中に
夏はレンタカー 冬はタクシー貸切
で行って良かったです
なぜ
この人達からもっとお金を取って
その金で公共交通や施設を整備しないのかが分からない
人がいっぱい来て街が苦しむのが理解出来ないです
地元民・日本人・外国人の3段階料金導入はどこでもするべき
判別が大変て言いますが、基本が外国人料金で地元民や日本人の証明があれば割引したらいいだけ
差別ではない海外では当たり前
取れる時に取って儲けたらいいのですよ
地元でも
姫路城値上げや京都の宿泊費1泊1人10万円以上宿泊税1万円に
左派の人中心に反対者多数
今日もワイドショー司会が反対してました
姫路城は外国人料金導入が潰された
海外では平気で料金の差をつけますけどね・・・
日本人の最も苦手なところでしょうね。
JR北海道が、車両の置き換えで小型のH100形を大量導入したら、急激に混み始めるという、このタイミングの悪さですね。国も道もJR北海道も、連携が取れていないと感じます。国と北海道はとにかく新幹線建設と外国人を誘うことだけ、JR北海道はお金と人手不足で自社路線を上手い具合にまわせていない。困った物ですね。
確かにデクモ導入してから、急激にインバウンドが増えるというのは皮肉ですね、、、
おっしゃる通り。せっかく稼げる状況なのに上手くいかないのはもったいない。外国人に「これだったら、レンタカーを
使おう」と行動されないようにしなければ。現場の皆さんは大変ですけど、ガッチリ稼いでいただきたいものです。
それにしても道庁幹部を含めて政治家の皆さん。パーティーで会っているのにこんなことも話題にしていないとしたら、
腹立たしいですね。北海道の可能性や問題点の対策について議論しているのなら、まだ救われますが。
特に公共交通の議論はしていないでしょうね。
自分たちの利権や旨みにならないと動かない政治屋ばかりですから(^-^;
ありがとうございました。
行政の怠慢は今に始まった事では無いですが、スピード感が無いのは困りますよね。
あちこちの観光地がパンク状態になって慌てて何か考えて対応していくという従来の対応は、一時的であれば効果もあったと思いますが年中となれば違うでしょうし。
レンタカーについてはインバウンドの人が利用するのは少ないですが増えてきています。
ただ気温や雪質が自国と同じだろうと思い込んで自国と同じ様に運転してるだけです。
どう危険なのか、どう運転するか、何かあったらどこに連絡、何をすれば良いか、国としてちゃんとPRするなりしないといけない問題でしょう。
それよりも、国や行政がモタモタしている間に日本に就業、留学してる自国人を使った白タク、ガイドなど商売を始めて、結局お金も外国人に流れて日本に入ってこない事態が増えていく方が問題になると思います。
ホテルと湖の間にあった他人の土地の木を勝手に伐採とか本州でもありましたが、今後も増えていくと思います。
このオーバーツーリズムは毎年のことになっていますからね。
スピード感を持って対応してほしいものです、、、
昨年夏に行きました。富良野は外国人でにぎわってましたが、美瑛はそれほどでもなかったです。今月末の春節にはここに中国系が加わるのですね。恐ろしいことになりますね。
このあたりは除雪がしっかりしているので、冬でも車で行けるのですよ。しかし、メインの通りのみなので、無謀な外国人が来るのは本当にやばい。自転車なんてとんでもないし、あの雪の坂道を下るなんて無謀です。
これだけの人が来るのは路線維持にはいいですが、継続性が薄いのが困りますね。
冬も夏並みに美瑛が混雑すると、
さすがに住民の不満は高まると思われますね・・・
インバウンド受け入れに対して観光庁あたりから補助金出てませんか?だからこそ自治体が補助金目当てに受け入れるんだけど、インフラには意識が無いから対応が後手後手になってしまう。補助金は何処へ消えたんかい😅
駅前に観光バスが待機してるんだからツアーを組んであるんじゃないかと想像出来る。ツアーの差配をJR北海道が主体でやらないんだろうか…団専で列車を手配し駅からの観光バスも一体で差配すればJR北海道が儲かるんじゃないのかな。って言うか、北海道庁という無能官庁を介さず国が100%の株式を持っているJR北海道に直接命令すれば違った状況になるんじゃないのかなと。JR北海道を自立させるチャンスでもあるという事を国交省は理解してないんだろうね。
おっしゃる通り、補助金をインフラに回す発想がないんでしょうね。
そのツケが見事にやってきたわけです。
残念ながらインバウンド誘致の結果ではないでしょう。高度成長期からバブル期に日本人が安いから東南アジアに旅行行こうが今日本に還って来ているだけです。落ちぶれたものです。
キャパもないのに受け入れるからこうなるのでしょうね・・・
こんな事だったら鉄道路線を整備して対策すべきだった?
ただ「観光誘致キャンペーンだからやれ」と言われ行動して
どうしようもない状態?
どいちようもない道庁です😅😅😅
昨日の旭山動物園の記事でもそうですが、観光誘致したいなら交通や案内人員等のインフラ整備もすべきです。
いよいよ春節で大量の中国人が押し寄せますが、このままでは美瑛の街が破綻しかねません。
そして美瑛の丘の全ての有名な木を、心無い奴のせいで切らざるを得なくなるでしょう。
これでまだ春節前ですからね。
本当に恐ろしいです。
これからどうなることやら。
インバウンドもけど円安の影響
美瑛ね〜駅から徒歩圏内に道の駅や人気のカレーうどんの店があるんで降りたいと思うんですが行列で時間食うのも😓
白樺の木伐採は大きいニュース、農業被害もなっての措置みたいですし
韓国ドラマの舞台といえば朝里駅もマナー違反が多くて一時期話題になりましたが、その後は?
ジャパンレールパスを
例えば北海道だけ別枠にして、北海道も含めると
プラスで14日間で15万くらいとったらどや?
もちろんその売り上げ分はJR北海道に入るとか・・・
なんで値下げしたのかよくわかりませんね。
ここで稼ぐチャンスなのに。
秋田も、乳頭温泉郷がオール・インの舞台になったときは、大忙しだったらしく...
懐かしくも感じますね...
いっときですからω
イビョンホンさんが来て撮影したのは、いい思い出です♪
ここまで来たら、行政云々よりも先に、
地元ファーストで地元民に手伝ってもらったほうが早いですし...
そのほうが効率的です。
金銭云々だけではなく、地元の店に立ち寄ってくれるきっかけづくりにもなりますから。
最初は無駄なこと。労力だとしても。それはいずれ自分に帰ってくるので。
二倍・三倍になって......
地域振興の肝は。
結局の所。「ひと」ですから。
案内してくれた人の対応が良かったからもう一度行こう。
あの店主にもう一度。
なんてことが、観光事業を長続きさせる秘訣なのではと...
そうおもったりします。
やはり地元の理解あってのインバウンド誘致。
手伝っていただけると、ありがたいと思いますよ。
@@hokkaido-railway ほんとそれ。
市の職員だからと、その仕事も大事ですが、職員の皮を脱げば市民に変わるのは同じなんですから。
葉に絹着せぬ?な議員さんが増えてくれたり、議員の家族さんがとか...
期待してしまいま。
ジャパンレイルパスは30万でいいと思うし、国民の税金で補助されているのは頓珍漢な話。
また、国外に住む外国人と日本人との間に入場料などの差があっていい。
宿泊税、これも国外に住む外国人には宿泊費の20%程度かけて問題ない。
やれるところからすぐにやらない国や道、特に知事に腹が立ちます。
先日「セブンスターの木」近くの白樺並木が、インバウンド中心に観光客の周辺農地への立ち入り防止のため伐採されたと報道で見ましたが、もはや旭川や富良野含めて観光客急増により、バスでどこにでも乗り付ける観光のあり方は収拾がつかなくなっているのではないでしょうか?
スーさんも、いつまでも「攻めの廃線」とバ◯の一つ覚えを言ってる場合じゃ無いでしょうね。
攻めの廃線ばかりやっていると、
外国人の移動手段がなくなって
インバウンド誘致に悪影響が出てきますけどね。
一過性の可能性が高い海外からの観光需要に投資は難しいのは分かりますので、やはり取れる所から搾り取って
受け入れ態勢を整備すれば良いと思います 作ったら維持コストが掛かるハコモノではなく、人員増強や英語の
ヘルプセンター仮設とか改札の簡易IC化とか、観光税取れば整備できるんじゃないでしょうか?
誘致だけして後は地元に丸投げではもう立ち行かないですよね
やっぱり国案件ですかね~。
いずれにしてもインバウンド呼びすぎですわ・・・
これからChinaからも春節で相当数やって来るとなれば、更なる地獄絵図が展開されることが予想されるが、果たして?
想像するだけでも恐ろしいですよ
ホント受け入れはするものの他人事過ぎます。何も考えて無いに等しいです。
結構若い人が多いですね。
近場に住んでるので昔は一通り行ってますが、何が良いかわかりません😅
道民には知らない北海道の魅力がまだまだあるのでしょうね・・・
行政の人がこの動画を見てればいいけどな。実際の現場にいないから他人事に思ってそう。
デスクにいると現場がわからないですからね~
しっかり実情を見てほしいです。
国や道などの行政機関は、数字を残すことが最重要課題なのであって、現場の混乱なんぞ知るものか!君たちの対応が悪いんだ!程度の脳ミソしか持ち合わせてないのでしょう。だから予算も平気で渋れるのだと思います。
配信、ありがとうございました。
なるほど、数字ありきですか。
それなら現場の事など知っちゃこったないって感じでしょうね。
インバウンド対応大変だと思います。特に映画などの聖地巡礼ではいつ、そのブームが去るか分からない懸念が有るので巨額投資も出来ません。短期対応力を強化するしか有りませんね。
改札の混雑については、このエリア乗車券を事前に購入して利用してもらいたいものです(ジャパンレイルパスを使っていない場合)。
列車の混雑については、出来れば美瑛直通臨時快速を設定して対応した方が良いでしょう。
オーバーツーリズムのせいで白樺並木が伐採されるなんて、間違った対応です。周辺に駐車場を設ける事は出来なかったのでしょうか?
日本各地でオーバーツーリズムが問題になっていますが、なかなか受け入れ側で規制ができるものではありませんので、色々な料金(観光税の導入を含めて)を大幅に上げて、その収入から対応人員を強化するしかないのでしょうね。
政府は訪日外国人旅行者数を6000万人まで伸ばすことを目標と言っていますが、少子高齢化している日本に受け入れ対応力が有るとは思いません。特に地方に行くほど迷惑な話がいっぱいあると思います。
結局は国や行政が受け入れ態勢が作れなかったのが白樺並木の伐採に繋がったと思います。あそこの木々は農家さんのものであって見世物ではなかったというのが要因でしょう。
無闇に根室本線廃止しなければね…
そこはいずれもっと後悔が大きくなると予想しています・・・
国も地方自治体もインバウンドを呼べばあとは民間が勝手に儲けてくれると思っているのでしょう。
美瑛や富良野等の観光地はただ来て写真だけ撮って帰る人が多いだけに何の利益も生みません。それならそこまでの運賃で儲けを出すしか無いのですがジャパンレールパスがあるので運賃収入もありません。
観光列車を走らせるのも良いですが利用するのは一部の裕福層だけです。
やはり北海道は入島税を取るのが一番良いように思います。
入島税・・・そうか北海道は島なんだから取りやすいじゃないか!
と改めて思いました(笑)
地元の人たちもこれだけの外国人にうまく対応しきれていないのでしょうね。ツアー客もいますでしょうし。
思考停止状態といった感じでしょうか・・・
一度パンクして大惨事起こさないと行政は動かんでしょ。
とりあえず、当分帰省はしない方がよさそうだな(当方、生粋の道産子だけど、現在京都府民。京都はもっと酷いよ)。
京都もなかなか苦戦しているようですね😅
度の過ぎた円安もやはり考えものです
インバウンドのオーバーツーリズムによる諸問題から、こうなると地域コミュニティを阻害しかねません
日本は平等思想が大きすぎるので、こうしたインバウンドに対する特別価格を設定するのも、変なモノをいう連中のクレームで潰されかねない(例:姫路城入城料金)ところもありますし、その意味でJAPAN RAIL PASSの大幅値上げなどを考えてもいいのではないかと思います。そろそろインバウンド優遇に対する姿勢を改める時期にきているのかもしれませんし、外国に媚びる必要はもうないと思います。「郷に入れば郷に従え」の精神を守らない連中はお断りでいいかと。
私はこのインバウンドの異常により第2のコロナウイルスを危惧しているがただ潤っているから出禁には出来ないでしょう。
あれだけ諸外国以上に大騒ぎしてたのに、いつの間にか元の木阿弥…😅
こう言う現実を見てしまうと
観光客の量を調整するのに、外国人料金とかは仕方ないと思う
これではイメージも悪くなるし
SNSでそれを拡散されたら
今度は観光客の激減につながるし
現地に行ってガッカリするよりは
事前に動画で発信しといた方が良いなとは
思っています。
@@hokkaido-railway
そうなんだけど、日本人が見ててもネ
海外から日本に観光に来る外国人さん達に
いまの現状を見てもらわないと意味か無いかな
混雑具合を理解した上で訪れる人なら構わないしネ
デクモが足りないのはわかりますが、だったら40復活させていただきたいところです。
まぁ、使えないことはないのかなぁ(笑)
iインバウンドの韓国特需も何年も続かないでしょうから過剰な投資は難しいでしょうね。
せめて車両くらいは日中はキハ201を持ってくるとか・・・・できないのかな?。
インバウンド向けの「富良野・美瑛フリーパス」みたいなものを積極的に販売して、増収を図るとともに、改札・検札の手間を省く等の施策は必要でしょうね。
とりあえず今できる対策をしてほしいです。
このままいけば住民の不満が高まるばかりでしょう。
鉄道で来て駅から オプショナルツーアがあると良いのかと バスに乗ってもらって グルグル回って たるたけバスの中から景色を観てもらう 行政のコントロールが必要だと思います☃️🚌🚍🧳
やはり行政がまずは対策しないと、民間では限界だと思います。
結局は「税金がー」「財源がー」に行き着くと思います。貧乏な外国人を入国規制する意味でも、格安航空会社規制をすべきだと考えます。昨日、快速エアーポートの隣の席に座っていた、BX181(プサンエア)のタグをつけたいた韓国人夫婦?カップル?ですが、例の雪原で寝転んでいる写真をカップル同士で見せ合っていました。お金を日本国内で落としているとは到底思えない感じです。貧乏な外国人抑制として格安航空会社の規制が必要であり従来航空会社FSC(Full Service Carrier)だけにすべきではないかと思います。
財源ガーとなるのなら、
やはり規制しか選択肢がないのかなと私は考えます。
仰る通り、私も同感です。
本件で最も大きな視点があります。
それは、免許です。当たり前過ぎて、意外と見落としがちでは、ないでしょうか。
本映像を見て気付かされました。
外国籍が車を運転する場合、国際運転免許証の申請取得、または、教習からのやり直しにはなります。が。短期滞在の場合、条約等で国際運転免許証で運転が許される場合があります。
本件に関する街作(造)り対策として超基礎からやらなければならない話しであり、根気強さ等要するが結果即効性となるのは、道庁並びに道内各市町村経済観光振興部署と北海道警察運転免許関係と連携し、その手始めに、国際運転免許制度やおさらいとして本邦の運転免許制度等について、道警国際免許担当から教えを乞うことから始めていくしかないのではないでしょうか。
専門家を呼んで担当する行政官、特に上級職制自らの学びが必要ではないでしょうか。精神論的な面はありますが。近道はない。
なるほど、免許の視点は大変勉強になりました。
ありがとうございます。
JR北海道をはじめ各地の対応不足は顕著なのかも。
超円安な日本で観光客誘致をガッチリやっているのだから、大勢が押し寄せるのは当たり前でしょう。
想定できないっていうと仕事してなさすぎにすら感じられてしまいます。
為替動向、旅行情報を追ったり、宿泊施設や航空便の予約状況などをみて充分な対処をすべきでしょう。
観光客を迎え入れるのが産業としてさらに重要になっていくでしょうから、それを担う人材登用もどんどん必要でしょう。
今問題になっているのはまさに受け入れ態勢のキャパオーバー。
水がコップからあふれているのに、
まだ水を入れ続けているようなものです。
北見、釧路、根室、稚内、夕張あたりが、何かの聖地になったらどうなるのか、気になりました。
赤平は、水曜どうでしょうの聖地になってないのかな?
ピンチはチャンスなんですよね。
上手く利益に繋げて欲しい本当、お金が沢山歩いてるんだから😂
そこがうまくいっていない感じがしますね・・・
おはようございます、今倶知安におりますが、インバウンドのれ・わナンバーめっちゃいますよ…^^;
勿論、バスにもぎっしりの光景もよく見ます
美瑛は違うんですなぁ…
美瑛駅の混雑みたら、AI対応とか現実的になりそう…人回せないと思う(汗)
人手不足の世の中ですから、どうしても対応は後手後手になりますよね。
外国人向け、特に中国人向けの電子マネー、バーコード決済をもっと利用出来るようにすれは現場の駅員さんの負担は軽減できるのですがえきねっととかばかり推進している弊害か。端末置けば良いだけなんですがね。
特にローカル線は遅れていますね・・・
無人駅かと思ったら駅員配置してるなら改札は問題なしに思えてしまう。こういう駅を無人駅にすると無賃し放題の気もしますが。現金もってない人への対処はやらないとなりませんが
赤字路線ですので、このインバウンドのお客さんをオーバーツーリズムから路線維持の起爆剤と喜べるように、JR北海道が、車両増結など、どんな手腕を見せるかですね。
当然、動画内でおっしゃられているように、地元自治体の協力も必要ですね。
昔、札幌市営地下鉄を作る際、赤字防止のためなら熊でも乗せるといい建設された経緯も有ります。
その道産子の根性と知性を、JRや自治体には見せて貰いたいです。せっかくの乗客ですから、ガラガラよりはいいですよ。
中国人向けビザを解禁した所でどの位来るのか気になります。本当に景気が悪いらしいので。
こればかりは様子見でしょうね。
これ慌ててインフラ増強とかすると、新型感染症一発でゴーストタウンになってしまうパターンだ。
そのリスクがあるから踏み込めないのでしょうね。
クリスマス…が3例めの伐採にならないことを願ってやみません。
このままだと伐採される可能性があります・・・
お疲れ様です。
長年道路偏重・マイカーありきの施策ばかりで、その影響も少なからず受けてか公共交通は苦しんでいるようです。
政治家も行政も身の程を知らずによくインバウンドを呼び込めるよな。と、私は思っています。
結局、政治家も行政も現地のJRとかバス会社とか何よりも地元民の事は全く考えて無かったんですよね。
敢えて書いてしまいますが、オーバーツーリズムと言えば中華系は言わずもがなですが韓国系も大概ですね。
彼らは熱しやすく冷めやすそうなので、時間が経って飽きたりとか時の政権によっては反日煽ってそれに煽られたりであっという間に来なくなったりしそうなので、対応するにも苦慮しそうですよね。
なんか韓国人旅行者はまた減りそうな気配がします・・・
それだけインバウンドに大人気なら、限界まで繋ぐか(多分3両程度か)特急車両をあてがい特別料金のインバウンド専用直通快速を仕立てれば収益改善に繋がると思うが。それも日中毎時2本程度に大サービス。
しっかり運賃を取り立てるためにQRやペイ決済、英中韓語フリーな人材育成をしておくべきだな。
こういったところが田舎のJRの稼ぎ下手なところなんだろう。
出来るかどうかはさておき、美瑛〜旭川で旭川空港経由の新線を作り(その代わり美瑛〜旭川の既存線は廃止していいかなと)追加で空港アクセスも兼ねればと思うんだけどね。
そもそもここまで来る想定ができていなかったのでしょうね。
でも外国人を呼ぶということはこういうことです。
皆、公共交通を使うのですから。
お疲れ様です〜もしかして、冬○○ですか?これだから、現場を知らない奴は…に、なりますね?知らんけど😮インバウンド招致も、いいけど、地元民の方々も、可能な限り、利用して頂きたい位、外国人の利用者が、多いですよね?それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝☃️
そうですね、地元の皆さんが迷惑していたら問題ですから。
そちらの配慮もお願いしたいです。
美瑛町のHP等見ても、私有地には立ち入らず等注意喚起はしていましたが、違反者見掛けたら、写真撮って教えてください。。。って住民に委ねてどうするんだと思いました。ましてやJR等公共交通機関対策については、見た限り掲載されてませんし。白樺を伐採された地権者の方も、夏に対策が不十分だから伐採されたと思いますしね。町で出来ないなら、道、国が積極的に介入しないと道民、住民の方が気の毒でしかたないです。
非常事態宣言の時 美瑛に行ったが電車はガラガラでした。GWで。画像見てこんな糞インバンド状態では
絶対行きたくないわw入国制限して日本人ファーストにしてくれや。インバウンドなくなったら日本人来なくなるぞ。
ほぼ対策が出尽くした感じ?でしょうか…
本来、自国通貨安(円安)は日本にとって「経済成長」するチャンスなんですけどね…(詳細略)
日本政府にカネが無いなんて言わせたらアカンよ!
(特別会計だけでも年間国家予算の4倍弱あります)
公共交通にはしっかりと予算を付けてくれ…と思うばかりです。
地方議員と国会議員…夏の参院選は棄権すると危険ですよ…
高評価・イイね・グッドボタンのいずれかをお願いします。
(私のコメじゃ無く動画の方へ)
最近、仏壇よく拝むからね、次の引っ越し場所かも?
つまりは投資を渋っていては成長もしないということですね。
インバウンドが来ているのを好機に捉える思考力が
足りない感じがしました。
これを機にどんどん交通網を整備すればいいのに・・・と思いました。
インバウンドが増えればバス会社は収益性の高い観光バスにチカラを入れることになりそのしわ寄せは高速バスや路線バスの及ぶことになります そのうち市街地ではオンデマンドバスしか走らなくなるでしょう これも自由経済主義なら仕方が無いのでしょうかね
衰退する国が自由主義経済を続けていくと
衰退に拍車がかかる気はいたします。
入場料、お金とれお金とれって言うけど果たしてどうでしょう?
それでオーバーツーリズムが緩和していくでしょうか。
お金持ってるんじゃないの、あっちの人は。
これは非常に難しい問題ですね。
私はやはりこれを機に公共交通に予算を使って受け入れ態勢を整えるのならベストかなと思います。
@@hokkaido-railway
美瑛在住の高校生さんの意見が、身につまされました。
本当にお疲れさまです。
映像からもてんてこ舞いぶりが想像できます。
ニセコや道庁が観光税を徴収するそうですが、そもそも何のために徴収するのでしょうか。
取るだけ取って目的をはっきりさせないのは卑怯ですよね。
主様の言う通りJR北海道路線の強化や車両購入改造、またニセコ・余市・美瑛・富良野各駅のICカード対応改札化やH100系車両へのICカード対応等やるべき事が山ほどあります。
赤字路線だから導入する経費がないなんてもう通用しません❗
外国人が多い路線ほど、IC対応は必要だと思いました。函館本線山線もIC化は必須ですね。
列車別改札やめたらどう?
そうですね、状況に合わせて変えていかないと。
@@hokkaido-railway状況応じてですね。不正乗車の可能性を有人で防ぐ目的もあるから、混雑回避と天秤にかけて改善してもらえたら有難いです。
インバウンド対策については、今全国で議論の真っ最中なので、皆で知恵を出し合うことを望みます。
地方の中小自治体の財政力、人材の量には限りがあり、
役場の職員さんも町長さんもスーパーマンではありませんから、大変ですね。
対策の1つとしてはやはり、H101/102 2両編成導入まったなし、なんでしょう。
これは2~3年前から言われていて、
対策を取るという割には年々増えているから問題ですね。
いったんインバウンド誘致を取りやめるなり、
劇薬を使わないとどんどんひどいことになると私は思います。
@@hokkaido-railway たとえば京都市では、
海外からの富裕層旅行者から高額の宿泊税を取り、
その金を「観光地直行バスに充てて、住民とインバウンドとの分離を図る」といった政策が実施されようとしています。
美瑛町でそれがすぐにできることだとは思いませんが、何か良い方法が見つかることを希望しています。
公害かな?
突撃取材お疲れ様でした。
ありがとうございます😊
酷い混みようですね。
入域税として美瑛駅で乗車、下車するたびに外国人から1,000円徴収すればいいと思います(域外からの観光バスの客も同様に徴収)。
切符問題は外国人観光客は特定の前売り観光切符を作り、それのみ有効にして列を減らさないと国鉄北海道の職員がしんどい思いしますよ。
現場の職員さんには頭が下がりますね。
本当に壮絶な闘いをしていましたよ😅