Sapporo City Tram and Hakodate City Tram (Autumn 1983) Modern streetcars in the fashionable district

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 11

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 หลายเดือนก่อน +1

    やっぱ路面電車は味があっていいね〜、そして馬車もこれまたいい

  • @toriri-service
    @toriri-service หลายเดือนก่อน

    札幌市電 冒頭の703号は鉄北線用の路面気動車の改造ですが 気動車時代は国鉄レールバス用と同じ 日野DS22エンジンを載せ 空気ばね台車を履き 変速機は自動変速という東急車両の力作でした。
    電車化されると 直接制御で足回りも古い電車の流用と 出力は上がったものの 機構面や乗り心地では大幅にグレードダウンしました。
    北欧スタイルの札幌市電でしたが かつてはもっと 日本車離れしたスタイルのA830連接車(名鉄モ870になった電車)等もありました。
    それに対して函館市電は 純和風のスタイル。
    どちらも当時のカラーリングは地味な印象です。
    街を走るクルマもFR車が多かったですね。
    地方都市らしく 目立つ小型タクシーもT140コロナセダン・910ブルーバード・A161ギャランシグマと当時の定番のクルマばかり。
    慣れたドライバーさんなら 雪道は 当時はまだ合法だったスパイクタイヤやチェーン装備なら FRの方が乗りやすかったらしいですね。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      ディーゼルエンジン搭載時代の703号は、凝った作りだったことが良く分かる解説でした。
      電車化後でも見た目はスッキリとして良いのに、足回りがショボかったんですね。

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 หลายเดือนก่อน +2

    函館の映像に元都電7000形がチラホラ。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      都電は幼い頃から馴染みがありますが、塗色が異なると私のようなにわかファンには分かりませんでした。

    • @藤原鎌足の子孫
      @藤原鎌足の子孫 หลายเดือนก่อน

      ​@@ZIPANG1067
      元都電は長崎にも移籍していました。
      クリーム色の車体と赤いラインは都電時代そのままの姿でした。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  หลายเดือนก่อน

      都電も撮影していますので、いつ頃になるか分かりませんが、公開を予定していますので、またよろしくお願いいたします。

  • @利-y8w
    @利-y8w หลายเดือนก่อน

    今回は市電ときましたね!しかし、私奴、市電のことは、全くわからずで。否、ひとつだけネタがありました!
    昔々の札幌市電は電力不足?の為か、路面ディーゼルカーを走らせていました。映像の市電から、ビューゲルを取っ払った感じです。珍品、ゲテモノ、何て表現したらよいのやら。
    気になる車が見参されたので記してみます。
    1:04
    ランクル40系、全く見かけなくなりました
    5:19
    右端に映るは、いわゆる扇風機色のクラウンかも?扇風機色とは大昔の緑色のあれです。鮫洲や府中試験所に、この色のクラウンが在りました。
    5:24
    右端に映るは、トヨタスタウトでしょうか?私奴は、一個体のみ、実見したことがありました。
    5:47
    こちらは間違いなく、初代日産プレーリーだと思います。
    どれも大変懐かしい車です。
    追記で3:14
    市電広告の[コーセー化粧品]昔、エフエム東京で、コーセー歌謡ベストテンという番組がありました。
    車や、広告、ちょっとした些細なことで、昔の思い出が蘇ります。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      ディーゼル駆動の市電には、B氏も触れていましたね。
      クルマを見るとあれもこれも懐かしいですよね。それにしてもこの頃のクルマは、車体が大きくないですね。さらにトレッドが笑っちゃうくらい狭いですね。フェンダーからタイヤがかなり奥まっていています。

    • @利-y8w
      @利-y8w หลายเดือนก่อน

      ​@@ZIPANG1067
      昔は[5ナンバー]オンリーで、フルサイズも極一部。私奴が乗っていたセドリック430も185の14インチが標準装備でしたから。細っこいタイヤでした。なので見栄で205の70にアルミを履かせていました。変なところでケチっていました。日本のメーカーは。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  หลายเดือนก่อน

      当時の軽自動車のホイールは、10インチでしたよね。今は15インチサイズもありますからね。隔世の感があります。